タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,974)

  • 三笠宮家の彬子さま プリンセスの素顔 | NHK | WEB特集

    ことし、女性皇族による留学記が累計30万部を超えるベストセラーとなった。 著者は、女王、三笠宮家の彬子さま。 「生まれて初めて一人で街を歩いたのは日ではなくオックスフォードだった」 格安航空で移動し外国の空港で外交旅券を出して怪しまれたエピソードや、エリザベス女王と2人きりでのお茶会の秘話など、皇族ならではの実体験や目線を織り交ぜつつ当時の心情を飾らない筆致でつづられたこのは、出版から9年たって、なぜ今、人々の心をとらえたのか。そして、日々、どのような思いで皇族としての務めを果たし、これからどのように歩まれていこうとしているのか。 この秋、各地を訪ねられた彬子さまを追い、単独インタビューで“プリンセスの素顔”に迫った。 (社会部記者 橋佳名美) 今回のインタビューは、公務やさまざまなご活動の現場、そして“ふだんはカメラが入れない場所”を取材したドキュメンタリー番組「話題の肖像 ~ニュ

    三笠宮家の彬子さま プリンセスの素顔 | NHK | WEB特集
  • 評論家 西尾幹二氏死去 新しい歴史教科書をつくる会 初代会長 | NHK

    保守派の論客として知られ、「新しい歴史教科書をつくる会」の初代会長を務めた評論家の西尾幹二さんが11月1日、都内の病院で老衰のため亡くなりました。89歳でした。 東京都出身の西尾さんは、東京大学の大学院を修了したあとドイツに留学し、ニーチェやショーペンハウアーといったドイツ哲学の翻訳や研究に取り組みました。 西欧と日との比較に基づく文化論を展開するなど評論家として活躍し、雑誌やテレビ、ブログなど幅広いメディアで発信し続けました。 1997年には、仲間の学者などと共に設立した「新しい歴史教科書をつくる会」の初代会長となり、従来の教科書は「自虐的」だと批判して独自の教科書づくりを進め、国内外で議論を呼びました。 つくる会の委嘱を受けて執筆した「国民の歴史」はベストセラーになり、その後も日歴史教育への批評など保守派の論客として活動しました。 電気通信大学の教授なども務め、2015年には瑞宝

    評論家 西尾幹二氏死去 新しい歴史教科書をつくる会 初代会長 | NHK
  • 横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募” | NHK

    横浜市の住宅で75歳の男性が殺害され現金が奪われた事件で、実行役として強盗殺人の疑いで逮捕された容疑者が、調べに対し「SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述していることが警察への取材で分かりました。 今月15日、横浜市青葉区の住宅でこの家に住む75歳の男性が殺害されて現金およそ20万円が奪われた事件では、千葉県印西市の自称・個人事業主、寳田真月容疑者(22)が実行役として強盗殺人の疑いで逮捕されました。 警察によりますと容疑を認め「3人で実行した」などと供述し、住宅からはアクセサリーなどあわせて30万円相当もなくなっていたということです。 さらに事件に関わったいきさつについて「税金の滞納が数十万円あったため短期間で稼げるアルバイトを探していたところ、SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述して

    横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募” | NHK
  • 旧国鉄時代に活躍の電気機関車 修繕終わりお披露目 韮崎|NHK 山梨県のニュース

    Guro
    Guro 2024/10/17
  • いすみ鉄道 脱線 枕木の腐食が一因か 10月末の運転再開目指す | NHK

    千葉県のいすみ鉄道は先週の脱線事故の原因は枕木の腐が一因だったとみられるとして、全線で枕木の点検などを行い、10月末の運転再開を目指すと発表しました。 千葉県のいすみ市と大多喜町を結ぶいすみ鉄道では、10月4日に列車が脱線する事故があり、その後の調査で車両が停止したすぐ後ろで左側のレール1が外側に横倒しとなったことがわかっています。 7日、いすみ鉄道は、古竹孝一社長などが記者会見を行い、脱線が起きた区間に枕木が劣化している場所があったことを明らかにしました。 そのうえで、枕木の腐が事故の一因だったとみられるという見方を示し、会社は今後、全線で枕木の点検などを行い、10月末の運転再開を目指すとしています。 いすみ鉄道では2013年に枕木の腐が原因で脱線事故が起きていて、古竹社長は「利用者にはご迷惑をおかけしておわび申し上げます。安全確認が取れた状態での再開を目指すとともに、点検の頻度

    いすみ鉄道 脱線 枕木の腐食が一因か 10月末の運転再開目指す | NHK
  • 台湾 頼総統「中華人民共和国は中華民国の祖国になり得ない」 | NHK

    台湾の頼清徳総統は、台湾の「建国記念日」に位置づけられる「双十節」のイベントで「中華人民共和国は中華民国の人々の祖国にはなり得ない」と述べ、台湾中国は別だという考えを改めて示しました。 頼総統は、台湾当局が「建国記念日」と位置づける今月10日の「双十節」を前に、5日開かれたイベントで演説し「中華人民共和国は10月1日に75歳の誕生日を迎えたばかりだが、数日後、中華民国は113歳の誕生日を迎える」と述べました。 そして「年齢からいうと、中華人民共和国は中華民国の人々の祖国には絶対になり得ない」と強調し、台湾中国は別だという考えを改めて示した形です。 そのうえで「中華人民共和国の75歳以上の人々にとってはむしろ中華民国が祖国かもしれない」と指摘しました。 頼総統は、ことし5月の就任式で両岸関係の現状維持を訴える一方「中華民国と中華人民共和国は互いに隷属しない」などと述べています。 中国は頼

    台湾 頼総統「中華人民共和国は中華民国の祖国になり得ない」 | NHK
    Guro
    Guro 2024/10/08
  • 日本バドミントン協会 再びエントリーミス 国際大会出場できず | NHK

    バドミントン協会は10月オーストラリアで行われる国際大会に出場を予定していた選手のエントリー手続きを行わず、出場できなくなったと明らかにしました。 協会では同じようなミスが相次いでいて、再発防止策を強化することにしています。 これは10月1日、日バドミントン協会が都内で開いた記者会見の中で明らかにしました。 それによりますと、10月オーストラリアで行われる国際大会の男子シングルスと男子ダブルスに出場する予定だった3人の選手について、所属チームから連絡があったにもかかわらず、担当職員がエントリーリストへの記載を忘れて、大会に出場できなくなったということです。 バドミントン協会は9月もエントリー漏れのミスで女子ダブルスの選手が国際大会に出場できなくなったと発表したほか、去年とおととしにも協会のミスで選手が大会に出場できない異例の事態になっています。 協会は再発防止策として、複数人でのチェ

    日本バドミントン協会 再びエントリーミス 国際大会出場できず | NHK
  • 全国で減少 書店が抱える経営課題をまとめ 支援検討へ 経産省 | NHK

    ネット通販や電子書籍の普及などを背景に全国で書店が減少する中、経済産業省は、書店が抱える経営課題をレポートにまとめました。ネット通販ではポイント還元などで実質的に値引きが行われ、競争条件が平等でないといった見方も紹介していて、今後、書店に対しどのような支援ができるか検討することにしています。 経済産業省は、全国的に書店の減少が続いていることを受けて、ことし3月、プロジェクトチームを立ち上げヒアリングを続けてきましたが、このほど、書店が抱える30項目余りの経営課題をレポートにまとめました。 この中では、在庫の情報が適切に管理されていないため、目当てのがどこにあるか分からない場合があるとか、店頭にない商品を注文した際、2週間ほど待たされることもあり、こうした点がネット通販に比べ、競争力を弱めているなどと指摘しています。 また、ネット通販では過度なポイント還元や配送料無料などのサービスで実質的

    全国で減少 書店が抱える経営課題をまとめ 支援検討へ 経産省 | NHK
    Guro
    Guro 2024/10/04
    再販制度に一切言及ないのは、意図的と思っていいですかね。
  • 自民 衆院選公約の原案判明「ルールを守る党に生まれ変わる」 | NHK

    衆議院選挙に向けた自民党の政権公約の原案が明らかになりました。 政治とカネの問題を踏まえて「ルールを徹底して守る政党に生まれ変わる」として、党から議員に支給される「政策活動費」の透明性を確保することなどが盛り込まれる見通しです。 自民党の政権公約の原案では、石破総理大臣が総裁選挙で訴えた「5つの守る」をもとにルールや暮らし、それに国民を守るなどとしています。 このうち、政治改革では「ルールを徹底して守る政党に生まれ変わる」として、党から議員に支給される「政策活動費」の透明性を確保することなどが盛り込まれる一方、廃止には言及しない見通しです。 また、政治資金をチェックする第三者機関の設置や、旧「文書通信交通滞在費」、現在の「調査研究広報滞在費」の使いみちの公開や残った分の国庫への返納に取り組むなど、国民目線で不断の改革を進めることを強調する内容で調整しています。 さらに、災害対応力を強化する

    自民 衆院選公約の原案判明「ルールを守る党に生まれ変わる」 | NHK
    Guro
    Guro 2024/10/04
    つぎにくるのは「憲法を守る党に生まれ変わる」
  • 長崎大学が施設に愛称を付ける権利・ネーミングライツを初売却|NHK 長崎県のニュース

    Guro
    Guro 2024/10/03
  • 阿佐海岸鉄道「DMV」1日と2日 終日運休すると発表|NHK 徳島県のニュース

    徳島県南部と高知県東部を結ぶ線路と道路の両方を走る、DMV=デュアル・モード・ビークルについて、阿佐海岸鉄道は、車軸に、ごく小さなひび割れが見つかったことから、点検のため、1日と2日、終日運休すると発表しました。 DMVを運行する阿佐海岸鉄道によりますと、30日、3台ある車両のうち、青色の1号車の定期点検を行ったところ、前方の車輪の車軸にごく小さなひび割れが見つかったということです。 これを受けて阿佐海岸鉄道は、1号車の車軸の部品の交換を行うほか、残る2台の車両も念のため点検を行うため、1日と2日の2日間、終日運休すると発表しました。 3日以降の運行予定については後日公表するとしています。 阿佐海岸鉄道は「安全確保のため、念のため点検を行います。お客様には多大なご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします」とコメントしています。

    阿佐海岸鉄道「DMV」1日と2日 終日運休すると発表|NHK 徳島県のニュース
    Guro
    Guro 2024/10/03
  • 斑鳩町の図書館にサイバー攻撃 ランサムウエアに感染|NHK 奈良県のニュース

    斑鳩町は、町立図書館のシステムが「ランサムウエア」と呼ばれる身代金要求型のコンピューターウイルスに感染したと発表しました。 町の教育委員会によりますと、町では町立図書館のシステムを更新する予定で、先月(9月)上旬から作業を進めていましたが、先月30日、突然、サーバーへの接続ができなくなり、管理を委託している事業者が調査したところ、データが暗号化されるなどしていて、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」に感染していることが確認されたということです。 サーバーには、図書館を利用している人の名前や住所などおよそ2万2000人分の個人情報が含まれているということですが、これまでのところ、情報の流出や金銭の要求は確認されていないということです。 町の教育委員会は「原因究明と被害範囲の特定を進めるとともに、再発防止とシステムの復旧に取り組みます」とコメントしています。

    斑鳩町の図書館にサイバー攻撃 ランサムウエアに感染|NHK 奈良県のニュース
    Guro
    Guro 2024/10/03
  • 水俣病被害者団体 新環境相に申し入れ書 “早期に直接懇談を” | NHK

    Guro
    Guro 2024/10/02
  • 漫画やアニメの原画など 保存活用の新拠点 国が整備へ 文化庁 | NHK

    漫画やアニメの原画などを集めて保存し、活用を進める新たな拠点を国が整備することになり、専門の人材を配置した収蔵施設や海外発信を行うための機能を整備するなどの方針がまとまりました。 これは文化庁の検討会議が先月から協議しているもので、30日はアニメ監督の庵野秀明さんや漫画家の里中満智子さんなどが参加しました。 この中で、新たな拠点に求められる機能として、漫画の原画やアニメのセル画などのうち、保存の緊急性の高いものを計画的に受け入れ、適切な環境で保存するための収蔵施設があげられました。 施設には専門の人材を配置したうえで、6年後をめどに国立映画アーカイブ相模原分館に設置することを検討したいとしています。 また、 ▽国内外のアーカイブ機関などと連携を進め、海外へ情報発信を行う機能について、5年後をめどに国立美術館への整備を検討するほか ▽原画を見られたり、最先端のコンテンツを展示したりする施設も

    漫画やアニメの原画など 保存活用の新拠点 国が整備へ 文化庁 | NHK
  • 「本屋がないまち」九州・沖縄で4割近くに出版関係団体の調査|NHK 福岡のニュース

    九州・沖縄で書店が1つもない市町村が、全体の4割近くにのぼることが出版関係の団体の調査でわかりました。 これは全国平均を9ポイントほど上回り、「街の屋さん」の運営の厳しさが浮き彫りとなっています。 出版社などでつくる団体「出版文化産業振興財団」は取次会社や出版社と契約を交わしている書店の全国のデータベースをもとに、ことし8月末時点で調査を行いました。 その結果、九州・沖縄の274市町村のうち全体の37.2%にあたる102の市町村で書店が1つもないことがわかりました。 これは全国平均の27.9%を9ポイントあまり上回っています。 また、全国に24ある書店ゼロの「市」のうち、福岡県中間市や熊県合志市、沖縄県南城市など9つが九州・沖縄の市となっています。 書店の運営をめぐっては、熊市でことし創業150年の老舗の書店が雑誌とコミックの売り上げ不振などを理由に休業するなど、ネット書店の台頭など

    「本屋がないまち」九州・沖縄で4割近くに出版関係団体の調査|NHK 福岡のニュース
    Guro
    Guro 2024/09/28
  • ヒャンちゃん役 俳優ハ・ヨンスさんに聞く | NHK | WEB特集

    連続テレビ小説「虎に翼」。 戦前・戦後の日で、さまざまなマイノリティーの人たちが置かれた境遇を取り上げ、主人公の友人として朝鮮半島からの留学生の姿も描かれました。 留学生を演じたのは韓国人俳優のハ・ヨンスさんです。 役柄への思いをインタビューするとともに、ドラマで朝鮮からの留学生について考証にあたった専門家にも話を聞きました。 (サタデーウオッチ9 伊藤良司 / 国際部 長砂貴英)

    ヒャンちゃん役 俳優ハ・ヨンスさんに聞く | NHK | WEB特集
    Guro
    Guro 2024/09/27
  • 【開票速報】自民新総裁に石破茂氏 高市氏を抑え選出

    27日に行われた自民党総裁選挙は、1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、石破元幹事長が215票、高市経済安全保障担当大臣が194票で、石破氏が1回目で1位になった高市氏を逆転し、新しい総裁に選出されました。 記事後半では1回目の投票、決選投票の詳しい結果などもお伝えしています。 目次

    【開票速報】自民新総裁に石破茂氏 高市氏を抑え選出
  • 兵庫県斎藤知事 県議会解散せず 失職し今後の知事選挙に立候補する意向固める きょう午後3時から記者会見へ | NHK | 兵庫県

    兵庫県議会から不信任を議決された斎藤知事は、26日午後、県庁で記者会見を開き「大変思い悩んできた。県政にとって大きな判断で、きょう決断をした」と述べ、県議会は解散せず、失職を選び、今後行われる、いわゆる「出直し選挙」に立候補する意向を表明しました。 そして、一連の問題について「県民に改めて心からおわびする。至らないところや未熟なところがたくさんあり、この6か月間、県政が混乱していたのは認めざるをえない」と述べました。 一方、不信任の議決については「文書問題で知事が職を辞すべきことなのか。議会の判断だが『当にそこまでいかなければいけなかったのか』という思いは正直あった」と述べました。 ただ「今回の問題は、私の対応などがおかしいということなので、みずから信を問うことが大事だ」と述べ、県議会の解散は考えていなかったと説明しました。 出直し選挙については「斎藤県政を続けるかどうかが争点だと思う」

    兵庫県斎藤知事 県議会解散せず 失職し今後の知事選挙に立候補する意向固める きょう午後3時から記者会見へ | NHK | 兵庫県
  • 安藤忠雄さん寄贈の図書館船の名称「ほんのもり号」に決定|NHK 香川県のニュース

    建築家の安藤忠雄さんと香川県が連携し離島への運航を予定している、子ども向けのを集めた船の名称が「こども図書館船 ほんのもり号」に決まり、専用のホームページが開設されました。 「こども図書館船 ほんのもり号」は、建築家の安藤忠雄さんが発案し、みずから購入するおよそ19トンの小型船の中を図書館に改装して香川県に寄付することにしていて、県などでつくる実行委員会が、子ども向けのなどおよそ3000冊をのせて、来年春から離島などへの運航を目指しています。 名称決定にあわせて、船を紹介する専用のホームページが今月から開設されています。 ホームページには「瀬戸内から世界という大海に向けて、元気よく羽ばたいてくれることを期待しています」という安藤さんのメッセージを紹介しているほか、運航に向けてふるさと納税などで寄付を募っています。 香川県によりますと、「ほんのもり号」は5年ほどの運航を想定していて、運航

    安藤忠雄さん寄贈の図書館船の名称「ほんのもり号」に決定|NHK 香川県のニュース
    Guro
    Guro 2024/09/18
  • 栃木県の新たな文化拠点整備構想 開館まで最大10年見込む|NHK 栃木県のニュース

    Guro
    Guro 2024/09/12