タグ

OSとSoftwareに関するFunmatuのブックマーク (7)

  • [ウェブサービスレビュー]著名なWindowsフリーソフトをまとめて自動インストールできる!「Ninite」

    内容:「Ninite」は、著名なWindowsフリーソフトをまとめて自動インストールできるサービスだ。一覧から必要なソフトを選んでボタンを押すだけで、一括で導入するためのインストーラがダウンロードできる。PCの買い替えやOSのクリーンインストール後の環境構築に最適だ。 PCの買い替え、あるいはOSのクリーンインストール後、これまで利用していたソフトをひとつひとつ手動で再インストールするのは、非常に面倒だ。CD-ROMベースで供給されているパッケージソフトはともかく、細々としたフリーソフトやユーティリティの類を、1つずつネットからダウンロードしてインストールするのは、かなりの時間と手間がかかってしまう。 こうした場合に利用したいサービスが「Ninite」だ。このサイトにアクセスすると、著名なソフトがリスト形式でズラリと表示されている。インストールしたいソフトを選んでチェックを入れ、ページ下部

    [ウェブサービスレビュー]著名なWindowsフリーソフトをまとめて自動インストールできる!「Ninite」
    Funmatu
    Funmatu 2009/11/14
    便利そうなサービスなんだけど・・・・・・いかんせん,かゆいところに全然手が届いていない...
  • 32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)

    64bit版のWindows 7のシステム画面。赤枠内を見ると64bit版だとわかるが、それ以外で32bitとの違いを意識することはまずない。はたしてどちらがパフォーマンスに優れるのだろうか? メモリーの価格が下がり、4GB以上のメモリーを搭載するパソコンが珍しくなくなってきた。4GB以上のメモリーを有効に使うには、64bit版のOSが必要となる。しかもWindows 7のパッケージ製品には、x86版(32bit版)とx64版(64bit版)のインストールディスクが両方とも含まれるという。これを機に、「64bit版を導入してみようか」と考えている人も多いだろう。 64bit版の導入で最も気になるのは、所有しているハードやソフトの互換性だが、同じくらい気になるのは、「64bit版にしてパフォーマンスは良くなるのか」ではないだろうか。極論すれば、パフォーマンスが変わらない(あるいは下がる)ので

    32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)
    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    32, 64 bit版OSの違いで各種パフォーマンスがどのように変わるかのベンチマーク結果.まあ,メモリが4GB(デバイスメモリも考えたら最低3GB)以上だから出る差であって,3GB以下しかメモリが無いなら関係ないけどね.
  • カルマなコアラ「Ubuntu 9.10」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu開発チームは10月29日(世界標準時)、予定どおり、「Ubuntu 9.10(開発コード"Karmic Koala")」をリリースした。 リリースされたのは、デスクトップ版、サーバ版、ネットブック版(Ubuntu Netbook Rmeix)の3エディション。デスクトップ版、ネットブック版では、起動速度の高速化が図られたほか、起動/ログイン時のルック&フィールを変更するなどの改善が加えられている。また、サーバ版では、オープンソースのクラウドコンピューティング環境「Ubuntu Enterprise Cloud」をサポートするなど、クラウド対応が強化されている。 各エディションの詳細はこちらの記事を参照してほしい。また、デスクトップ版については、こちらにレビュー記事を掲載しているのでご覧いただきたい。 Ubuntu 9.10のISOイメージはUbuntuのサイトなどから入手できる

    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    「Ubuntu 9.10」がリリースされた.起動速度の高速化などが図られ,サーバ版ではクラウドコンピューティング環境「Ubuntu Enterprise Cloud」がサポートされた.
  • OS標準の圧縮フォルダ機能を無効にして速度アップ | 教えて君.net

    XPにはZIPファイルを解凍したりフォルダのように表示する「圧縮フォルダ」機能が搭載されている。圧縮ファイルの中をサッと確認できるので便利だが、フォルダツリーを表示するたびに圧縮ファイルの内部をチェックするためエクスプローラの動作が重くなる。 どうせZIPとCAB形式にしか対応していないショボい機能なのだから、いっそのこと圧縮フォルダ機能なんて無効にしてしまおう。フォルダやツリーを開いたときに起きる速度低下が防がれ、XPの体感速度が上がる。ファイルの解凍には「UniversalExtractor」などを使って、XPの処理速度を軽快に保とう。 ■ 圧縮ファイル表示時の速度低下を防げ

    Funmatu
    Funmatu 2009/08/11
    無駄な「圧縮フォルダ」機能を無効化すして速度アップ.
  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

    Funmatu
    Funmatu 2009/08/06
    XPの無駄なサービスを止めて,見違えるように高速化.
  • XPの性能をパワーアップさせる「OptionOperator」 | 教えて君.net

    初期状態のXPはOSの根幹部分の設定が旧世代のパソコン向けになっている。現代の高速なパソコンの能力を生かし切れていないのだ。ツールを使って設定を変更してやろう。XPカスタマイズツールはXPがリリースされてから8年の間に数多く公開されているが、最近注目なのが「OptionOperator」だ。 システムがファイルを管理するためのデータベース「MFT」のサイズ設定など、ほかのツールにない細かな部分まで設定できる。画面が日語なので分かりやすいし、ヘルプが充実しているので使い方で困ることがない。またうまく使いこなせば高速化だけではなくセキュリティの向上にも役に立つぞ。 なお万が一のトラブルに備えてOptionOperatorは起動時にシステムの復元ポイントを作成することが可能だ。必ず利用しておこう。 ■ 一味違うシステムの設定変更ツール Option Operatorをインストールして起動すると

    Funmatu
    Funmatu 2009/08/06
    XPカスタマイズツール.「システムがファイルを管理するためのデータベース「MFT」のサイズ設定などほかのツールにない細かな部分まで設定できる」
  • オススメするWindow Managerは何? | スラド Linux

    最近 Ubuntu を入れたばかりの Linux 初心者です。いくつか Window Manager をインストールして自分好みのものを探していますが、たくさんありすぎて途方にくれています。 そこで、/.の皆さんのお勧め WM を教えていただけないでしょうか。

    Funmatu
    Funmatu 2009/05/23
    Windows Managerってそんなに気にするとこかいな~.デフォルトのGNOME/KDEで十分じゃんか.
  • 1