タグ

2009年3月18日のブックマーク (7件)

  • 三洋、"耳での会話"を可能にする第2世代イヤホンマイクLSIを開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    三洋電機の半導体子会社である三洋半導体は3月18日、イヤホンだけで通話が可能となる"イヤホンマイク"を実現する「イヤホンマイク用LSI」の第2世代品となる「LC70701LG」を開発、サンプル出荷を開始したことを発表した。サンプル価格は800円で、量産時は月産10万個の生産を予定している。 第2世代イヤホンマイクLSI「LC70701LG」 三洋半導体 LSI事業部 システム事業部 IP開発部 部長の大橋秀紀 イヤホンマイクは、カナル型イヤホンを耳に装着、専用LSIと組み合わせることで実現される。基的な仕組みは、「声は口から出ると思われているが、耳と喉はつながっており、非常に弱いが耳からも音として発せられている。それをイヤホンの振動板で感知し、LSIで増幅するといったもの」(同社 LSI事業部 システム事業部 IP開発部 部長の大橋秀紀氏)としており、「イメージとしては糸電話の原理を

    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    これは凄い.イヤホン1つで受話・送話を可能にし,マイクなどごてごてした装着物を不要とする.ただ,振動板をスピーカ・マイクロフォンとして利用するので,受話・送話を同時には困難じゃないのかな.
  • 対蚊レーザーシステム開発中 | スラド サイエンス

    冷戦時代、米国は戦略防衛構想(通称スターウォーズ計画)を打ち出し、旧ソ連のミサイルを迎え撃つレーザー兵器の開発などを進めた。この計画に携わっていた研究者らが、現在は対蚊レーザーシステムの開発を行っているそうだ(家記事より)。 実験システムはマグライト5個、35mmカメラのズームレンズ、レーザー及びそれらを制御するコンピュータからなる。実験では蚊は水槽内に放たれており、マグライトを水槽に照らし、水槽の反対側に取り付けられた反射材から蚊のシルエットをズームレンズが捉える。データはコンピュータに送られ、蚊であると分析されればレーザーが発射されるという仕組みとのこと。実験では30m先の蚊にレーザーを命中させることに成功しているという。 実験で使われているレーザーは蚊を殺さないため命中を音で知らせるだけだが、実際には命中すればその場で蚊が燃え上がるという。研究チームによると今後の課題は人間には無害

    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    面白い研究ではあるけど,そもそもとしてレーザーで焼き殺す必要性なんて何もないわけで.だいたい非効率的だし・・この手の研究ってのはどうなんだろうなあ・・・.
  • Google Chrome、さらにJavaScript高速化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Googleは17日(米国時間)、Google Chrome has a new betaにおいて最新のGoogle Chrome開発版にふたたび『ベータ』の文字をかぶせたこと、開発版の最新ベータでJavaScript実行速度がさらに高速化されたことが紹介されている。 最新の開発版ベータはV8 Benchmark Suite v3で最新安定版と比較して25%ほど、SunSpider Benchmarkで最新安定版と比較して35%ほど高速化されているという。オリジナルベータ版と比較した場合、どちらも実行速度は2倍ほど高速化されていることになる。 今回の開発ベータ版では実行速度の改善以外にもフォームの自動入力機能、フルページズーム機能、自動スクロール機能、

    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    存在感が増す訳ない.JavaScriptの処理能力だけが速くても総合的なページロード時間はそんなに変わらないし(既にmsのオーダー),けっきょく体感速度は変わらない.Chromeに必要なのは機能の拡充とセキュリティ面での補強.
  • 時事ドットコム:チグハグ日本、韓国に連敗=キューバと負けられない再戦【WBC】

    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    日本どこまでも韓国に弱いな・・・.マウンドに韓国旗ってのもいい加減見飽きた.
  • 「【因数分解】AIG巨額ボーナス オバマ氏「法的手段で阻止」」:イザ!

    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    日本式の謝罪・・って・・・「土下座」して「それから辞任か自殺しろ」って・・・なんか,日本という国をだいぶ誤解されているような気がしてならない.
  • Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース

    Googleは3月17日、ブラウザGoogle Chromeの新β版をリリースした。 同社は12月、最初にリリースしたChromeをβから正式版に昇格した。以降、正規版提供の「stable」と開発者向け「developer」の2つのリリースチャンネルでアップデートを提供してきた。今回同社は、開発の早い段階でのユーザーからのフィードバックを得るため、3つ目のチャンネルとして「beta」を復活させた。 社内でのベンチマークテストによると、新β版は、V8ベンチマークスイートでは現在stableチャンネルで提供しているバージョンと比べて25%、SunSpiderでは35%高速だった。最初のβ版と比べると、V8、SunSpiderともにほぼ倍の速度を実現しているという。 新機能としては、フォームの自動補完入力、WebKit最新版で可能になったフルページズームと自動スクロールや、タブをドラッグして見

    Google、ブラウザChromeの「高速」β版をリリース
    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    JavaScriptの処理能力ばっかり速くても総合的なページロード時間はそんなに変わらないので(msのオーダー),けっきょく体感速度は変わらない.Chromeに必要なのは機能の拡充とセキュリティ面での補強だろう.
  • 炎をアンテナにし、電子機器と人間を同時に攻撃する弾頭 | WIRED VISION

    前の記事 日の「プラモデル・カメラ」キットはオタクの夢 「青空」がくすんできている:大気汚染物質の影響 次の記事 炎をアンテナにし、電子機器と人間を同時に攻撃する弾頭 2009年3月18日 David Hambling Image credit: U.S. Army 「電子装置とその操作者を破壊、無能力化できる弾頭を開発し、ミサイルシステムに組み込むことで戦闘部隊を支援する」 左列:人員殺傷のための高性能爆発、機器破壊のための破片 右列:電子機器に対する電磁パルス(EMP)、対象は無線、携帯電話、コンピューター、車両のエンジン点火装置、GPS妨害装置 電子機器を焼ききる「電磁波爆弾」(日語版記事)の使用は、何十年も前から議論されてきた。しかし、これまで実際に配備された例はほとんどない。コンピューターや通信機器を電磁放射で使えなくしてしまうという発想はすばらしいが、軍の司令官たちはすでに

    Funmatu
    Funmatu 2009/03/18
    「圧力誘起磁気相転移」を利用した電磁波爆弾.電離プラズマのジェットをアンテナとする./今までの電磁波爆弾はその主な目的が社会インフラの破壊にあったが,指向性を有するならその用途も柔軟性を増しそうだ.