科学に関するMikaguraのブックマーク (87)

  • 和田誠反原発ポスターについてのガッカリ。 - phoque’s voice

    えーと、これどこかにかいたような気がするんですけど。 何年か前に「おふくろさん騒動」っていうのがあったんですけど。森進一の代表曲である「おふくろさん」の冒頭部分に、森進一が勝手なバースを付け加えて歌っていて、それが原曲の作詞者である川内康範の逆鱗に触れ、「二度と歌うことは許さん」となった、ってやつ。 あれは、著作権法的に同一性保持権とかいろいろそういうことがメインだったわけですが、それとは別に、私が感じたことは、 「森進一ってこの歌のことなーんもわかんないで歌ってたの?」 でした。もともとの「おふくろさん」の歌詞って、自分の生き方の芯の部分というか志の中にはいつでも母の言葉が生きている、という、力強い歌なわけですよ。そこに付け加えられたのが 「いつも心配かけてばかり いけない息子の僕でした 今ではできないことだけど 叱ってほしいよもう一度」 なわけです。これ、ガッカリというかダイナシという

    和田誠反原発ポスターについてのガッカリ。 - phoque’s voice
    Mikagura
    Mikagura 2012/02/14
    政戦としてしか捉えてない一部のブコメにがっかりだよ…(´ω`)
  • ウナギが食べられなくなるのは、きっとそういう態度のせいだよ! - 法華狼の日記

    「ALLABOUT」のウナギ稚魚不漁記事で、とんでもない記述がオチになっていることを知った。 http://allabout.co.jp/gm/gc/293126/ 記事が説明している内容そのものは、そう間違っているという感じではない。日の乱獲には言及していないが、海外で規制が進んでいることを説明している。ここまでは「ビジネススキル・仕事術」の「世界のニュース・トレンド」カテゴリらしい記事の体裁を保っている。 問題は最後のページだ。 http://allabout.co.jp/gm/gc/293126/3/ 個人的な話になりますが、私もウナギが大好きでして、ウナギが卓から消えたら大変残念に思ってしまいます。しかし今回の禁輸の根底にあるのは、地球上のウナギが減少しているという事実であり、それはどうしようもありません。このまま獲り続けても、結局は絶滅してしまうだけでしょう。 この現状認識で

    ウナギが食べられなくなるのは、きっとそういう態度のせいだよ! - 法華狼の日記
    Mikagura
    Mikagura 2012/02/12
    ズコーw …まぁだからこそ規制掛けようねって話なので、仕方ないねw
  • 原発すべて止まっても電力足りる!首相官邸が隠し続ける「試算」

    玉川徹(テレビ朝日ディレクター)が「そもそも総研」コーナーで、原発がすべて止まっても夏の電力は足りるのかどうかに切り込んだ。政府の国家戦略室が昨年7月(2011年)に出した試算では、今夏は「9%」不足となっている。以後の報道はみなこれが土台になっているが、違う試算もあった。 戦略室にはもうひとつ民間出身者によるチームがあって、そこが出したものだ。元内閣審議官の梶山恵司氏(富士通総研)は「足ります」という。政府発表の試算は、極端な前提に基づいているので、それを再計算すると、逆に2%から6%くらいのプラス、つまり足りるのだというのだ。 民間チームが計算したら「2・8~6%の余裕あるはず」 司会の羽鳥慎一「試算が2つあったということですか」 玉川は2つを並べて見せた。経産省のチームが出したものは、需要が1億7954万キロワット、供給力1億6298万キロワットで、差し引き1656キロワットの不足(

    原発すべて止まっても電力足りる!首相官邸が隠し続ける「試算」
    Mikagura
    Mikagura 2012/02/03
    不確定要因を盛り込まず、整備を予定に入れて、前年ペースの気温設定で試算したら「需給を恣意的に逼迫させている疑い」??
  • 『らせん星雲』中心部の撮影に成功+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宇宙のの目のように見える『らせん星雲』の、これまでは隠されてきた領域をとらえた画像が公開された。巨大な赤外線望遠鏡を使ったものだ。 チリにある巨大な望遠鏡の鋭い赤外線の光が『らせん星雲』をとらえた結果、通常は隠れている低温のガスの存在が確認できる画像が得られた。これらのガスは、それよりも温度が高く星に照らされた物質によって、これまでは隠されてきたものだ。らせん星雲は、地球から700光年ほど離れた場所にある「惑星状星雲」だ。らせんの中心には、かつては太陽に似た恒星があったが、外側のガスと塵の層が消滅した。現在望遠鏡で見ることができるのは、その結果現れたものだ。 [惑星状星雲(Planetary Nebula)は、超新星にならずに一生を終える恒星が赤色巨星となった際に放出したガスとして輝いているもの。中心核は自分自身の重力で収縮し高温高密度の白色矮星となるため紫外線を放射し、この紫外線が赤色

    Mikagura
    Mikagura 2012/01/24
    綺麗だなぁ(・ω・ )
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Mikagura
    Mikagura 2011/12/28
    科学的、あるいは統計上の有為な関連性が確かめられなければ信頼性に疑問符がつくのは当然。そもそもVAN法自体、ギリシア国内でも信頼されていないようだし、日本でも、実験されているが成功例は無いようだが?
  • 【画像あり】ネズミの三倍の重さもある世界一重い昆虫が発見される・・・これは怖すぎワロタ こんなのが深夜床にいたら死ぬわ : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)投稿日:2011/12/01(木) 21:34:03.02 ID:30yodAW90 ?PLT(13333) ポイント特典 虫が苦手な人は注意で http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2068547/Meet-worlds-heaviest-insect-weighs-times-mouse.html#ixzz1fHmKWzFU Meet the world's heaviest insect, which weighs three times more than a mouse... and even eats carrots New Zealand's giant weta is the heaviest insect in the world and this one is

    【画像あり】ネズミの三倍の重さもある世界一重い昆虫が発見される・・・これは怖すぎワロタ こんなのが深夜床にいたら死ぬわ : オレ的ゲーム速報@刃
    Mikagura
    Mikagura 2011/12/02
    でかっw 半ばモンスターだなw / 南米じゃたしか、30cmくらいあるカミキリムシとかもいるんだっけ?
  • asahi.com(朝日新聞社):月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案 - サイエンス

    印刷 NASAが「遺産」に指定しようとしている月面に残してきた米国旗=NASA提供NASAが「遺産」に指定しようとしている月面に残してきた月探査車=NASA提供NASAが「遺産」に指定しようとしている月面に残してきた宇宙飛行士の跡=NASA提供  人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。  米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明する

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/27
    揉める前に国際的な協議機関や枠組み作って対応すべきじゃないの。一国による一方的な宣言を前例として認めるとあとで始末が悪そう。
  • イオンさん、グリーンピースに褒められて嬉しいですか? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 流通最大手、イオンには、科学ベースの判断力も人の心もないのだろうか? イオンは11月8日、「店頭での放射性物質“ゼロ”を目標に検査体制を強化」とうたうプレスリリースを出した。検査強化は結構。だが、驚くべき1文があった。「放射性物質“ゼロ”を目標に、検出限界値を超えて検出された場合は、販売を見合わせることを検討してまいります」。 「ゼロを目標に」は、店頭にもでかでかと掲示されている。 私は、この判断は科学、サイエンスとして間違っている、と考える。そして、ゼロを望めるという「幻想」を消費者に抱かせ、苦難に喘ぐ被災者に追い討ちをかけ

    イオンさん、グリーンピースに褒められて嬉しいですか? | FOOCOM.NET
    Mikagura
    Mikagura 2011/11/24
    その無意味な努力によって犠牲と負担を強いられる者は誰なのかという話。
  • 事故直後「瞬時に靴溶けた」 福島第一作業員が証言 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    ベントで原子炉建屋に入ったら、瞬時にの裏が溶けた--。東京電力福島第一原子力発電所の事故発生直後、対応に当たった作業員の証言の一端が明らかになった。現場作業員の詳細な証言が公になるのは初めて。証言では余震に伴う退避や水たまりでの作業による感電への恐怖なども語られ、厳しい状況の中で復旧作業が行われたことが浮き彫りになった。 東京電力の相澤善吾副社長・原子力・立地部長が4日、東京大学で開かれた「第3回東大エネルギー・環境シンポジウム」で紹介した。 福島第一原子力発電所は津波により交流・直流電源をすべて喪失。中央操作室は照明が落ち、原子炉水位なども監視できなくなった。 当時の状況について、作業員は「電源を失って何もできなくなったと感じた」と証言。電源を失い、放射線量も上昇する中で「中央操作室に残る意味について、運転員の間で激しい議論になったが、現場に残った」という。 原子炉に注水できなくなっ

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/15
    メモ。
  • 原発、コストは安い「らしい」=「神学論争」の迷路より、目先の損への対応を : アゴラ - ライブドアブログ

    原発、コストは安い「らしい」=「神学論争」の迷路より、目先の損への対応を / 記事一覧 福島の原発事故以降、原発のコストが議論になっている。さまざまな情報が錯綜して、アゴラ読者の方も判断に戸惑われているだろう。試算の背景をここで整理して、考える材料を提供したい。 内閣府・原子力委員会は今年10月、原発が過酷事故を起こす際のコスト試算を初めて公表。さらに使用済み核燃料を再処理して使う「核燃料サイクル」についてコスト再検討を行った。過酷事故とは、福島の原発事故を想定している。 過酷事故の確率は最大で500年に1回で、標準的な損害額は3兆8878億円になる。これは東電の資産管理委員会の9月の想定を元にした。しかしこの損害額は確定値ではなく、除染費用などは含まない。これに備える積み立てをこの確率の頻度で起こるとして行うと、最大1円/kwhの上昇となる。 原子力発電のコストは、上乗せ費用を加えて

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/10
    まず既存発電施設の減価償却が先なのと、新技術の導入も含め、先行投資も必要ですから。> id:pazl
  • 超モンスター銀河発見=「オロチ」118億光年―国立天文台など | ニコニコニュース

    @_naki4 おろち(´ω`) @kan_nagi0389 今見えるオロチの光は地球が出来る以前のものなのか胸熱 @attoken 90億光年離れてるならもう存在しないのかも・・・ @monanae89 嫌いじゃない @prince_kurumi 酒飲ませて一閃したいね @gasyuu01 面白いね @kokohigashi そのうち「超ハイパーモンスター銀河」とか出てくる。 @kinkedu04 おお、しかし遠いな @29taker これで無双OROCHIが浮かんだやつ・・・俺と握手しようぜ @do_or_die_dao_ こういうネーミング嫌いじゃないわwww @Hiryu_Nico 当にヤマタノオロチみたいなのがいそうだよな @Yuji26384594 名前かっこよすぎ!!w @cozyyou 名前wwwカッコよすぎるだろwww @japan_izumi 90億年前の光か・・・な

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/02
    私の厨二心が疼く…ッ!!
  • asahi.com(朝日新聞社):園田政務官、原発の浄化水飲む 「飲んだら」と言われ - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力記者会見で、浄化処理した福島第一原発の放射能汚染水を飲む園田康博・内閣府政務官=31日午後、東京都千代田区内幸町の東京電力店、小川智撮影  内閣府の園田康博政務官は31日、東京都内での記者会見の席上、東京電力福島第一原発にたまっている低濃度の放射能汚染水を浄化処理した水を飲んだ。「低濃度だと証明するために飲んだらどうか」とのフリーライターの求めに応じた。  会見は福島第一原発事故の政府・東電統合対策室が週2回開いている。園田政務官が飲んだのは5、6号機の原子炉建屋に津波でたまった水。これを浄化、脱塩処理したものをコップ半分ほど一気に飲んでみせた。通常は基準以下であることを確かめて海に放出するレベルの濃度だが、事故後は地元自治体や漁協の反対で施設内に保管、一部を敷地内に散水している。  10月10日の東電主催の会見で、フリーライターが「第一原発に立ち

    Mikagura
    Mikagura 2011/11/01
    飲めというフリージャーナリストもどうかしてるし、それに応じて飲むのも無意味で子供っぽいのは確かなんだが、けど立場上、飲めと言われれば飲むか無視するかせざるをえんでしょう。
  •  「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    イカの心を探る 知の世界に生きる海の霊長類 (NHKブックス) 作者: 池田譲出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/06/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 207回この商品を含むブログ (9件) を見る 書はイカの知性に興味を抱いたイカの研究者の研究物語である.ヒト以外の動物の知性の研究については霊長類やイルカ,それに一部の鳥類のものが有名だが,イカというのは意表を突いている.書ではそのような研究にいたった経緯や研究の苦労物語を交えて語ってくれている. 書はまずイカとはいかなる動物かという紹介から始まる.分類学的にはタコやオウムガイと並んで軟体動物の頭足類に属し,大きくコウイカとツツイカに分かれるということになる.これらは全て海産である*1.日人はコウイカとツツイカを普通「イカ」と呼び区別しないが,英米では一般的な名称としてcuttlef

     「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    Mikagura
    Mikagura 2011/10/29
    イカやタコが進化し続けて「火星人」に…wktk/そして案の定ブクマがイカ娘状態だったでゲソw
  • 絶滅した民族を復活、アメリカ先住民タイノ族のゲノムの再構築 : カラパイア

    ソース:Rebuilding the genome of a hidden ethnicity : Nature News 【人類】絶滅した民族を生き返らせる―アメリカ先住民タイノ族ゲノムの再構築 タイノ族はカリブ海でヨーロッパの探検家に出会った最初のアメリカ先住民族だった。 だが、彼らはまもなく外部から持ち込まれた病気と暴力の被害者となり絶滅した。 19世紀に撮影されたタイノ族と思われる女性の写真 カリフォルニア、スタンフォード大学医学部の遺伝学者、カルロス・バスタメントによれば、この絶滅した民族の足跡は、現代プエルトリコ人の遺伝子に散りばめられているおり、プエルトリコ人のゲノムは平均して10から15%の主にタイノ族に由来するアメリカ先住民のDNAを持っているという。 カナダ、モントリオールで開催された第12回国際人類遺伝学会で、バスタメント氏はタイノ族の遺伝子上の特徴を再構築することを

    絶滅した民族を復活、アメリカ先住民タイノ族のゲノムの再構築 : カラパイア
    Mikagura
    Mikagura 2011/10/21
    ちょっと待て。ちょっと待て。ちょっと待て。何か色々とおかしい。
  • 怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。 : カラパイア

    アフリカからのほのぼのニュース。怪我をして飛べなくなっていたミミズクを保護し、怪我の治療を続けていたら元気が戻り飛べるようになった。 これは良かったと喜んでいたら、早速狩りにでかけ、ネズミやヘビを狩ってきては、家族であるや他の鳥のみならず、飼い主に持ってきて「ほれえ、やれえ」と差し出すようになったという。 気持ちはありがたいのだが、狩りたてフレッシュとは言え、べ物の好みもあるわけで、困ったりうれしかったりもする一家だったのだそうだ。

    怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。 : カラパイア
    Mikagura
    Mikagura 2011/10/13
    ミミズクの恩返しかあw
  • 熊森協会「ヒグマを殺せばいいという道民は野蛮」←道民は怒っていい - 紺色のひと

    札幌の街中でヒグマ出没が相次ぐ、というニュースが流れています。件に対して「日熊森協会」がコメントを出していますが、記述があまりに不正確なうえ、北海道民を明らかに侮辱する内容であると感じ、批判するとともに主張内容を分析しました。 なお、ヒグマの出没に関してのまとめ・状況分析は、「札幌のヒグマ出没についてちょっとしたまとめ」において行っています。併せてお読みください。 日熊森協会の主張 日熊森協会(以下「熊森」)は札幌市でのヒグマ出没および近郊の恵庭市における射殺など、一連のヒグマに関して、公式ブログの10月7日付けの記事で見解を述べています。エントリでは、これをヒグマ出没および北海道の獣害対策に関する熊森協会の公式な見解であると捉え、内容を分析します。 以下の引用部については、全て当該記事:大量に捕殺されていく北海道のヒグマ  6日恵庭市で殺されたのは、胃の中空っぽ−くまもりNew

    熊森協会「ヒグマを殺せばいいという道民は野蛮」←道民は怒っていい - 紺色のひと
    Mikagura
    Mikagura 2011/10/11
    軽く調べてみたけど、捕獲と殺処分の数がよく解らないんだよな。捕獲数は出るけど殺処分数が把握できない。学習後の放獣数も。
  • 超光速粒子、日欧機関が観測…相対性理論に矛盾 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋大学は23日、ニュートリノと呼ばれる粒子が、光速よりも速く飛んでいるとの測定結果が得られたと発表した。 物体の速度や運動について説明するアインシュタインの相対性理論では宇宙で最も速いのは光だとしているが、今回の結果はそれと矛盾している。測定結果が正しければ、現在の物理学を根から変える可能性がある。 光の速さは真空中で秒速約30万キロ・メートルで、今回の測定では、これよりも7・5キロ・メートル速い計算となった。この測定結果について研究チームは、現代物理学では説明がつかないとし、世界の研究者の意見を聞くため、発表に踏み切った。 観測が行われたのは、名古屋大学などが参加する日欧国際共同研究「OPERA実験」。スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)から、730キロ・メートル離れたイタリア中部の研究所へとニュートリノを飛ばし、その飛行時間を精密に測定した。その結果、光

    Mikagura
    Mikagura 2011/09/24
    わくわく。
  • ミドリムシは救世主!?…青のり味、栄養満点 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東大OBや大学院生らでつくる新興企業が、世界的な糧危機とエネルギー危機を解決する“救世主”になると売り出し中の、藻類「ユーグレナ」が注目を集めている。 和名は「ミドリムシ」とあまりありがたくない名前が付けられているため、世間受けは今ひとつだが、栄養満点な上、バイオ燃料にも利用できることから、企業側では「先入観を抱かず、まずはべてみてほしい」と訴えている。 ミドリムシは、体長わずか0・05ミリ。植物と同じように光合成で成長する一方、自由に動き回ることもできるなど植物と動物の両方の性質を兼ね備えている。必須アミノ酸やビタミン類など59種類を含有しており品としては栄養満点。ミドリムシを搾った油は、車や航空機などに使用可能なバイオ燃料の有望な原料としても注目されている。 ミドリムシの商品開発を続けているのが、東大OBらが2005年に設立し、東京都文京区の東大郷キャンパス内に店を置くベンチ

    Mikagura
    Mikagura 2011/09/16
    いっそミドリムシって和名を変えようぜ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Mikagura
    Mikagura 2011/09/05
    変体先もなかなかどうして不気味だなあw
  • 社会学者や哲学者が原子力に終止符を打った:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) メルケル政権は、「2022年末までに原子力発電所を全廃する」と決断するにあたって、次の2つの委員会に意見を求めた。 ・原子炉安全委員会(RSK) ・安全なエネルギー供給に関する倫理委員会 前回の当コラムでは、RSKが 鑑定書の中に「ドイツの原発には安全性に問題があるので、直ちに止めるべきだ」とは一行も書かなかったことをお伝えした。むしろRSKは「ドイツの原発は、航空機の墜落を除けば、比較的高い耐久性を持っている」と主張し、「福島の事故で得られた知見に照らすと、ドイツの原発では停電と洪水について、福島第一原発よりも高い安全措置が講じられている」と評価したのである。 日の読者の皆さんの中には、「原子力のプロである技術者が原発の停止を勧告していないのに、なぜドイツ政府は脱原発に踏み切ったのだろう」と不思議に思われる方が多いかもしれない。 ドイツでも、RSKが、原発の危険性を指

    社会学者や哲学者が原子力に終止符を打った:日経ビジネスオンライン
    Mikagura
    Mikagura 2011/09/02
    社会的見地からの判断はまだいい、当然だ。しかし宗教や倫理の見地からリスクを判断するのは誤っている。彼らはナチスドイツの時代から何も変わってはいない。