タグ

2008年8月5日のブックマーク (7件)

  • 「この本を持ってる図書館は、こんな本も持ってます」ていう: egamiday 3

    (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と

  • 「象の鼻パーク」来年6月にオープン-発見された遺構3点は保存へ

    横浜市が2009年の開港150周年に向けて再整備を進めている中区海岸通「象の鼻パーク」のオープンが開港記念日となる来年6月2日に決まった。また、同エリアからは工事を進める中で、開港初期の防波堤など遺構3点が発見されており、保存活用されることも決定した。 「象の鼻パーク」は、横浜赤レンガ倉庫エリアから横浜税関に向かう通りの海側に海を見渡す緑のオープンスペースに、日大通りの突き当たりで、既に取り壊された東西上屋倉庫のエリアは通景空間を確保した開放的な広場として整備するもの。そのほか展示機能を備えた多目的レストハウスや野外ステージがパーク内に建設されるほか、観光旅客船や港内遊覧船等の発着施設も設けられる予定。総建築費は43億円。 発見された遺構は、岸壁から横浜税関の輸入上屋(倉庫)への荷役を担った明治20年代の車両の方向を変えるターンテーブル、同時代に整備された横浜関税倉庫の建物基礎、関東大

    「象の鼻パーク」来年6月にオープン-発見された遺構3点は保存へ
    Guro
    Guro 2008/08/05
  • グーグルの「1000ページの壁」を破るsite:やurl:検索の使い方 | Web担当者Forum

    大規模なウェブサイトのSEOをやっていて不満を感じるのは、グーグルが検索インデックスのごく一部しか見せてくれなくて、もっと多くの検索結果を見ようとすると、すごく難しいっていうことだ。 Webmaster Toolsを使っていても、グーグルのインデックス検索はウェブ検索と同じ仕組みで作られているから、どんな検索結果であろうと最初の1000ページ分しか見られないようになっているんだよね。 1万ページ以上がインデックス化されてるサイトを手がけている場合、この「1000ページの壁」が立ちはだかることがあるんだ。これは、SEO担当者がページを見つけてもらおうと努力していても、複製コンテンツと闘っていても、「robots.txt」の変更点を確認したり最先端のインデックス操作を施したりしていても関係ない。 では、インデックスをより深く掘り下げ、全体像をきちんと見るためにはどうすればいいんだろうか? ツー

    グーグルの「1000ページの壁」を破るsite:やurl:検索の使い方 | Web担当者Forum
    Guro
    Guro 2008/08/05
  • 高木浩光@自宅の日記 - Yahoo!ケータイ初回利用時のユーザID通知に関する告知

    Yahoo!ケータイ初回利用時のユーザID通知に関する告知 ソフトバンクモバイルのケータイWeb(「Yahoo!ケータイ」と呼ぶらしい)では、https:// ページへのリンクが妙な動作をするらしいというのが以前から気になっていたのだが、これは自分で調べるしかないと決意し、ソフトバンクモバイルの回線を契約し携帯電話を購入した。 早速「Y!」ボタンを押してみたところ。以下のページが現れた。最初に一回だけ表示される告知だと思われる。 SoftBankをご利用いただきありがとうございます。Yahoo!ケータイをご利用いただくにあたって必要な、お客様情報(ユーザID, ローミング情報)の通知設定を行います。 現在の情報: 未登録 ユーザIDの通知とは? (必ずお読みください) 通知する 通知しない ここで「ユーザID通知とは?(必ずお読みください)」のリンク先を見に行くと、図2の説明が現れた。

    Guro
    Guro 2008/08/05
    もうこんな状態ならケータイサイトの開発から手を引きたいねえ。そうも言えないのが悲しい。
  • SIerの中の人として生きていく閉塞感 - GoTheDistance

    久しぶりのガチンコSIネタ。 「人生のファイナルアンサーが見出せません。」「何なの?スイーツなの?」 SI子会社でのキャリアのメインストリームから外れた俺。 私が感じた範囲で、きっとこういうことでSIerの中にいて閉塞感を感じているのかなぁと思う点を書いていきます。 技術的興味関心にマッチするかどうかは運 私は5年間SIerで働いていますが、自分の興味関心のある技術仕事(=プロジェクト)で触れることが出来る機会は基的に相当少ないと感じます。これが閉塞感を生んでいる一因だと思います。 仕事Javaやりたいと言ってもJavaが出来る案件に自分がめぐり合えるかどうかは、ちょっと語弊がありますけど基は運です。SIerは複数のプロジェクトを当然抱えており、あなたが無事プロジェクトが終わった時に次にアサインされるプロジェクトが.NETの案件しかなかった、というのはよくある話。また、会社の方針で

    SIerの中の人として生きていく閉塞感 - GoTheDistance
    Guro
    Guro 2008/08/05
    よく読む
  • 小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    去る7月25日、情報通信政策フォーラム(ICPF)の今年度第1回シンポジウムに出席した。議題は「2011年 地上デジタル移行は完了するのか」である。アナログ停波は2011年の7月24日だから、シンポジウム当日は、ちょうどあと3年というタイミングであったわけだ。 アナログ停波はすなわち、デジタル放送への完全移行を意味する。すでにヨーロッパではアナログ停波した国もいくつかあり、米国は来年2月に停波する予定だ。 個人的には、過去アナログ停波反対を訴えてきた経緯もあるわけだが、それはこれまでのアナログ放送に比べ、デジタル放送があまりにも不便になっているからである。その問題は今も解決していないのだが、このままアナログ停波を強行すればそれ以外の理由で、数多くの問題が発生することが分かった。 今回はすでに停波した国、そして米国での事情をにらみながら、日国内でアナログ停波までに片付けておくべき課題につい

    小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    Guro
    Guro 2008/08/05
    「下手すれば死人が出る。今の地デジ行政は、何かを見誤っているような気がしてならない。」ほんっとに、これは大変。災害時情報孤立するのがいちばん怖い。近隣の大地震を知れない集落とか、ガクブル
  • ご用心!「グーグル」の検索結果があなたの目を曇らせている?|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    グーグルなどの検索エンジンの検索結果は、(ウエイト付けされた)リンク数の順に並んでいる。この順位は、多くの人が重要と考える順と、多分、一致している。少なくとも、それほど大きな差はないはずだ。 グーグルが登場したときの驚きは、いまでも鮮明に覚えている。それまでの検索エンジンでは自分の求めるものがどこに表示されているのかわからない場合が多かったが、グーグルではきちんと上位に出てくる。実際、企業や大学の名で検索すれば、その企業や大学のホームページが最上位に来るから、順位は重要度の順であると納得できる。 そのように信じて検索を続けている間に、これが常に自分が調べたい目的の重要度順に並んでいるような錯覚に陥ってしまう。そして、その正しさを疑うことを、忘れる。グーグルの検索が登場してすでに何年もたつので、ほとんどの利用者は、その順位について疑問を投げかけることを忘れ、結果の順位を疑問なく受け入れて

    Guro
    Guro 2008/08/05
    ポケットは小さく原則ですね。カウンターgoogleによい意見。OPACも範囲を限定した検索、とアピールできないか。