タグ

2009年5月26日のブックマーク (11件)

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    “Super Speed(5Gbps)”で今までの10倍以上という爆速さ./ シールドケーブルになってるけど,もともとデジタルでノイズに対して頑強なのに,なぜにシールド線?それに,将来的には光伝送にするんではないの?
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    GENOウイルス(Gumblar,JSRedir-R)の話.最近,この手のマルウェアが増えたよなー.
  • Chrome 2.0のセキュリティ対策は?

    GoogleのWebブラウザの最新版「Google Chrome 2.0」には、新機能が幾つか追加され、動作速度の向上が図られている。では、セキュリティについてはどうなのだろう? Webセキュリティの脅威の高まりを受けて、ブラウザベンダー各社は後れを取るまいと懸命に対策に取り組んでいる。実際、MicrosoftのInternet Explorer 8(IE8)にも、多数のセキュリティ機能が追加されている。GoogleChrome 2.0に幾つか新しいセキュリティ機能を追加した。例えば、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)やクリックジャック攻撃に対する対策などだ。CSRFとは、Webアプリケーションにログイン済みのユーザーに不要なアクションの実行を強要するという攻撃手法。CSRF攻撃への対策として、Chrome 2.0では、サーバがステートを変更する可能性のあるPOSTリクエス

    Chrome 2.0のセキュリティ対策は?
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    Chrome 1.xのときは様々な脆弱性が次々に露呈し,アカウント管理機能なども機能面・セキュリティ面で脆弱だった.Chrome 2.0では文面通り強化されてると良いんだけど.
  • 「Gumblarウイルス」にも多層防御は有効、シマンテックが解説

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    Kasperskyさんならばっちりブロック.その他,基本的に総合的な対策を取っていれば「GENOウイルス」は脅威ではない.
  • 新型インフルエンザは 「騒ぎすぎ」なのか?について分析的に考えてみる - 米野宏明(Hiroak - ZDNet Japan

    感染者数の報告が減ってきているのは終息しつつあるのか、それとも症状が軽度なことが分かり病院に行かないようになってきたからなのか。医学知識に乏しい私に因果関係は測りかねますが、今日時点ではまだ新型インフルエンザ対策のためにマスクを着用している人を多く見かけます。かく言う私もその一人。花粉症持ちなこともありますが、気がつけば一年近くこちらへの投稿もできないほど多忙だったため風邪の予防に相当注意を払っており、いわゆる不織布マスクのお徳用パックを持っていたので、売り切れ続出の間も着用できていました。 ピーク時から最近までは、ニュースサイトのジャーナルやテレビなどで、マスクの品切れの報道とともに、日における異常な騒ぎぶりに疑問を呈するコメントを多く見かけました。どこかの医者をひっぱり出してきて 「医学的に見て滑稽だ」 のようなことを言わせてみたり。しかしその主張にも納得できる論拠やデータが提示され

    新型インフルエンザは 「騒ぎすぎ」なのか?について分析的に考えてみる - 米野宏明(Hiroak - ZDNet Japan
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    概ね同意.ただ,健常者においては,マスクはあまり飛沫感染に対して予防効果は無い.それよりも,手指洗浄や十分な洗顔・洗髪のほうがすごく大事.それらをきちんとした上で,初めてマスク着用に意味があるわけで.
  • SNSはメールの10倍危険? 「心がけ」が大事とカスペルスキー氏

    露Kaspersky LabでCEOを務めるユージン・カスペルスキーに、サイバー犯罪の最新動向のほか、次期OS「Windows 7」、iPhoneTwitterなどの脅威について伺った。今月中旬に開催された「情報セキュリティEXPO」での講演の模様とあわせて紹介する。 ● 1000万台のPCを手中に収めた「Kido」 情報セキュリティEXPOでサイバー犯罪の最新動向について講演したカスペルスキー氏は、同社のラボで収集したマルウェアの件数が、2007年の約200万件から2008年には約1700万件へと急増したことを指摘。その要因としては、金銭を目的としたサイバー犯罪が“ビジネス化”しているためだと説明した。 「史上最大の銀行強盗は、サイバー犯罪によるものだ。犯人は、トロイの木馬を使って三井住友銀行ロンドン支店の顧客の口座情報を取得。これを悪用して、合計で2億2900万ポンドを不正に引き出し

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    SNSはある種性善説の元に成り立っているサービスだからなあ.実際のところはその筈もなく・・・出会い系まがいやらスパムやら,リスクの温床と化しているけど.
  • 空気リチウムイオン電池:「従来の300倍」が可能な産総研の新技術など | WIRED VISION

    前の記事 米国から中東へ向かう「死の流れ」をGoogle Earthで表現 無人バイクと二足歩行ロボット:現実化する『ターミネーター』の世界 次の記事 空気リチウムイオン電池:「従来の300倍」が可能な産総研の新技術など 2009年5月26日 Chuck Squatriglia Photo credit: General Motors 携帯電話やノートパソコンなどの機器に使われ、今後は多くの電気自動車でも使われることになるだろうリチウムイオン電池。電池に「呼吸」させることで、リチウムイオン電池のエネルギー容量を最大で10倍に増やす方法が研究されている。 米General Motors(GM)社が開発中の完全電気自動車『Chevrolet Volt』(写真)に使われるような一般的なリチウムイオン電池では、負極に黒鉛、正極にコバルト酸リチウム(やマンガン酸リチウムなどのリチウム遷移金属酸化物)

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    ついこの間GIGAZINEでアレな記事があったけど,WIREDの記事は安心して読めるなー. 産総研のプレスリリース:http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090224/pr20090224.html  関連:http://b.hatena.ne.jp/Funmatu/20090521#bookmark-13576974
  • 大紀元時報−日本: やってみよう、世界で最も正確な性格テスト

    網站圖文內容歸大紀元所有,任何單位及個人未經許可,不得擅自轉載使用。 Copyright© 2000 - 2024   The Epoch Times Association Inc. All Rights Reserved.

    大紀元時報−日本: やってみよう、世界で最も正確な性格テスト
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    この正確診断テストは海外の科学者や心理学者らが共同で研究し,何年もかけて作り上げたものらしい./ 5秒以内に9枚の絵から自分が最も気に入った1枚を(直感的に)選ぶと,その人の性格を診断出来る.
  • Windows Vistaを手早く高速化する5つのティップス

    文:Dennis O'Reilly(Special to CNET News.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-05-26 08:00 私の場合、Windows XPを使用する時間とWindows Vistaを使用する時間の割合は半々くらいとなっている。しかし、正直なところ私は、100日のうち99日はVistaの方を使いたいと思っている。というのもVistaの方がXPよりも安全であり、見た目も優れており、少なくともXPと同等の速度で動作するためである。 Vistaのパフォーマンスは、そのリリース時から酷評されているものの、ちょっと手を入れるだけで、よく行う操作をほんの少し高速化できるという比較的簡単な方法があるのだ。以下に紹介するティップスを使うことで、あなたの作業時間も少しばかり短縮できるようになるはずである。 #1:暗号化/復号化のオプションをコンテキストメニューに追加

    Windows Vistaを手早く高速化する5つのティップス
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    Windows Vistaを手早く高速化する5つのティップス./ 実行速度云々やらVistaのもっさり感を何とかしようって話ではなくて,「操作」を高速化するって話ね・・・.
  • QuickTimeに未パッチの脆弱性が存在か

    デンマークのセキュリティ企業SecuniaとフランスのVUPENは5月25日までに、AppleのQuickTimeに関する未パッチの脆弱性情報について、アドバイザリーを相次いで公開した。 両社のアドバイザリーによると、脆弱性はPICT画像の「0x77」タグを処理する際のエラーに起因する。悪用された場合、細工を施したPICT画像を開いたり、悪質なサイトを閲覧したりすると、ヒープベースのバッファオーバーフローが誘発され、アプリケーションがクラッシュしたり、リモートの攻撃者に任意のコードを実行されたりする恐れがある。 この脆弱性は、Appleが5月12日のパッチで対処した脆弱性と関連があるという。QuickTimeの最新版である7.6までのバージョンが影響を受けるとされ、SecuniaとVUPENによれば、ベンダーの公式パッチはまだ公開されていない。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら 関連

    QuickTimeに未パッチの脆弱性が存在か
    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    QuickTimeに未修正の脆弱性.脆弱性はPICT画像の「0x77」タグを処理する際のエラーに起因.悪用されると,、ヒープベースのバッファオーバーフローが誘発されリモートで任意のコードを実行される恐れがある.
  • 視聴率と録画率、大きく乖離 | スラド

    視聴率ではランキングの低い番組でも録画率は高く、番組の人気は決して低くない事例があるとのこと (J-CASTニュースの記事より) 。 ビデオリサーチ社の視聴率が今のところもっとも重視される番組の人気の指標だが、他の指標では掛け離れた結果も出得るようだ。録画率とは東京ニュース通信社によるもので、たとえばR25の記事で解説されている。 雑誌テレビガイド誌上で確認すると、録画率と視聴率とで表される番組の人気は大きく乖離することはさして珍しくないようだ (ゲンダイネットの記事) 。たしかにテレビドラマなどは見たければ録画してでも見るものだし、ニュースはよほど気に入った解説や評論が番組内でなされるものでもなければ見られる時間帯にやっているものを適当に見るということも多いだろう。番組の特色ごとに人気度を表す指標は異なるのは当然のこと。もっともその時間帯のテレビ CM の価値を決めるための指標としては、

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/26
    視聴率なんてそもそも広告代理店様のものでしょ.録画したら広告なんて基本的に見ないんだから,録画率なんて考慮するだけ無駄じゃん.