タグ

プログラムに関するMasao_hateのブックマーク (14)

  • 超連射68K 開発日記 -弾幕世代以前の90年代 STG のこと-

    6. 当時のゲーセン=ゲーマー交流の場 ● インターネットは無い時代 ● 情報伝達速度は今ほど早くは無い ● 「コミュニケーションノート」という雑記帳があった ● 馴れ合い、罵り合い、絵師の落書き etc... ● 今で言う掲示板 ● ノートを軸に常連客コミュニティが形成される 6 7. 熾烈なハイスコア競争が展開される ● 雑誌が全国のゲーセンのハイスコアを集計 ● 毎月全国TOPプレイヤを決定する仕組み ● 攻略法研究の遠方ゲーセン訪問が流行 ● 「遠征」という ● 他店の常連が遠征に来ると、スパられないよう(=スパイされな いようという意)ダンボール箱を被ってプレイする者が出現する ● エスカレートするスコア競争 ● スコアをめぐり、リアル抗争に発展する例も珍しくない 7

    超連射68K 開発日記 -弾幕世代以前の90年代 STG のこと-
    Masao_hate
    Masao_hate 2011/02/10
    よっしんさんには憧れたな。
  • Bjarne Stroustrup Interview about C++  C++ はプログラマの給料を上げるためわざと難しく作った

    English only -----Original Message----- Subject: FW: Bjarne Stroustrup Interview about C++ (Joke I hope) Importance: Low On the 1st of January, 1998, Bjarne Stroustrup gave an interview to the IEEE's 'Computer' magazine. Naturally, the editors thought he would be giving a retrospective view of seven years of object-oriented design, using the language he created. By the end of the interview, the in

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/08/08
    名文。あまりにも名文。
  • ProgrammerProverb - MoriMoin

    プログラマ格言 PHPを笑うものはPHPに泣く 意味: 「PHPなんてまともなプログラミング言語じゃないよ」と笑っていたら仕事PHPを触るはめになってしかも既存のソースが汚かったりして泣く。 教訓: 好き嫌いを通せるようにえらくなれ。 ソースが知れる 意味: 変な挙動をするソフトをさわっていると、動き方から間違ってるパターンと作った人のレベルがなんとなく透けて見える。 教訓: どうやったらうまく動くか探すのも仕事のうちらしい。 ひいきのwiki倒し 意味: 「wikiはすばらしいツールですよ!」 と、とにかくwikiを導入してメンテ不良のページを大量につくってしまう。 教訓: 情報共有ツールは使う人のメンテナンス能力が一番のネック。 ライブラリからボタ 意味: 延々ぐぐってみつからなかった情報がライブラリのソースであっさりみつかった。 教訓: ライブラリのソースは

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/06/10
    ”ソースに入ってはソースに従え”が一番心に残った。
  • オンラインでソースコードをコンパイルする「Compilr」

    ソースコードを貼り付けるとコンパイル済みのものがダウンロードできるという仕組みらしい。対応言語はC#、VB.NET、C、Fortran。 Compilr http://www.caller.me.uk/Compilr/ C# Compilr VB.NET Compilr C Compilr Fortran Compilr まだベータ版どころかアルファ版とのこと。次のバージョンではC++にも対応予定らしいです。 なお、Java関連は既に同種のサービスが存在しています。 JXXX Compiler Service

    オンラインでソースコードをコンパイルする「Compilr」
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/06/07
    コンパイラ2.0
  • 速く動くより早く書くが重要な時代 : 404 Blog Not Found

    2006年04月18日12:24 カテゴリLightweight Languages 速く動くより早く書くが重要な時代 以下の意見に首肯する人には、普通のやつらの上を行くことは出来ないだろう。 Hardcoded: 素朴な疑問 - なぜスクリプト系 Web アプリ言語がいまだ主流なのか? 現在、処理速度、データ量、並列処理といった諸要件が Web アプリに厳しい条件を課している。しかしながら、相変わらず Web アプリの主流がスクリプト言語にあることには素朴な疑問を覚えざるを得ない。ムーアの法則よろしくいくらコンピュータの性能が向上しているとはいえ、大量のスクリプト言語処理が及ぼす負荷は計り知れない。 ましてや、AmazonGoogleには何億年たっても追いつけない。 理由はタイトルの通り。今や速く動くプログラムを書く事より、プログラムを早く書く方がよっぽど重要だからだ。以下はあまりに有

    速く動くより早く書くが重要な時代 : 404 Blog Not Found
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/18
    そうだと思う。
  • 誰も読まないOSのソース・コード:ITpro

    まず,結論から言おう。 「エンジニアがOSのソース・コードを読めるようになると,活躍の場が一気に広がる」。そして,「コツさえ分かれば,OSのソース・コードはびっくりするほど簡単に読める」。 ここでいうOSとは,Linuxのカーネル(OSの“核”となるソフト)のことである。筆者が上の2点を強く感じたのは,つい最近の,ある人物とのやり取りがきっかけだった。 「カーネルのソースが読めると,たいそう儲かるってことが,分かってしもうたから」。「もうすぐ大学の仕事は定年や,でも定年後の収入の方が多いんとちゃうかな」---。 筆者の耳に,迫力ある関西弁が突き刺さった。声の主は1949年生まれの57歳。神戸情報大学院大学助教授の赤松徹氏その人である。 打ち合わせを兼ねた取材の後の会話だったので,メモは取っていない。赤松氏がはっきりとこの通りに発言したかどうかは覚えていないが,筆者の脳裏には,そのような発言

    誰も読まないOSのソース・コード:ITpro
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/04/07
    こんな初歩的なバグが残っているのを見ると、オープンソースやWikiPediaの思想は結局理想論なんだろうかと思ってしまう。
  • プログラマーの格言(盗作多し)

    プログラマーの格言(盗作多し) 頼む、96になるまで盗作を続けさせてくれ プログラマーの格言(盗作多し) 一日は24時間ある。 今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラマーの格言2(盗作多し) プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 プログラマーの格言3(盗作多し) 要求仕様はプログラム完成後に完結する。 基仕様は完成品を顧客が見てから決定される。 詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 プログラマーの格言4(盗作多し) 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。 一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。 もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。 C.A.R.Hoare プログラマーの格言5(盗作多し) コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ! デバグは納期前にするんじゃない

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: プログラマになれなかったわたし

    今は昔、ひとりの駆け出しプログラマがいた。 その頃はCOBOLばかりで、しかも保守ばかりだった。そこで、独学で身に付けたCをやらせてもらえる仕事を奪ってきては書いた。スクラッチプロジェクトを見つける嗅覚だけは抜群だった。たいていは人手が足りず、新人でも歓迎されたからだ。 そこには優れた先達がいた。「スーパープログラマ」と呼ばれていた。 なぜ「スーパー」なんて修飾子がついたかというと、速いプログラムを早く書いたから。もちろん、「速い」とは少ないメモリ・小さいプログラムのことを指し、「早く」とは実装が早いこと。実際、彼らが書いたプログラムはサクサク動き、バグは簡単に見つけられた。 教えを請うと、先達たちは、おしなべてこういった。 最初に学ぶべきは、コンピュータサイエンス。特にアルゴリズムとデータ構造だ。実践的なコーディングテクニックよりも、まず基礎だ。これはコードを書きながらではなく、文献から

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: プログラマになれなかったわたし
  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

  • 2 repeat or not 2 repeat : 404 Blog Not Found

    2006年02月17日00:03 カテゴリPsychoengineering一日一行野郎 2 repeat or not 2 repeat That's the question. 分裂勘違い君劇場 - 「同じことを2度しないようにする」というプログラマの習性が、逆に生産性を大きく下げている この記事で主張しているように「同じことを2度しない(Only and Only OnceあるいはDRY:Don't Repeat Yourself)」と無条件で考えてしまうと、逆に生産性が大きく低下するケースがたくさんある。分裂勘違い君も指摘しているように、実は「繰り返さない」という選択には、「繰り返さないための仕組みを作る」というコストが伴う。 例えばフィボナッチ数のことを考えてみる。1, 1, 2, 3, 5, 8という数字を見せられて、「次に来るのは何?」と聞かれたら、わざわざ perl -le

    2 repeat or not 2 repeat : 404 Blog Not Found
    Masao_hate
    Masao_hate 2006/02/17
    「繰り返さないための仕組みを作るというコスト」の話。僕も昔は再利用性を考えて、なんでもロジック作ってやってたけど、やりすぎると却って生産性低くなると思った。
  • 2006年1月 - Walrus, Visit.

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:創造的なエンジニアのための働く環境とは(1)

    創造的なエンジニアのための働く環境とは(1) 公開日時: 2006/01/23 18:29 著者: kenn 最近、自分のワークスタイルを大きく変えてみて、非常に強く感じることがある。 エンジニア、それも言われたことをソツなくこなすタイプではなくて、アンテナの感度が高く、自発的に新技術を磨き続けることを怠らず、自分の作ったものを広く世に出すことが楽しいと考えるエンジニアが、商業的に実りのあるモノを作り出せるようになるためには、ある特殊な条件が、きわどいぐらいのバランスで揃うことが重要なのだな、ということがわかってきた。もちろん、まだそれを理解するプロセスの真っ最中なのだけれど、考えがひとまとまりの輪郭をとってきたので、つれづれ書いてみようと思う。 ぼくは、インフォテリアというソフトウェアの会社で6年も製品企画その他、会社がリリースする「モノ」の運命にかかわる重大な意志決定に、経営

    Masao_hate
    Masao_hate 2006/01/24
    最近技術から離れ気味の僕には耳が痛い。
  • 配列へのポインタと配列へのリファレンス - bkブログ

    配列へのポインタと配列へのリファレンス C/C++ のあまり使われない機能に、配列へのポインタと配列へのリファレンスがあります。ここでは、それらがどのようなものかまとめたいと思います。 C 言語には配列の先頭要素へのポインタとは別に配列へのポインタ が存在します。。プログラミング言語Cの 5.7 に多次元配列を受け取る関数の例が載っています。 次のプログラムではサイズ 256 の char 型の配列を作り、その配列へのポインタ p を作っています。++p を実行すると p の指すアドレスは 256 バイト分進みます。 #include <stdio.h> int main() { char foo[256]; char (*p)[sizeof(foo)] = &foo; printf("%p\n", p); ++p; printf("%p\n", p); // 256 バイト分進む ret

  • http://japan.internet.com/developer/20051012/25.html

    Masao_hate
    Masao_hate 2005/10/21
    VSでアセンブラ
  • 1