タグ

VOCALOIDに関するNahooのブックマーク (4)

  • 【初音ミク】 だんだん早くなる with 伊藤園 【オリジナルPV】

    だんだん飲みたくなる。唄:初音ミク音楽と絵:40mP(mylist/7975931、@40mP)「だんだん早くなる」と伊藤園の野菜ジュースがコラボ!お近くのスーパーの野菜ジュース売り場で放映されているかも!?伊藤園特設ページhttp://www.itoen.co.jp/yasai/dandan/だんだん早くなる 原曲⇒sm25658559

    【初音ミク】 だんだん早くなる with 伊藤園 【オリジナルPV】
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/08
    こういう風に,企業とクリエイターが直接コラボして広告を作成するっていうのは,クリエイターが食っていく上でかなりよい収益源になりそう。
  • 初音ミクの立役者が語るミク誕生から爆発的な拡散、そして今後の展開を語るトークセッション全編掲載

    グランフロント大阪のナレッジキャピタルにおいて行われた初音ミクの生みの親であるクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤代表の講演に続き、初音ミクブームの立役者を迎えたトークセッションが開催されました。初音ミクを一躍有名にした「ポルカ+ネギ」の動画が生まれたきっかけから日人の文化観、そして今後の日文化の発信にまでいろんなトピックが混ぜ込まれた1時間にわたるトークセッションの全編を掲載します。 マジカルミライ 2014 http://magicalmirai.com/2014/ illustraion by MONQ © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net トークセッションに参加したのは、初音ミクブームの火付け役となったクリエイターのotomania氏、高野山別格山三宝院副住職である飛鷹全法(ひだかぜんぼう)氏、そしてクリプトン・フューチャ

    初音ミクの立役者が語るミク誕生から爆発的な拡散、そして今後の展開を語るトークセッション全編掲載
    Nahoo
    Nahoo 2014/09/01
    “クールジャパンなどを通すと「作品をいかに売るか」みたいなことにもなって行き詰まり感が出ちゃう”経産省主導のうさんくささはここにあるんだよな。文科省がんばれといいたいが…
  • 【ミクさん危うし!】 中華ボーカロイド「洛 天依」がカワイイ上に声もイイ! アニメまであって本気だぞ中国 : はちま起稿

    中華ボーカロイド 洛 天依:LUO TIANYI(ルォ・ティエンイ) 年齢:15 身長:156cm http://vocaloidproject.com/ 洛天依(LUO TIANYI)とは http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B4%9B%E5%A4%A9%E4%BE%9D VOCALOID CHINAから発表された中国語によるVOCALOIDキャラクター。五人組による内の一人。 キャラクターデザインはユーザーから寄せられた募集作品より、最優秀賞を果たしたキャラクター「雅音宮羽」をリファインした形になる。ライブラリと同時に発売される限定版にはフィギュア、CD、画集、USBメモリ、ポスターが特典となっている。 製品情報 製品名:VOCALOID™3 洛天依 声库 発売日:2012年7月中旬予定 価格:980元 企画:VOCALOID™ CHINA PROJECT エン

    【ミクさん危うし!】 中華ボーカロイド「洛 天依」がカワイイ上に声もイイ! アニメまであって本気だぞ中国 : はちま起稿
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/16
    なるほど、クオリティは高い。でも、こういう世界観とかを製作者側で設定してしまっては、二次創作が広がりにくいのでは?とも思う。
  • ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 参考リンク Ohnuma Sound Lab. blog  年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動 ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点 とあるボカロPさんの発言がTwitter上で問題視されているようです。 なんとも悲しいのが、歌ってみた界隈からしょっちゅう炎上に結びつけかねないような火種が出てくること。 それがあまりにも多すぎる上に、見てる自分からしても腹立たしい事ばかりなのです。 彼らの言葉を借りれば、 「ボカロが栄えているのは歌ってみたのおかげ!もっと歌い手に感謝するべき!」 「ボカロ曲は人が歌って初めて完成すると思っている」 「ボカロPは歌い手のための曲の下請け工場」 「歌ってみた拒否るPとかいたら潰すから教えれ」 などなどということらしいんですよね。 アホかと。 作曲者から「お願いします」と

    ボカロ文化においての原曲へのリスペクトについて - 論理的なアイディアはまだかい?
    Nahoo
    Nahoo 2010/12/27
    カネとリスペクトという次元の違う問題がちょっと絡んでしまっているのがこの問題の怖いところだと思う。『権利』では解決できない範疇で軋轢が起きているから、言及しづらい
  • 1