タグ

2019年5月6日のブックマーク (82件)

  • ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1)

    クレジットカードの利用明細はこまめにチェックする必要がある。なぜなら、カードの不正使用などの危険があるからだ。しかし、最近ではオンライン明細が推奨されており、カード会社のサイトにログインして、明細をダウンロードしなければならないことも多い。カードが複数枚あるなら、それはかなり面倒な作業となる。そこで、自動でカード明細をダウンロードするプログラムを作ってみよう。今回は、環境の構築をし、簡単なプログラムを作ってみよう。 Webブラウザを自動操縦しているところ Webブラウザを自動操作しよう PythonにはデータをWebから取得する命令がいろいろある。最も簡単なのは、Pythonに標準で用意されているurllib.requestだ。これを使うと任意のURLからデータを取得できる。しかし、最近のWebサイトは、セッションという仕組みを利用していたり、JavaScriptでページをレンダリングした

    ゼロからはじめるPython(49) Pythonでブラウザ自動操縦してカード明細を自動でダウンロードしよう(その1)
  • #2 Raspberry Piで作るStratum1 NTPサーバをベランダで動かすまで - 猫にジャズ

    ブログ三日坊主もいいところでした(反省) さて、Twitterへ何気なく投稿した「ベランダNTPサーバ」ですが、大変多くの反応・リプライを頂き驚いているところです。ありがとうございます。 ベランダにきのこアンテナとRaspberry Pi設置してNTP Stratum1運用開始 pic.twitter.com/9mVJ4fC5Ez — 竹下 (@_notchi) May 4, 2019 そろそろブログも書きたいなと思っていたところでしたので、良い機会として僭越ながらベランダNTPサーバが稼働するまでの一部始終をご紹介させて頂きます。まだ書き始めですが、長くなりそうなので最後まで根気よくお付き合いください。 事前の注意としまして、今回は屋外でAC100Vを扱います。施工不良により感電及び漏電や電気火災等の重大事故つながる虞を十分にはらんでいるため、施工においては自己責任でお願いします。 (自

    #2 Raspberry Piで作るStratum1 NTPサーバをベランダで動かすまで - 猫にジャズ
  • linuxカーネル4.1のプロセススケジューラ(ドラフト) - Qiita

    はじめに 記事は昔書いたlinuxカーネル4.1のプロセススケジューラの実装について途中まで書いたけど諸事情により二年くらい放置していたドラフトです。死蔵するのももったいないので公開しておきます。今現在のカーネルに比べてずいぶんと変わっていること、未稿の部分がかなりあること、誤字脱字や「てにをは」は気にしていないこと、などにご注意ください。 このドキュメントを積極的に更新する予定は(少なくともこの場では)いまのところありません。 ある瞬間にCPU1で動作できる処理は1つだけです。この限りあるCPU資源をシステムに存在する プロセス間で分配するのがプロセススケジューラです。プロセススケジューラは大きく分けて 次のことをします。 全プロセスの間で平等にCPUを分配する スループットの最大化 レイテンシ(応答時間、ターンアラウンドタイム)の最短化 個々のコアのことであり、かつ、ハイパースレッド

    linuxカーネル4.1のプロセススケジューラ(ドラフト) - Qiita
  • Google Apps Scriptを使ってBacklogのプロジェクト作成をもっと便利に[REST API / スプレッドシート操作] - Qiita

    はじめに 職場の非技術職の方が業務効率を上げるためにBacklogを試用し始めたらしいのだけど、「プロジェクト作成時に定型のマイルストーンを同時に作成したい(でもそんな機能がなさそう)、なんとかならないかなぁ」という話を小耳にはさんだので、用意されているREST APIで対応して使い勝手向上できないかなと試してみた。 で、Excel+PowerShellでも出来そうだったけど、もともとExcelよりはGoogleスプレッドシートで情報管理はしていたそうなので、スプレッドシートで使えるGoogle Apps Scriptもあわせて試してみた。 (※ ちなみに筆者はGoogle Apps ScriptもJavaScriptも経験なし…) Google Apps Scriptって? Google Apps Scriptは単体でも動くし、(ExcelVBAのように)スプレッドシートなどに内蔵させ

    Google Apps Scriptを使ってBacklogのプロジェクト作成をもっと便利に[REST API / スプレッドシート操作] - Qiita
  • LinebotとGASとアニメで1日100フレーズの英文を3ヶ月復習してみた - Qiita

    はじめに この記事では、「英語を勉強している」という大義によって、他にやるべきことがあるにも関わらず、アニメや映画を見ることを正当化し、一見意識高そうに堕落する方法を紹介しています やりたいこと 「ねえ、確率の計算って知ってる?」 「かずまが3回連続で勝つとかすごく無茶振りなんですけどー笑」 「スゥー。俺、じゃんけんで負けたことねえから」 みたいな英語のフレーズをスラスラと言えるようになりたい 出典:KONOSUBA -God's blessing on this wonderful world! 2 Episode 7 – An Invitation for This Knucklehead! ※違法サイトは使っておりません。英語ネイティブ向けの有料ストリーミングサービスからの引用です 作ったもの スプレッドシートに入れた英文を15分ごとにLINEに通知してくれるlinebot 英語を見

    LinebotとGASとアニメで1日100フレーズの英文を3ヶ月復習してみた - Qiita
  • エンジニアとデザイナー向けのSNSアプリを作りました!【会員登録が100人突破しました!感謝】 - Qiita

    気づいたら10連休最終日!! 会社員になって中々まとまった休みが無い中、やってきたゴールデン10連休!!! ここぞとばかり徹夜でアプリ作成に挑戦し、つい先日Appleの審査が通り日リリースを迎えることが出来ました!! 何とも言えない達成感です。 その紹介も兼ねて、どういった技術を使用してこのアプリを作ったのかを簡単にまとめましたので読んでいただけると嬉しくて飛び跳ねます。 EndeLinkとは Apple Storeの紹介にも記載してますが、このアプリはデザイナーとエンジニアに特化したお仕事探しアプリです。登録されたエンジニアまたはデザイナーの作品、金額、頻度で適切な仕事パートナーを探し出すことができます。 つまり、読んで字のごとくエンジニアとデザイナーを探すのにフォーカスしたSNSアプリです。 作った背景 昔、フリーランスを少しかじっていた時期があるのですが、知人のエンジニアやデザイナ

    エンジニアとデザイナー向けのSNSアプリを作りました!【会員登録が100人突破しました!感謝】 - Qiita
  • ワイ「スリープソート? 寝ている間に小人さんがソートしてくれるんでっか?」 - Qiita

    function sleep(duration) { return new Promise(resolve => setTimeout(resolve, duration)); } function sleepSort(arr) { const result = []; return Promise.all( arr.map(elm => sleep(elm * 100).then(() => result.push(elm))) ).then(() => result); } sleepSort([1, 3, 6, 2, 1, 4, 10, 1, 4, 3]).then(console.log); // 1秒後に [1, 1, 1, 2, 3, 3, 4, 4, 6, 10] と表示される 社長「そして与えられた配列の各要素に対してsleep(elm * 100).then(() =>

    ワイ「スリープソート? 寝ている間に小人さんがソートしてくれるんでっか?」 - Qiita
  • 時給1000円の事務員さんのための VBA スクレイピング - Qiita

    Summary 時給が1000円前後の事務員さんに必要なVBAでのスクレイピングの知識(テーブル編) 想定読者さん 事務員さん Greeting こんにちは。時給1000円の事務派遣バイトを始めたcallmekoheiです。みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 福岡というまぁ、ローカル地方都市なのですが、そこでの時給1000円の事務員さんに求められる業務改善のお仕事内容は例えば、、、 みたいな感じです。これをだいたい1週間ないし2週間でやれと・・・(地方厳しいぽよ) その際に必要なテクニックとしてVBAでのスクレイピングなのですが、まったくの知らない状態から1週間の業務で試行錯誤で身につけたので情報共有(シェア)したいと思います。 VBAとは? エクセルなどMicrosoft Office製品を多用する日の事務員さんとは相性のいいプログラミング言語(マクロ)です。エクセルに標準で付随して

    時給1000円の事務員さんのための VBA スクレイピング - Qiita
  • サーバーレスを使用して最初の6ヶ月で学んだ6つのこと - Qiita

    こちらの記事は6 things I’ve learned in my first 6 months using serverlessの和訳になります。 サーバーレスの世界は適切なツールさえ見つければミドルレイヤーを省けるのでとても良いものです。 10月に行われたServerlessconfの後、自分の会社を全てサーバーレスにすることに決めました。最初の2ヶ月は Python Flask appにLambdaを導入するのに必死でしたが、そのおかげでより良い方法を思いつきました。 そして6ヶ月後、私たちにとって4番目に大きいプロジェクトをサーバーレスでデプロイすることになったのです。以下の内容がデプロイするまでに私たちが学んだ教訓、意見です。 レッスン1 Pythonの使用は避けましょう Flaskは昔ながらのリクエスト、レスポンスのスタイルで、サーバーによって管理されるセッションがあるWeb

    サーバーレスを使用して最初の6ヶ月で学んだ6つのこと - Qiita
  • Giving up on wlroots-rs

    Giving up on wlroots-rs Way Cooler is a Wayland compositor that was written in Rust using wlc. Since last April I’ve been rewriting it to use wlroots. In order to do that however I had to wrap the library so that it could be used in Rust. I worked on wlroots-rs and put Way Cooler on the back burner for a long time. After over 1,000 commits I’m giving up on it. Problems with wlroots-rs in detail Ow

  • Rustのモジュールを詳細に理解する(1) モジュール入門 (この回は簡単です!) - 簡潔なQ

    概要: Rust2018以降、Rustのモジュールシステムは入門しやすく、かつマスターしにくくなりました。そこで記事では、その両方を達成することを目指しました。 モジュール入門 名前解決の役割と用語 モジュールグラフの構造 インポート解決 可視性 パス解決 名前解決とマクロ 記事は2017年に書いた記事 (https://qnighy.hatenablog.com/entry/2017/03/27/070000, https://qnighy.hatenablog.com/entry/2017/04/24/070000 ) と同じテーマで、Rust2018を考慮して改めてまとめ直したものです。 モジュールとは モジュールはRustのプログラムを分割する単位のひとつです。ワークスペース・クレート・モジュールという単位になっていると考えてください。 ワークスペースは関連するライブラリ(クレ

    Rustのモジュールを詳細に理解する(1) モジュール入門 (この回は簡単です!) - 簡潔なQ
  • 「体が硬い人」が知らないストレッチの常識

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「体が硬い人」が知らないストレッチの常識
  • この仕事不要では?という視点を大事にしよう - orangeitems’s diary

    国家公務員の超過勤務対策 国家公務員の超過勤務が目に余るため、自民党主導で仕事の見直しを行うそうです。 www3.nhk.or.jp 超過勤務が常態化している中央省庁の業務を見直すため、自民党の行政改革推進部は官房長官のもとに専門家らによる推進チームを設け、今後1年間を「集中期間」と位置づけて業務の縮小や廃止を実現するよう求める提言をまとめました。 考察 この記事に対する反応を見ていると批判も多いのですが、この忙しい部署に対して「業務の縮小や廃止」を第三者から促すのはとても効果的で評価されるべきだと思います。 というのは、忙しい部署は、自分の仕事を見返す余裕すらないことが多いからです。一方で職員がこれは疑問だと思ってもそれをぶつける管理職の手が空きません。しかも歴史の長い組織は、ツギハギだらけの仕事がパッチワークのようになっていて生産性が低いのです。専門家が第三者的にプロセスレビューを行

    この仕事不要では?という視点を大事にしよう - orangeitems’s diary
  • Accelerateとglossで作るライフゲーム - Qiita

    やっぱり並列計算したいじゃないですか。でも「イチからディープラーニング組むぜ!!」というのも流石に無謀がすぎるのでライフゲームの盤面計算をAccelerateでやり、表示をglossでやってみました。glossについてはこちらの記事を参考にしました。 glossではじめるグラフィック描画 :: Haskell入門の次に読む記事 - Qiita - https://qiita.com/lotz/items/eb73e62a64bc208c2dd6 GPUじゃなしにIntel Core i7-8550U 8コア 4GHzでも5120x5120のライフゲームを秒間30回くらいまで計算できました。こちらのソースコードを元に解説していきたいと思います。 使うモジュールはこんな感じ。 import Data.Array.Accelerate as A import Data.Array.Acceler

    Accelerateとglossで作るライフゲーム - Qiita
  • Announcing Google-Landmarks-v2: An Improved Dataset for Landmark Recognition & R

    Philosophy We strive to create an environment conducive to many different types of research across many different time scales and levels of risk. Learn more about our Philosophy Learn more

    Announcing Google-Landmarks-v2: An Improved Dataset for Landmark Recognition & R
  • SageMakerとServerlessを組み合わせて、お手軽にscikit-learnの機械学習APIを作る - フリーランチ食べたい

    SageMakerとServerlessを使ってscikit-learnの機械学習APIを作る方法を紹介します。 公式ドキュメントやその他の記事の多くはコンソール操作やnotebook上での操作が多く含んでいて、そのコードのまま番運用に使うのは難しいと感じたので、この記事では コンソール操作やnotebook上での操作なしでスクリプトだけで完結 できるようにしています。カスタマイズすれば番運用で使えるはずです。 また公式ドキュメントにもExampleがいくつかあるのですが、色々な処理を含んでいて、自分には理解し辛い部分がありました。今回、SageMakerを理解するためにもっとシンプルなToy Exampleを作ってみました。 作るもの 環境 アーキテクチャ構成 フォルダ構成 事前準備 Layer作成 Resource作成/環境変数定義 学習用のデータをS3にアップロード モデル学習&

    SageMakerとServerlessを組み合わせて、お手軽にscikit-learnの機械学習APIを作る - フリーランチ食べたい
  • grpcを用いたgreetingサーバ/クライアント をGo言語で作成する

    gRPCとは gRPCの公式サイトの文章を参照すると以下のような説明があります。 gRPC is a modern open source high performance RPC framework that can run in any environment. It can efficiently connect services in and across data centers with pluggable support for load balancing, tracing, health checking and authentication. It is also applicable in last mile of distributed computing to connect devices, mobile applications and browsers to

    grpcを用いたgreetingサーバ/クライアント をGo言語で作成する
  • Google I/Oを予想する 低価格Pixel、Stadia、カメラ付きスマスピ

    の10連休明けの5月7日から、Googleさんの年次開発者会議「Google I/O 2019」がマウンテンビューで始まります。時差があるのでオープニングの基調講演は日時間の8日午前2時からです。 もう今年で12回目なので、流れはだいたい予想できますが、それを裏切ってもらえることにも期待。一応うわさをまとめておきます。 ミッドレンジスマホ「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」 主力の次期Pixel(Pixel 4(仮))は10月のMade by Googleイベントでの発表だと思いますが、前回のGoogleさんでも触れたように、GoogleGoogle I/Oで新しいミッドレンジのオリジナルスマートフォンを発表するのは、ほぼ確実です。 「Pixel 3a」とそれよりちょっと大きい「Pixel 3a XL」の予想スペックや価格については、前回のGoogleさんにまとめました

    Google I/Oを予想する 低価格Pixel、Stadia、カメラ付きスマスピ
  • 【注意】Appleを装った電話での巧妙なフィッシング詐欺が急増中 - iPhone Mania

    Appleを装った電話によるフィッシング詐欺が増加しています。Appleは「ユーザーから求められた場合以外、Appleから電話することはない」と注意を呼びかけています。 巧妙さを増すフィッシング詐欺の手口 Appleを装って、Apple IDとパスワードの情報などを騙し取ろうとするフィッシング詐欺の手口は巧妙さを増しており、物によく似たメールとWebサイトに加えて、電話を使ったフィッシング詐欺が増えています。 サイバーセキュリティ情報ブログKrebs On Securityは、Appleのロゴを表示した電話によるフィッシング詐欺が2019年初めから急増していると警告しています。 Appleから「あなたのアカウントが乗っ取られた」と電話 ある日、セキュリティ企業を経営するジョディ・ウエストバイ氏のiPhoneに、アイコンにAppleのロゴが設定された発信者からの着信がありました。 電話に出

    【注意】Appleを装った電話での巧妙なフィッシング詐欺が急増中 - iPhone Mania
  • 30歳の未経験が、5ヶ月でエンジニアになれた話 - マコトのブログ

    お久しぶりです。マコトです。 この度、自社開発企業より内定をいただきまして、5月からエンジニアとして働きます。 今回は、私が未経験からエンジニアとして転職するまでにやったことをまとめたいと思います。前回のブログも見てくださった方には、なぜフリーランスにじゃないのかと思う方もいらっしゃると思いますので、なぜフリーランスから就職へと軌道修正するに至ったのかについても触れたいと思います。先に結論を述べると以下のようになります。 学習は、環境が大切 就職活動は、何をやっていきたいか、将来どうなりたいかが大切 ざっくりと自己紹介 30歳 偏差値50前後の工学部化学科の大学院卒 前職は、非鉄金属系の分離回収プロセスの開発、分析、製造 プログラミング未経験 見栄えのする経歴ではないのですが、開発の経験があったのはよかったなと思いました。就職活動の際、この経験をもとに、チーム開発において大切なことを説明す

    30歳の未経験が、5ヶ月でエンジニアになれた話 - マコトのブログ
  • AWS Summit 初参加の方に贈る、AWS Summit を楽しむためのポイント #AWSSummit | DevelopersIO

    GW も最終日になりました。そろそろ仕事モードに頭を切り替えていかないと、社会復帰できる自信がございません。。ということで、軽めのブログでリハビリを。 気づけば AWS Summit まで、あと1ヶ月ちょっとですね。 やや気がはやいかもしれませんが、初参加の方向けに AWS Summit を楽しむポイントをいくつかご紹介したいと思います。 なにはともあれ申し込み! みなさん、お申込みはお済みでしょうか?「まだ登録してないわー」という方は、今すぐ申し込みしましょう!申し込みの際にスポンサーコード『p-4』を記入いただけると、クラスメソッド一同が喜びます。 AWS Summit Tokyo お申込み AWS Summit Osaka お申込み 受講票をプリントアウトしておくと、入場手続きがスムーズに進みます! あと名刺も必要ですね。入場手続きだけでなく、スポンサー Expo や交流イベントでた

    AWS Summit 初参加の方に贈る、AWS Summit を楽しむためのポイント #AWSSummit | DevelopersIO
  • Developing in the Windows Subsystem for Linux with Visual Studio Code

    Version 1.94 is now available! Read about the new features and fixes from September. Developing in WSL The Visual Studio Code WSL extension lets you use the Windows Subsystem for Linux (WSL) as your full-time development environment right from VS Code. You can develop in a Linux-based environment, use Linux-specific toolchains and utilities, and run and debug your Linux-based applications all from

    Developing in the Windows Subsystem for Linux with Visual Studio Code
  • 内向的な人でも実践できるデザインの伝え方

    外向的な方が多い仕事現場 デザイナー以外の方たちへデザインを伝えるには、あやふやな表現の言語化がスタートになりますが、「ハキハキと前へ出て話をしましょう」という意味ではありません。一歩前に出て意見を述べることができる外向的な性格であれば良いですが、誰もがそうではありません。内向的な人が無理な行動をしてもかえって負担になるだけでなく、伝えるべきコトが伝わらない場合があります。 声が大きい人が多い場所、明らかに立場が上な人たちと意見交換をするのは至難の業。リモートでの情報共有はさらに難易度が上がります。ニュアンスをはじめとした非言語コミュニケーションが共有されていないと、どんどん取り残されてしまいます。内向的な方にガンガン攻めていきましょうというのは酷ですが、内向的であることを言い訳にして伝えることをしないのも良くありません。 思ったことをドンドン口にする人との会話は難しい。 自分のペースを設

    内向的な人でも実践できるデザインの伝え方
  • JavaScriptの数値型完全理解 - Qiita

    数値というのはプログラミングにおいて極めて基的な対象です。ほとんどのプログラミング言語は何らかの形で数値の操作を行うことができ、もちろんJavaScriptにおいても例外ではありません。 プログラミングにおける数値の特徴的な点は、往々にしてその性質に応じた複数の型1が与えられている点です。まず、数値は整数か小数かによって分類されます。さらに、値を表すのに使われるビット数、また整数に関しては符号ありか符号なしかという分類ができます。例えば、Rustという言語ではこれらの分類が分かりやすく表れています2。Rustにおける数値の型はi32, i64, u32, u64, f32, f64などがあり、見ただけでどのような特徴を持つ数値なのかが分かりやすくなっています。iというのは符号あり整数、uというのは符号なし整数、fは小数で、その後の数字がビット数ですね。 では、JavaScriptにおいて

    JavaScriptの数値型完全理解 - Qiita
  • 技術書で平成30年間を振り返ろう。平成技術書史まとめ。 - omuriceman's blog

    最終更新日時2018/05/07 00:15 令和明けましておめでとうございます。新元号になっていかがお過ごしでしょうか。 振り返ってみると平成はITの時代と言っても過言ではなかったでしょう。 今回平成30年間の技術書を年間別にピックアップして形態素解析してみました。各年ごとの技術系のトピックとともに振り返って行きたいと思います。 (「その当時売れた」ではなく、「現在も売れている当時の」ですのでご注意ください。) これを機に気になるなど買いあさってみるのもいいかもしれませんね! はじめに ワードクラウドを自分でも体感してみたいかたはこちら サイトを作りましたのでよろしければ遊んでみてください。 平成技術書史 1989年 | 平成元年 この年の出来事 ゲームボーイ発売開始 Bash公開 の紹介 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠 プログラミング言語C 第2版 ANSI規格

    技術書で平成30年間を振り返ろう。平成技術書史まとめ。 - omuriceman's blog
  • 【セール中】UMIDIGI A5 Proのスペック詳細!1万台スマホの革命か?5月21日発売

    中国メーカー、UMIDIGIは4月29日に「UMIDIGI A5 Pro」を発表しました。Aシリーズはコストパフォーマンスに優れたエントリーモデルとして高い人気を得ているシリーズであり、前モデルの「UMIDIGI A3 Pro」はコスパ抜群として多くの注目を集めていただけに後継機である「UMIDIGI A5 Pro」にも発売前から多くの期待を集めています。 UMIDIGI社のCEOによれば「Xiaomi Redmi 7キラーになるだろう」と言われており、1万円台のSIMフリースマートフォンの中に一石を投ずる可能性があります。 追記 ついに発売されました!予想通りの人気が伺えます。 さらに日Amazonでの発売が決定しました。

    【セール中】UMIDIGI A5 Proのスペック詳細!1万台スマホの革命か?5月21日発売
  • 初デートの場所は美術館をおすすめする理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者は、相性の悪い相手と美術館デートに出かけて、悲惨な経験をしたことがあります。不幸にもそれは、つき合い始めてから何度目かのデートで、すでに相手への気持ちがかなり盛り上がっていたときでした。 相手のことがとても好きになっていたのです。彼は面白くて頭が良く、一緒にいて飽きない人でした。 美術館でデートをしてみたら…そんなとき、私たちはグッゲンハイム美術館へ行きました。誰の展覧会だったか覚えていませんが、展示されていたのはガラクタばかりでした。こんな展覧会、30分か、おそらく1時間くらいで見終わるだろうと私は思いました。 けれどもそれは間違いでした。彼は、ペットボトルの山や、いろいろな空き缶、クレジットカード利用伝票を切り刻んだ山、積み上げられたプリングルズの蓋を、1つ1つ延々と眺めなければ気が済まない人だったのです。 目を細めて、口をきゅっと結び、うなずいていました。 私も真似しようとしまし

    初デートの場所は美術館をおすすめする理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 分散型アプリ(dApps)を開発できるクアンタム(Qtum)、グーグル クラウド プラットフォーム上で利用可能に

    分散型アプリ(dApps)を開発できるクアンタム(Qtum)、グーグル クラウド プラットフォーム上で利用可能に 非中央集権型ブロックチェーン「クアンタム(Qtum)」は、グーグル運営のクラウドサービス「グーグル クラウド プラットフォーム(GCP)」のソフトウェアパートナーと協力し、ユーザーが分散型アプリ(dApps)やサービスを手軽に開発できるようにすると発表した。Qtum公式ブログにおいて、5月2日の投稿で明らかにした。 Qtumは、仮想通貨イーサリアム(ETH)と同様にdAppsおよびスマートコントラクトに焦点を当てたブロックチェーン。 QtumのCIO(最高情報責任者)のミゲル・パレンシア氏は、「GCPは、ブロックチェーン構築に関する開発をよりシンプルかつ直感的にするのに役立つ完璧なパートナーだ。Qtumノードの起動やdApps開発では、難易度が高く複雑な手順が必要だったが、GC

    分散型アプリ(dApps)を開発できるクアンタム(Qtum)、グーグル クラウド プラットフォーム上で利用可能に
  • 収入は日本の3分の2、でもイタリアの生活が破綻しないワケ – MONEY PLUS

    イタリアの大手コンサルティング会社ジョブ・プライシングによると、2017年におけるイタリアの平均月収入は1,580ユーロ(約20万円)とのこと。これ、初任給ではなく全世代の平均月収です。 一方で、同年の日の平均年収は約432万円(国税庁民間給与実態統計調査による)です。税金額は自治体によって変わりますが、ボーナスを考えずざっくり平均すると月々の手取り額は28万円ほど。日と比べるとイタリアの収入額は約3分の2という計算になります。 これだけ収入に差があるとお金の使い方も大きく変わりそうです。イタリア人はどのような生活を送っているのでしょうか。 収入に対してイタリアの物価は安くない 冒頭のような収入の比較をすると、そもそも物価が違うのではと考える人もいるかもしれません。しかし、イタリアの物価は収入差ほど安くないのが現状です。 例えばイタリアで外をすると、カジュアルなレストランでも一人あた

    収入は日本の3分の2、でもイタリアの生活が破綻しないワケ – MONEY PLUS
  • インフルエンザワクチンに予防効果がない科学的理由、ワクチンを打つとむしろ免疫が下がる、感染阻止率は緑茶が97.6%、紅茶が99.96%!|坂崎文明

    インフルエンザワクチンに予防効果がない科学的理由、ワクチンを打つとむしろ免疫が下がる、感染阻止率は緑茶が97.6%、紅茶が99.96%! 厚労省とWHO(世界保健機関)もホームページ上では、はっきりとこう述べています。 「インフルエンザワクチンで、感染の予防はできない。また有効とするデータもない。」 結論は出ているのです。 (中略) インフルエンザワクチンが、全く効かないことのもうひとつの科学的な理由があります。インフルエンザウイルスは、そもそも鼻やのどから感染します。これを防いでいるのは鼻水や唾液に含まれる細胞性免疫のIgA(イミュノグロブリンA)です。一方、ワクチンで作られる抗体は、おもに血液中に存在する血中抗体(HI)です。HI抗体は、インフルエンザの感染の予防と全く関係ありません。感染予防に働くIgA抗体をまったく増やさない現行のワクチンで予防できるわけがないのです。これは、感染症

    インフルエンザワクチンに予防効果がない科学的理由、ワクチンを打つとむしろ免疫が下がる、感染阻止率は緑茶が97.6%、紅茶が99.96%!|坂崎文明
  • 「アンダースタンディング コンピュテーション」を Haskell でやってみた - Qiita

    tl; dr 「アンダースタンディング コンピュテーション」楽しかった! Haskellでやった例を上げたので良かったら参考にどうぞ https://github.com/spinylobster/book-understanding-computation-in-haskell の紹介 アンダースタンディング コンピュテーション 書は計算理論をRubyでわかりやすく紹介する書籍です。コンピュータサイエンスの主要なテーマである「計算とは何か」という問いに対して、難しい数学の知識を利用をせず、Rubyを使って実際にプログラムを作りながら解説します。さらに、なぜこれらのアイデアが大切なのか、そしてそのアイデアは我々の日常的なプログラミングにどう関係していくのかを解き明かしていきます。日語版ではまつもとゆきひろさんによる「日語版まえがき」を収録。プログラミングの根底にある理論を学ぶことで

    「アンダースタンディング コンピュテーション」を Haskell でやってみた - Qiita
  • 話し合って決めるチームがほぼ失敗する理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    話し合って決めるチームがほぼ失敗する理由
  • NVIDIA Jetson Nano - Docker optimized Linux Kernel · Docker Pirates ARMed with explosive stuff

    Roaming the seven seas in search for golden container plunder. Sat, May 4, 2019 Despite the fact that the NVIDIA Jetson Nano DevKit comes with Docker Engine preinstalled and you can run containers just out-of-the-box on this great AI and Robotics enabled board, there are still some important kernel settings missing to run Docker Swarm mode, Kubernetes or k3s correctly. So, let’s try to fix this… A

  • Common Code-Smells in Kotlin

    Striped Skunks; source: Kyle Breckenridge via nwf.orgUsing ‘it’ everywhereArguments in single argument lambdas are implicitly named it in Kotlin. This is helpful because it’s(pun intended) short and using it makes more sense than using $, $0 or whatever default names most other languages use. But it’s use should be restricted to really trivial cases and we should prefer giving explicit argument na

    Common Code-Smells in Kotlin
  • お金の鬼速PDCA - ノリックのIT生産性向上、ライフハック、プロマネのお仕事備忘録

    以前読んで自分の生活サイクルに取り入れている鬼速PDCAを書いている人が「お金PDCA」というを出していて、それがKindle Unlimitedの新着として出てたので早速読んでみた。(まだ途中だが) 稼ぐ人が実践している お金PDCA 作者: 冨田和成 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/05/26 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ビル・ゲイツほどの金持ちでもケチ ビルゲイツがケチとは聞いていたが、飛行機はエコノミークラスに乗っていると知らなかった。私は上場企業の役員になったらビジネスクラスで世界中を飛び回るような仕事をし、それで溜まったマイルを使ってポイントリッチになれるやんw、と思っていた。しかしゲイツはファーストクラスなのかエコノミークラスだろうが時間は変わらないというわけでエコノミークラスに乗っているらしい。ちなみにビルゲイツはマック

    お金の鬼速PDCA - ノリックのIT生産性向上、ライフハック、プロマネのお仕事備忘録
  • Spring Boot で JSON Web Token 認証を行う - Qiita

    Spring-boot で JSON Web Token (JWT) による認証処理を書く機会がありましたので、最低限必要な実装をまとめました。 ソースコードは https://github.com/SakaiTakao/JwtAuthDemo です。文中に現れるパスは、このリポジトリの内容を指します。 構成 Frontend と Backend に分かれています。 Backend Spring Boot によるバックエンドの実装です。データベースに PostgreSQL を利用します。 データベース データベースには、以下の users テーブルのみを作成します。 テーブルの作成、マイグレーションに Liquibase を利用しています。 テーブルの定義は backend/jwt-auth-demo/src/main/resources/db/changelog/db.changelog

    Spring Boot で JSON Web Token 認証を行う - Qiita
  • ml-agents 0.8.0 で自分のプロジェクトで機械学習させる (実践編) - Qiita

    解決したい課題 今、私が取り組んでいることに「頭部を3Dスキャンしたキャプチャ3Dモデルで、いかに安価に手軽に実写っぽい映像を作れるか」ということがある。 動画を見てもらうと、どういうことかは理解できると思う。 そこの一つの課題点として、実際の表情と、ARKit Face Tracking でセンシングした表情とで微妙に差異があるということだ。 例えば、実際の口の開きが半開きなのに、3Dモデルの方が全開開きになってしまう、ということだ。 いい具合に開け具合をパラメーター調整すればいいのだが、それを手動でやるのは大変面倒臭い。これでは「手軽に実写っぽい映像を作る」という来の趣旨と異なってしまう。 というわけで、この「3Dモデルと実写の微妙に違う表情の差異」を機械学習でできるだけ近づけるというのが、今回の課題となる。 採用した手法 機械学習を使う際、大事となるのが「何を評価すればいいか」とい

    ml-agents 0.8.0 で自分のプロジェクトで機械学習させる (実践編) - Qiita
  • CloudRunで使用する秘匿情報をberglasで管理する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    CloudRunで使用する秘匿情報をberglasで管理する - Qiita
  • ワイのテスト苦労開発〜転職したら最年長ザコーダーになった件〜 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ※今回はほぼ実話です。 再就職して1週間経った35歳ワイ ワイ「あー、お腹へったわ」 ワイ「先週から1置き換えダイエットをしとるから、すぐお腹が空くねん」 ワイ「なにしろ炭水化物を筋トレに置き換えとるから」 ワイ「脳みそが───」 脳「せめてべ物に置き換えてや!?」 ワイ「───って叫んでんねん」 ワイ「まあそんなん言うててもしゃあない、お仕事ガンバルで」 お仕事開始 リーダー「今日はこのサイトの修正をしてもらうで」 ワイ「はい〜」 ワイ「まずはGitHubのリポジトリからクローンして、と」 ワイ「ローカル開発環境はどないして起動す

    ワイのテスト苦労開発〜転職したら最年長ザコーダーになった件〜 - Qiita
  • AWS と Terraform の実践力を磨ける「Pragmatic Terraform on AWS」 - 継続は力なり

    タダです。 以前、サンプル版で読んだ「Pragmatic Terraform on AWS」の製品版を読了しました.読了後の感想を今回まとめます.なお、書の概要や章立ては下記の記事に書いているので気になる方は覗いてみてください. sadayoshi-tada.hatenablog.com 書で構成できる AWS 環境 書は 以下の Docker コンテナの Web サービス環境を構成しながら AWSTerraform の実装方法を学べます. また、登場するサービスを列挙すると以下の通りで、構成図からもわかるように AWS のマネージドサービスが幅広く利用されています. VPC,Subnet,RouteTable,Security Groups,NATGateway ALB ACM ECS(Fargate),ECS Scheduled Tasks RDS(MySQL),Elast

    AWS と Terraform の実践力を磨ける「Pragmatic Terraform on AWS」 - 継続は力なり
  • ProgateでPython,Ruby,PHP,JSをやってみたけど同じだった話|英語勉強法.jp

    Progateで主要言語を全部やってみたProgateで一通り主要言語をわざと勉強してみました。 先輩プログラマーなどに言われていて、今回の件は初心者には不要なのは知っているのですが、単に好奇心です。 また、他にも同じようなことをする人がいるのではないかなと思うので、注意喚起も目的です。 少し慣れている人はProgateだとスライド検索でざっと見て、 『あ、主要言語でやることは同じだ』 と気付くと思います。 さて、Progate内の主要言語というのは、 あたりでしょうか。 Java以外は全部やってみました。 ぶっちゃけですね、 全部同じですね(笑) 細かいところが違うだけで、やることはほぼ同じです。 PHPはサーバーサイド言語ですし、JavaScriptは幅広く使われるので、特徴はあります。 しかし、Progateで扱う内容はほぼ同じです。 おそらく、主要なプログラミング言語、特にオブジェ

    ProgateでPython,Ruby,PHP,JSをやってみたけど同じだった話|英語勉強法.jp
  • MR DevDaysに参加して Azure Kinect DKのアプリ開発をしてきました - ブログ@kaorun55

    2019年5月2日、3日に レドモンドのマイクロソフト社にてMR DevDaysというイベントが開催されました。 名前の通りMRに関する開発セッションやアプリ開発体験ができます。今回は2019年中に発売予定のAzure Kinect DKのアプリ開発を行ってきました。 セッションは下記ですが、英語は...なのでハンズオンラボにてアプリ開発を進めていました。 docs.microsoft.com HoloLens 2編 blog.kaorun55.com SDK ちょうど公開されたようです。 github.com 雑感 現状でSDKはCだけ。C#はcoming soon。 センサーSDKのみ、BodyTrakcing SDKはまだなさそう。 点群はv2よりきれいかも(キワ部分のノイズが少ない)。 v2と違ってサービスがいないので、1PC1アプリで占有 1PCに複数台接続は可能(とりあえず2

    MR DevDaysに参加して Azure Kinect DKのアプリ開発をしてきました - ブログ@kaorun55
  • Microsoft、Buildで開発者向けの「HoloLens 2 Development Edition」発表 ~Azureには音声認識、応答、翻訳、意味づけに加え、"判断"の機能拡張

    Microsoft、Buildで開発者向けの「HoloLens 2 Development Edition」発表 ~Azureには音声認識、応答、翻訳、意味づけに加え、"判断"の機能拡張
  • CSS Subclassing

    上野 学(@manabuueno)- 2014年1月17日 CSS Subclassing は、主にアプリケーションよりのウェブの実装に役立つ CSS の書き方である。 アプリケーションよりのウェブとは、企業広報サイトのように各画面でデザインの個別性が高いものではなく、コンポーネント化されたUI要素の組み合わせのみで各画面が構成されるようなもののことである。 CSS Subclassing の目的は、HTML 要素をユーザーインターフェースオブジェクトのインスタンスとして捉え、そのスタイルをクラスとして定義することにある。そしてあるクラスの性質(スタイル)を継承した、サブクラスの定義もできるようにする。 HTML 要素にスタイルをあてる場合、class 属性にクラス名をセットしてそれを CSS のセレクターに用いることは普通に行われる。しかし HTML 要素の class 属性は、いわゆる

  • はじめてのラズベリーパイづくり!Raspberry Pi 3 B+に挑戦してみました

    今号はちょっとパソコン関係のお勉強記事です。今までず~~っと気になっていたRaspberry Piっていう物にやっと挑戦してみました。 10連休ともあってね。遊びに行きたい事もありますが、今後のためにも、いろいろやってみたい事もあるのです。 目次Raspberry Piって何?Raspberry Piづくりに挑戦OSをインストールしよう!Raspberry piを起動Raspberry piでどんな使い方するの?Raspberry Pi 3 B+関係する記事一覧 Raspberry Piって何? (Raspberry Pi 3 B ) 簡単に言えばパソコンのマザーボードです。 現在はRaspberry Pi 3 B+というバージョンになっております。 コンピューターのマザーボードに ・CPU ・メモリ ・LAN ・Wi-FiBluetooth などが詰まって、5,000円くらいで買えち

    はじめてのラズベリーパイづくり!Raspberry Pi 3 B+に挑戦してみました
  • Raspberry Pi競合--4K動画を60Hzで出力する「Rock64」、Androidにも対応 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Rock64 Media Board Computer」は、25ドルの基板に多数の機能が詰め込まれており、4K動画再生、USB 3.0、「Android」のサポートなどを実現する。 このボードは、最もよく売れている35ドルのRaspberry Piとサイズがほぼ同じようだが、スペックは抜群だ。 Rock64の動画機能は、「Raspberry Pi 3 Model B」を上回る。Rock64は4K動画を60Hzで出力することが可能で、HDMI 2.0a経由で「HDR10」をサポートする。 (記事は、TechRepublic Japanで2017年7月13日に掲載した記事からの転載です。続きはTechRepublic Japanでお読み

    Raspberry Pi競合--4K動画を60Hzで出力する「Rock64」、Androidにも対応 - ZDNet Japan
  • CalCurio.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    CalCurio.com is for sale | HugeDomains
  • 副業/フリーランスのための #マンガでわかる確定申告 第1話 「私は対象?確定申告が必要なケースとは」|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中

    副業/フリーランスのための #マンガでわかる確定申告 第1話 「私は対象?確定申告が必要なケースとは」 ※注:この記事はアドバイスではなく、あくまでもいち個人の経験談・備忘録をまとめたものです昨今では副業を推奨する企業が増えてきました。この記事を読んでいる方の中には、余暇を使って副業をしているエンジニアやデザイナー、イラストレーター、3Dモデラーもいるのではないでしょうか。また、技術書典やコミックマーケット等の即売会にて、個人制作誌を頒布している方や、noteLINEスタンプで収入を得ている方もいるでしょう。 ベテランの方や税理士さんを雇っている方はさておき、初めての確定申告は戸惑うもの。 ・いつ何をしておけばいいか ・どんなところでつまづくか ・確定申告という作業の工程、ボリューム感 ・便利な自動化の仕方 事前にわかっていたらどんなにラクだったでしょうか。 今回の第1話では「そもそも自

    副業/フリーランスのための #マンガでわかる確定申告 第1話 「私は対象?確定申告が必要なケースとは」|湊川あい #わかばちゃんと学ぶ 本 発売中
  • 提供開始 – AMD EPYC 搭載の Amazon EC2 T3a インスタンス | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 提供開始 – AMD EPYC 搭載の Amazon EC2 T3a インスタンス 昨年お約束していた AMD EPYC 搭載の T3a インスタンスが提供開始されました。今すぐご利用可能です。 最近発表された M5ad および R5ad インスタンスと同様、T3a インスタンスは AWS Nitro System 上にて構築されており、組み合わされた複数のインスタンスのバランスをコストおよびパフォーマンスに基づいて保つことができます。 T3a インスタンス T3a インスタンスはバースト可能で高コスト効率なパフォーマンスを提供します。継続的に高い処理能力は必要としないものの使用量に一時的なスパイクが発生するワークロードに最適です。豊富で信頼できるベースラインの処理能力が提供されるほか、さらに処理能力が必要になったときにフルコアパフォーマンス

    提供開始 – AMD EPYC 搭載の Amazon EC2 T3a インスタンス | Amazon Web Services
  • Amazon Aurora を使用して WordPress データベースバックエンドの容量をシームレスに増やす | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon Aurora を使用して WordPress データベースバックエンドの容量をシームレスに増やす 今回は、Pagely の Arman Zakaryan (ホスティングオペレーション部門ディレクター) と Michael Martin (ソフトウェアエンジニア) によるゲスト投稿です。Pagely は、同社自身の言葉では、「WordPress のための非常にスケーラブルなマネージド型ホスティングソリューションを提供しています。世界で最大かつ最も革新的なブランドと協力して、オーダーメイドの WordPress ホスティングソリューションを作成しています。クライアントは、何よりもクライアントの幸せを最優先する、ベテランの DevOps エンジニアのオールスターチームによるサービスとサポートを享受できます。Pagely は、最高の状態

    Amazon Aurora を使用して WordPress データベースバックエンドの容量をシームレスに増やす | Amazon Web Services
  • iOS12.3以降、Apple Payのエクスプレスカード対応が拡大か? - iPhone Mania

    iOS12.3以降、公共交通機関利用時のApple Payでの運賃支払いが、Suicaのようにチャージが必要なICカードだけでなく、一般的なクレジットカードにも対応するかもしれない、と報じられています。 クレジットカードもエクスプレスカード対応に? iOS12.3のソースコードから、Apple Payの「エクスプレスカード」に、Suicaのような事前チャージ式以外にも、「EMV」と呼ばれる国際クレジットカード規格が選択可能になることを示す記述が見つかった、とモバイル決済関連の情報を扱うオーストラリアメディアTap Down Underが報じています。 Apple PayのエクスプレスカードがEMV規格に対応した場合、クレジットカードやデビットカードから運賃を直接支払うので「チャージするのを忘れていた」という失敗を回避できます。 なお、「EMV」は、規格を制定したEuroPay、Master

    iOS12.3以降、Apple Payのエクスプレスカード対応が拡大か? - iPhone Mania
  • 定年後「再就職」に大苦戦する50代に欠けた視点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    定年後の「再就職」が、なかなかうまくいかない人に足りない視点とは?  シニア世代の再就職を成功させるための実践的なノウハウを、『定年前後「これだけ」やればいい』の著者であり、人材紹介会社代表の郡山史郎氏が解説する。 近年、就職や転職をサポートする仕組みの発展ぶりには目を見張るものがある。その昔、新卒の若者や30代までの転職希望者は、新聞の求人広告を穴が開くほど見て情報を手に入れていたものだが、現在は求人情報サイトで調べて、インターネット経由で応募するのが一般的だ。 就職や転職をサポートする仕組みはほかにもある。管理職以上なら人材紹介会社に登録したり、ヘッドハンターから直接連絡が来たり、あるいは今より魅力的なポストを用意されて人づてに転職を誘われたりと、昔ながらの方法で転職するケースがまだ数多くみられるようだ。 ■企業にとってシニア活用は「想定外」 問題は「シニアの再就職」だ。就職や転職をサ

    定年後「再就職」に大苦戦する50代に欠けた視点(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「私がいないと会社は回らない」? 私たちの働くうえでの「存在意義」を考える

    みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。 転職という言葉が一瞬頭をよぎったとき、「転職せず今の職場に留まる」という決断を下す人もいるはずです。転職を断念する理由はさまざまですが、責任感の強い人ほど「辞めたら皆に迷惑をかけてしまう」「私がいなくなったら困るだろうから」という理由で転職を踏みとどまる傾向があります。 では、自分がいないと会社が回らない、という理由で転職を断念するのは、果たして自分自身や今後のキャリアにとって良いことな

    「私がいないと会社は回らない」? 私たちの働くうえでの「存在意義」を考える
  • https://jp.techcrunch.com/2019/05/05/2019-04-30-golden-launch/

    https://jp.techcrunch.com/2019/05/05/2019-04-30-golden-launch/
  • 深層学習時代の言語判定の最新動向

    概要 言語判定(Language identification)とは、与えられた文字列が何語で書かれているかを判定するタスクです。例えば「こんにちは」なら日語、「Hello World.」なら英語といったように、世界各国で話されている言語のうち何に属するかを推定するというものです。 これだけ聞くと非常に簡単な問題のように思えますよね。出てくる単語を辞書で探せば何語か分かりそうなものですし、書かれている文字を見ても容易に判別できそうな気がします。Google翻訳のような機械翻訳が高精度に文章を翻訳できる現在において、言語を判定するなんて行為はより基的なことで、できて当たり前とも思えます。実際に2010年時点でサイボウズ・ラボの中谷さんが作成された言語判定エンジンlanguage-detectionは、49言語で99.77%の正解率で判定することができています(source)。他の言語処理

    深層学習時代の言語判定の最新動向
  • AtCoder橙になりました - ARMERIA

    5月4日のAGCで、ついに橙になることができました!!! 初めてratedに参加したのが昨年の4月上旬なので、およそ1年と1ヶ月での到達となりました。今年中には橙になりたいと思っていたので、予想より遥かに早くてびっくりしています。 ということで記事を書きます。ここまで来ると体系的に書けることがなくなってきたので、全体的にポエム成分が多めです。 解いた問題 AtCoder ProblemsのAC数と、AtCoder Scoresの精進グラフです。何だかんだでStreakをずっと繋いでいます。 全て埋めたのはABC全部と、ARCのE(昔のC)まで、AGCのDまで(今回のやつ解いていませんが)。最近はARC/AGCで残っている問題がかなり難しくなってきたので、JOIとか過去の企業コンとかを細々とやっています。 このゴールデンウィークは、コンテストに出る他はCodeforcesでDifficult

    AtCoder橙になりました - ARMERIA
  • はてなユーザー必見!全てのはてなサービスからの流入をチェックするGoogleアナリティクスのダッシュボードのテンプレート - retireSakiの日記

    今回は、"はてな" のサービスを使っている方に役立つかと思い、ダッシュボードを作成したので簡単に紹介します。 "はてな" は、内部・外部向けに、パーツ等含めさまざまなサービスを展開しています。 よく話題になる「はてブ砲」もその一つですね。 今回作成したダッシュボードは「ALL はてな 一覧レポート」という名称です。 ◆ 目 次 ◆ 「ALL はてな 一覧レポート」ダッシュボードの概要 ダッシュボードのテンプレートのインポートについて 「ALL はてな 一覧レポート」ダッシュボードの概要 今回作成したダッシュボードは、 ・全てのはてなサービスからの流入ユーザー数 ・はてなブックマークからの流入ユーザー数 ・はてなprofileからの流入ユーザー数 ・ブログカードの流入ユーザー数 ・はてなアンテナの流入ユーザー数 ・はてなスターの流入ユーザー数 ・はてなダッシュボードの流入ユーザー数 ・はてな

    はてなユーザー必見!全てのはてなサービスからの流入をチェックするGoogleアナリティクスのダッシュボードのテンプレート - retireSakiの日記
  • バーチャルと融合し進化を始めたファッションという領域について|ninoP

    バーチャルガールズユニットKMNZのプロデュースをはじめてからというもの、より服について調べたり考えたりするようになった。正直大変面白い。飽きることがない。 2019年現在、服はただ身体を守るためだけに買われるもの、と考える人は稀だろう(もちろんアスレジャーのように近年、機能性特化の服の売上が急成長してることは理解している)。服ほど記号的価値が大きく影響している産業はない。 同じ素材/製法でつくってもブランドロゴマークがあるかないかで価格は大きく変わる。ファッションというのは情報産業である。服の素材、フォルム、販売主体、ロゴマーク、そのブランドが提供するイメージ、愛好する人々等、様々な情報が渾然一体となり、その情報の総体がブランドの価値となっていく。極めて社会的な存在である人間だからこそ成立する産業だ。 世界で300兆円にものぼるアパレル産業、何故人はファッションを買うのか。 所属コミュニ

    バーチャルと融合し進化を始めたファッションという領域について|ninoP
  • 意外と知らない? iPhoneの電話に関する小技9つ

    最近連絡の手段といえば、もっぱらメッセージやチャットとなってしまい電話を使用する機会が減ってしまいました。 記事では改めてiPhoneの電話にまつわる基機能9つをおさらいしたいと思います。きっとアナタの知らない機能がありますよ。 着信音(バイブ)を即座に止める 普段基的にはマナーモードにして音が出ないようにしている人は多いかと思いますが、静かなところだとバイブの振動音も気になりますよね。 またマナーモードにし忘れて着信音が周りに鳴り響いた日には恥ずかしいし、スグ止めなきゃと慌ててしまいます。 そんな時の為に覚えておきたいのが、即座に着信音(バイブ)を止める方法。 やり方は至って簡単で、着信中に音量ボタンのプラスかマイナス、サイドボタンのいずれかを1回押すだけです。 これだけで着信は続いていても、ひとまず音だけは止めることができますよ。つい慌てて電話を切ってしまいそうになりますが、これ

    意外と知らない? iPhoneの電話に関する小技9つ
  • Remote Development with VS Code を試してみた

    TL;DR VSCode で container の中などでの開発をシームレスに実施できる拡張が発表された こういう機能は前から欲しかったので、ローカルで docker container 使って試した際のメモを残しておく まだ VSCode Insiders が必要な preview だけど、良い感じなので正式に取り込まれるのが楽しみ 最近は VSCode を使っていて、気に入ってもいる。 ただし docker で環境を用意することも多いので、container 内でプロセスを実行してそこでデバッグをしたいというときには不便な面もあった。 VSCode 入りの docker image をベースにして container で GUI アプリケーションを起動してそれを使えるようにする、みたいなのも試したことあるけど面倒だし key mapping がおかしかったりして結局使わなかった。 リ

    Remote Development with VS Code を試してみた
  • CloudflareのDNSからArchive.isが解決できない問題について

    Tell HN: Archive.is inaccessible via Cloudflare DNS (1.1.1.1) | Hacker News あの有名な1.1.1.1であるCloudflareDNSから、Archive.isが解決できない。なぜかCloudflareはローカルホストを返す。というHacker News上での質問について、Cloudflareの創業者の一人であるMatthew Princeが回答している。 We don’t block archive.is or *any other domain* via 1.1.1.1. Doing so, we believ... | Hacker News 1.1.1.1ではarchive.isも含むすべてのドメインを検閲していない。検閲は我々がサービスを立ち上げたときにユーザーに約束したDNSの正当性とプライバシーとセキ

  • Promiseとはなんぞや?!できるだけわかりやすく説明してみた(ついでにasync/awaitも) - Qiita

    PromiseやAsync/awaitという言葉をよく耳にするようになってきましたが、どういう仕組みか理解せず苦しんでいる方も多いのではないでしょうか? 実は自分もこの記事書くまではかなり苦戦していました…! そこで、できるだけ、当にできるだけわかりやすく説明するために、いろんなケースを交えて説明していこうと思います! そもそもどういうときにPromiseって必要になるんや? まず以下のコードをご覧ください function getData () { return axios.get('http://example.com') .then((res) => { return res; }) } let data = {}; if (data) { data = getData (); } console.log(data); 上記のコードを実行すると、コンソールに帰ってくるのはexamp

    Promiseとはなんぞや?!できるだけわかりやすく説明してみた(ついでにasync/awaitも) - Qiita
  • https://jp.techcrunch.com/2019/05/06/2019-05-05-facebook-is-pivoting/

    https://jp.techcrunch.com/2019/05/06/2019-05-05-facebook-is-pivoting/
  • https://jp.techcrunch.com/2019/05/06/2019-05-03-china-smart-city-exposed/

    https://jp.techcrunch.com/2019/05/06/2019-05-03-china-smart-city-exposed/
  • Androidのバッテリーを節約する10の方法

    スマートフォンのスタミナは、設定によって変わる。設定項目が多く、柔軟度の高いAndroidでは、まず何をすればいいのかが見えにくいものだ。稿では、バッテリー持ちを長引かせるために活用したい10個の設定をご紹介しよう。 なお、検証にはAndroid 9搭載の「Pixel 3」を用いているが、機種やOSのバージョンによって詳細が異なる場合もあるので、ご了承いただきたい。 (1)「バッテリーセーバー」を有効にしよう Android搭載のスマートフォンでは、バッテリー消費を抑えるための「バッテリーセーバー」機能が利用できる。最新のAndroid 9の場合、バッテリーセーバーをオンにすると、一部アプリのバックグラウンド更新がオフになり、画面がオフのときに位置情報サービスが使われなくなる。 機種独自の節電機能を備えているケースも多い。例えば「Xperia」シリーズなら、日常的に活用するための「省電力

    Androidのバッテリーを節約する10の方法
  • 【入門】PHPとは?言語の特徴・できることまとめ |

    PHPとは PHPは1995年に生まれたプログラミング言語です。 プログラミング言語は多くの種類がありますが、PHPが得意とするのはWebアプリケーション開発です。「Webアプリケーション」と言われてもピンとこない方もいると思います。いくつか例をあげてみましょう。 ショッピングサイト AMAZONが代表的ですが、ショッピングサイトはPHPが良く使われています ネットバンキング ネットで銀行の残高確認をしたことはないでしょうか?ネットを使っての残高確認や振込ができるのもWebアプリケーションがあるからです。 ブログサービス ニュースや記事をアップできます。この仕組みもWebアプリケーションです。 SNS 皆さんもよく利用しているTwitterやInstagramもWebアプリケーションの一種です。

    【入門】PHPとは?言語の特徴・できることまとめ |
  • ビル・ゲイツが選んだ、いま読むべき「テクノロジー書」10冊

    読書家としても知られるビル・ゲイツ氏が「2019年版ブレークスルー・テクノロジー10」の選定にあたって参考にしたテクノロジー関連書籍を紹介する。 by Bill Gates2019.05.05 228 49 43 0 何かをより深く知りたくなったとき、私はいつもを手に取る。それが国際保健であれ、量子コンピューティングであれ、あるいは世界史であっても、私は読書から新しいことを学ぶのが好きだ。以下は、今年の「ブレークスルー・テクノロジー10」を選ぶのに役立った、10冊の書籍である。 『Life 3.0』 マックス・テグマーク著 人工知能AI)がどのように世界を形作るのかを議論したいなら、このを読むべきだ。物理学者のテグマークは科学的なアプローチをとり、私たちにあれこれ指図することはしない。その結果書は、AIが形作る世界についてのすばらしい基的な知識を与えてくれる。 『Should W

    ビル・ゲイツが選んだ、いま読むべき「テクノロジー書」10冊
  • 「Firefox」v66.0.4が公開 ~アドオンが利用不能になる問題を修正/「Firefox ESR」やAndroid版「Firefox」にもアップデートを提供

    「Firefox」v66.0.4が公開 ~アドオンが利用不能になる問題を修正/「Firefox ESR」やAndroid版「Firefox」にもアップデートを提供
  • コンテナはなぜ安全(または安全でない)なのか - sometimes I laugh

    CVE-2019-5736を覚えていますか?今年の2月に見つかったrunc(Dockerがデフォルトで利用しているコンテナのランタイム)の脆弱性で、ホストのruncバイナリを好き勝手にコンテナ内部から書き換えることができるというものです。 脆弱性の仕組みに興味があったので調べたところ、コンテナを攻撃する方法というのは他にもいろいろあって、runcは頑張ってそれを塞いでいるようです。これまとめると面白いかも、と思ったので以下のようなおもちゃを作りました。 Drofuneは簡単なコンテナランタイムです。drofune runとかdrofune execなどでコンテナを起動したり、入ったりすることができます、といえば想像がつくでしょうか。 これだけでは何も面白くないので、Drofuneはわざと安全でない実装になっています。なので、今回発見されたCVE-2019-5736を利用した攻撃も成立します

    コンテナはなぜ安全(または安全でない)なのか - sometimes I laugh
  • DBマイグレーションを行う技術 - 発明のための再発明

    データベースのスキーマを変更するということはデータをいじる行為であり、最悪の場合データが消えます。 最悪の事態にはならなくとも、思わぬ場所に影響が起きたり、データの不整合が発生する恐怖と戦う必要が有ります。 テストや切り戻しを含めて計画し、大きな変更の場合にはダウンタイムまで考慮する必要があります。 そこで、RDBを対象にデータベースの変更を行う方法について書いていきます。 スキーマ変更 まずは、スキーマ変更について、 カラムを追加する 一番簡単で、影響も少ない変更です。 気をつけるのは、 ソースコードの変更よりも前にスキーマ変更を完了させる (長時間)ロックがかからない方法を選ぶ といったところでしょうか。 大抵の場合は、スキーマの変更とソースコードの変更の順番にさえ気をつければ問題は発生しません。 カラム名を変更する 「ALTER」でさくっと変えたくなりますが、ソースコードの変更が同時

    DBマイグレーションを行う技術 - 発明のための再発明
  • 【検証実験】100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って本当に急速充電できないの?

    文春オンラインというサイトに100均ケーブルについての検証記事が上がっていました。 100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って当に使えるの? 3つの要注意ポイント | 文春オンライン 書かれたのはImpressなどでも執筆されているITライターの山口真弘さん。 100均Lightningケーブルは急速充電でエラーになりやすいとする内容でしたが、それは私の経験とはまるで一致していませんでした。 同じケーブルを買い集めて計測してみましたが、やはり私のデータとは異なっています。 同じものを計測しても、2人で真逆とも言える結論を導き出していることをとても興味深く思いますし、一般読者はどのように検証記事と向き合うべきかという課題を突きつけられています。 私と山口さんの計測結果を参照しつつ、数字を読み解いていきましょう。 上記の記事を読んでおくと全体の問題を把握しやすくなりますので、軽く目を

    【検証実験】100円ショップの「iPhone充電ケーブル」って本当に急速充電できないの?
  • 在来線より重罰化、あえて「新幹線特例法」が作られたワケ 線路立ち入りで懲役刑も - 弁護士ドットコムニュース

    在来線より重罰化、あえて「新幹線特例法」が作られたワケ 線路立ち入りで懲役刑も - 弁護士ドットコムニュース
  • ヒノキ花粉はいつまで? アレグラが効かないときは? - すっきり生活

    花粉症といえば、多くはスギ。 多くの方は、すでにつらい時期を脱しているのでは? でも、私はヒノキの時期がとってもひどいんです。 ヒノキは毎年、ゴールデンウイークが終わるころまで。 ゴールデンウイークが終わればおさまるから・・・、とがんばっていますが、今年はこの2~3日(5月2~6日)がとってもひどい!! ヒノキ花粉はいつまで? ヒノキ花粉のアレルギー症状は? アレロックを大量に飲んでも効かない 第二世代の抗ヒスタミン薬 第二世代の抗ヒスタミン薬の効き目の強さ 薬剤師さんがすすめてくださったのはコンタック鼻炎Z 新薬ビラノアは眠気が少なくパイロットでも服用可能なレベル まとめ ヒノキ花粉はいつまで? ヒノキ花粉の時期は5月初旬までだと思ってたけど、今年は長びいているのかしら? 調べてみました。 ↑ こちらの画像は 花粉症ナビ さんからお借りしました。 東海地方、やっぱり5月初めまでです。 間

    ヒノキ花粉はいつまで? アレグラが効かないときは? - すっきり生活
  • 効率よく副業やフリーランスで稼ぐ方法 | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランスのライターや副業ライターだったら、500文字の原稿3を各11万5千円で書くのと、1500文字の原稿1を9万円で書くのはどちらがいいと思いますか? そうです、短い原稿3だと、長い原稿1の半分しか稼げません。短い原稿だと1文字30円しか稼げないのに、長い原稿だと1文字60円稼げます。 短い原稿と長い原稿、どちらがいい?しかし、「The Freelancer」の最近の投稿では、短い原稿を選んだほうが経済的には意味があると言っています。 1いくらのまともなレートで仕事をしているライターの場合は、少なくとも文字数という点に関して言えば、少ないほうが稼ぎは多くなるかもしれません。 短い原稿でも、調べる時間が相当かかることもありますが、事前の準備と執筆にかかる時間が長くなれば、それだけ無給で働く時間が長くなります。 私は、7年間フリーランス仕事をしてきたので、「The Free

    効率よく副業やフリーランスで稼ぐ方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • OTG#01_20190327|野口智弘

    大塚ギチへのインタビューは2019年の3月27日、4月4日、4月12日の3回に分けて、西新宿の大塚の自宅で行われた。録音時間は計8時間に渡り、ここでは約1時間分ずつテキスト起こしという形で紹介していく。 生前の大塚の言葉をできる限り残したいという目的から、カットや修正は最小限にとどめ、ほぼノーカットでお届けする。そのぶん話題の繰り返しなど冗長な部分も残っているが、療養中の大塚の話にゆっくり付き合う雰囲気を感じていただけたらと思う。 なお、生前の大塚は転倒事故とそれによるクモ膜下出血の後遺症で、記憶に障害を負っており、転倒前後からの記憶には喪失部分や誤認、思い込みなども多く混じっている。そのため人の証言が実際の事実関係とい違っている可能性もあることを、あらかじめご了承の上お読みいただきたい。 聞き手・構成・写真 野口智弘(※写真は往時のアンダーセルの応接間で、収録が行われた大塚宅とは異な

    OTG#01_20190327|野口智弘
  • プログラミング言語やHTML/CSSなどを学んだ後にやるべきことは写経とクローン作り|masuidrive

    Progateやドットインストールなど、プログラミング学習サイトが最近たくさん出てきていますが、「言語やツールを学んだあとどうすればいいのかわからない」という話も聞くようになりました。 せっかく言語を学んだのであれば、この状態を超えて自分の作りたいものを作ったり、依頼されたものを作れるようになると世界が広がります。 実は「言語やツールを知っていること」「コードが書けること」「サービスが作れること」と「ビジネスができること」のそれぞれのフェーズには大きな壁があります。多くのサイトで学べるのは「言語やツールを知ること」になります。 ここから「コードを書ける」というギャップを埋めるためには、他人の書いた色々なコードを読んで、それをコピーして覚えるのが一番です。これを「写経」と言います。 例えばMedium.comクローンのrealworld.io や、ちょっと古いですが TodoMVC というサ

    プログラミング言語やHTML/CSSなどを学んだ後にやるべきことは写経とクローン作り|masuidrive
  • 「情熱に従う」よりも「情熱を従える」ことの難しさと、それを乗り越えるためのプラクティス

    2005年のスタンフォード大学の卒業スピーチで、スティーブ・ジョブスは仕事について「たまらなく好きなことを探そう (You’ve got to find what you… 一方、「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいですか?」という質問に対して、「情熱を探そう」以外によくある答えの一つが「情熱に従え (Follow your passion)」というものです。 しばしばこの「情熱に従え」といったアドバイスをしている大人を見かけます。たとえば Dropbox のドリュー・ハウストンも MIT の卒業スピーチで、犬が追いかけてしまうテニスボールを情熱に例えて「自分のテニスボールを見つけよう」と述べています。 前回の記事でも参照した The Passion Paradox で紹介されている、こんな CEO も情熱をとても重視していたそうです。 彼は数兆円の時価総額の会社を経営し、

    「情熱に従う」よりも「情熱を従える」ことの難しさと、それを乗り越えるためのプラクティス
  • 新しいWebの双方向通信 "WebTransport" について - ASnoKaze blog

    関連記事 WebTransport over QUICのサンプルサーバを試してみる - ASnoKaze blog WebTransport over HTTP/2 の仕様について - ASnoKaze blog WebTransport over QUIC について - ASnoKaze blog WebTransportという新しい双方向通信フレームワークの議論が始まっている。 GoogleのPeter Thatcher氏らによって、W3C WICGにプロポーザルが投げられています。 discourse.wicg.io WebTransportは、WebSocketのようなAPIをもち、QUICやHTTP/3上で多重化されたストリームを利用し、ヘッドオブラインブロックのない通信を行えるようにするというのがモチベーションのようです。(実際に使用する"トランスポート"はプラガブルな設計にな

    新しいWebの双方向通信 "WebTransport" について - ASnoKaze blog
  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめちゃくちゃ悩んでいましたが笑、勇気を出して受講することに。 ちゃんと仕事場の会議室をつかって、講座を開催しました。 小1向けのおこづかい講座:ざっくりまとめ ●お金や時間の使い方は1つではない。投資、消費、浪費の3つがある。 ●この講座のために、100円払うことはドキドキしたと思う。こういうのを、投資と呼ぶ。 ●フィーを得

    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • 「7人の命を奪ったPowerPointのスライド発表」とは?

    by Christina Morillo 2003年2月1日に発生したコロンビア号空中分解事故は、アメリカのスペースシャトル「コロンビア号」が大気圏に再突入する際に空中分解を起こし、7人の宇宙飛行士が犠牲となった事故です。そんなコロンビア号の事故の背景には、とある「PowerPointのスライド発表」があったそうで、医師である教育者であるJames Thomas氏がスライドについて解説しています。 Death by PowerPoint: the slide that killed seven people — mcdreeamie-musings https://mcdreeamiemusings.com/new-blog/2019/4/13/gsux1h6bnt8lqjd7w2t2mtvfg81uhx PowerPointのスライドを用いた発表は仕事の会議や研究発表など、さまざまな場面

    「7人の命を奪ったPowerPointのスライド発表」とは?
  • パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー[タブルーム]

    家具・インテリア情報TOP > デスク・机 > パソコンデスク > パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー パソコンデスクを取り扱っている家具のブランド・メーカーを集めました。国内外の数多くの選択肢から、あなたにぴったりのおしゃれなパソコンデスクを見つけてください。 また、デスクのアウトレットセール、フェア、イベントでは、デスクを取り扱うフェアを掲載中。催事会場やショールームでは、実物の大きさや雰囲気を直接確かめられます。フェアは普段ない割引やコーディネート相談などのサポートもあるので、ぜひ足を運んでみてください。

    パソコンデスク おすすめ人気ブランド・メーカー[タブルーム]
  • 競技プログラミングで使う有名グラフアルゴリズムまとめ

    0. はじめに AtCoderなどでは、グラフを扱った問題が多く出るが、その度に一から実装していると時間が掛かりすぎてしまうため、有名なものをあらかじめ持っておく必要がありそう。そこで、Pythonを用いて、ダイクストラ法、ベルマンフォード法、プリム法、クラスカル法、ワーシャルフロイド法を実装した。 コメント、意見等ある方は是非! お待ちしてます! 1. ダイクストラ法 1.1. ダイクストラ法(defaultdictで実装) defaultdictで実装すると、リストで実装するよりも、ノード数$N$が大きい際には高速に動作する。ただし、経路復元の関数は、うまく書けなかった......。 (2019/7/6 追記)結局できました。1.1.1. を参照してください。 import collections import heapq class Dijkstra: def __init__(se

    競技プログラミングで使う有名グラフアルゴリズムまとめ