タグ

2015年12月8日のブックマーク (2件)

  • 母を入院させ一人になった 子どもの貧困の現場を歩く〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    圧倒的な絶望感のなかを生きる子どもたちがいる。就学援助の受給率が東京23区内で最も高い板橋区を取材した。(編集部・竹下郁子) 油のこびりついた台所。擦り切れたカーペット。古いアパートには隙間風も入る。 昨晩は毛布にくるまって眠ったんだ、と笑う啓太さん(仮名・19歳)は、夜間の定時制高校に通う4年生。生活保護を受けて、東京都板橋区のアパートで一人暮らしをしている。もともと母子家庭で2人暮らしだったが、母親が2年前、統合失調症で入院した。 母はパートを掛け持ちしながら啓太さんを育ててきた。忙しくて滅多に家にいなかったため、幼稚園から小学3年生まで、啓太さんに母と過ごした記憶はほとんどない。 ●生活保護費をやりくり そんな母の異変に気づいたのは、小学4年生のときだ。具合が悪いと言って家にひきこもりがちになった。会話もかみ合わないことが増え、精神科への通院が始まった。 同時に啓太さんも

    母を入院させ一人になった 子どもの貧困の現場を歩く〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/08
    [格差][貧困]子どもたちの方が現実を知り向き合っている感じ。大人がだらしない。”「電子黒板は税金の無駄遣い。先生もほとんど使わないし、そのうち誰かに壊される。もっと根本的なことを見直さないと」”
  • 「ブタ1名確保」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ついに争いの舞台が法廷に移った沖縄・辺野古への新基地建設問題。一方、現場に目を戻すと、民主国家とは思えない醜態が起きていた。 この日も午前6時から、米軍新基地建設に抗議する座り込みが始まった。11月28日、沖縄県名護市辺野古。約60人が工事車両の出入り口で腕を組み、横たわった。 いつもと同じように、機動隊員約100人がごぼう抜きにかかる。そのとき、男性(63)の左の肋骨(ろっこつ)に激痛が走った。隊員の手で押さえ付けられていた。 ボキッ。そう、音が聞こえた気がした。 「やめて、と言ったけどやめない。息もできない痛さだった」 男性は救急搬送され、骨折と診断された。 昨年7月の座り込み開始から500日以上。連日のように機動隊による強制排除が続く。こんな場所が、日のどこにあるだろうか。 今年11月からは、沖縄県警だけでなく警視庁の応援部隊も投入されている。安倍政権が総がかりで沖縄

    「ブタ1名確保」「お前は犯罪者」辺野古でエスカレートする機動隊らの言動〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/08
    ”「お前は犯罪者だ」「それでも日本人か」…「ブタ1名確保」…県警や海保は一貫して否定するが、言動はエスカレート傾向に…翁長氏は「日本には、本当に地方自治や民主主義は存在するのでしょうか」と訴えた。”