タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (6)

  • 自殺とか鬱病とか 島国大和のド畜生

    自殺とか病とかの特効薬は金だという話がある。 今自殺を考えている人に大金をポンとわたせば、とりあえず使ってから死ぬんじゃないか。 病の人に大金をわたせば、欝に追い込まれる原因から、逃げることが出来るのではないか。 というお話。 極論でしかないが一部は真実だろう。 なので自殺防止キャンペーンに芸能人使って政府が金垂れ流すことがどれほど滑稽かは考えるまでも無い。 そんなところに金を使っても自殺はとまらぬ。 精神的な問題じゃないんだよ。物理的に追い込まれるから精神を病む。 病んだ精神をタレントポスターでどうにかできるワケ無いだろ。 当に助ける気なんてサラサラ無いからそういうことに使う。内輪でぐるぐる金を回して税金を吸う。 反論しにくいお題目を掲げる。 腐ってる話は右から左に大量に流れるので、スルーしたくてもまとわりつく。

    Blue-Period
    Blue-Period 2012/04/08
    『腐ってる話は右から左に大量に流れるので、スルーしたくてもまとわりつく』
  • 創作者は自分の創作で性的快感を得れるか 島国大和のド畜生

    今回は果てしなく下世話で下品な話なので、18歳未満は閲覧禁止の方向でお願いします。 あと、数少ない女性読者が減るのも避けたいんで、女性読者は読まない方向でヨロシクどうぞ。 あと、酒の上の話なので信憑性は気にしてはいかん。ホラであって欲しい。 昔の飲み会での話なので今ならバラしていいだろう。 創作者は自分の創作で性的快感を得れるかというお話。 とりあえず自分は無理だったのだが。(だからこそ俺には絵描きは無理だったのだが) 知り合いのエロ絵師に聞いた所、余裕だという。 これは晴天の霹靂であった。 頑張ればオカズに使えない事もない、とかならばともかく、余裕とは何事だ。 意味が解らん。ニュータイプめ。 でだ。ここからは酒が進んだ上の話なので信憑性はさらに落ちるが。 フィギュアモデラーが俺も余裕だ。という話をし始めた。 何だそれは、パテ練ってるだけで興奮するのか。それともシンナー臭でぐっと来るのか。

    Blue-Period
    Blue-Period 2012/03/11
    かなり好きなAV女優さんの握手会で自分が握手している写真をブログに掲載されちゃって、なぜこの写真を選んだし・・・ビクンビクン・・・て話なら分かる。←本文と関係ない
  • 勝間 vs ひろゆきを見た。 島国大和のド畜生

    内容に関してはいろいろな人がいろいろ語ってると思うので、個人的な手触りに関して書く。いわゆる何の役にも立たない感想。 この二人に関して、自分はどちらにも与しない。というより、オレは「オレより儲けてる奴は皆敵だ!」ぐらいの了見狭い人なので、まぁ敵でいいや。 勝間という人は 「そこに金鉱があると言ってツルハシを売りつけて商売する人」 と勝手に理解している。 自分を成功者としてアピールし、自分のような成功者になるには、このツルハシが必要です。という商売。 これは「金脈の存在とツルハシの必要性」を人が信じている限りは正しい商売だと思う。 「金脈が当は無いけど、商売上あることにしておけ」と思っているのらば、詐欺だ。商売としては良いかもしれないが、人間的には軽蔑する。 今回の対談では、そのポジションゆえ失態を認めるわけにはいかない。商売に反する。ひろゆきより上であると視聴者に見せねばいけない。そう

    Blue-Period
    Blue-Period 2010/05/05
    小沢さんや鳩山さんと違って、ひろゆきはなぜ支払わないのか(税は払ってるらしいし、民事訴訟の慰謝料とかのほう)を明快に説明していると思うけどその辺どうなんだろ。(その方面の議論ってどっかにあるのかな
  • 世の中はギブ&テイクだ。ギブする前にテイク寄越せって奴はみな死ね! 島国大和のド畜生

    サービス業がサービスをするのは、料金に対してであって、客に対してではない。 先に料金が払われていれば(支払われる事が確約されていれば)それは契約が成立しているが、今後のメリットを考えてサービスしとけよ、ってのはスジが違う。 今後のメリットを考えてどうするかは個人の勝手だ。 一言で言えば、 「世の中はギブ&テイクだ。 ギブする前にテイク寄越せって奴は みな死ね!」 という話。 「私たちを特別扱いすると、良い事が有るよ」 てのは、ファックでサックだ。 「いいことあったでしょ。だから私たちを特別扱いしてよ。」 が正しい流れ。 有るんだか無いんだかわからないメリットに対し、サービスを寄越せというのが如何に気持ち悪いか。少し考えるといい。 もちろんそれをチャンスと思ってサービスする人が居ても良いように、やなこったとサービス拒否する人が居てもいい。 それは、サービスする側が好きに選んで良い話。 元々高

  • モチベーションなんか自分でどうにかしろ。 島国大和のド畜生

    最近、コーチングだの管理職だののを仕方無しに読んでいる。 仕方無しに読んでいるので、身につかないダメ人間なんだけど、モチベーションだの、高い目標だのそんなの人に設定して貰うものなのか!?という根的な部分でイラっと来る。俺は相当のダメ人間だー。 そもそも仕事のモチベーションてのは ・やって楽しい ・やるとスキルがつく ・やると金になる ぐらいしかないと思う。 んで、 ・やって楽しい     =金が悪い ・やるとスキルがつく =激務 ・やると金になる    =仕事として糞 って場合が多い。 例えばファーストフードやコンビニのバイトなんてどんなに頑張っても時給が何倍にも変わる事は無いわけだし、スキルがガンガンついて次に良い条件で雇ってもらえるわけでもない、だったら頑張らない方がトクなわけで。 この、頑張らない方がトクって仕事にモチベーションを与える為に「やって楽しい」とかの付加価値をつける。

  • だが旨い所はホンの1割 :楽しい仕事の話 島国大和のド畜生

    前回エントリで「甘いものは別腹」として、 嫌いなことを仕事にするのと、好きなことを仕事にするなら、そりゃ好きな事を仕事にした方が良いじゃない。 という話を書いたんだけども。まぁこういうのには表裏が当然あって。 それはこれ。 好きな事を仕事にして 「シマッタ!」 と思うのは 「好きで仕事してるんでしょ?」 って態度で超過労働を要求する馬鹿と出会ってからでいい。 そういう時にどう対処しようかという話。 滅茶苦茶ぶっちゃけた話をすると、仕事ってのは労働力の販売だから、好き嫌いに関わらず「安く買い叩こうとする奴」に溢れている。 お客に商品を1割高く売りつけるより、従業員の給与を1割削る方がカンタンだもん。 知人の話をすると、コンビニでバイトしてて、労働環境が悪くてパタパタ人がやめちゃうので、彼女の仕事がどんどん増えていくんだけども、別に給与は増えないらしいのね。 雇う側からすれば自動的に利益上がっ

  • 1