タグ

2010年4月13日のブックマーク (3件)

  • [ちょこっとレポート] 国立国会図書館にお邪魔してきました – カーリルのブログ

    カーリルのトップページは先日桜になったばかりですが、永田町では桜が散り始めていました。 花の盛りは短いですね。 だからこそ、その儚さに美を感じるんでしょう。 縁あって、国立国会図書館にお邪魔してきました。 初めて足を踏み入れたのですが、とっても広いですね! さすが国内の刊行物を網羅しているだけあって、書庫も壮観です。 新館は何と地下8階まであって、東京で一番地下深くまで潜れるのだとか。 今回は残念ながら時間がなくて見学ができなかったのですが、吹き抜けになっている地下書庫を一番下から見上げる景色は格別とのこと。 また機会があったらぜひともお邪魔したいところです。 そして、情報システム担当の方々と、情報交換をさせて頂きました。 国立国会図書館(通称NDL)では現在、新しい情報検索サービスを開発していらっしゃいます。 「利用者がどこにいても、来館者と同様のサービスが受けられるように」等のビジョン

    Guro
    Guro 2010/04/13
    うーむ。ふがふが言っているだけよりも、がつんと実行すると発言力が高まるの図。と読んだ。むむう。
  • くりはら田園鉄道は今...。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    Guro
    Guro 2010/04/13
    あ。高嶋修一さんって、高校鉄研部長会でお会いしたことある方だよなあ。その方面でご活躍されているご様子。
  • 無料で図書館システムを作ってみよう web-OPAC+カーリルについて

    前回に引き続いてweb-OPAC+の話題。 正直、カーリルさんへのリンクについてまさかカーリルさん自身に紹介してもらうことになるとは思ってなかったので、 ちょっとびっくりしています。 これもまた、web-OPAC+です。 むしろ、web-OPAC+が「javascriptによってweb-OPACを上書きする」手法だ、 ということが分かりやすいかも知れない、と思って、この稿を書いています。 今までだったら、web-OPAC内にリンクひとつ作ることすら、 システムベンダに依頼して”検討”してもらってようやく実現していました。 でも、これって、とてもとてもゆがんだ話です。 サービスを提供しているのは、システムベンダじゃありません。 その自治体であり、図書館です。または…背負って言うなら、司書が、サービスを提供してます。 にも関わらず、そのインターネットサービスが自由にならない。 司書がインターネ