タグ

2023年7月31日のブックマーク (8件)

  • 一応昼は通し営業!大陸系中華! 八仙宮(御徒町/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    八仙宮(御徒町/エビチャーハン) 『八仙宮』の店舗情報 ◎住所 台東区上野6-5-1 羽山ビル地下1階 ◎電話番号 03-5688-5777 ◎定休日(要確認を!) なし ◎ホームページ https://hassenkyu.foodre.jp/ ◎地図 八仙宮(御徒町/エビチャーハン) 『八仙宮』の店舗情報 『八仙宮』へ行く 『八仙宮』の店内 『八仙宮』のエビチャーハン 『八仙宮』のお会計 『八仙宮』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第518! 海老チャーハンだけで500 K七です。 海老チャーハンが白米よりやせる! 今日は御徒町・仲御徒町の海老チャーハンです。 『八仙宮』は、 御徒町から上野に向かう道にある。 昼は通し営業らしき中華です。 ガチ中華っぽいです。 御徒町駅は、 JR山手線、JR京浜東北線、 が乗り入れています。 休日は京浜東北線が停まるようになりました。 仲

    一応昼は通し営業!大陸系中華! 八仙宮(御徒町/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31
    卵とネギ、海老とはまたシンプルな!スープは欲しいと思うのは私だけでしょうか😆
  • バインミーが美味し過ぎて悶絶する朝 - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今日で7月もおしまいですねー 明日から8月ですってよ! もう8月!!!はやいーーー それはさておき なんでか、はてなブログで コメントができないんですけどー!! ブックマークは大丈夫なんですが ここんとこずっと コメントが投稿できないんです… お返事とかもできず、なんか、つらい… 4月某日、お出かけ前に朝ごはんです たまたま見つけたお店ですが とっても美味しくて お気に入りの仲間入りをしました 大阪・桜ノ宮駅の近く 「バインミーウィン」さんです 朝8時から開いているのがありがたいですね スタッフさんもベトナムの方で なんだか旅気分で嬉しいのです なんとお店でバゲット焼いてます 焼きたての香ばしい良い匂い〜♡ ベトナムは、昔フランス領だったこともあり パンが美味しいお店が多いですよね でも、場ガチガチのバゲットは バインミーには固すぎる パリッと程よい固さでク

    バインミーが美味し過ぎて悶絶する朝 - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31
    バインミー専門店なんて素敵😍私も特別をひとりひとつ食べたいです😁
  • 夏のプチおでかけ お台場ブランチ編 - もみじの備忘録

    今日も「夏のプチお出かけ」のことを書きます。昨日の続き、後編です。 デックス東京ビーチでブランチと思ってたのに、よもやの・・・ってお話しです。 タイムスケジュールに大誤算! マツコ、大きかった! ブランチ焼肉 最近のアレコレ(カフェオーレの日) タイムスケジュールに大誤算! こちらの記事の続きになります。 釣りが終わったのが10時過ぎ。 あとはブランチでもべて、お昼ごろには家に着くように帰るつもりでした。 すぐ目の前に「デックス東京ビーチ」があるので、その中のレストランのどれかでえばいいでしょう。 まず、車を海岸沿いの駐車場から、デックス東京ビーチの駐車場に移しました。 事する場所の駐車場に停めれば、無料になるからです。 で、駐車場からレストランのあるフロアにエレベーターで上がろうとした時に、誤算 が発覚します。 レストランのある6Fのボタンが押せません。ん、なんで? 同乗してた方が

    夏のプチおでかけ お台場ブランチ編 - もみじの備忘録
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31
    お台場の釣りデートからの、マツコと記念撮影&焼肉ランチいいですね♪
  • 【手作り甘酒】の記事をChatGPTに託してみた! - 満喫!わたしの自分時間

    実際に作っている甘酒のレシピはこちらから! 「手作り甘酒」のテーマでブログを書いて と、ChatGPTに全面的にお願いしてみました。 いまいち体調が戻らないから、手抜きにしてみようかと・・・笑(^-^; 以下、その全文です。 読みやすく段落分けしたり、色を変更したのは私です。 手作り「甘酒」の魅力に迫る!美味しさと健康効果を楽しむ方法 はじめに 甘酒とは、日の伝統的な飲み物であり、その歴史は古く、健康に良いとされる飲み物です。この記事では、手作り甘酒の魅力に迫りながら、手軽に作る方法や美味しさ、健康効果について探っていきます。 甘酒の魅力とは? 甘酒は甘くてクリーミーな味わいが特徴で、子どもから大人まで幅広い世代に愛されています。その優れた魅力を以下に紹介します。 自然の甘さ 砂糖を使わずに米や麹から作られるため、自然の甘さが感じられます。健康的な甘みを楽しめるのがポイントです。 豊富な

    【手作り甘酒】の記事をChatGPTに託してみた! - 満喫!わたしの自分時間
  • 六角橋の進化が止まらない ナチュラル&オーガニックコーヒースタンド【DRIP MORNING BUDDY】がオープン - ツレヅレ食ナルモノ

    またまた六角橋にコーヒースタンドがオープン。どんどん自分好みのお店が増えていくミラクル。 この投稿をInstagramで見る DRIP MORNING BUDDY(@dripmorningbuddy)がシェアした投稿 DRIP MORNING BUDDY。コーヒースタンドと言うよりは、この雰囲気はカフェバー。 それもそのはず。ここは、以前ウイスキースタンドだった場所。そのまま夜は今もバーとして営業しているところの日中間借りカフェなんだって。 ot-icecream.hatenablog.com ハンドドリップアイスコーヒー 550円(税込) まずは1番のオススメと言うハンドドリップコーヒーをオーダー。フェアトレード認証のタンザニアオーガニックコーヒー。豆はこれひとつで勝負している感じ。 スッキリしているけど酸味は少なくて香りも高い。やった。コーヒーの味もタイプだった。 ブリスボール 300

    六角橋の進化が止まらない ナチュラル&オーガニックコーヒースタンド【DRIP MORNING BUDDY】がオープン - ツレヅレ食ナルモノ
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31
    手作りブリスボールが置いてあるなんて、それだけでも+50点!コーヒーも雰囲気も、夜のバーも合わせて200点ですね!素敵なお店💓カフェとバーと昼夜行ってみたいです😍
  • 街をあるけば「アサガオ」 - 金沢おもしろ発掘

    街をあるけば涼しげな格子に「アサガオ」です(笑) 【撮影場所 金沢市野町:2023年07月29日LUMIX GM1、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「アサガオ」 - 金沢おもしろ発掘
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31
  • 真夏の街をあるけば「石川門から金沢城」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうですがごごから曇りの予報です。 暑中お見舞い申し上げます。「LUMIX GM1」にパンケーキレンズをつけていろいろ撮りました。兼六園の後は石川門から金沢城へ。冷房の効いた「鶴の丸休憩館」で一休みです(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com center 「LUMIX GM1」カメラ体「173ℊ」+望遠レンズ「71ℊ」で総重量「244ℊ」で、とにかく軽いです。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢市石川門・金沢城:2023年07月22日 LUMIX GM1 パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】

    真夏の街をあるけば「石川門から金沢城」 - 金沢おもしろ発掘
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31
  • 猛暑日で完走するのが精一杯・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 この日は宍戸でラウンドしてきました。 風があまり吹いてなくて、当に暑い日でした。 帰りの車の気温計は今年2度目の40℃でした。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックティでのラウンド。 前半44回、後半46回の90回。 前半は12番のティーショットでOBを打ちましたが、それを除けばショットはマズマズ。 ただ、パットが全然入らず、3パットが2回あり、44回。 後半になると、途中までは暑さにも耐えて、スコアを維持していました。 しかし、上がり4ホールぐらいになってくると、暑さとそれによる疲れもピークになってショットの精度がガタ落ち。 後半は結局46回。 ラウンド目標の達成状況は? 私のラウンド目標は、パー14個、ボギー

    猛暑日で完走するのが精一杯・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    Kajirin1
    Kajirin1 2023/07/31