タグ

2012年9月4日のブックマーク (2件)

  • 1998年のテレビの番組すごすぎワロタwww黄金期だろこれwwww | アンダーワールド

    1998年1月~3月のゴールデン 日曜日 特命リサーチ200X・こち亀・中華一番!・知ってるつもり!?・進ぬ!電波少年・ASAYAN・世界ウルルン滞在記等 月曜日 生きもの地球紀行・東京フレンドパークII・トゥナイト2・ふたりのビックショー等 火曜日 伊東家の卓・黄金ボキャブラ天国・万物創世記・人気者でいこう!・炎のチャレンジャー等 水曜日 目撃!ドキュン・しあわせ家族計画・速報!歌の大辞テン!!・生でダラダラいかせて!!・クイズ赤恥青恥等 木曜日 嗚呼!バラ色の珍生!!・マジカル頭脳パワー!!・学校へ行こう!・TVチャンピオン等 金曜日 ぐるぐるナインティナイン・ウリナリ!!・驚きももの木20世紀・ 驚きももの木20世紀等 土曜日 どうぶつ奇想天外!・筋肉番付・めちゃ2イケてるッ!・THE夜もヒッパレ・ 恋のから騒ぎ等

  • 【新連載】ピーク時700万円あった年収が100万円台へ激減!少女ホラー漫画家が明かす生活保護より悲惨な日常

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 シュリンク業界で生き残れるか?~構造不況の迷宮で再起を図る人々 吉田典史 「働いても働いても、生活が楽にならない」。それは気のせいではない。日の多くの業界は今、先が見えない「構造不況」の暗闇の中にいる。シュリンクする業界で働く人々にとって、業績アップ、収入増、労働環境の改善などを目指すことは難しい。しかし、そんななかでも、他人と違うアイディアを考案したり、誰も気づいていないビジネスを見出すことで、必死に生き延びようとする人はいる。この連載では、シュリンク業界で絶望し

    Nahoo
    Nahoo 2012/09/04
    コンテンツ関連は、昔も今もあてりゃ儲かりあたらなきゃ貧乏てのは常識。こういう文脈で取り上げるべきでない。あと素人でよく調べもせず思いつきの解決策を書くのはプロライターとしてどうよ?