タグ

2009年10月31日のブックマーク (8件)

  • 検出の難しいポリモーフィック型マルウエア「W32/Xpaj」

    McAfee Avert Labs Blog 「W32/Xpaj: Know Your Polymorphic Enemy」より September 21,2009 Posted by Vitaly Zaytsev 近ごろのウイルス対策ソフトはさまざまな技術を採用しているため,割と簡単にマルウエアを処理できる。適切なエミュレータ方式のスキャン・エンジンを使えば,エントリ・ポイント難読化(EPO)という手口を使うものも含めて,大半の(攻撃用コードを暗号化する)ポリモーフィック型と(攻撃用コードを変化させる)メタモーフィック型のマルウエアに対応可能だ(関連記事:ITPro Dictionary「ポリモーフィック」/ウイルス作者と対策ソフトのいたちごっこは終わらない)。ところが,「W32/Zmist」(別名「Mistfall」)のようにロード遅延とランダムなコード・ブロック挿入を行うマルウエアだ

    検出の難しいポリモーフィック型マルウエア「W32/Xpaj」
    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    VirusTotalはシグネチャスキャンのみでヒューリスティックやビヘイビアが無いので,各製品の性能比較なんてできない.特にポリモフィック対策に関してはヒューリスティックやビヘイビアの性能こそが問われる.
  • 「野村落胆名誉監督」:日経ビジネスオンライン

    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    楽天には落胆した.
  • 32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)

    64bit版のWindows 7のシステム画面。赤枠内を見ると64bit版だとわかるが、それ以外で32bitとの違いを意識することはまずない。はたしてどちらがパフォーマンスに優れるのだろうか? メモリーの価格が下がり、4GB以上のメモリーを搭載するパソコンが珍しくなくなってきた。4GB以上のメモリーを有効に使うには、64bit版のOSが必要となる。しかもWindows 7のパッケージ製品には、x86版(32bit版)とx64版(64bit版)のインストールディスクが両方とも含まれるという。これを機に、「64bit版を導入してみようか」と考えている人も多いだろう。 64bit版の導入で最も気になるのは、所有しているハードやソフトの互換性だが、同じくらい気になるのは、「64bit版にしてパフォーマンスは良くなるのか」ではないだろうか。極論すれば、パフォーマンスが変わらない(あるいは下がる)ので

    32bit vs 64bit Windows 7を入れるならどっちだ? (1/4)
    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    32, 64 bit版OSの違いで各種パフォーマンスがどのように変わるかのベンチマーク結果.まあ,メモリが4GB(デバイスメモリも考えたら最低3GB)以上だから出る差であって,3GB以下しかメモリが無いなら関係ないけどね.
  • カルマなコアラ「Ubuntu 9.10」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu開発チームは10月29日(世界標準時)、予定どおり、「Ubuntu 9.10(開発コード"Karmic Koala")」をリリースした。 リリースされたのは、デスクトップ版、サーバ版、ネットブック版(Ubuntu Netbook Rmeix)の3エディション。デスクトップ版、ネットブック版では、起動速度の高速化が図られたほか、起動/ログイン時のルック&フィールを変更するなどの改善が加えられている。また、サーバ版では、オープンソースのクラウドコンピューティング環境「Ubuntu Enterprise Cloud」をサポートするなど、クラウド対応が強化されている。 各エディションの詳細はこちらの記事を参照してほしい。また、デスクトップ版については、こちらにレビュー記事を掲載しているのでご覧いただきたい。 Ubuntu 9.10のISOイメージはUbuntuのサイトなどから入手できる

    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    「Ubuntu 9.10」がリリースされた.起動速度の高速化などが図られ,サーバ版ではクラウドコンピューティング環境「Ubuntu Enterprise Cloud」がサポートされた.
  • エフセキュアブログ : ついに映画化!エフセキュアがオンライン犯罪の実情を伝える映画制作に協力

    ついに映画化!エフセキュアがオンライン犯罪の実情を伝える映画制作に協力 2009年10月27日11:00 ツイート risa_ozaki 横浜発  by:尾崎 リサ インターネット上で配信している映画『スター レック - 皇帝の侵略*』の制作陣が、エフセキュアとネット配信映画を共同制作することになりました。エフセキュアは、オンライン犯罪やサイバーテロとの闘いに関するノウハウを提供することで、このプロジェクトをサポートします。 エフセキュア・コーポレーションとWreckamovie Community(以下、レックムービー コミュニティ)が共同制作するインターネット配信映画については、以前ショーンの投稿でお伝えしたとおりですが、ついに同プロジェクトが動き始めました。 タイトルは「Griffin(グリフィン)」。ストーリーは、オンライン犯罪やサイバーテロの蔓延る世界で複雑な過去を持つ人物、グリ

    エフセキュアブログ : ついに映画化!エフセキュアがオンライン犯罪の実情を伝える映画制作に協力
    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    "Star Wreck"はすごく完成度が高かっただけに,"Griffin"にも期待が高まるなあ.
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    上手に悩むとラクになる夏休みの宿題、ラストスパートは子どものタイプ別作戦で(2019/8/23) ここ福岡では夏休みも終盤戦です。皆様の地域ではいかがですか? このコラムでは7月から3回にわたり、子どもの夏休みの宿題を計画的に進めるひ…[続きを読む] 再発の乳がん細胞に「弱点」 増殖促す分子をたたけ[ニュース・フォーカス](2019/8/22) 流行続く風疹、対策の見直しを 患者会が厚労省に要望[ニュース・フォーカス](2019/8/22) 「車いすだけが不便?」大学生の声でエレベーター設置[ニュース・フォーカス](2019/8/22)  息が苦しい…診断は「遺伝性の難病」 悩んだ結婚と出産[ニュース・フォーカス](2019/8/22)  認知症の「もしも」に備え GPS端末と損保で支援[ニュース・フォーカス](2019/8/24) 「肥満ワクチン」開発に光 マウスの腸内細菌減らしたら

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    医学・薬理学的側面において,ヒトと動物ってほとんど共通項無いと思うけど.臨床実験だって,一部の共通感染症について医・獣連携すれば良いだけだし,いまいち融合した研究科を作る意味が分からないなあ.
  • 内航.com 関門海峡衝突炎上事故

    昨日から原因は、関門マーチスかと騒がれています。 保安庁も必死の弁明。マスコミが叩けば一斉方向に 国民の目が向き人の噂も七十五日までバッシングの嵐 しかし、この事故の原因は、橋下で追い越し状態になる可能性にもかかわらず CARINA STARが減速しなかったことが最大の要因だと個人的には思います。 第二要因としてCARINA STARが追い越そうとした船の針路とマーチスへの返答及び避航動作 CARINA STARはこの航跡にあるように当初、右寄り航行で速力約14ノット で前方にいた貨物船「QUEEN ORCHID」がやや中央航路寄りに東向け航行中 貨物船「QUEEN ORCHID」 【写真提供:素人造船(株) 船舶模型課  様】 10月27日の関門海峡潮流は 16:55 西流れ最強5.1ノット 20:49 転流 23:48 東流れ最強3.7ノット QUEEN ORCHIDの速力は不明ですが

    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    狭くて航行量の多い関門海峡を航速14ノットってのはそもそも速過ぎないか……./ CARINA STARが最初から減速して衝突を避けていれば,訳の分からない急旋回も無かったし,くらまとの衝突なんて起きなかっただろうに..
  • 韓国船カリナスターは前方の貨物船を最後まで右から抜こうとしていた模様

    護衛艦「くらま」と衝突した韓国コンテナ船カリナスターは、門司港管制の誘導とは違う行動を取っていた事が分かりました。 関門衝突事故 コンテナ船減速せず 貨物船追い越し 誘導と違う航路:西日新聞7管関係者によると、衝突の数分前、貨物船の右後方にいたコンテナ船は、センターから左から追い越すよう誘導された。その際、貨物船は航路中央付近におり、左から追い越すには(1)左にかじをきり、対向するくらまの進路に進入する(2)かじをきらずに減速し、貨物船が右に寄って左側が空くのを待つ‐の選択があった。 7管の調べで、船舶自動識別装置(AIS)などの記録から、貨物船は関門橋まで航路中央付近を航行し、コンテナ船は、貨物船の2倍以上の速度をほぼ維持し、進路変更しないまま航行を続けていたことが判明した。 2船は関門橋の下付近で最接近。その際、コンテナ船の船首は、貨物船の船尾右側に位置していた。貨物船は、航路中央を

    韓国船カリナスターは前方の貨物船を最後まで右から抜こうとしていた模様
    Funmatu
    Funmatu 2009/10/31
    当初考えていたよりもひどいな……あの航跡が事実だったとは…….カリナ・スターの航跡を見ると,どの船にぶつかるか,それとも座礁するか,程度の差はあれ確実に何らかの事故を起こしてただろう..