タグ

2010年1月15日のブックマーク (5件)

  • 海外の外国人参政権事情についてのメモ - 情報の海の漂流者

    1990年代 ヨーロッパにおける外国人の地方参政権posted with amazlet at 10.01.15ヤン ラト 明石書店 売り上げランキング: 113158 Amazon.co.jp で詳細を見る各国の事情や外国人参政権問題にまつわる政争なんかが乗っている。 2000年代 佐藤令 外国人参政権をめぐる論点(pdf) より 対象者の国籍 国政レベル 地方レベル 要件等 選挙権 被選挙権 選挙権 被選挙権 イギリス 英連邦諸国 アイルランド ○ ○ ○ ○ EU加盟国 × × ○ ○ その他 × × × × アイルランド イギリス ○ × ○ ○ 国政レベルの選挙権は議会選挙のみであり、大統領選挙は除く。 その他 × × ○ ○ フランス EU加盟国 × × ○ ○ 6か月以上の居住または5年以上直接地方税を納入している者。なお、外国人地方議員は、元老院議員の選挙権を有しない。 そ

    海外の外国人参政権事情についてのメモ - 情報の海の漂流者
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NORMAN
    NORMAN 2010/01/15
    園部逸夫元判事の弁とされる「この傍論を重視するのは、法の世界から離れた俗論である」は悪質な改変だったという重要な指摘。やはり原本を確認することは重要だなぁ
  • 10条ドグマ - 3L

    時事ブコメも香ばしい感じになってきたので,補論など。憲法15条1項の規範的意味公務員の選定罷免権に関して規定する憲法15条1項は,公務員を選定し,及びこれを罷免することは,国民固有の権利である。定めている。この条文をどう読むか。これがすべての出発点。素直に読み取ることができるのは,公務員の選定罷免権が「国民」の権利であるということ。しかし,条にいう「国民」とは具体的に誰のことを指すのか国民「固有の」権利であるというのは,国民「だけ」の権利という意味なのか,「少なくとも」国民には保障しなければならないということなのかの2点が明らかではない。「国民」とは誰か「国民」=「国籍保持者」のテーゼこの問題を考えるにあたって手掛かりとなるのは,憲法典のうち「国民」の定義規定たる憲法10条である。すなわち,日国民たる要件は,法律でこれを定める。という規定。この「法律」とは,言うまでもなく「あの」国籍法

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    NORMAN
    NORMAN 2010/01/15
    殺人の認知件数・検挙人員の推移(1926年~)d:id:NORMAN:20080801:1218012928
  • ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者

    某所でちょっと話題になったのでグラフを上げておこう。 『貧困研究vol3』「ひとり親家族からみた貧困」よりグラフ作成。 単位は%。 父子家庭における貧困について、祖父母が擬似母親役をつとめている場合とそうでない場合で明確に差が出ている。 日の社会制度は「サラリーマン+母親+子供」という家族に最適化され過ぎていて、そこからはみ出た場合死亡フラグ的になる。 父子家庭の場合は、子供の面倒を見る人がいないため、フルタイムの仕事を続けられなくなるとかそういう感じ。 あと、仕事が終わった後に保育園にお迎えに行くとなると、子供の夕ごはんを作る時間が無いため、外に依存しやすくなる。 その点も経済的ダメージがある。 誰も助けてくれず、独りで子供を育てるとなると、非常に厳しいという話だ。

    ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者