タグ

ブックマーク / deztec.jp (3)

  • 『価値観の対話場 シンクロン』をご案内します

    1. 価値観の対話場 シンクロン 知人が立ち上げたコミュニティサービスです。 シンクロンとは|価値観の対話場 シンクロン シンクロンは価値観を可視化して議論ができるコミュニケーションサイトです。 (中略) シンクロンでは、多様な意見を3つの価値観に分類しています。その3つの価値観は、実は誰もが持っているものです。誰もが持っている3つの価値観に、お互いの意見が分類されることで共感できるポイントが見つけやすくなります。 ま、とりあえず見てみてくださいな。 2. もともとは、サンデル先生の白熱教室から始まったプロジェクトです。(関連:ハーバード白熱教室ノート) サンデル先生は、ザックリと正義を基礎付ける価値観を3つに分類しました。「社会全体の幸福」「個人の自由や権利」「美徳(文化や道徳)」が、それです。この大雑把な分類には「単純すぎる」という批判が付きまといました。しかし実際のところ、サンデル教

  • 「ネットで予約」をしない理由

    1. お年寄りがネットを使えないのは何故か 通ってる病院に先日行ったら「予約システム稼働開始しました!」みたいなビラが配られていた。 ようやくネットで予約できるようになったのかと思って見てみたら、電話をかけて「日時を入力してください ピッ」みたいに流れてくる音声に従って入力するシステムだった。今時それはないわ。そうまでしてネットを使いたくないのか。 この記事は、「お年寄りがネットを使えない」から病院の予約が電話を利用した仕組みになるのだ、と説明する。私は、これは単純に「使える」「使えない」という話ではないように思う。 映画館へ行くのに、事前に座席を予約しない理由はない。ないが、実際には予約しない。 最初から買うと決めているを、なぜかAmazonで注文せず、書店で買うことがよくある。追加料金なしで即日配達されるサービスに加入しているのに、どうしてだろう。そろそろ配されるかな? と、ワクワ

    Guro
    Guro 2010/03/17
    ざっくり言って申し訳ないが「慣れ」と「世代」の問題になっちゃう気がする。/とはいえこの手の人のための窓口は社会に常に用意しておきたい/いつ自分がそちら側にまわるとも限らないし
  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

    Guro
    Guro 2007/07/18
  • 1