タグ

2021年1月18日のブックマーク (1件)

  • 品川道を歩く その1 府中から世田谷瀬田 - 散歩の途中

    東京の古道のひとつ、品川道(しながわみち)を歩いてみた。 品川道は江戸時代以前からあるといわれる道で、武蔵国府の府中から調布、狛江、喜多見、瀬田、洗足、大井などを通り、品川までの間を結んでいた。 府中、調布などでは江戸時代に整備された甲州街道よりも前から存在する道となる。 また、多摩川上流で伐採される木材を、筏にして河口の六郷方面へ流し、帰りに人だけが上流へ歩いて帰った道とされる筏道(いかだみち)と呼ばれる道も重複し、「品川道(筏道)」と表記された道標もある。 品川道・足あと その1は一番左の緑マーカーから紫のマーカーまで 古くから府中の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)の大祭では、禊に使われる清めの水を品川の海で汲む、禊祓式(みそぎはらえしき)があり、神職などが品川道を使って往復していたという。それに沿って、今回は大國魂神社をスタート地点とした。 アプローチはJR府中町駅 ここで降りる

    品川道を歩く その1 府中から世田谷瀬田 - 散歩の途中
    Fuyu76
    Fuyu76 2021/01/18