タグ

ブックマーク / www.jiji.com (9)

  • 「米帝の干渉政策は失敗」 アフガン情勢でベネズエラ大統領:時事ドットコム

    「米帝の干渉政策は失敗」 アフガン情勢でベネズエラ大統領 2021年08月18日14時15分 記者会見するベネズエラのマドゥロ大統領=16日、カラカス(EPA時事) 【サンパウロ時事】ベネズエラの反米左派マドゥロ大統領は16日の記者会見で、米政府の後押しを受けてきたアフガニスタン政権の崩壊を受け、「米帝国の戦争挑発的で干渉主義的な政策は失敗に終わった」と述べた。ベネズエラは米政権の厳しい制裁で経済が疲弊している。 アフガン関与、10年前から批判 「危険な泥沼」と疑念の目―バイデン米大統領 マドゥロ氏は、カブールの空港で住民らが米軍機にしがみつく映像について「ひどい。ひどい。全くひどい」と語り、米国の非情さを強調。その上で「21世紀中に制裁や軍事的干渉、米国の覇権に終止符を打たねばならない」と主張した。 国際 コメントをする

    「米帝の干渉政策は失敗」 アフガン情勢でベネズエラ大統領:時事ドットコム
    Humisawa
    Humisawa 2021/08/18
    唐突にさとちゃん出てきて草 “マドゥロ氏は、カブールの空港で住民らが米軍機にしがみつく映像について「ひどい。ひどい。全くひどい」と語り、米国の非情さを強調。”
  • 気候危機、格差が迫る転換 「コモン再生」で脱成長を 斎藤幸平・大阪市立大准教授インタビュー:時事ドットコム

    マルクス新解釈、若き思想家 インタビューに答える「人新世の『資論』」著者の斎藤幸平さん=大阪市住吉区 経済書「人新世の『資論』」が、異例の売れ行きを見せている。出版から半年余りで25万部を突破し、新書大賞(中央公論新社主催)も受賞した。執筆したのは34歳のマルクス研究者、斎藤幸平・大阪市立大准教授。「気候危機や格差社会の根原因は、資主義にある」と指摘し、「コモン(共有財)を再生して資主義に緊急ブレーキをかけ、脱成長を実現する必要がある」と説く。気鋭の経済思想家を取材した。(時事通信大阪支社 山中貴裕) ―では経済成長が至上命題の資主義と、二酸化炭素の排出ゼロを目指す脱炭素化は相いれないと指摘しています。 資主義は人間や自然を徹底的に利用して、利潤を追求します。たとえ回復不可能なほど環境が破壊されても、資主義は自らブレーキを踏むことはありません。その結果、人類の生存基盤であ

    気候危機、格差が迫る転換 「コモン再生」で脱成長を 斎藤幸平・大阪市立大准教授インタビュー:時事ドットコム
    Humisawa
    Humisawa 2021/05/18
    “脱炭素化しても、石油の代わりに、リチウムやコバルトといったレアアースを膨大に消費する社会に変わるだけ。コカイン中毒からヘロイン中毒になるようなもので、問題は別の形で深刻化していきます。”
  • 25歳に一律1400万円支給 ~ピケティが新刊で示した格差解消策とは~【コメントライナー】:時事ドットコム

    25歳に一律1400万円支給 ~ピケティが新刊で示した格差解消策とは~【コメントライナー】 2020年01月02日09時00分 トマ・ピケティ氏=2016年5月撮影(AFP時事) ◆経済評論家・岩 沙弓◆ 【コメントライナー】安倍氏と、9年前に危機に直面した「菅首相」との奇妙な共通点 仏経済学者トマ・ピケティ氏の「21世紀の資」(2013年)が学術書としては異例の世界的ベストセラーになったことで、所得・資産格差問題が大きくクローズアップされた。 その前著を受けて、ピケティ氏の新刊「資とイデオロギー(Capital et ideologie)」が2019年9月にフランスで発刊となった。 ◇さっそく物議 今回も主軸にあるのは、歴史を通じて経済状況の理解を俯瞰(ふかん)して捉え直す分析だ。 歴史に出没するさまざまな価値観や考え方などのまとまりをなすイデオロギーを、数世紀にわたり考察。経済的

    25歳に一律1400万円支給 ~ピケティが新刊で示した格差解消策とは~【コメントライナー】:時事ドットコム
    Humisawa
    Humisawa 2020/01/02
    “前著・新刊ともに、ピケティ氏は私有財産を全否定しているわけではない。「節度ある私有財産の尊重」をした上での、マルクス主義とは異なる「参加型社会主義」への移行を掲げる。”
  • ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス 2019年04月19日08時06分 ノートルダム大聖堂の前を行進するデモ隊=1月5日、パリ(AFP時事) 【パリ時事】大火災に見舞われたフランスのパリ中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂の再建のため、大富豪らから多額の寄付金の申し出が相次いでいることに対し、マクロン大統領の政策に反対し昨年11月からデモを続けている抗議運動参加者らは「不公平だ」と不満を募らせている。 ノートルダム大聖堂、再建には「数十年」=修復に寄付始まる 抗議運動の中心となっている女性は17日、「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」と高額な寄付を批判。インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。 有力紙フィガロは、20日に予定されているデモについて「怒りを募らせ

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム
    Humisawa
    Humisawa 2019/04/19
    “インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。”
  • 産児制限の撤廃観測広がる=担当局が統廃合-中国:時事ドットコム

    産児制限の撤廃観測広がる=担当局が統廃合-中国 2018年09月17日15時20分 【北京時事】中国で「計画出産」の名の下で行われてきた産児制限政策が2019年にも撤廃されるという観測が広がっている。「計画出産」を担当してきた部署を統廃合するなどの決定が出ているためだ。1組の夫婦に1人の子供しか認めない「一人っ子政策」が1979年に導入されて以来続いてきた産児制限を抜的に変更し、出産を奨励する流れが強まっている。 10日に発表された国家衛生健康委員会の機構改革によると、「計画出産家庭発展局」をはじめとする3局が廃止され、「計画出産」を含む名称の局が全廃された。新たに設置された「人口モニタリング・家庭発展局」の職務には「計画出産」が含まれているものの、政策の大幅変更に向けた環境整備という見方が強い。 中国では、少子高齢化による国力の低下が懸念されており、現行政策の見直しは不可避とみられてい

    産児制限の撤廃観測広がる=担当局が統廃合-中国:時事ドットコム
    Humisawa
    Humisawa 2018/09/19
    中国も同じ問題に直面 “ただ、少子化は都市部で養育費が高騰し出産を敬遠する人が増えたことが大きな要因だ。(…)子育てをする世帯に手厚い支援をしない限り、出生数の大幅増は困難とみられている。“
  • 在日米海軍が全面禁酒=運転事故受け全兵対象:時事ドットコム

    在日米海軍が全面禁酒=運転事故受け全兵対象 神奈川県の横須賀基地を拠点とする米海軍第7艦隊と在日米海軍は6日、沖縄県で米海軍兵が酒酔い運転事故を起こしたことを受け、日に滞在する海軍兵全員を対象に基地内外問わず飲酒を禁止する措置を取った。  第7艦隊のオコイン海軍中将は「米軍の任務遂行能力に影響を与え、日米同盟を脅かす違法行為を看過しない」と強調した。禁酒措置は第7艦隊と在日米海軍に所属する全員について、自身の行動が日米同盟に及ぼす影響を理解するまで維持される。禁酒に加え、基地外での行動も通勤や子供の送迎、料品の購入などを除き制限された。(2016/06/06-17:46) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    在日米海軍が全面禁酒=運転事故受け全兵対象:時事ドットコム
    Humisawa
    Humisawa 2016/06/06
    “第7艦隊のオコイン海軍中将は「米軍の任務遂行能力に影響を与え、日米同盟を脅かす違法行為を看過しない」と強調した。”
  • 不拡散の義務履行=核保有強調、「先制使用せず」-南北統一へ連邦制を・金第1書記:時事ドットコム

    Humisawa
    Humisawa 2016/05/08
    “金正恩第1書記は、(…)「責任ある核保有国として不拡散の義務を忠実に履行し、世界の非核化に努力する」と述べた。その上で、「主権が侵害されない限り、核兵器を使用しない」と強調した。”
  • 時事ドットコム: ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争

    フォーサイト WORLD アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が開催されたロシアのウラジオストクで会談したロシアのプーチン大統領(左)と中国の胡錦濤国家主席=2012年9月7日【EPA=時事】 名越健郎 Nagoshi Kenro 拓殖大学海外事情研究所教授 9月にアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会合を開催したロシア極東のウラジオストクは、2年前の2010年、市の創設150周年を盛大に祝った。ウラジオストクはもともと中国領で、1860年の北京条約によりロシア領に移管。帝政ロシアはこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストクという名前を付けた。だが、中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場した。中国はある日突然、ウラジオストクを「中国固有の領土」として返還を要求しかねない。中露間で歴史

    時事ドットコム: ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争
  • 時事ドットコム:世界の失業者、2億人突破へ=G20は雇用確保を−ILO事務局長

    世界の失業者、2億人突破へ=G20は雇用確保を−ILO事務局長 世界の失業者、2億人突破へ=G20は雇用確保を−ILO事務局長 【ジュネーブ時事】国際労働機関(ILO)のライダー事務局長は29日、ジュネーブで記者会見し、「世界の雇用情勢は依然先行きが暗い」と指摘、世界全体の失業者数が年内に2億人を突破するとの見通しを示した。その上で、9月5、6日にロシアで開催される20カ国・地域(G20)首脳会議で、雇用問題の重要性を改めて強調することを明らかにした。  同事務局長は、金融危機後の世界的な景気悪化で「(失業者数は)すでに受け入れ難い警戒水準に達している」と強調。G20の失業者数は年内に9300万人に達するとし、特に若年層の深刻な失業や失業期間の長期化に懸念を表明した。  また、「金融市場の乱高下が世界経済を左右しており、非常に危険だ」と指摘。雇用確保や経済成長を実現する上で、金融分野に規制

  • 1