タグ

2016年3月25日のブックマーク (9件)

  • NDL書誌情報ニュースレター36号

    2016 年 1 号(通号 36 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 第 40 回 ISSN センター長会議参加報告―ISSN ネットワーク設立 40 周年に際して (逐次刊行物・特別資料課 胡龍子) 1 第 18 回日韓業務交流報告 「書誌データの作成・提供に関する最新動向:オンライン資料の整理を中心に」 (収集・書誌調整課 柴田洋子) 6 世界の RDA の取組みのいま(6)―トルコ (調査及び立法考査局 議会官庁資料課 林瞬介) 16 世界の RDA の取組みのいま(7)―メキシコ (外国資料課 菅野真由美) 22 コラム:一生ケンメイ!(1)主題細目「復興」「被災者支援」 (国内資料課 境野由美子) 27 文字コード講座 第 2 回―Unicode 入門 (電子情報部 電子情報企画課 上綱秀治) 31 おしらせ:平成 27 年度書誌調整連絡会議を開催しました (収集・書誌

  • デジタル化と大学図書館の未来──横田氏講演の感想メモ - 日比嘉高研究室

    3月22日、横田カーター啓子さんが、名古屋大で講演をして下さった。図書館の方、大学院生、研究者、出版関係者、その他の方が集まって、密度の濃い2時間あまりの集会となった。私は役得で、その後の事会でも議論と情報交換を続行した。 いろいろ考えさせられることが多く、そのままにするのももったいないので、自分の頭の整理をかねて少し考えたことなどを整理しておく。 以下は横田さんの講演と、その後の意見交換を踏まえ、日比の私見を書いたものとなっている。横田さんのお話の全貌を示すものではないので、その点は誤解なきようお願いします。 目次はこんな感じ: 「図書」館から情報基盤センターへ 研究データの収蔵先としての図書館 デジタル資料の持続可能性 格差──大学間格差 格差──代理戦争気味な 研究成果のSEO? デジタル化はリテラシーを上げるかもしれない 選書の終焉? おわりに 研究者はbotにひれ伏すか 「図書

    デジタル化と大学図書館の未来──横田氏講演の感想メモ - 日比嘉高研究室
  • 日本図書館研究会第57回(2015年度)研究大会に行ってきた。〜その3 - みききしたこと。おもうこと。

    前回の続き。グループ研究発表の後半。例によって、印象に残った数点だけメモ。間があいたので*1もう記憶も微妙。誤記、誤解ご容赦。 「情報組織化関連記事一覧」LOD化にみる新たな連携の可能性(情報組織化研究グループ) 発表者は横谷弘美氏の予定だったが、都合により和中幹雄氏の代読。 「情報組織化関連記事一覧*2」(以下「一覧」)をLOD(Linked Open Data)化する試み。 LODの定義は2つ。1つ目は機械可読性、2つ目は2次利用可能性。 オープン性には1〜5のレベルがある。1-3はライセンス、3-5はフォーマットに関する基準。 ウェブ上のデータをつなぐことで新しい価値を生み出すマッシュアップ性に特徴。 「一覧」は再利用自由なTSVデータだった。さきのオープン性の定義でいくと3つ星。 第一次検討ではRDF化。Simple DCを採用し、Linkedata.org*3を利用。この時点で4

    日本図書館研究会第57回(2015年度)研究大会に行ってきた。〜その3 - みききしたこと。おもうこと。
  • NDL書誌情報ニュースレター36号

    2016 年 1 号(通号 36 号) NDL 書誌情報ニュースレター 目 次 第 40 回 ISSN センター長会議参加報告―ISSN ネットワーク設立 40 周年に際して (逐次刊行物・特別資料課 胡龍子) 1 第 18 回日韓業務交流報告 「書誌データの作成・提供に関する最新動向:オンライン資料の整理を中心に」 (収集・書誌調整課 柴田洋子) 6 世界の RDA の取組みのいま(6)―トルコ (調査及び立法考査局 議会官庁資料課 林瞬介) 16 世界の RDA の取組みのいま(7)―メキシコ (外国資料課 菅野真由美) 22 コラム:一生ケンメイ!(1)主題細目「復興」「被災者支援」 (国内資料課 境野由美子) 27 文字コード講座 第 2 回―Unicode 入門 (電子情報部 電子情報企画課 上綱秀治) 31 おしらせ:平成 27 年度書誌調整連絡会議を開催しました (収集・書誌

    Guro
    Guro 2016/03/25
    災害名に細目つけるのか。
  • 保健室だより

    保健室では,在学生を対象に,わかりやすく健康に関する情報やトピックスをお伝えするため,保健室だよりを発行しています。 2019年3月 定期健康診断を受けましょう(548KB) 2019年2月 麻疹について(649KB) 2019年1月 インフルエンザの感染を防ぐために(818KB) 2018年(特別号) 大学生活における飲酒について(728KB) 2018年(特別号) 大学生活における薬物について(921KB) 2018年11月 車いすの基操作(537KB) 2018年9月 ストレスについて(957KB) 2018年8月 中毒を予防しましょう(546KB) 2018年7月 熱中症対策(961KB) 2018年6月 災害時に備えて(355KB) 2018年4月 アルコールパッチテスト(494KB)

    保健室だより
    Guro
    Guro 2016/03/25
  • 台湾の次世代型ライブラリーに注目集まる—図書館総合展

    昨年の図書館総合展で、初めて台湾の次世代型ライブラリーが紹介された。国内志向の強い日図書館業界に刺激となりそうだ。 2015年11月パシフィコ横浜で開かれた第17回図書館総合展で、初めて台湾の次世代型ライブラリーが紹介され大きな注目を集めた。この展示会には毎年日図書館関係者が全国から詰め掛けるが、台湾の首都台北に隣接する新北市政府(英語名:New Taipei City、旧台北県)の林寬裕文化局長が「台湾にみる次世代型図書館~知的情報交流空間のデザインと演出を検証」と題された分科会(主催:図書館流通センター)に招かれ、「24時間365日開館」を初めて実現した先進的な新中央図書館(唐連成館長)の概要について説明した。 会場に詰め掛けた156人の出席者の間からは「まさに理想の図書館だ」「実に魅力的な図書館だ」「日が見習うべき要素がいっぱいある」と感嘆の声が上がった。日で発行されてい

    台湾の次世代型ライブラリーに注目集まる—図書館総合展
  • 4月からの新環境で発症しがちな”時差ボケ”とそのしんどさ: egamiday 3

    (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)

  • 長岡図書館休止のお知らせ | 伊豆の国市立図書館

    長岡図書館は平成28年3月31日をもって休止します。 長岡図書館は、市の文化財となっている旧長岡南小学校講堂(大正14年竣工)の建物で、昭和61年11月から開館して来ました。 しかし、改修が困難であり耐震強度の点から安全な施設とは言えず、安心してご利用いただくことができないため、平成28年3月31日をもって図書館としての使用を休止することとなりました。 長岡図書館をご利用の皆様には大変ご不便をおかけしますが、平成28年4月からは、中央図書館、韮山図書館に資料を移してご利用をお待ちしております。

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン