タグ

2009年7月10日のブックマーク (10件)

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 「ヱヴァ破感想(ネタバレ無し)」って記事は大抵ネタバレしまくり - きみにとどけてれぱしー

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が劇場公開してから一週間経ち良心的なインターネッターたちによって様々な「ヱヴァ破感想(ネタバレ無し)」がアップロードされたけれど、あいつらこぞって「面白かった!」って書いてるじゃん。なんだよ、それが一番のネタバレだろ。いや別に「面白いorつまらないが究極的に考えれば最大のネタバレ」とか言いたいんじゃなくてさ。仮にも『エヴァ』の新劇場版なんだから「よく分からなくなってる」ってこともあるわけじゃん「再発してる」場合も。だからこそ副題には(not)の不気味な文字が刻まれているわけで、観客は「今度こそ」という希望と「もしやまた」という一抹の不安を抱いて劇場へ向かうんでしょ。それなのに「面白かった!」って・・・。もちろん不可解な展開を面白いと思うタイプもいるけれど画面を埋め尽くすエクスクラメーションマークと23番目のアルファベットはお前がそんな人種ではないことを証明し

    「ヱヴァ破感想(ネタバレ無し)」って記事は大抵ネタバレしまくり - きみにとどけてれぱしー
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    おれなに見てたんだろ。もう一度見よっかな。
  • http://sea.ap.teacup.com/mimizuku/99.html

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    「なぜ血液型が必要なんですか?」って訊くのも負担なら単に「わかりません」でいいんじゃないでしょうか
  • 人気アニメ「東のエデン」の劇場版、なんと2作連続で公開されることが判明

    攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズで知られる神山健治が原作と脚、監督を手がけ、キャラクターデザインに「ハチミツとクローバー」などで有名な漫画家の羽海野チカを起用したアニメ「東のエデン」が2009年4月からフジテレビの「ノイタミナ」枠で放送されていましたが、すべての謎が解き明かされる劇場版の公開時期が明らかになりました。 すでに今冬劇場公開予定であることは告知されていましたが、なんと劇場版は2作連続で公開されるそうです。 詳細は以下から。 NEWS★劇場版『東のエデン』Ⅰ&Ⅱ公開!! | News - フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン 「東のエデン」公式ブログによると、2009年11月28日(土)より「東のエデン 劇場版I The King of Eden」がテアトル新宿、テアトルダイヤ、ユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国で順次ロードショーされ

    人気アニメ「東のエデン」の劇場版、なんと2作連続で公開されることが判明
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    一本にまとめろよ……。まあぼくは見ないけど。
  • 満員電車を無くそう - xevraの日記

    昨日の満員電車の記事のブコメを見て驚いた。 無理だ、しょうがない、とかまだ言ってる馬鹿が居る。 お前らはいつから鉄道会社の広報になったんだ? それとも国土交通省の言い訳担当者なのか? 持ってるノートパソコンの液晶が割れるような乗り物は異常だろ? 異常は異常として認識し、改善を求めるのが当たり前だろ。 改善を求める前に「しょうがない」とか言ってるからいつまで経っても改善されないんだ。 実現可能な改善計画など国土交通省の役人と鉄道会社に考えさせて、国民はそれを議論すりゃ良いだけ。 利用者が「しょうがない」と思っている限り役人も鉄道会社も全く動けない。 改善案を打ち出せないのは「しょうがない」と言っている利用者が居るからだ。 ここまで話を出しても「しょうがない」と言ってるお前らが満員電車の元凶。 お前らが満員電車の共犯者となっている事を自覚すべき。 ブラック企業に勤めてサービス残業の過労で死にそ

    満員電車を無くそう - xevraの日記
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    パリ五月革命のモットーは「現実的になって不可能なことを要求しよう」だった
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    ハイクはダイアリともブクマともまったくの異文化なんだな
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』における絶対に漏らしてはいけない最大のネタバレ - 瓶治郎の現代詩

    CAUTION! 以下、最大級のネタバレ警報を発令します。 自分はネタバレというのをほとんど気にしませんが、今回のネタバレだけはこれから見る人の映画体験を著しく損なう可能性がありますので、見る予定があって見ていない人は読まないことを強く勧めます。 (文とは無関係のスペースを空けるための動画なので見なくていいです) (以下文) 封切りから二週間経ち、この映画の感想や批評もだいぶ出てきた。 動員数もかなりいいようで評価も概ね高いと言っていいだろう。むろん、不満のある人も見受けられるが、たいがいが「みんな優しそうで丸くなったこんなエヴァは俺のエヴァじゃない」とかいうものだ。 だが、この作品、一つの映画として当に素晴らしい出来なのだろうか? 確かに、映像美という点からすれば文句なくよく出来ている。特にメカニカルな動き、とりわけ使徒のデザインなどは圧倒的に素晴らしいと思う。 しかし、この点に関

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』における絶対に漏らしてはいけない最大のネタバレ - 瓶治郎の現代詩
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    新キャラのマリを眼鏡っ子にしたのもメガネメガネ……をやりたかっただけなんじゃねw
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    「唯の足の指しゃぶしゃぶしたい」――唯はずぼらでぐうたらだから足臭そうだなぁ。ぼくは澪の(ry
  • 朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…与党女性議員ら、国土交通相に要請 : 痛いニュース(ノ∀`)

    朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…与党女性議員ら、国土交通相に要請 1 名前:かなえφ ★:2009/07/08(水) 18:45:49 ID:???0 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、金子一義国土交通相に要請した。 要請書では「子どもと少しでも長く一緒にいたい」「病気の時などに駆け付けられる」 などとして、職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。しかし混雑した電車に 子どもと乗ることは困難として、親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることが できる専用車両が必要としている。 これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で 進めなければいけないことだ」などと応じた。 http

    朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を…与党女性議員ら、国土交通相に要請 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    既存の女性専用車両を使えばいいだろって意見があるけど、そして実際女性専用車両は今でも子供も障碍者も乗れるんだけど、それって要するに「健康な成人男性」(一流市民)以外のための「二流市民車両」ですよね……
  • 駆け抜けたトラウマイスタ - 未来私考

    週刊少年サンデー連載、中山敦支「トラウマイスタ」が今週で最終回を迎えました。単行にして全5巻、48話での完結はサンデーの連載としてはほぼ最短、有り体に言えば打ち切りなのですが、この漫画の特に終盤の12話は末永く伝説として語り継がれるでしょう。とにかく素晴らしかった。こんなことがあるから週刊連載を追うのはやめられないですね。 トラウマイスタ 1 (1) (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 09.06.10中山 敦支 小学館 Amazon.co.jp で詳細を見る 謎のお姉さん“スジャータ”に、自らのトラウマを具現化したモンスター“アートマン”を引き出され、悪の組織“チャンドラカンパニー”と闘うことになった“ピカソ少年”の物語。設定だけを取り上げればよくあるスタンドバトルもの、です。作者の中山敦支さんはとてもスタイリッシュで印象的な絵を描く作家さんで、独特

    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/07/10
    打ち切りになったマンガ『トラウマイスタ』について