タグ

ブックマーク / hase0831.hatenablog.jp (25)

  • 子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録

    今日、内定承諾書にサインした。 9月1日から新しい会社で働くことになるのだけど、転職活動、マジできつかった。エージェント経由の応募では、書類選考で落ちまくった。たぶん30社くらい落ちた気がする。もっとかな。書類で落ちまくっていた数週間はネガティブ思考に陥り「今のキャリアを維持することは諦めたほうがいいのかも」と思いつめていた。 結果として「行きたいな〜」と思った会社へリファラル(中の人から紹介してもらって面接に進む)でお話が進み、これを逃すかと全力で取り組んでいたらトントン拍子で入社が決まった。 でも、今回の転職がなんとかなったのは、30代のうちに種を蒔いておいたことがポツポツとつながったからだなという感じがしたし、実際そうだと思う。 わたしの周りには30代の友人が多く、将来ミドル世代で転職することに不安を感じている人もいるだろうと思うので、率直に備忘します。 40代での転職活動、甘く見て

    子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録
  • 「小さいエラー」をたくさん踏んだほうがいい - インターネットの備忘録

    管理職の仕事って、「わたしがカバーできる範囲内でならどんどんミスっていいよ、って部下に任せて、何かあったら粛々と責任を取っていくことだよね」みたいな話をしました。 仕事の権限委譲って重要で、何かあったら責任は取るからやってみて、って思い切れない人が管理職につくと、チームが硬直してしまうし、業務もスタックしてしまう。そして、ミスでしか得られない知見もあるはずなので、必ずしもミス=悪ではない、という前提をもって任せる。そういう腹のくくり方が管理職には必要で、その覚悟を引き受けるから権限をもらえたり、お金をたくさんもらえたりするんだよね、という感じ。 という覚悟を持って仕事を渡しているので、メンバーには「こっからここの範囲内なら、いろいろトライしてみていいよ」と言って任せられたら、じゃんじゃん挑戦してミスってみてほしいなと思っているんですが、なかなかそうもいかないようです。 たとえば、経験が浅い

    「小さいエラー」をたくさん踏んだほうがいい - インターネットの備忘録
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2017/04/13
    それで人死んだりすること考えるとなかなか。。
  • あなたは誰の期待にも応える義務はない - インターネットの備忘録

    わたしたちは自分で思っている以上に、様々なロール=役割を生きています。 良き子供や親であったり、良き友人や隣人であったり、良き恋人やパートナーであったり、まあなんかいろいろ、あるわけで、それを子供の頃から常に、人生のフェーズに応じて、求められ続け、今まで生きてきました。 じゃあそれは何のため?と考えてみると、自分のためではなかったな、というか、どちらかというと「その役割をわたしに求めている相手」のためだったな、と思います。それは親だったり、友達だったり、恋人だったり。 「こうあるべき姿」が彼らの中にそれぞれあって、わたしはそれを実行できていないことが多く、ずっとそれがとても申し訳なく、情けないことのように思われました。わたしは彼らが望むような良い娘になれない、良い、良い恋人になれない、だからわたしはダメなんだ、もっとしっかりしなければ、と思って、ずっと息苦しかったような気がします。 離婚

    あなたは誰の期待にも応える義務はない - インターネットの備忘録
  • 「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録

    以前、女ばかりのチームで働いていた時、ボスがよく呟いていた言葉がありました。 「俺はみんなが機嫌ようやってくれりゃええんや」 わたしはボスを尊敬していましたし、チームの中では年長だったので、その言葉がとても響きました。それ以来、なるほど男性は女性に機嫌よく過ごして欲しいから色々努力するのかな、と思うようになったのです。 もともとのわたしはかんしゃく持ちで、気分の乱高下が激しかったので、この視点を得てからは深く反省し、どうすれば安定した精神状態をキープできるか、ご機嫌さんでいられるかを研究しました。 研究の甲斐あって、近年ではかなりご機嫌さん状態がキープできてるほうだと思うんですが、その過程で気付いたこといくつかを備忘。 五感を大切にする 触ったら気持ちいい、べたらおいしい、あったかい、楽しい、みたいな、心踊るものをなるべく身近に置いたり、自分から近付いていくこと。 自炊もそうですし、お弁

    「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録
  • 「NO」には「YES」をセットで表明されたい - インターネットの備忘録

    デートの約束でも友達とゴハン行くときでもなんでもいいんですけど、「どこ行こうか」「なにしようか」って話になるとき、まずNOから入る人が苦手だなっていう話です。 たとえば「飲みに行こうか、どこそこにいいビアバーがあって珍しいビールが飲めるみたいだよ」→「わたしビールだめなんですよね」→「あっそうなんだ…」とか。 「日曜のデート、どこ行きたい?◯◯(テーマパーク)とか行く?」→「人がいっぱいいるとこ苦手なんですよね、ていうか遊園地とか行かないしw」→「あっそうなんだ…」とか。「あっこの会話行き止まりになっちゃうじゃんどうするのどうするの」、と思ってハラハラする瞬間です。実は相手からの誘いが嫌で、消極的にお断りの意志を表明したいなら有効だと思うんですけど、まず一緒にどこか行くことについては合意とれてる状態でそういう感じだと、なかなか厳しいのではと思ったわけです。 あとなんなんですかね、こっちの提

    「NO」には「YES」をセットで表明されたい - インターネットの備忘録
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2014/09/17
    代替案出さないとNOと言えないならかなり要求レベルが上がりますね。そこまでの話ではないと思ってますが。
  • 2340分の1で見つける「普通の恋」? - インターネットの備忘録

    今週のトピックから 【人生相談婚活女の第一声が「年収は?」。胸のサイズを聞いたらビンタされたhttp://news.mynavi.jp/news/2013/09/06/314/index.html もう婚活なんてしないhttp://anond.hatelabo.jp/20130907211741 結婚も悪くはないかもよhttp://anond.hatelabo.jp/20130908072127 このへん読んでて、婚活女子への風当たりキツいなあとか思いつつ、でも実際寄生と依存対象としての結婚相手を探している女性は多くて30歳前後で相手に追い込みかけてる人をよく見るので男性側が自衛策としてこういうネガティブ記事に傾倒するのも分からんでもない、みたいな玉虫色の感想を抱いたりしています。 わたしは結婚したいと思ってわりとマジメに「婚活」っぽいことをしたほうで(お見合いとかもしたし)、それはなん

    2340分の1で見つける「普通の恋」? - インターネットの備忘録
  • 大人なんだからちゃんとやろうよ - インターネットの備忘録

    諸々ありましてインターネットからちょっと離れていてこのままネット断ちでもしようかと思ってたのですが無理でした。年収400万でゾッとされたりするみなさま、ともに強く生きてゆきましょう。 クソが!!!とか思っててもしょうがないので感じたことを書き留めますと、結婚して相手の収入にだけ頼るのってぶっちゃけラクだし通勤とか嫌な上司とかとの関わりがなくなって気楽っぽく感じますけどそのぶん別のやるべきことが増えるよーっていうの分かってるんですかね。 分かってて見ないふりしてるのかやるべきことが増えてもシカトするぜっていうストロングハートの持ち主なのか超どうでもいいんですけど、結婚4年目で感じるのは夫婦で家庭を運営するのと会社組織を運営してるのって似てる。 今までは旦那さんが外に出てお金を稼いでくる=営業マンで、奥さんが家を守る=経理とか総務とかバックオフィス系みたいな役割分担だったのが、最近は「ちょっと

    大人なんだからちゃんとやろうよ - インターネットの備忘録
  • PDCAサイクルを回すために使えそうなTipsとかの話と愚痴 - インターネットの備忘録

    最近仕事がうまくいかなくて愚痴っぽくなってるはせおやさいですこんにちは。 愚痴っぽくなるのイヤですよね。でも自分の思い通りに相手が動くなんて傲慢もいいとこなので粛々と進めて行きたい。 目下の悩みは「PDCAサイクルが回せない人に、どうやってやり方を覚えてもらうか」です。 PDCAサイクルって何や PDCAサイクルっていうのは超既出だとは思うのですが一応 P 「Plan」 D 「Do」 C 「Check」 A 「Action」 の略で、「P」で計画を立て→「D」で行動・作業し→「C」でその結果を振り返り→「A」で振り返った内容を元に改善する→そして「P」に戻る…という、効果測定のテクニックというか、決めたことの精度を上げるためにやる確認の方法です。 よく見られる課題 「P」と「D」まではある程度できても、「C」が甘かったり「A」のステップをすっ飛ばして「やりっぱなし」になってたりすることって

    PDCAサイクルを回すために使えそうなTipsとかの話と愚痴 - インターネットの備忘録
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2013/05/19
    Pが一番難しい。
  • 議事録作成が早くなると仕事が少しは楽しくなる(かもしれない)話 - インターネットの備忘録

    会議が終わった瞬間に議事録を出さないと何かこうトイレに行ったあと拭いてないみたいなキモチワルさが残るはせおやさいです、いかがお過ごしですか。 新入社員が最初にぶつかる壁の一つに「議事録作成に時間がかかる」があるんじゃないかなって思ったのと、議事録出せ出せ言われてもなかなか出せないのってチーム全体のストレスになるのでこういうふうにやるといいよ的なTipsを備忘します。 議事録の目的 参加者全員の備忘録 言った言わないを防ぐための予防 同席していない人への情報共有 あたりでしょうか。 あるのとないのとだと、1000%あった方がいいです。 そして議事録がちゃんと積み重なってログになってるプロジェクトの方が、うまくいく確率が格段に上がります。経験談です。マジです。 わたしは人間の記憶力はアテにならないことを信条としているので、自分も、そして相手も言ったことを忘れるものだという前提で、何があっても付

    議事録作成が早くなると仕事が少しは楽しくなる(かもしれない)話 - インターネットの備忘録
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2013/05/12
    議事録の大切さはわかるけど、そもそも議事録を後で作成する必要のないような会議スタイルにしたいな、といつも思っている。
  • 「経営者視線」はいらないけど「給料の理由」は意識するといいかも - インターネットの備忘録

    「経営者と同じ視線で」とか「やりがいを持って」とか言うとき、多くの人はそういう無形のものをネタに無理させようとしたり、コストを抑えてこき使ったりしたい下心がある、と思ったほうがいいと思います。 もちろんそうでない場合もあるんですけど、自衛としてね。 なので真面目で向上心があり責任感が強い人ほどそういうテクニックでうまいこと利用されちゃうケースが多いから気をつけて欲しいなっとも思うのですが、同時に「じゃあこのお金(お給料)は自分の何に支払ってもらってるんだろう?」は意識しておくべきだとも感じているので備忘。 仕事で期待されることって、ざっくり分けてどちらかになると思うんですよね。 マニュアルがあって誰でも代替えが効き「そこに居ること」が重要な仕事 マニュアルはなく属人性が高いため「その人であること」が重要な仕事 自分が今お金をもらえているのは、どちらの仕事でなんだろう?というのを意識していな

    「経営者視線」はいらないけど「給料の理由」は意識するといいかも - インターネットの備忘録
  • 外に出たくない日に作る煮込み系料理3品・手抜き版 - インターネットの備忘録

    なんかすごい嵐が来るというので家に引きこもって仕事でもしよう計画をしているのですが、せっかくなのでこういうときに作りたい煮込み系料理の手抜き版レシピを備忘。雨の日とか寒い日とか、何となくメンタルが不調でお出かけする元気がない日とか、そういう「外に出たくない」日に火のそばにいると、なんか気持ちが落ち着く気がする。 とはいえいろんなハーブが必要だったり材料がいっぱい要ると着手が面倒になるので、実際に作ってみてこのくらいまでなら手抜きしてもいいだろレベルを確認したレシピになってます。 「もっとちゃんと作りたい!」という場合はAll Aboutとか見るほうがいいと思います! 豚の角煮 豚バラブロック肉 スーパーで売ってる一塊 にんにく 2〜3かけくらい しょうが 半かけくらい ねぎ 青い部分あるだけ 酒 目分量 砂糖 カレースプーンでドサッと1〜2杯くらい 醤油 気持ち少ないかな?くらい みりん 

    外に出たくない日に作る煮込み系料理3品・手抜き版 - インターネットの備忘録
  • 「わたしは選ばれない」という絶望と、その対応策 - インターネットの備忘録

    就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪んでない。http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 死んじゃダメ!という思いをぶつけるべく、恥をしのんで書こうと思います。 というかぶっちゃけわたしは新卒のとき実家から通えて入れてくれる会社ならどこでもいいから入ろうと思って就職活動したので、氷河期とはいえあまり苦労しませんでした。 学歴もなかったし、親とか先輩のコネとかも何もなかったので、学校から斡旋された求人に応募して何も考えずに面接を受け、酒豪の社長と話が盛り上がって1社目で即決まってしまったので、学校内では一番早かった気がする。 とりあえず自活できるくらいの給料がもらえれば、組織の大小問わずどこでも入ります、みたいな感じ。(その会社は今は潰れてもうないんですけどね) なので就職活動での苦悩みたいなのは想像でしか分からないのですが、そこから時

    「わたしは選ばれない」という絶望と、その対応策 - インターネットの備忘録
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2013/03/08
    こういう話、元気出ますよね。
  • 「一人口は食えぬが二人口は食える」…世帯年収で考えようの話 - インターネットの備忘録

    フリーランスな僕らの結婚事情http://blog.4-5matworks.com/archives/813 ご結婚記念日おめでとうございます! あれやこれやありまして、現在我が家もフリーランス×2人で暮らしております。 いわゆる「お勤め先」がない状態での結婚にうちの両親はたいそう心配をしておりましたが、お互い壮年期、諦めるもの拘るものが見えてきた年齢ということもあり、現在わりと楽しく(大なり小なり問題はありますが乗り越えつつ)過ごせているので、こんな結婚もあるよというのを備忘。 家で1人はヤバイ さみしいんです。当に。 うちは先に同棲→やや遅れて入籍のダンドリをとったのですが、これはわたしが家で1人でいるのがさみしくて耐えられないから。入籍する年月日にこだわったとはいえ夫婦になるのは半年待とうかという程度で、待つのも大差なかったのですが、先に同居を始めました。 当時はまだわたしが会社員

    「一人口は食えぬが二人口は食える」…世帯年収で考えようの話 - インターネットの備忘録
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2012/10/10
    ふたりで働いて助け合った方がいいよね
  • 「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録

    たくさんの反響をいただいて、色々と考える機会になりました。当に感謝いたします。 振り返ってみて、逃げ出す選択肢を頭に置きつつ、自衛できる手段はどんなものがあっただろうと考えました。言及いただいたコメントで「単に適応できなかっただけなのでは」というものがあり、おっしゃるとおりわたしはオーバーワークで自分を犠牲にすることでしか適応できなかっただけで、冷静になって考えればもっと打てる手段はあったのではと反省もしました。 実際に当時「効果がありそう/あった」もの、アドバイスをもらったけれど余裕がなくて実行できなかったもの、その経験を踏まえて「こうすれば良かったのかもしれない」と思ったものをまとめます。 労働時間以外の成果物を設定する 残業時間数で自分の成果をアピールすることを止める。 成果物を設定しにくい職種の場合もあるけれども、その場合でも何らかの数字で設定して、それをチームや上司に提案する。

    「逃げ出す」前にできることリスト - インターネットの備忘録
  • 逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録

    フィリピン現地採用で働くSEブログ: 頓智ドットを退職した こういう話は当に胸が痛む。 30代女性、過労とストレスにより休職そのまま退職。わたしも同じ状況を経験したからです。最近やっとそのことについて言葉に出来るようになってきたので備忘。 最初に「おかしい」と思ったのは胃痛でした。真っ直ぐに座っていられないほどの鋭い痛み、吐き気と目眩。勤務中に30分ほど中抜けして一番近くにあった胃腸科に駆け込み、すぐ胃カメラの予約を取りました。 写真で見た自分の胃の中は出血して凝固してまた出血してを繰り返しているそうでところどころ茶色くなっていました。 診断書を持って業務量の調整を申請しましたがベンチャー企業ゆえの人員不足ということもあり、鎮痛剤を飲みながら騙し騙し勤務を続けていた、ある雨の降る肌寒い日に、当に急に、「スイッチがオフになった」ような感じで身体が動かなくなりました。 同時に声も出なくなり

    逃げろ、そして生き延びろ - インターネットの備忘録
  • 他人への不寛容は自分の首を絞める - インターネットの備忘録

    あるある、と思ったので備忘。 この手の話をするとき必ず思い出すのが、数年前、同僚が予定外の妊娠で産休に入ることが分かって、メンバーでプロジェクトを調整しようとしていたとき、人不在とはいえ「いきなり子供とか作って休まれるのって迷惑ですよね〜」と言い放った女性がいたこと。そのときはゾッとして「そんなこと言うもんじゃないよ」とたしなめましたが、あまり理解していなかったようで…。 その会社を退職してからは彼女と疎遠になってしまいましたが、同僚のツテで聞くところによると人も先日お子さんを産んだそうで、しっかり産休を取ってぎりぎりまで手当をもらって退職したとのこと。自分がむかし言い放ったことと自分の現状の整合性をどうやってとったのかな、とイジワルな気持ちになりました。 当時も今も同じ考えですが、正直、仕事が落ち着いたら…とか考えていてもそんなときは来ないし、欲しい人は1年でも早く作った方がいい。そ

  • 言い負かしてその後どうするの? - インターネットの備忘録

    例えば相手と交渉や調整をしなければいけないとき。 相手は取引先でもいいし自分の部下やプロジェクトメンバーでもかまいません。 どう考えても自分の主張のほうが理屈が通っているし、相手は感情的/追いつめられてネガティブになっていて、何をどう言っても言い訳モードになってたりすると、議論がグダグダになったりしますよね。 「だって○○が××だったから」「それは××が△△だから」と言われて、「ハァ?!そんなの言い訳じゃん!このひとなに言ってるの?!」と思ったりすることがあります。 でもそういうときに、相手の主張の矛盾点をついて論破し、言い負かすことって意味があるんでしょうか。 「いやいや、それはオカシイでしょ」 「なに言ってんですか、それ違うでしょ」 と、きつい言葉を投げて相手をやりこめて、ひどいときには鼻で笑って相手を侮辱して、その瞬間はスカッとして気持ちいいかもしれませんね。でも、その後どうするんで

    言い負かしてその後どうするの? - インターネットの備忘録
  • まず「自分がどう生きたいか」を考えよう - インターネットの備忘録

    すぐにカウンターを打ちたくなるのは悪いクセなのかもしれませんが。 「働く訓練」の大切さ 誰でもそうだけど、仕事の最初の5年間で学んだことは、その後もずっーーーとその人の考え方や働き方に影響を与えます。みんな、最初の5年間で「ビジネスのイロハ」を学ぶのです。その「イロハ」が余りにも世界の常識とずれていたらどうなるか。その人は(すごく若い人でも)、将来全然役に立たないビジネス常識を体にしみこませてしまうことになる。 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ|Chikirinの日記 就職してから最初の5年をどう過ごすかでその後の働き方が変わるよ、というお話。 もっともだ!と思います。大切な基礎の基礎をどこでどのように学ぶか、そしてそれはどんな意志のもとにで作られたのかを意識するのはとても大切なことだと思います。 右も左もわからないような20代の最初を「どこでどう過ごすか」。 また、ここでは

    まず「自分がどう生きたいか」を考えよう - インターネットの備忘録
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
  • 「教えてもらわないとわからない」がなぜダメか - インターネットの備忘録

    今回恐縮ですが、若干踏み込んだエントリーです。 なぜ恐縮に感じるのか、それはたぶんわたしがこういった類の話についての意見をワールドワイドウェブで公開することに抵抗感があるからだと思います。しかし、その理由を考えることで何か問題解決の糸口がある気がするので、思い切って書くことにします。 きっかけはこちらのエントリー ある人生の素敵 �〜marvelous on his life〜: SEXについて考える http://poeticalprivate.blogspot.com/2010/11/blog-post_4086.html 男性から男性へ向けた愛のある記事です 要するに「お前のセックスは間違ってる!」という痛いところをズバズバと、かつ実際に女性たちから聞いた情報を元にまとめてあるたいへん素晴らしい記事だと思います。 この記事に良かれ悪しかれ反応してしまう男性は、どこかで「自分のセックス

    「教えてもらわないとわからない」がなぜダメか - インターネットの備忘録