タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/kichi (2)

  • 著作権問題の解決策は北風か、太陽か:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Minecraftの開発者であるNotch氏が、お金が払えないのでどうにかしてと言うのユーザの要望に関して、以下のように回答しています。 "海賊版で遊べよ。それでもし将来、ゲームを買うお金ができて、まだ僕のゲームが好きだったら買ってくれればいい。もちろん、罪の意識は忘れずにね" 非常に興味深い回答です。 日の出版社が自炊代行業社に対して"「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野圭吾さんら作家が提訴"にあるとおり訴訟を起こしています。また、音楽業界は以前に訴訟を起こしていました。Googleの電子化に関しても多くの出版関係者が異議を唱えました。著作権関係の問題は年々複雑化しています。動画の無断アップロードも絶えません。 確かに違法ダウンロードはいいことではありませんし、ゲームやアプリの開発費はコストはかかるため収益を上げられなけれ次回作も作れなくなります。また、電子情報はコピーと維

    著作権問題の解決策は北風か、太陽か:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    Guro
    Guro 2012/02/10
    あああ。「海賊版は善か悪か」という問いの構図と「(ベストセラー大量)貸出は善か悪か」という構図がそっくりなのに気づかされた。
  • 岡崎図書館HP大量アクセス事件に関して:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    "岡崎市中央図書館 #librahack 事件を取材した朝日新聞記者さんへの質問と回答まとめ (8月21日分)"を読んで、考えさせられました。 はっきり言えば、大量にアクセスするツールは簡単に作れてしまいます。私の程度の腕でもです。岡崎市中央図書館の問題の質は、図書館側のサーバに問題であることは明白です。公開されているサーバに対するアクセス量を見積もりが甘すぎます(試験しているの?)。 ですが、で岡崎市中央図書館問題をどのように考えるかが問題だと思います。 ここで、発注者側(図書館側)がITスキルを身につけないといけないのでしょうか?確かに良心的でもなく実力がないITゼネコンから身を守るためには必要でしょう。ですが、そんなことができるでしょうか?どれだけIT関連の発注を行っているかわかりませんが、それほど多くはないでしょう。そこにどのような仕様と強化試験を行えるでしょうか?専門としていな

    岡崎図書館HP大量アクセス事件に関して:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    Guro
    Guro 2010/08/23
    ”WEBアクセスツールを作っている人の多くは、そのサービスの一番のユーザなんです。”
  • 1