タグ

ブックマーク / tandoori.hatenablog.com (5)

  • 日本の教育社会学の歴史や性質を簡単にさらうために良さそうな論文 - 教育社会学の勉強・備忘録

    こどもの日ですね 今日はこどもの日ですね。都内ではほとんどあの大きな鯉のぼりを見かけないですが、場所がないんでしょうね。 教育社会学って何してるの?についてある程度教えてくれそうな論文 さて、題です。教育社会学はその成立当時から半世紀以上にわたって、自らがどのような学問であるのかを規定する努力をしてきましたが、その基的理解のための論文をいくつかまとめておきます。 これらの論文を読んでおけば、教育社会学という学問が何をしようとしているのか、なんとなく理解ができるんじゃないかな、と思います。 藤田英典,1992,「教育社会学研究の半世紀」『教育社会学研究』50,7-29 新堀通也,1992,「日教育社会学の特徴と問題点」『教育社会学研究』50,184-9 菊池城司,1999,「教育社会学の日的展開」『教育社会学研究』64,39-54 潮木守一,2006,「転換点にたつ教育社会学―日

    日本の教育社会学の歴史や性質を簡単にさらうために良さそうな論文 - 教育社会学の勉強・備忘録
  • [TeX]表、箇条書き(リスト)環境内で複数の脚注を使う方法 - 教育社会学の勉強・備忘録

    [TeX] tabular、itemize環境内で複数のfootnoteを使いたい 表や箇条書きの環境内で脚注を使いたい場合、表内で\footnotemarkコマンドを入れておき、\end{table}の後に\footnotetext{内容}とすれば良いらしいです。まずは以下のページを読んでみてください。 参考:LaTeXコマンド集 - 脚注 ただこれだと、複数の脚注を含めたときに脚注番号がずれてしまう。例えば、 とびだせどうぶつの森楽しいよ\footnote{3DS専用ゲームです} \begin{table}[htb] \begin{center} \caption{店で売った時のお値段} \begin{tabular}{ll} 名前 & 値段 \\ コイ\footnotemark & 300ベル \\ ゴライアスハナムグリ\footnotemark & 6000ベル\\ \end{ta

    [TeX]表、箇条書き(リスト)環境内で複数の脚注を使う方法 - 教育社会学の勉強・備忘録
  • 国語の授業で教わることと、国語の入学試験で問われることの違い - 教育社会学の勉強・備忘録

    一般的に、高校入試や大学入試の国語や現代文の試験は、受験者の「文学的センス」のようなものを問うているのではないとされている。客観的(つまり、採点基準が明確で、誰が採点しても同じ点数になるよう)な試験を作るのであれば、解釈が多様になるような問題ではなくて、解釈が一通りにしか決まらないような問題しか出せないということである。つまり、誰が読んでも同じようにしか解釈され得ないような部分しか出題されないということである*1*2 しかし、「いや、そんなことはない。自分が受けてきた試験では『作者の気持ち』のような解釈の分かれそうな問題が出ていた」と主張する方、あるいは、「実際に作者が自分の出題文の問題を解いて間違えたりするではないか」と主張する方、実際に高校入試やセンター試験などの問題を見ていただければと思う。 たとえ「作者の気持ち」を聞かれていたとしても、それは出題文のみの情報から論理的に考えてその解

    国語の授業で教わることと、国語の入学試験で問われることの違い - 教育社会学の勉強・備忘録
  • Mac OS X にTeXをインストールする初心者向けメモ - 教育社会学の勉強・備忘録

    2014/12/07 追記:TeXまわりのファイル群の包含関係の図を追加しました。 注意事項 2015/10/15 追記:OS X 10.11 El Capitanではこの方法はうまくいかないかもしれません。例えば/usr/localというディレクトリが関わる問題についていろいろと不具合があります(詳しくは「rootless」でおググりください)。 ただそれ以上に、この記事を書いた2年前からTeXのエコシステムはいろいろと変わったので、記事はもう参考にされないほうが良いと思われます。ただ、TeX周りのいろいろな概念についての解説はまだ役立つと思います。気になる方はお読みください。 2014/07/18 追記:この記事でインストール方法を紹介しているTeX Live(詳しくは後述)のバージョンは2013ですが、現在公開されているTeX Liveの最新のバージョンは2014です。これからイン

    Mac OS X にTeXをインストールする初心者向けメモ - 教育社会学の勉強・備忘録
  • MendeleyでCiNiiから論文本文のPDFごとインポートする - 教育社会学の勉強・備忘録

    皆様、あけましておめでとうございます。年末年始も卒論の執筆に追われています。 さて、表題どおり。これを実現出来たら論文管理がどれだけ楽になるでしょう。卒論提出したら実装する予定です。 追記 2014/1/13 卒論提出しましたので書き足しました Mendeleyって? 「Mendeleyは学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした、デスクトップアプリケーションおよびウェブアプリケーションの引用管理ソフトウェアである」(Mendeley - Wikipediaより引用) いわゆる文献管理ソフトです。公式サイトはこちら→Mendeley で、このMendeleyでは、Webから論文をインポートするBookmarklet、「Web Importer」が提供されています→Mendeley Web Importer 論文の書誌ページを開いてワンクリックで、論文情報が取り込めます。Web Im

    MendeleyでCiNiiから論文本文のPDFごとインポートする - 教育社会学の勉強・備忘録
  • 1