タグ

2015年11月30日のブックマーク (7件)

  • 被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    はじめまして。福島県在住の林智裕と申します。 東日大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年半以上の年月。当にさまざまなことがありました。これからそのことについて、特に今回は震災後に流れたデマがどのように現地を苦しめてきたのかを、少しお話をさせていただこうと思います。 ひとつ最初におことわりしなければなりません。 今回の内容に限らず私が震災について、福島について書く内容は確かに福島の声のひとつではあるものの、決してそれだけが福島を代表するものではないということです。敢えて断定での書き方が多くなりますが、これから書く内容は、福島の全てではありません。 それは発言に自信が無いからではありませんが、私よりも語るにより相応しい当事者がいるからか?と問われれば実は答えに困ります。 その理由として原発事故はその性質上極めて社会問題と深く関わり政治的な要素を含むために、通常の災害ではあま

    被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
  • 「放課後の居場所」の行方(1)-学童保育利用最新状況からの考察-

    「保育問題」というとまず真っ先に「保育園が足りない。乳幼児の待機児童問題がなかなか解決しない。」そう思い描く方が一般的であろう。しかし、その先にも大きな問題が待ち構えていることに気がつく方は多くないのではないだろうか。実際に育児仕事の両立を行おうと奮闘している家族にとっては深刻な問題にも関わらず、である。 2014年5月1日現在、93万3535人。 今年7月に発表されたこの数値が示すものは何か。 総務省統計局が推計した同時点(2014年5月1日)での総人口である1億2727万人の0.7%を占めるこの数値が示すのは、「学童保育施設に入所している児童数」である。そしてこの93万人iという入所児童数は、過去最高記録である。そこで稿では、以前から「小1の壁」iiとしても取り上げられるこの問題について、最新の情報をもとにシリーズで考えてゆきたい。 i 全国学童保育連絡協議会 2014年7月28日

    「放課後の居場所」の行方(1)-学童保育利用最新状況からの考察-
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/11/30
    海外では学童保育みたいなものってどうなっているんだろう。
  • NHK NEWS WEB 立党60年 自民党はいま

    立党60年 自民党はいま 11月30日 17時13分 自民党は11月15日に立党60年を迎えました。 昭和30年、当時の「自由党」と「日民主党」による、いわゆる「保守合同」で創立されて以降、ほとんどの期間、政権与党の座についてきました。かつては党内の「派閥」が総理・総裁の座を巡って激しい権力闘争を繰り広げ、政策決定にも大きな影響力を持っていましたが、近年では、総理・総裁の権限が強まり、主要な政策決定も総理大臣官邸が主導する傾向が強まっています。 自民党はなぜ変化したのか、そして、日政治に何をもたらしているのか。政治部・瀧川学記者が解説します。 安倍一強の自民党 2度目の政権担当となる安倍総理大臣は、経済政策「アベノミクス」を推進する一方、先の通常国会では、戦後の安全保障政策の大転換となる「安全保障関連法」を成立させました。 ことし9月の自民党総裁選挙で、安倍総理大臣は、党内のす

    NHK NEWS WEB 立党60年 自民党はいま
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/11/30
    派閥抗争が有意義かどうかってのはその時代に生きていないからリアリティを持って考えられないんだけど、しかし抗争や足の引っ張り合いとまでいかなくても党内での議論はあっても良い気はする。
  • 「日本文化はハイコンテクスト」には実証的根拠がない - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    2021-01-18追記 2015年に書いた記事を、大幅に加筆修正のうえ、以下のページに移動しました。 news.yahoo.co.jp

    「日本文化はハイコンテクスト」には実証的根拠がない - こにしき(言葉・日本社会・教育)
  • 大学院に入ったら「日本人の民族性」の話はとりあえず疑うべき - こにしき(言葉・日本社会・教育)

    前口上 まず大前提として。以下の記事を便宜的に引用していますが、「晒しあげてやろう」という意図はありません。 これを書いた意図は、「日人性/国民性/日文化」に関する言説が、英語教育界やグローバル人材育成業界において、安易に再生産されていることへの危機感ゆえです。したがって、「嗤う」ために引用したものではないことをお断りしておきます。 ただ、結果的に「晒しあげ」の形になってしまいました。そこはあらかじめ謝っておきます。(まあ、「プロ」になってから間違えるより、修士のうちに間違っておいたほうが長期的に見れば収穫が多いはずなので、あまり気にせずに今後もポストを続けてください) 日人性? 日英語教育学会での発表と参会記 - 明海大学大学院応用言語学研究科 英語教材作成の方々など、様々な方が集まり、発表なさった中、誰しもが課題にしていたのは教育における何らかの「日人性」でした。その日人性

    大学院に入ったら「日本人の民族性」の話はとりあえず疑うべき - こにしき(言葉・日本社会・教育)
  • NHK『あさが来た』 諸々配慮して妾の存在を隠し通す方針か

    NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』は11月20日放送回で視聴率25.0%を記録し、大ヒットした『マッサン』の最高記録に早くも並んだ。そんな人気ドラマの演出を巡って、ある論争が巻き起こっている。 口火を切ったのは誌前号で掲載した「絶対に妾を描くべきだ」という漫画家の小林よしのり氏のコメントだ。史実では、主人公・あさ(波瑠)のモデルである広岡浅子と夫・信五郎の間には娘しか生まれなかった。そこで浅子の実家から呼び寄せた女中を妾にして、彼女が産んだ男児は後に浅子らが創業した大同生命の社長となった。 こうした史実に基づき、「正と妾の葛藤や当時の道徳観を正確に描くため、妾をドラマに登場させるべきだ」と小林氏が訴えると、「男尊女卑の象徴である妾など論外」「明治に妾は当たり前だったので登場させろ」「NHKは批判を避けているのでは」と視聴者の間で熱い議論が飛び交った。 妾は歴史を語るうえで、無くては

    NHK『あさが来た』 諸々配慮して妾の存在を隠し通す方針か
    Lycoris_i
    Lycoris_i 2015/11/30
    フィクションなのは明らかなわけで、史実に反するということは特に重大な欠陥ではないかと。あさが来たは楽しく見ているので、面白ければどっちでもいいです。
  • 漫画家 水木しげるさん死去 NHKニュース

    「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔くん」など妖怪をテーマにした作品で知られる漫画家の水木しげるさんが、30日朝、東京都内の病院で心不全のため亡くなりました。93歳でした。

    漫画家 水木しげるさん死去 NHKニュース