タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/fairypot (2)

  • 海外アニメファンの疑問「角の生えた青とか赤のやつ」 : お茶妖精

    2008年09月20日 海外アニメファンの疑問「角の生えた青とか赤のやつ」 ・幽遊白書やドラゴンボールで天国に青色や赤色の連中がいるじゃん。あれって何者?日の言い伝えか何か? ・Oni/devilって呼ばれてる。 ・オニは天国にいないはずだけど。いるのは地獄。私のところではogrosって翻訳されてた。英語で言うogres(オーガ)ね。 ・あー、確かに天国にはいないね。地獄に落ちたセルとフリーザが連中に出口を訊いてた。 ・Oniって女性の意味じゃなかった? ・↑何の冗談か知らないが、Oniは翻訳すればdemon。Oni-sanのことか? ・女性はOnna。Oniisanが兄。 ・天国と地獄の前に赤いやつ(Yamiとかいう名前だっけ?)がいて、死んだ人にどっちへ行けば行いかガイドしてるとか。だから天国にはいないね。 ・地獄にいる小さなお手伝い悪魔(little helper demon)だ。

    海外アニメファンの疑問「角の生えた青とか赤のやつ」 : お茶妖精
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/01/28
    やっぱ ogre になるのか。Gorillaz の歌詞に出てきたな。
  • 海外アニメファンの疑問「なぜパーティに万国旗を使う?」 : お茶妖精

    2008年05月27日 海外アニメファンの疑問「なぜパーティに万国旗を使う?」 ・こなたの誕生日でゆたかが準備してた国旗だけど、何か深い意味でもあるの? ・特に意味はない。 ・たぶんない。 ・次の大戦の同盟国だよ。 ・どういうわけか日では祭りとかで国旗を使うんだよ。スクールランブルでもやってた。カラフルだし、紙吹雪を作らずに済むから? 以下、別サイトより 昨日、私が運動会(undoukai)で最初に気付いたのは会場に吊るされた万国旗の列だった。運動会はいかなる国際的要素も含まず、明らかな日の行事であるのに奇妙な事だと私は思った。しかし、これによってスポーツを通じた国際社会との共有性(commonality)の感覚が得られるのだろう。現実には、その場でインターナショナルなものといえばせいぜい私だけだったのだが。 結果として、運動会という日文化における「同質性」を表すパフォーマンスはその

    海外アニメファンの疑問「なぜパーティに万国旗を使う?」 : お茶妖精
    Meat_eating_orchid
    Meat_eating_orchid 2009/01/16
    「次の大戦の同盟国だよ」――ちょwwwwww
  • 1