タグ

2015年5月4日のブックマーク (2件)

  • オバマの戦争ことアフガニスタン戦争が現状どうなっているかというと……: 極東ブログ

    オバマの戦争ことアフガニスタン戦争は現状どうなっているのか? 報道がないわけではないが、あまり大きく取り上げられることはないように見える。なぜか。アフガニスタンでのタリバンとの戦いが収束したからだろうか。もしかしてそう思っている人がいるかもしれないので、ブログを書いてみよう。 前ブッシュ政権時にイラク戦争の泥沼がその失態としてしこたま語られたものだった。そしてオバマ米大統領はこれを終結させると公約して登場した。が、2011年に米軍がイラクを撤退してからの惨状はついにIS(イスラム国)の登場を招いた。これにはイラクの政権に問題があったとかいう責任押しつけ論や、そもそも前ブッシュ大統領が開戦したことが原因だというそもそも論といった修辞で覆われているが、普通に考えたら、オバマ大統領の失態だろう。対処の責任者として登場したわけだし。 そしてオバマの戦争ことアフガニスタン戦争は現状どうなっているのか

    Nahoo
    Nahoo 2015/05/04
    昨日の敵は今日の友だけど表面上敵で,敵の敵は味方なんだけど一応敵にしておくけど裏でやっぱり味方で・・あびゃびゃびゃ
  • 日本国憲法第27条第2項の「休息」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日は憲法記念日でしたが、世間で騒がれるたぐいの話に近寄る気はないので遠巻きにしていますが、とはいえ日国憲法には(こういう折に騒いでもらえないけれども)それはそれなりに大事な条項もあったりするし、真面目に考えると結構大事だったりする概念がさりげに入っていたりするので、もう7年近くも昔のエントリですが、関連部分をお蔵出ししてみたいと思います。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-807a.html (休息時間なくしてワーク・ライフ・バランスなし) ・・・興味深いのは、休息時間規制は労働基準法にはないけれども、 第二十七条  すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 2  賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。 と、憲法にははっきりと明示されていることを指摘していることです。・・・

    日本国憲法第27条第2項の「休息」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Nahoo
    Nahoo 2015/05/04
    “2 賃金、就業時間、「休息」その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。”気づかなかった。EUみたいに11時間休息させろとか法定しないとダメなのか憲法上。