タグ

musicinfoに関するFuyu76のブックマーク (9)

  • 春メタモルフォーゼ第4弾でゴリラズ、バンバータら6組追加

    今回新たに追加されたのは、凝った映像演出とエキサイティングなライブパフォーマンスを融合したGORILLAZ SOUND SYSTEM、ヒップホップの産みの親であるDJ AFRIKA BAMBAATAA、オランダ出身デトロイトテクノアーティストのヨーリス・ボーン、そしてEYヨ(BOREDOMS)、DJ Q'HEY、MAYURIという「METAMORPHOSE」最多出演の国内勢。チケットの一般発売は4月1日よりスタートする。 METAMORPHOSE SPRING 12 2012年5月12日(土)千葉県 幕張メッセ OPEN & START 10:00 <出演者> OMAR RODRIGUEZ-LOPEZ GROUP / アダム・ベイヤー / EXTRAWELT / 2562 / MOODYMANN / LINDSTROM / ダレン・エマーソン VS ティム・デラックス / THE FLAM

    春メタモルフォーゼ第4弾でゴリラズ、バンバータら6組追加
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/03/31
    あー行きたい。
  • advantage Lucy、石坂とアイコが結婚報告

    × 293 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 82 24 9 シェア advantage Lucyの石坂義晴(G)とアイコ(Vo)が自身の入籍について、日12月31日にファンに報告した。 2人はオフィシャルブログに連名で「長年パートナーとして共に歩いて来た私たちですが、2011年3月1日に入籍しました」と報告。東日大震災などの影響で発表が遅れてしまったことに触れつつ、「2011年は(我が家に舞い込んで来た子たちの事も含めて)命と向き合う事が多い年でした。その2011年という年に入籍した事はこれからの私たちにとってとても意味のあることなのではないかなと思っています」と結んでいる。

    advantage Lucy、石坂とアイコが結婚報告
    Fuyu76
    Fuyu76 2012/01/01
    おめでとうございます。
  • The 50+ Most Anticipated Albums Of 2012

    Fuyu76
    Fuyu76 2011/12/28
    2012年に期待するアルバム50。洋楽のみ
  • 電気グルーヴ ベスト盤のリマスターを砂原良徳が担当 - iLOUD - ロック&クラブ・ウェブマガジン

  • イタリアン・ロックの至宝、AREAの名作群が紙ジャケ+SHM-CD仕様で登場! - CDJournal ニュース

    イタリアが誇るアヴァン / プログ / ジャズロックの至宝、AREA(アレア)。1976年までにリリースされた、Cramps Records期の作品群が紙ジャケット+SHM-CD仕様で登場! 各3,300円で1月25日発売。 今回発売となるのは、『Arbeit Macht Frei』(邦題『自由への叫び』1973 / BELLE-111790 税込3,300円)、『Caution Radiation Area』(邦題『汚染地帯』1974 / BELLE-111791 税込3,300円)、『Crac!』(1975 / BELLE-111792 税込3,300円)、『Maledetti』(邦題『呪われた人々』1976 / BELLE-111794 税込3,300円)のスタジオ・アルバム4作と、1975年のライヴ・アルバム『Are(A)zione』(BELLE-111793 税込3,300円)の

    イタリアン・ロックの至宝、AREAの名作群が紙ジャケ+SHM-CD仕様で登場! - CDJournal ニュース
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/01/18
    来日するから、って感じか。。
  • 【HATFIELD AND THE NORTH】ハットフィールド&ザ・ノース、紙ジャケ盤がSHM-CDとなって復刻! - CDJournal ニュース

    カンタベリー・シーンが生んだスーパー・グループ、ハットフィールド&ザ・ノース(Hatfield And The North)。2004年に発売された紙ジャケ(現在廃盤)がSHM-CD(高音質CD)で新装復刻! デビュー作『ハットフィールド&ザ・ノース』、カンタベリー・シーンを代表する最高傑作との誉れも高い2nd『ザ・ロッターズ・クラブ』、そして1st&2ndから選曲されたナンバーに、シングルのみで発売された曲やライヴ・ナンバーを収録したコンピレーション・アルバム『アフターズ』(世界初CD化)、以上の3作品が1月26日に発売されます。ぜひご注目を。 ※1月26日発売 ■ハットフィールド&ザ・ノース/紙ジャケット ・SHM-CD(高音質CD) ・紙ジャケット ・ボーナストラック収録 (『アフターズ』は2010年デジタル・リマスタリングのみ) ・デジタルリマスタリング ●『ハットフィールド&ザ・

    【HATFIELD AND THE NORTH】ハットフィールド&ザ・ノース、紙ジャケ盤がSHM-CDとなって復刻! - CDJournal ニュース
    Fuyu76
    Fuyu76 2011/01/18
    aftersだけ買うか。。
  • ソロで再始動するFLEETから新アルバム、ニコ動に初音ミクを使用した新曲も | CINRA

    昨年10月にオリジナルメンバー2人が脱退し、佐藤純一のソロユニットとなったFLEETが、新体制に移行してからは初となるアルバム『TRANSIT』を1月26日にリリースする。 前作『REVIEW』から3年半ぶりのリリースとなる同作は、これまでよりさらに歌、メロディーを全面に押し出し、新機軸オルタナティブロックからFLEET印の流麗なエレクトロニカポストロック、さらにフィールドレコーディングを駆使した音響的なチルアウトまで、2010年代の始まりを告げる全7曲を収録。 また、ゲストミュージシャンとして秋山隆彦(LOVES.、ex.KAREN)、フタキダイスケ(トルネード竜巻)などが名を連ねているほか、ミックスには益子樹、岩谷啓士郎を起用。またブックレットには、笹原清明(Spangle call Lilli line)による写真集が付属している。 さらに現在、佐藤がTwitter上で「初音ミク」に

    ソロで再始動するFLEETから新アルバム、ニコ動に初音ミクを使用した新曲も | CINRA
  • デヴィッド・バーン展で小山田圭吾、オオルタイチらリスペクト・セッション | CINRA

    12月11日からスタートする「TALKING HEADS(トーキング・ヘッズ)」のフロントマン、デヴィッド・バーンの個展『DAVID BYRNE ART EXHIBITION』。その開催を記念した特別イベントが行われることが決定した。 同展は、日ではあまり知られていないデヴィッド・バーンのアート分野での活動を総括する個展だ。世界初公開や新作も含む作品が展示され、彼の芸術家としての20年を紹介する。 会期中は、山ムーグ(BUFFALO DAUGHTER、IKEBANA)をホストに迎えたイベントが2夜にわたって開催される。12月12日は岡仁のトークショーと、小山田圭吾(CORNELIUS)やオオルタイチらによるセッションライブ。12月26日は、ムーグに加えシュガー吉永、大野由美子のBUFFALO DAUGHTERメンバー全員が揃い、トークとライブを展開する。 80年代から続くデヴィッド・

    デヴィッド・バーン展で小山田圭吾、オオルタイチらリスペクト・セッション | CINRA
  • world's end girlfriend未発表曲追加Xmasアルバム無料配信

    もともとこの作品はworld's end boyfriend名義で制作され、ROMZの記念すべき第1弾アイテムとして2001年に限定販売されたのち、好評を受けて2003年に再発されたもの。world's end girlfriendでの作品とはひと味違ったキュートでポップなクリスマス楽曲が収録された。なお、CDは昨年をもって廃盤となっている。 今年の無料配信では「Rotten pig parade」「rope skip loop」の2曲が未収録になる代わりに、昨年の無料配信時に収録されなかった「Jaichel Mackson」と、1997年に制作された未発表曲「Self Sale Fantasia」の2曲を追加。なおファイル形式は、OTOTOYでは16bit/44kHzのWAVファイル、Virgin Babylon RecordsではMP3ファイルをダウンロードすることができる。 収録曲

    world's end girlfriend未発表曲追加Xmasアルバム無料配信
  • 1