CSSでは色の値として#RRGGBBやrgb(r, g, b)等の他にキーワードでも指定できる。CSS3では大幅に拡充され、140種類のキーワードのサポートが明記された。今まであまり使ったことがなかった上に、英語力の欠如からDarkOrangeやLavenderとかならまだしもBlanchedAlmondとか言われてもどんな色か想像すらできないので、一覧してクリックで背景色としてプレビューできる簡単なツール、CSS Color Keywordsを作った。DarkOliveGreenとかRGBで考えるとなかなか大変だけどキーワードなら簡単! ページを開くと色のキーワードを背景色としたブロックが並ぶ。最初のbodyの背景色はランダムに決定されるが、その後はそれぞれの色のブロックをクリックするとその色が背景色になり、プレビュー出来る。 見出しや色のキーワードのフォントはYanone Kaffee
![CSS Color Keywords](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6e875c7904622c0896b573810cb0550f604f4d7c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fhail2u.net%2Fimg%2Fblog%2Fcss-color-keywords.png)