タグ

2009年10月12日のブックマーク (9件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Guro
    Guro 2009/10/12
  • 橋下知事への返答案を考えてみる - la_causette

    橋下徹大阪府知事に処分された保健所職員はどのような「物言い」をすれば良かったのでしょうか。橋下知事が出したメールの全文がわからないのですが,このような文案だったら良かったのでしょうか。 橋下徹大阪府知事 殿 拝啓 貴職におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて,当職は,○○保健所で××の職を務めるものです。貴職より平成21年10月1日付で頂きました電子メールにつきまして,下記のとおり上申する次第です。 貴職は,前記メールにおいて「どうも税金に関して、僕の感覚と、役所の皆さんの感覚は違います。昨日の議会答弁、水需要予測の失敗によって380億円の損失が生まれたことに関しても恐ろしいくらい皆さんは冷静です。何とも感じていないような。民間の普通の会社なら組織挙げて真っ青ですよ!!(中略)それよりも、皆さん、380億円の損失って、何にも感じませんか?何があっても給料が保障される

    橋下知事への返答案を考えてみる - la_causette
    Guro
    Guro 2009/10/12
  • 図書館司書の仕事ってなに?

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 司書の仕事は色々ありますが、質問者の求める情報をから探す場合(レファレンスとも言います)、タイトルや著者、出版者といったわかりやすい検索方法以外では、2つの方法があります。 1つ目は分類です。 日では日十進分類法(Nippon Decimal Classification)がよく使われています。 NDC(よくこのように略します)は、0から9までの数字を使って出版物を分類するというものです。 出版は人間が興味を持つあらゆる分野で行われていますから、NDCは森羅万象を分類しようというものと言ってよいでしょう。 2つ目は件名です。 件名とは、資料の主題や形式を表す言葉で、使える言葉が決められています。 件名

    図書館司書の仕事ってなに?
    Guro
    Guro 2009/10/12
    一つの理想論かもしれないが、とても現在のこの国の現実の図書館の話をしているとは思えない。「タイムマシン」か「図書館国」があればいいのにねえ。
  • 野村監督、1563敗はダントツ歴代1位 : プロ野球 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野村さん、退任決定…名誉監督は「考えさせて」 (10月12日 01:17) 野村監督、1563敗はダントツ歴代1位 (10月12日 00:59) 「名誉監督?そんなものいりません」野村さん拒否 (10月11日 22:54) ヤクルト5連勝、中日戦勝ち越し (10月11日 22:13) 楽天、最終戦飾れず…ソフトバンクに完敗 (10月11日 22:13) 鉄平、9年目で初の首位打者…楽天勢2年連続 (10月11日 21:54) 中日・落合監督が退場…審判への抗議5分超 (10月11日 21:12) 楽天・野村監督の退任決定的、名誉ポスト検討も (10月11日 08:06) 日ハム・武田勝が初の10勝、楽天に快勝 (10月10日 21:40) ソフトバンクの松中、手術でCS出場を断念 (10月10日 20:18)

    Guro
    Guro 2009/10/12
    ?CSは通算対象外?
  • asahi.com(朝日新聞社):年金記録、ATMで確認 厚労相、「通帳」検討 - 政治

    保険料の納付記録がなくなる「消えた年金」など一連の年金記録問題の再発を防止するため、長昭厚生労働相は10日、すべての年金加入者が自分の年金記録をいつでも確認できる「年金通帳」の創設に向けた検討を始めた。全国の銀行の現金自動出入機(ATM)で気軽に記帳できるシステムを想定している。  年金記録は、ATMと社会保険庁(来年1月から日年金機構)のシステムをオンラインでつなぐことで照会できるようになる。加入者が年金通帳をATMに差し込めば、年金の加入期間や、それまで納めた保険料、支払われる年金額などが記載される。各地の社会保険事務所に記帳用の専用機を設置することも検討する。  年金通帳は、年金制度の信頼回復策として民主党のマニフェスト(政権公約)に掲げられた。来年度からシステム開発に入れるよう、関連費用を来年度予算の概算要求に盛り込む方針だ。銀行ATMを活用するため、今後、全国銀行協会に協力を

    Guro
    Guro 2009/10/12
    長妻氏やっちゃった観があるなあ。自行のATMに余計なシステムを混ぜるのはどこでも反発するだろうに。当然全銀とネゴとったんだろうなあ。/年金記録確認振り込め詐欺が出るよ。
  • 岡田外相アフガン訪問、カルザイ大統領と会談 支援の転換点となるか (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    岡田外相アフガン訪問、カルザイ大統領と会談 支援の転換点となるか (1/2ページ) 2009.10.11 19:34 【カブール=笠原健】岡田克也外相は11日午前(日時間同日午後)、チャーター機でアフガニスタンの首都カブールを電撃的に訪問した。アフガンをめぐっては鳩山由紀夫首相が支援策を日米関係の最優先課題に位置づけており、岡田氏はアフガン側要人との会談や現地視察を通じて、具体策の取りまとめに向けた調整を急ぐ。オバマ米大統領やゲーツ米国防長官の来日が迫る中、岡田氏のアフガン訪問でアフガン支援問題は転換点を迎えそうだ。 岡田氏は中国・北京で開かれた鳩山首相と温家宝首相との日中首脳会談に同席した後、アラブ首長国連邦のドバイ経由でカブール入りしたが、アフガン訪問は、治安上の理由から伏せられていた。今回の訪問は、「できるだけ早く現地をみたい」という岡田氏の強い希望で実現。日の外相によるアフガ

    Guro
    Guro 2009/10/12
    日本にも電撃訪問してくれて、教育復興支援とかしてくれないかなー
  • 花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog

    これはひどい、としか言いようがない。 消費者委員会の7日の会議だ。ぜひ、日経BP Food Scienceの森田満樹さんの連載「目指せ! リスコミ道」をお読みいただきたい。当日の審議の模様が詳細にリポートされている。議事録がまだ出ていない中での貴重な記録だ。森田さんのことだから、間違いはないはずだ。Food Scienceは有料サイトで月500円。だが、このリポートを読むだけでも十分に価値がある。それくらいすごい審議内容だ。 私は残念ながら所用で傍聴に行けなかったのだが、森田さん、さすがです。素早いリポートを、ありがとう。今回は、このリポートを引用しつつ、論を進めたい。 会議ではエコナの問題が取り上げられていて、特定保健用品(トクホ)の認可について検討されている。だが、多くの委員がジアシルグリセロール(DAG)とグリシドール脂肪酸エステルという二つの問題があることを分かっていない。ごっち

    花王に救われた消費者庁と消費者委員会 - 松永和紀blog
    Guro
    Guro 2009/10/12
    ”「食の安全」にかかわる企業や行政の関係者、生協関係者などはみんな、消費者委員会の実力を知った。” 花王には逆の意味で「がんばって」ほしかった。か?
  • 本当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 : 404 Blog Not Found

    2009年10月10日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 ディスカヴァーより献御礼。 職業"振り込め"詐欺 NHKスペシャル職業”詐欺”取材班 長女のケータイに架空請求電話が来たことで、未書評だったことを思い出した。 ディスカヴァー社長室blog: 友情は金で買えないのではなくて…… あなたが10億円と交換してもいいと思うのは? ●干場 少し前のNHKスペシャル、私は見逃してしまったが、いっこうに減らない「振り込め詐欺」、若者達、それも一流大学・一流企業の若者達が首謀者となっているケースが増えているという 書はこれを書籍化したものであるが、これは、ひどい。 ただし、振り込め詐欺が、ではない。 書「職業"振り込め"詐欺」は、振り込め詐欺の実体をNHKスペシャル取材班という「正義の味方」が追った番組を書籍化した

    本当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 : 404 Blog Not Found
    Guro
    Guro 2009/10/12
    ”知識も注意力もなかった被害者にはそれだけの貯金があるのに、それだけの知識も注意力もある若者には、それだけの貯金がなかなか出来ないことにある” 詐欺により「所得再分配」せざるをえないのは社会の歪み。
  • 「選書論」の消滅 - 愚智提衡而立治之至也

    そういえば「選書論」の話を書きかけて放擲していたのでした(^^;). 細かい説明は省略しますが,これまで主流だった「要求論」が貸出至上主義の牙城である日図書館研究会読書調査研究グループにより極限まで推し進められた結果,もたらされたものが片やTRCによる「新刊急行ベル」であり,此方図書館利用者による「選書ツアー」です.面白いことに貸出至上主義を奉じる面々が,ほとんど皆と言っていいくらい,両者を蛇蝎の如く嫌っているわけで(選書ツアーについては,例えばこちら),こーゆうところに貸出至上主義のお役人的なパターナリズムを見る思いがするのですが,それはさておき(このあたり,興味がある方は『図書館をどう選ぶか』[安井一徳著,勁草書房]を読んでくださいませ.僕が下手なまとめを書くより面白いはず). 遠からず,「選書論」という枠組みはその有効性を失ってしまうだろう,と僕は考えてまして.それは上に挙げた

    「選書論」の消滅 - 愚智提衡而立治之至也
    Guro
    Guro 2009/10/12
    重要な議論とは思うが、このあたりに「屈託」している場合ではない気がする。のは、見立てが甘いでしょうか。この辺の些末な議論は華麗にスルーして、他の重要議題に移っていただきたく存じます。