タグ

同性愛に関するMeat_eating_orchidのブックマーク (18)

  • https://anond.hatelabo.jp/20090804042945

    同性愛者に対する激しい人権侵害に関する記事をしばしば見かける。同性愛者が嫌いなのは個人の自由だが、なぜ傷害や殺人に至るほどの憎悪が抱けるのか、全くわからない。自分は異性愛者で、同性と付き合ったり、セックスしたりすることは考えられない。想像すると気持ち悪い。だが同性愛者は気持ち悪いとは思わないし、別に嫌いでもない。率直にいえばどうでもいい。どうでもいいので、同性婚を合法化することにも特に反対はしない。自分にはどうでもいいことでも、世の中に人が幸せになれる可能性がひとつ増えることはいいことだと思う。そんな感じが、現代日人の一般的な同性愛に対する感覚だと思っていたのだが、ネットを眺めていると、同性愛者に対してかなり否定的な感情を抱いている人も少なくないようである。まあリアルで「同性愛者が嫌い」とは言いにくい。ネットでなら音が言えるということだろう。リアルでもひとりだけ、「同性婚を合法化」に苦

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/08/05
    そういう側面もあるだろうけど、男性のホモフォビアで一番大きいのは、自分が性的にまなざされることへの恐怖だと思う
  • http://twitter.com/mount_county/statuses/2941659263

    http://twitter.com/mount_county/statuses/2941659263
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/08/01
    同性愛者が言うからネタになるけど……
  • 玉木宏の同性愛描写、事務所はOKしていた

    7月13日(月)、『MW -ムウ-』の岩仁志監督と松橋真三プロデューサーが、秋葉原のデジタルハリウッド大学で特別講義を行った。映像作家を目指す生徒たちの前での講義だったため、監督もプロデューサーも包み隠さず製作の裏事情について語った。時には意外な裏話も飛び出し、1時間40分の講義はアッという間に終わった。 『MW -ムウ-』は漫画家・手塚治虫がタブーに挑んだ異色作。これまでに映像作家たちが何度と映像化を試みてきたが、出資の問題などで製作が中止することが多く、関係者の間では必ず頓挫する作品と忌み嫌われて来た。宣伝文句にもあった「映像化不可能」というのは技術的に撮影が難しいという意味ではなく、実は出資者を説得することが難しいという意味だった。松橋プロデューサーは「常に出資者との戦いだった」と語っている。 原作では2人の主人公の同性愛描写が主軸になっているが、松橋プロデューサーは自分で

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/16
    見出しは「同性愛」、プロデューサは「ゲイ」と言ってるのに、地の文での「ホモ」表記はなんなんだろう
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    なんでも相談室 サービス終了のお知らせ 平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 BIGLOBEなんでも相談室はサービスを終了いたしました。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 今後はBIGLOBEなんでも相談室のデータ提供元であるオウケイウェイヴ社の「OKWAVE」をご利用ください。 なおBIGLOBEなんでも相談室に会員登録されていた方は、登録されていたOKWAVE IDを利用して「OKWAVE」にログインすることができます。 ログインに必要なパスワードは12月2日にオウケイウェイヴ社から登録メールアドレス宛にメールで通知されます。当日はメールの到着までお待ちください。 12月3日になってもメールが来ない場合は下記ページからお問い合わせください。(オウケイウェイヴ社のページに移動します) パソコン版 https://secure.okbiz.ok

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/06/03
    男性同性愛者ですらオネエキャラ以外は不可視化されてるじゃないか
  • 知性派ホモフォビア - As a Rainbow

    インターネット上でゲイ/レズビアンがセクシュアル・マイノリティの人権に関する発言を行うと、なぜか猛烈な勢いで怒りをぶつけてくるヘテロの方が、必ずいる。不思議なことに、露骨にホモフォビアをむき出しにしている方は少なく、むしろ、一見するとゲイフレンドリーに見えるような言葉を連ねつつも、結果的にはセクマイの声を高圧的に封じるような、「知性派ホモフォビア」とでも名づけたいような議論展開の例があちこちで見受けられる。 たとえば、こんな場面を見たことはないだろうか。 「自分はヘテロだがゲイフレンドリーな人間だ。ゲイ/レズビアンに共感する」と言いながら、ゲイ/レズビアン当事者が「あなたが共感してくれることは嬉しいが、私が感じている痛みとあなたが想像している痛みは、少し違う」と指摘すると、猛烈に怒ってその発言を封じようとする。 私はいままで、この種の「知性派ホモフォビア」の方の心情が不思議で仕方なか

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/05/26
    わからないことを認めるということ
  • どうしてゲイの人は、腐女子の人をあそこまで嫌っているのですか? - 単純な質問で申し訳ないのですが、2ちゃんねるなどをみてい... - Yahoo!知恵袋

    どうしてゲイの人は、腐女子の人をあそこまで嫌っているのですか? 単純な質問で申し訳ないのですが、2ちゃんねるなどをみていて あまりの叩かれ方に気になったので質問しました。 もちろん、なんの努力もなく女の子の体に産まれた彼女たちを妬んだり、羨んだりすろのは同然だし、ただ女の子というだけで男性から好かれたり抱かれたりするのが許せない、という一部のゲイの人たちの主張も分かります。だけど、それはすべての女性に対しての感情や意見ですよね? なのになぜ、腐女子だけを(特に腐女子を)嫌いなゲイの方が多いのでしょうか?なぜあそこまで腐女子を叩く(毛嫌いする)のでしょうか? もしよかったら意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 また、腐女子の人に好意をもっているゲイの人に今までネット上で会ったことがないのですが、腐女子に好意(もちろん恋愛的にではく、人間的に)をもっているゲイの方って存在するのでしょ

    どうしてゲイの人は、腐女子の人をあそこまで嫌っているのですか? - 単純な質問で申し訳ないのですが、2ちゃんねるなどをみてい... - Yahoo!知恵袋
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/05/24
    どこからつっこむべきか
  • どうでもいい米国憲法学トリビア - *minx* [macska dot org in exile]

    「押して、押して、押し倒されろ!」のゆうさんが、首都ワシントンDCにおいて同性婚を禁止するために米国下院で提出された法案について紹介している。 提出されたのは、「婚姻を男女間のものに限る」という法案であり、基的に同性婚を禁止するもの。 (...) ところが、最近各州で同性婚を認める州が増え、ワシントンDC地区も、協議会にて他の地域で認められた同性婚を認めるという方針を決めた。(...) ところが、議会による今回の法案提出はこのワシントンDC地区協議会の決定を覆し、同性婚容認への流れを阻止しようとするもの。 ワシントンDCは、同性婚を禁止するのか!? ワシントンDCは州ではなく連邦直轄の特別区なので、州よりも権限が小さく、連邦議会の干渉を強く受ける。そのため、地元の協議会が同性婚を容認しようとしても、連邦議会がそれを禁止してしまえば何もできない。このような弱い立場にDCの住民が置かれている

    どうでもいい米国憲法学トリビア - *minx* [macska dot org in exile]
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/05/24
    その通りだといいんだけど……。でも、ワイマール時代にナチスの出現を予想してた人なんて極少数だよね。
  • 「異性愛者へ12の質問」を転載してみる。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    :追記4 緑のカラースター進呈企画終了いたしました!ご回答くださった方々、当にありがとうございました!今後はそれらを皆で振り返り、何がどう問題なのかを考えてみたいです。もしよろしければご教授ください。 :追記3 http://d.hatena.ne.jp/cmasak/20090420/1240163778 今回のエントリを読んで、「異性愛の特権って何?」と思われた方もいるかもしれません。でしたらぜひ、こちらにリストとして箇条書きされている項目を参考にしてください。 :追記2 macska dot org » 「異性愛者への12の質問」についての女性学MLでの議論 こちらで、今回の質問の危険性に気づかせてもらいました。この質問は個人のセクシュアリティに関わることで、場所と質問者回答者間の権力差が問題になってきます。なので、もし他にご利用なさる場合は、特に教育関係者の方などは、この点にご注

    「異性愛者へ12の質問」を転載してみる。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
  • 押して、押して、押し倒されろ! - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 過去ログは随時noteへ移行していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 https://note.mu/yu_ichikawa/

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/04/17
    スタバはゲイフレンドリらしい
  • 浅田彰【同性愛はいまだにタブーか】

    先月号で櫻井よしこが指摘している通り、有森裕子とガブリエル・ウィルソンの結婚をめぐるマス・メディアの騒ぎは、むしろ日社会の性意識の遅れを露呈することになった。人間の性的指向は多様であり、ゲイだからといって異常ということはないし、女性と結婚するのが珍しいわけでもない。そんなことはもはや常識だ。また、そう考えたからこそ、有森裕子やその家族は相手がゲイだ(った)ということを知りながら結婚に踏み切ったのであり、ガブリエル・ウィルソン自身も記者会見の場で自らゲイだ(った)ということを明らかにしたのである。その発言に飛びついて「スポーツに没頭して男を知らない女がゲイにだまされた」というような下劣な騒ぎかたをした日のマス・メディアの時代錯誤には、唖然とするほかない。 だが、事はマス・メディアだけの問題ではなさそうだ。三島由紀夫との同性愛関係を私小説的に綴った福島次郎の『三島由紀夫 剣と寒紅』が、三島

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/03/29
    「だが、社会的な差別を逆手にとったその程度の文学は、なくなったほうがいいのだ」ごもっとも。俗情との結託だよね。// 一方、この文章の消費期限がまだ切れてないという現実……<sigh>
  • 同性愛を理由に軍を解雇された航空看護婦、同性愛者は軍の士気を低めないことを示す - みやきち日記

    Ousted flight nurse proves gays don't hurt morale | detnews.com | The Detroit News 22年間米軍で航空看護婦として働いてきたMargaret Wittさんが同性愛を理由に解雇され、裁判を起こしているというニュース。 既に連邦巡回控訴院では、「同性愛者だからと言って自動的に解雇するのはおかしい。解雇するなら、その兵士が実際に部隊の士気や団結に損害を与えたと証明しなければならない」という裁定を勝ち取ったとのことですが、あたしが個人的に嬉しかったのは、Wittさんのかつての同僚たちが彼女を非常に高く評価し、「部隊の士気を低めるのは、(同性愛者が部隊内にいることではなく)『Wittがクビにされるのを見ること』だ」と公式にコメントしていること。ええ話や。レヅバレしたからって即みんながみんな敵に回るわけじゃないんだなあ。

    同性愛を理由に軍を解雇された航空看護婦、同性愛者は軍の士気を低めないことを示す - みやきち日記
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/03/25
    22年間働き続けてたんだから関係ないだろ、JK。22年間ずっと士気が下がり続けてたのかとw 問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
  • http://netanabe.blog78.fc2.com/blog-entry-695.html

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/03/13
    う~ん、おもしろかったけど、「ネタ臭い」か……
  • 息子に結婚して欲しい親と、一生結婚しない息子 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    独身の30代男性会社員。大学以来親元を離れています。穏やかな性格に育ててくれた両親に心から感謝しています。 現在、仕事・私生活とも充実しており幸せなのですが、ある精神的要因から結婚は一生できないし、しないつもりです。その気持ちを両親にどう伝えるか(or伝えないか)で悩んでいます。 過去、真剣に交際していた元彼女を両親に紹介したことがあるので、私に結婚願望がないことは両親にとって青天の霹靂でしょう。 古くからの家のため両親は石器時代のように保守的で、長男の私には結婚して子供も沢山育てて欲しいようです。特に母は結婚の素晴らしさを伝道するような職に就き、相応の地位を得、今も熱心に活動中です。 最近、両親がしびれを切らせて私に見合いを薦めてきます。「俺は幸せやし、放っといてや」と云っても聞きません。放任主義が信条の親でしたが、結婚問題だけはどうしても譲れないようで多分に干渉してきます。両親の気持ち

    息子に結婚して欲しい親と、一生結婚しない息子 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/03/06
    読売新聞のあからさまなヘテロセクシズムの実例
  • みやきち日記

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/01/27
    アニメおもしろかったし読もっかな
  • 俺はホモじゃない。お前が好きなんだ。

    BL王道の「俺はホモじゃない。お前が好きなんだ。」っていう台詞、 それって根底にゲイに対する差別があるように聞こえてしまうのは自分だけだろうか。 自分が同性愛者だからそう感じてしまうのかもしれないが(著者はそこまで考えて描いてないだろうし)、 どうしても↑みたいな台詞が出てくると萎えて面白かったのに急につまんなくなる。 あー心狭い自分がいやだ…。

    俺はホモじゃない。お前が好きなんだ。
  • みやきち日記 - BennettのDMISモデルでホモフォビアを分析してみる試み

    DMISとはDevelopment Model of Intercultural Sensitivityの略で、自民族中心主義(Ethnocentrism)から民族相対主義(Ethnorelativism)へと至る計6つの段階をモデル化したものです。これって、異性愛中心主義から多様なセクシュアリティの共存の状態に至る段階の説明に使えそうな気がします。で、やってみた。 Ethnocentric Stage - 自民族中心主義、または自文化中心主義(このエントリでは、『異性愛中心主義』を指します) Ethnocentric Stage(自民族中心主義の段階=自分の文化の見方がすべての現実を規定する段階)の3つの段階 Denial(否定) Isolation(隔絶):異性愛者だけで固まる。「人間はみんなヘテロである」状態。 Separation(隔離):セクシュアルマイノリティのふるまいを見ない

    みやきち日記 - BennettのDMISモデルでホモフォビアを分析してみる試み
  • Riddle Homophobia Scale:みやきち日記

    今日ネットを徘徊していて、Riddle Homophobia Scaleというのを知りました。アメリカの心理学者が同性愛に対する態度を「同性愛嫌悪的な態度」4段階と「肯定的な態度」4段階に分けたものなんだけど、興味深いのが同性愛嫌悪の方。以下、多少はしょりながら適当に訳してみます。 Riddle Homophobia Scaleによる、同性愛嫌悪的な態度の4つのレベル レベル1『嫌悪』 同性愛は自然に反する罪だと考える。ゲイやレズビアンなんて病気だし、頭がおかしいし、不道徳だ。同性愛を直すためなら刑務所や病院にぶちこんだり電気ショックをかけたりしてもオッケー。 レベル2『同情』 異性愛の方が自然で好ましいと考える。同性愛者がストレートになるよういろいろ力を尽くすべきだし、「そういう風に」生まれついた人は「可哀想」だと思う。 レベル3『寛容』 同性愛はよくある思春期の発達過程であって、大人に

    Riddle Homophobia Scale:みやきち日記
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2008/11/19
    素晴らしい。ただ、「肯定的な態度」の方も訳して欲しかった……ってこれは自分で訳せばいいのか。今度ひまなときやろうっと。
  • ビアンの女性に告白された

    けど、私(女)はビアンじゃない。 彼女もそれを知っている。 正直困った。困ったっていうのは、どう断ろうか、ってことじゃなくて、これに「はい」と答えていいのだろうか、という意味で困った。 多分性的指向はヘテロだと思う。でも、今まで男性と付き合ったこともないし、特に男性を性的な意味で好きになったこともない。(ただ芸能人とか、何かのキャラクターを好き?になったことくらいは子供の頃にあるけど) といって、女性を性的な意味で好きになったこともやっぱりない。 でも彼女の事は好きだと思う……一緒にいたいと思う……でもそれは多分友情の延長線上の感情だと思う…… 付き合ってみたいっていう思いはあるけど、でもそんな微妙な覚悟で彼女の告白に頷いてしまっていいものだろうか。 女性とのセックスは想定したことすらないし、そういうことになったらどうすればいいのか分からない。 でも断ったら今までのようにはいられないのかな

    ビアンの女性に告白された
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2008/11/18
    凡庸な回答だけど、ここに書いてることを相手に直接伝えるのが一番だと思う。よかったら後日談きかせてね。
  • 1