タグ

ブックマーク / www.library.okazaki.aichi.jp (2)

  • 図書館利用者情報の流出について 平成22年10月1日 - 岡崎市立中央図書館

    図書館利用者情報の流出について 平成22年9月27日(月)に岡崎市図書館利用者情報の一部の流出について、システム管理業者から報告がありました。 岡崎市と同様のシステムを利用している自治体の図書館システムに岡崎市図書館利用者の情報の一部が混入し、また、一部インターネット経由で取得されていることが判明しました。 利用者情報に含まれていた方々をはじめとする図書館利用者や市民の皆様には多大なご迷惑ご心配をお掛けすることとなりましたことをお詫び申し上げます。 今後このようなことが決して起こらないよう、情報管理を徹底していきたいと考えております。 1 流出した情報 督促電話連絡データ159名分(2005年6月末現在) 予約取置リスト4名分(2005年6月末現在) 2 記載されている個人情報 氏名、年齢、電話番号、書名、貸出日、その他図書館管理に必要とされる情報 3 対応 混入した他の図書館のシステム

  • 岡崎市立中央図書館のホームページへの大量アクセスによる障害について

    岡崎市立中央図書館のホームページへの大量アクセスによる障害について 平成22年3月から4月にかけて、新着図書データベースへの大量アクセスがあり、中央図書館のホームページ(蔵書の詳細情報)につながらない、又はつながりにくい事態が、何度も発生していました。市民の方からその旨のお問い合わせをいただくことも何度かありました。 図書館が導入しているコンピュータシステムのソフトウエアを開発した会社に連絡し、調査したところ、を検索したり予約したりする一般利用とは異なり、短時間に大量のアクセスが行われていることがわかりました。これによって、それまでは問題なく閲覧できていた図書館のホームページが閲覧できない現象がたびたび発生していたということですが、誰が何のために行っているのか不明なため、図書館も対応に苦慮していました。 しかし、このような状態を放置しておくことは、より多くの方にご迷惑をかけることになるの

    Guro
    Guro 2010/09/02
    なんだかまったく世界観が違うコメントで、絶望感を覚えるなあ。こんだけ見識のある人がたくさん意見を(タダで)表明してくださっているのに、それらをまったく目にしていない様子がなんとも。図書館長としてどうか
  • 1