タグ

2008年9月3日のブックマーク (41件)

  • バットモービル タンブラーを自作した人

    ボブ・デュランは、基的にいつも何かに過剰な情熱を注ぎ込んでいます。 今はこれ。バットマン最新作『ダークナイト』で活躍するバットモービル タンブラーの自作です。一人でコツコツとガレージで作ったんだとのこと。驚嘆の出来栄えですね。 ボブがざっと計算したところによると、コストはおよそ5万ドルから7万ドル。参加しているフォーラムの人たちに売ってくれとの依頼が引きもきらないそうですが、絶対売る気はないそうです。次の目標はバットポッドを作ることだそうです。 ところでこんなに凝り性なんだったらバットスーツも作っちゃったんじゃないの? と思った方は勘が鋭い。以下でその写真をどうぞ。

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • Windows標準の「ペイント」で描く未来のビジョンコンテスト、結果発表

    Windows標準の「ペイント」で描く未来のビジョンコンテスト、結果発表2008.08.09 11:00 Windowsにデフォルトでついてくる「ペイント」でお絵かきをしようというコンテストの結果発表です。 テーマは「未来のビジョン」。はっきり言いましょう。どれも素晴らしい出来です。みんなはじけすぎ。こんなにクレイジーな人たちがたくさんいるなんて、世界はまだまだ捨てたもんじゃありませんね。 多すぎてかつクオリティ高い応募作品群から、入賞作品を選ぶのは当に困難を極めました。まずはトップ3と特別賞をどうぞ。 1位— Nathan McAllister

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • バットマンを呼ぶスポットライト(小型)を手作り

    映画『ダークナイト』を見て、バットマンを呼ぶスポットライトが欲しくなっちゃった人がいるようです。 で、DIYで小さなレプリカを手作りしたんだとのこと。ライト体は瓶の金属キャップを使っているので当に小さい! でも完成度はかなり高いですね。USBライトをはんだで接続し、設置する台はペットボトルのキャップなどを使用しています。他にアルミホイル、ガラス、厚紙などでできています。作り方の詳細は元ネタサイト(英語)でどうぞ。 [Instructables via Everything USB via Gadgetheat] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・バットマンビームで快適な朝のお目覚め ・レゴ+バットマン+アクションゲーム=「LEGO Batman」(動画) ・バットマンの武器みたいなWiiリモコンアダプター

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • フェンシングのヘルメットがLEDピカピカで格好良すぎる理由

    北京五輪のフェンシングの武具は、ガジェット心をくすぐりまくりでヤバかったです。 まるで宇宙飛行士のような服、そしてピカピカ点灯するヘルメット。 まるでダフトパンクのプロモーションビデオのようです。このヘルメットかぶってみたいなあ。でもなぜライトがつくようになっているんでしょうか? フェンシングのルールについて全く無知だったので調べてみました。 どうやら、有効な突きを判定するために、ワイヤレスの電気判定機が導入されているんですね。金属素材でできたジャケットに剣先が触れるとわずかな電流が流れて有効だと判断され、判定機とヘルメットのランプがつきます。ヘルメットのライトが点灯することで、競技者にとっても、審判にとってもいまの攻撃が有効だったかどうかすぐにわかって便利ということのようです。 少し前まではこの電気判定機を使うために、剣の後ろに長いケーブルがずるずるしていたようですが、最近はワイヤレス。

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • 帝国軍、サンフランシスコを襲撃する(動画あり)

    ホワイトハウスの発表によると、日アーノルド・シュワルツェネッガーカリフォルニア州知事に対して、帝国軍より無条件降伏の勧告があったとのことです。既にデススターは都市上空にて攻撃準備を整えており、スターデストロイヤー、TIE各機、ウォーキングAT-ATが同州を包囲しているとのこと。 サンフランシスコ市長ギャビン・ニューソンは「助けてオビワン・ケノービ! あなただけが頼りです」と押し寄せたレポーター達に訴えました。反乱軍からはまだ何の返答もありません。果たして宇宙の運命は?!

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • ジョブズとMacの復活の瞬間(動画)

    今でこそアップルは高成長企業であり、iMacMacBookはクールなパソコンということになっていますが。 10年前までは、アップルはその存続すら危うくて、ソニーに買収されるなどの話が極めて現実味を帯びていたのです。 それが、ジョブズがアップルに復帰して、当に奇跡的に、すべてひっくりかえりました。彼はアップルを創業した後追い出され、NeXTを作り長年煮え湯を飲まされ、アップルに帰ってきて、そして「iMac」のコンセプトと共に、歴史に残るほど見事に復活を果たしたのです。上の動画はその象徴となった「iMac」が、「Hello(again)」という言葉と共に帰ってきた模様を収めたビデオです。昔Macは起動時に「Hello」と表示するパソコンでして、それがジョブズが帰ってきて「Hello(again)」になったというわけですね。 ジョブズが去った後、長らく迷い羊となっていたアップルと、同じく迷い

    ジョブズとMacの復活の瞬間(動画)
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • 東大にはレゴ部がある

    レアなサークルと言って思い出されるのは、なんと言ってもさだまさし研究会でしょうが、さらに生息数の少ない、アムールヒョウのごときサークルがありました。その名も「東大レゴ部」。創部のあらましはこちら。 上の写真は東大の学園祭である「五月祭」にて展示された作品の一つ「赤門」。東大ならではですねー。そんなレゴビルダーっぷりを思う存分発揮しているギャラリーは以下にてどうぞ。

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」

    また飲み会で大活躍しそうなiPhone用アプリが出ました。 「iHologram」は、驚嘆すべきiPhoneアプリです。作者はDavid O'Reilly。 なんていうか、画面が別次元へつながる窓のように見えてきます。とにかく動画を見てみてください。 まるで魔法のようですが、これはアナモルフォーズ(歪像)という、絵画の世界では15世紀から使われてきたテクニックとiPhoneのジャイロスコープを組み合わせて作られたものです。アナモルフォーズの画法で絵を歪めて描くと、特定の方向から絵を見た時に、その絵が2次元から立ち上がって見えます。このアプリは35度から45度の角度から見るように作ってあります。アプリはモーションセンサーを利用して、iPhoneの画面の位置を計算するので、見る人の位置が変わっても3Dの世界を見ることができます。 動画を見ればわかるとおもいますが、その仕上がりは完璧に近いといっ

    iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • 富士通からのEee PC対抗馬、超おしゃれな着せ替え「Amilo Mini」が発売間近

    富士通からのEee PC対抗馬、超おしゃれな着せ替え「Amilo Mini」が発売間近2008.08.26 17:00 激安ミニノートPCに、おしゃれな着せ替えフェースプレートはいかが? ASUSの「Eee PC」が一気に火をつけたUMPCレースは、次々と各社から対抗モデルが出そろい、かなり日でもミニノートPCが話題になってますね。 そんな中、この流れに富士通が参戦しそうな予感ですよ。LOOXファンの皆さまを唸らせる、富士通ならではの仕かけも、続きでご覧ください。 いよいよ今週よりドイツのベルリンで開催される、世界最大規模のコンシューマー・エレクトロニクス展「IFA 2008」において、富士通と独シーメンスの提携で誕生した「Fujitsu Siemens Computers」が、特別なプレス向けイベントを組んでいるようです。 IDG Newsが独自に伝えたニュースによって、突如明らかにな

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • ワーナー公認の「バットモービル」本物を売り出すも、だれも高すぎて買えず仕舞い

    ワーナー公認の「バットモービル」物を売り出すも、だれも高すぎて買えず仕舞い2008.09.02 18:00 今度のマイカーは、ちょっと奮発して「バットモービル」にしてみないか? そんな誘いに乗りたくなったあなた、まずは超大金を用意しましょう。このほど米国で、1989年の公開映画『バットマン』の収録で実際に使用されたという超レアカーのバットモービルが、eBayのオークションへ売りに出されたそうです。 取りあえず10万ドルからスタートし、オークションが終了するまでの1週間に5件の入札があったものの、設定された最低落札価格には届かず、あえなく売れず仕舞い。ちなみにこのオークション、実は今年5月にも同じように出品されたのですが、この時は50万ドルのスタート価格がネックとなり、やはり買い手が現われなかったのでした。 どうやら当時のバットモービルは、すさまじい数々のアクションシーン収録にも耐えられる

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • デュアルタッチスクリーンDS、来年に発表か?

    これはあくまで噂ですが、ゲーム業界のかなりディープなところに身を置いているKotakuのBrianがいうことなので、ちょっと耳を傾ける価値はあるかもしれませんよ。 彼がいうには新しいDSが開発中らしいとのこと。画面サイズを大きくして、上の画面もタッチスクリーンになるとか。 名前はNintendo DTかな? 発売はクリスマス以降、たぶん年明けくらいとKotakuの情報源は言ってるそうです。 もしこれが当なら、今年のE3で任天堂より派手な発表がなかったこともうなずけます。それに、初めてDSが発表されてから、タッチスクリーンはものすごい進化を遂げていますからね。楽しみだなあ。 [Kotaku] John Mahoney(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・太陽電池のDS Lite ・DSで格的に音楽制作するソフト「KORG DS-10」(動画) ・PSPがDSに絶対勝てない8つの理由

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • App Storeよりスゴかったりもする、Androidアプリの初代グランプリ作品発表

    App Storeよりスゴかったりもする、Androidアプリの初代グランプリ作品発表2008.09.03 17:00 App Storeもイマイチかな~なんて思っちゃったあなた、Androidですよ! いよいよGoogleの「Android」を搭載した携帯電話の発売も迫ってきましたが、早くも対応アプリケーションの初代世界チャンピオン選出を賭けたコンテスト「Android Developer Challenge(ADC) I」の結果発表が行われましたよ。 最優秀の10作には賞金27万5000ドル、続く準優秀の10作には賞金10万ドルが贈られているんですけど、この発表作が、それはもうどれも面白そうなアイデアいっぱいで、ちょっとiPhoneアプリにはない輝きすら放っているのもありますね。 見事、初代グランプリに選ばれたアプリケーションの数々を、続きにアップしておきましたので、どうぞチェックして

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • PICTEX BLOG: iPhoneその後

    PICTEX BLOG This is ef's weblog. the contents of this site may be altered or deleted without prior notification. « 東芝REGZA(32H3000) | メイン | ダイエットの途中経過 » 2008年09月03日 iPhoneその後 ひと月ちょっとの間、iPhoneを使ってみた感想。 細かい部分でこなれていないところはあるけど、基的にはかなり気に入って使っている。先週は奥さんの携帯もiPhoneに買い換えた。デジタル機器が嫌いな奥さんでもiPhoneは気に入ったようだ。 携帯としては電波のキャッチがちょっと弱い。SBの3Gネットワークに問題があるのか、iPhone自体に問題があるのか不明だけど、吉祥寺のデパート内でも圏外になることがたまにある。それでも通話中に切れたりする

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • Illustrator:特定のオブジェクトを動かさないようにオブジェクトを整列させる|DTP Transit

    オブジェクト整列の際、基準にしたいオブジェクトを動かさずに、整列をする方法はあるかという質問をいただきました。 1.整列させたいオブジェクトを全部選択します。 2.基準にしたいオブジェクトをさらにクリックします。その際、shiftキーは押さないようにしてください。クリックしたオブジェクトは「キーオブジェクト」と呼ばれ、パスが太く表示されます。 3.[整列]パネルの「整列」のボタンをクリックすると、手順2でクリックしたオブジェクトの座標が固定されたまま、ほかのオブジェクトが移動します。 追記(2014年8月6日):InDesignの場合 InDesignでは、CS6以降、キーオブジェクトを使えるようになっています。 No.10 キーオブジェクトに揃える | InDesign CS6 | InDesignの勉強部屋 InDesign CS5.5以前では、キーオブジェクトにしたいオブジェクトをロ

    Illustrator:特定のオブジェクトを動かさないようにオブジェクトを整列させる|DTP Transit
  • ダークナイト - YAMDAS現更新履歴

    ダークナイト 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2008/12/10メディア: DVD購入: 22人 クリック: 169回この商品を含むブログ (435件) を見る 圧巻、としか表現のしようのない傑作だった。 ワタシはティム・バートンによるものをはじめ映画版バットマンをほとんど観たことがなかったのだが、以前映画館で観た作の予告編がバットマン映画の続編だとにわかに確信がもてないほど異彩を放っていたのが気になり、少し前にテレビでやってた前作『バットマン ビギンズ』が(公開当時好意的な評をあまりみなかった覚えがあるのだが)なかなか面白かったので作も観てみた。 主演のクリスチャン・ベールをはじめとして、マイケル・ケイン、モーガン・フリーマン、そしてゲイリー・オールドマンと名優達が前作同様脇を固めていて嬉しかったが、ただ作を特別な映画にしているのは、やは

    ダークナイト - YAMDAS現更新履歴
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • binWord/blog - iPhoneでラジオを聞く方法

    radio SHARK 2(USB接続のAM/FMラジオチューナー)+iPodというのは、最強のラジオ環境だと個人的には思っている。しかし、人間とはまったく欲深いもので。 例えば、旅行や出張に出かけた時、自宅のパソコンに録音されているラジオ番組を聞きたくなったらどうするか。Macとネット環境があれば、「どこでもMy Mac」機能を使って自宅のパソコンにアクセス。録音したオーディオファイルを引っ張ってくることができる。 じゃあ、パソコンがない時は? iPhoneSimplify Mediaというサービスを使えば、これがいとも簡単に実現できてしまうのだ。しかも、無料で(ただし通信料は除く)。 Simplify Mediaというのは、自宅のパソコンに入っている音楽データをストリーミング配信するサービス。自宅のパソコン(WindowsでもMacでも可)上でSimplify Mediaのサーバソフ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 保存 - 活版散歩

    先ほどIllustratorで作業してたら、嫌な動きと共にアプリケーションが落ちてしまいました。そんな時にかぎって熱中して保存し忘れ。 コマンド+Sは基!と思いつつ、たまにやってしまうのです。 今は自動保存機能というのもあるので、まっさらまでは行きませんが結局かなり戻っての作業となりました。その後友人のサイトに行ったら「保存した?バックアップとった?」の文字。ぐっさり刺さりつつ、「はい、忘れました」と心の中で言ってしまいました。 そういえば、Photoshopも今ではヒストリーで戻れますが、10年くらい前はヒストリーがありませんでした。一回しか「コマンド+Z」で戻れない。「え?そんなじゃどうすればいいんですか?」と先日新卒の子にびっくりされました。だから、途中経過のファイルがいくつもあり、これを忘れると大変だったのです。 しかし、活版印刷で「保存」を考えてみる。 「保存」というと出来上が

    保存 - 活版散歩
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • いろいろなイベント - 活版散歩

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • 『欧文書体2』発売。ツァップさん、フルティガーさんにさっそく献呈 | 小林章のドイツ日記

    私の『欧文書体2』が日で発売になった。書体デザインについてインタビューしたマシュー・カーターさんやツァップさん、フルティガーさんに献呈するためのをまとめて美術出版社から送ってもらったが、それが税関で引っかかって取りに行った。 インタビューをしたツァップさんには、ちょうど8月21日に打ち合わせの用もあったので、お礼の一言を扉に書いたのを一冊お渡しした。あと奥さんのグドルンさんへのお土産は、こないだの夏休みに 美篶堂 さんで買っておいた、きれいな布を使って表紙をつくりの形に製した、なかがまっさらなメモ帳みたいなの。 8月24日の日曜から28日の木曜まではベルンでフルティガーさんと共同作業をしていたので、フルティガーさんにもお礼の一言を扉に書いて一冊お渡しして、日からのお土産で夏休みに行ってきた芹澤美術館で買ったテーブルクロスも差し上げた。フルティガーさんも私と同じく芹澤けい介のファン

    『欧文書体2』発売。ツァップさん、フルティガーさんにさっそく献呈 | 小林章のドイツ日記
  • 印刷見聞録 : 特色について

    京都の印刷会社、からふね屋のブログです。現在主流のオフセット印刷の他に、活版印刷、シルクスクリーン印刷など、様々な印刷をご提供しております。印刷インキには大きく分けてプロセスインキと特色インキがあります。 プロセスカラーインキはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のインキのことで、このインキを4色印刷機(昔は2色印刷機や単色印刷機の場合もありました)の各ユニットごとにセットして印刷するのがカラー印刷です。 一方特色インキは、プロセス・カラーで表現できない色(例:金・銀など)の印刷や、常に安定性が求められる印刷(例:包装紙やパッケージなど企業のアイデンティティカラーを表現)、3版以下で特殊な色表現をしたい時などに、主にいくつかのインキを調合して使用します。 このように印刷用途に応じてプロセスインキと特色インキを使い分ける訳ですが、これまでそれぞれの印刷価格はプロセスインキの1色と特色の

  • アヴァンギャルド・チャイナ - MdN Design Interactive

    近年の急激な経済発展や、8月に閉幕しまだ人々の記憶に新しい北京オリンピックなど、いま世界中でもっとも話題を集めている中国。 その中国の現代美術をクローズアップした大規模な展覧会が、東京・六木の国立新美術館で開催中だ。 展では、過去20年間の中国現代美術の歩みを辿りながら、すでに国際的な評価を確立している著名作家から、今後活躍が期待される若手まで、注目すべきアーティストたちとその代表作を紹介する。 会場では、絵画、写真、彫刻、立体作品、映像をはじめ、展のために設計されたインスタレーション、芸術家自身の肉体を使って表現されるパフォーマンス・アートの記録映像など、さまざまなメディアを使った作品の数々を展示。 激動の時代を背景に、中国が抱える社会的、文化的問題を、ときに辛辣に、あるいはアイロニカルに浮き彫りにする中国現代美術の知られざる魅力を解き明かしてゆく。 スン・ユァン+ポン・ユゥによる

    アヴァンギャルド・チャイナ - MdN Design Interactive
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • 大日本印刷/ggg/第267回企画展「平野敬子「デザインの起点と終点と起点」開催

    大日印刷/ggg/第267回企画展「平野敬子「デザインの起点と終点と起点」開催 ギンザ・グラフィック・ギャラリーでは,2008年9月企画として<平野敬子「デザインの起点と終点と起点」>を開催いたします。 平野敬子は関わってきた全ての仕事を,強い意志を湛える静謐な完成形へと導いてきました。携帯電話「F702iD所作」,小沢健二のCD。一貫して高い美意識が宿る作品群を並べると,その実,全ての要素が「機能している」ことに改めて驚かされます。デザインとは機能を果たすもの,という至極当然の事実が,平野の手により浮き彫りにされるのです。デザインするものを取り巻く広い周辺範囲にまで追及の手を緩めず,複雑な要素を具現化するべく挑み続けるのは,それぞれの要素が欠かすことのできない機能を担っているからなのです。極限までにシンプルな幾何学的形態による表現,飽くことのない「白」の追求,多様なメディアを横断

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • PDFファイルに対する検索で、こんな機能を捜しています。…

    PDFファイルに対する検索で、こんな機能を捜しています。「文字検索でヒットした指定文字部分にマーカーが入った状態をプリント出力できる機能」画面チェックでなく、紙面チェックをしたい人が使うので、この機能が必須なのです。

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • Windows XPの太字をプリフライトで調べる: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 Windows XP環境のWordからPDFを作成するとき、太字を指定してPDFを作成すると、文字が潰れることがある。Windows XPではプリンタドライバの解像度によって、文字の太り方が異なってしまう。2000や97ではそうはならない。Vistaは試したことがないのでわからない。Wordのバージョンではなく、OS側のGDIの仕様のようだ。 プリンタドライバの解像度と太字にするフォントによっては、文字が潰れてしまうことがある。普通、ボールド書体を太字にすることはないが、線幅の太い文字は太字にしない方がよい。 太字になるのはDistillerを利用してPDFを作成したときで、いきなりPDFで作成すると太くなることはない。 Wordの

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
     太字処理 うは。 GDI
  • 夏目漱石の「隠」: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 【隠】漱石は伝統的字体を書いています。ただ「ヨ」の一画目に縦線がついているのがちょっと違いますが、これは「正」を意識しているのかもしれません。伝統的字体には旁に「工」がありません。「工」がなくなったのはかなり古く、秦の始皇帝の時代にはすでに「工」のない字が確認できます。 伝統的字体には3つの字体があります。初唐の三大家といわれる虞世南、欧陽詢、チョ遂良はそれぞれ違う字体を書いています。時には同一人物が違う字体を書くこともあります。チョ遂良は、雁塔聖教序では漱石と同じ字体を書

  • 夏目漱石の「真」: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所

  • 夏目漱石の「来」: ほぼ文字についてだけのブログ

    最近、毎日新聞の佐々木泰造という記者が万葉集の難読歌を「解読した」という記事があったのをご存知ですか? そこに、「大相」という文字を分解して「从」(「従」の「正字」とされている)を付けると、「大來目」となる云々の説が述べられています。「相」は「伴」に通じ、「大相」=「大伴」、大伴氏に「従った」のが「大來目」氏だというような歴史の話です。 ところで問題は「來」という字体が日でいつ頃から使われたのかと言うことです。 調べた限りでは、奈良時代から平安時代ぐらいまではすべて「来」と書いています。例外は「新撰字鏡」の見出しに「来」「來」が併記されていますが、辞書の見出しは一般文書とは少し性格が違います。(今でも漢和辞典に載っているだけで誰も使わない漢字がいくつもあるでしょう)。 上の漱石の字体は、さらに古い、聖徳太子の「法華経義疏」や「埼玉稲荷山古墳鉄剣銘」に見られます。百済から来たという「石上神

  • 夏目漱石の「仮名」: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 【か】漱石は「か」ではなくて一貫して変体仮名の「可」を書いています。1900年の小学校令で、仮字は一音につき一字と決まったのですが、6年経った1906年でも変体仮名を書いています。 【な】現在の「な」とは形が違いますが、現在の「な」と同じく元の字は「奈」ですから、変体仮名ではありません。 【そ】基的には現在の「そ」と同じなのですが、かなり傾いているようです。 【た】漱石は、元字を「太」とする「た」は用いず、一貫して変体仮名の「多」を書いています。 【く】これも形は異なりま

  • 夏目漱石の「損」: ほぼ文字についてだけのブログ

    【損】〈きへん〉を〈てへん〉と間違えるのはよくあることですが、〈てへん〉を〈きへん〉に間違えるのはめずらしいと思います。この場合は間違えというレベルではなくて〈てへん〉と〈きへん〉を混同しているのです。旁の「員」の「口」を「ム」で書くのは、伝統的字体の特徴で、「口」を書くことの方がめずらしいのです。 〈きへん〉の基形は(1)のようになるんですが、(2)のようにハライが短く書かれたとしても〈木きへん〉です。ところが筆が入る角度を読めない人が(3)のように書いちゃうと〈てへん〉になってしまいます。間違えも続くと通用するようになってしまいます。

  • 夏目漱石の「鉄」: ほぼ文字についてだけのブログ

    【鉄】漱石は正字の「鐵」ではなく、現在の常用漢字と同じ「鉄」を書いています。「鉄」は古文の字体を継ぐ「銕」から変じた異体字と思われる字で、康煕字典にも載っていますし、江戸時代にはさかんに使われています。旁の「失」を「矢」とする例もたくさんあります。「銕」は『節用集』にも使われている字体ですから、中世にはこの字体が標準だったのでしょう。古文というのは紀元前、秦の始皇帝が支那(最初の統一国家「秦」に由来する名称で、そのアルファベット表記がCHINA)を統一し、字体を統一する前の他国で使われていた異体字です。楷書では真ん中の下部が「至」になっています。またこの部分が「隹」になっている異体字もあり、中国の唐代、日の上代ではさかんに使われています。

  • 夏目漱石の「譲」: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所

  • 夏目漱石の字体: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 2007年に『直筆で読む「坊ちゃん」』(講談社新書ビジュアル版)というが出版されまして、さっそく購入したのですが、これが実に興味深いんです。「坊ちゃん」の直筆原稿が全頁カラーで印刷されています。これが書かれたのは明治39年(1906)です。夏目漱石という人は、知識人であり、書がたいへん上手な人で、作品としての書では当然、伝統的字体を使います。ところが小説の原稿のようなものには普段、日常的に書いていた字体を使うと考えられます。しかも漱石は教師の経験もありますから、文部省の字

  • miで行われているUnicode正規化について - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    さきほどのエントリの補足。文字列をmiにペーストした際に行われているUnicode正規化がNFCだという点について。 下図右下のウインドウは、miで1行目の「オリジナル:」以降(これを「文字列A」と呼ぶ)をコピーし、2行目の「ペースト後:」以降にペーストしたもの(これを「文字列B」と呼ぶ)。下図左下のウインドウは、文字列の符号位置を比較する機能を持ったUnicodeCheckerというツール。その「Input」欄に文字列Aを、「Cpmpare with」欄に文字列Bをコピー&ペーストして符号位置を比較した。 一度miでペーストされた文字列(文字列B)では、たとえば「グレーブアクセント付きa」を表現する結合文字列(U+0061 U+0300)が、合成済み文字(U+00E0)に置き換わっていることがわかる。NFDやNFKDは分解方向への正規化なので、結合文字列が合成済み文字に置き換わることはな

    miで行われているUnicode正規化について - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Life is beautiful: Google Chromeに関してひとこと

    今回Googleが発表したウェブ・ブラウザー、Google Chromeは、ひと言で言えば、「安定度・安全度を高めるために、それぞれのタブを別プロセスで走らせるタブ・ブラウザー」である。 95年にIE3.0を設計した時には、タブのコンセプトも存在せず、セキュリティの問題もそれほど強く意識していなかったので、ウィンドウごとに1スレッドを割り当てたマルチ・スレッドを選択した訳だが、ここまでウェブ・アプリケーションが重要になってくると、マルチ・プロセスに移行するのは当然。特定のページ上でのJavaScriptの挙動がおかしくなったからと言って、ブラウザーすべてが落ちてしまう今までの設計が異常。 一つのウィンドウ下で管理させるそれぞれのタブにプロセスを割り当てる、一般的に一つのウィンドウに一つのプロセスやスレッドを割り当てる通常のGUIアプリケーションとは異なるが、ユーザー・モデルとリソース管理は

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
  • イスラーム文化 その根柢にあるもの - 情報考学 Passion For The Future

    ・イスラーム文化 その根柢にあるもの イスラーム学の世界的権威 井筒俊彦が、昭和56年に行ったイスラーム文化に関する3つの講演を自ら活字になおしたもの。この講演は経済人を聴衆としていたため、専門用語が排されて、基から大変わかりやすく整理された内容になっている。 私は子供時代の一時期をエジプトのカイロで過ごした。家の隣はモスクだった。毎日何度もコーランを聴いた。街では日々の祈祷や季節の断が生活の中に溶け込んでいる。人々の生活の背後に日や西欧とはまったく違う原理が働いていることが子供ながらに感じられた。 「イスラームは霊性的原理だ。だが、それは同時に社会的・政治的理想でもある」(ラシード・レター、カリフ論)。イスラームは聖と俗を分離しない。生活のすべて、人生のすべてが宗教で規定されている。たとえば善悪の判断も神によって決められたものだ。 「イスラームでは事物の性が善悪を決めるのではない

    FeZn
    FeZn 2008/09/03
     読んだ……と思うけど自信ない。
  • VMWare Fusion 2 がすごい件 : 404 Blog Not Found

    2008年09月18日18:30 カテゴリTipsiTech VMWare Fusion 2 がすごい件 VMware Fusion 初出2008.09.02; 2008.09.18:RCが取れたので更新 で、諸般の事情でどうしてもVersion 2.0の一部機能が必要になって、RC 1を使ってみたのだけど.... 404 Blog Not Found:VMWare Fusion で FreeBSD-7.0 + KDE-3.5.8 というわけで、遅ればせながら VMWare Fusion で遊んでみたのだが、いいわこれ。 すごいわ、これ。 [追記2008.09.18 RCが取れた2.0はこちら → VMWare Fusion - VMWare] まず、目立つのがこちら。 Unity、Parallels Desktop で言うところの Coherence が、見ての通りWindowsだけでは

    VMWare Fusion 2 がすごい件 : 404 Blog Not Found
    FeZn
    FeZn 2008/09/03