タグ

2015年9月9日のブックマーク (40件)

  • JOCがエンブレム問題で五輪組織委に「法令違反」 - 社会 : 日刊スポーツ

    オリンピック委員会(JOC)の理事会が7日、都内で開かれ、藤原庸介理事は公式エンブレムが白紙撤回された問題について「エンブレムの認可も取り下げも、五輪組織委員会の理事会を通っていない」と財団法人としての責任を追及し「法令違反ではないか」と疑問を呈した。 同理事が問題にしたのは、エンブレムの騒動ではなく、組織委の構造そのものだった。公益財団法人は、理事会が業務執行を決定すると法律に定められている。同理事は「普通の会社で取締役会を経ないで、物事を決めることはない」と「無責任体質」の一因として組織委の理事会軽視を挙げ「公益法人取り消しの可能性も出てくる」と早急な組織改革を求めた。 また組織委の中村英正企画財務局長はJOCの理事会に出席し「ご迷惑をおかけしたことについておわび申し上げたい」と謝罪。藤原理事の指摘については「法が定める手続きに明らかに違反しているとは言えない」との見解を示した一方

    JOCがエンブレム問題で五輪組織委に「法令違反」 - 社会 : 日刊スポーツ
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    何やっとるんこの人たち人がええ気に替え歌で遊びょうったら
  • 東大など、折り畳めて丈夫な構造物になる「オリガミ・チューブ」

    東大、イリノイ大、ジョージア工科大などの研究グループは9月8日、折り紙の技術を用いた可変立体構造を設計し、小さくたためて広げると強度のある構造体「オリガミ・チューブ」を考案、構造解析を行なったと発表した。 折り紙の技術を追求している東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻の舘知宏助教らの共同研究。オリガミ・チューブはミウラ折り(折り畳み展開できるパターン)を技術を用いたジグザグの角柱構造「ジッパードチューブ(zippered tube)」をベースとしており、伸ばせば角柱、畳めば平らになる。 ジッパードチューブを複数組み合わせることで、荷重に耐える立体構造物とすることができるほか、一方の端に力を加えるだけで展開や収縮が可能、また弾性なども調整できる。研究では構造解析を行ない、構造を特定の方式で組み合わせることで意図しない変形に対する剛性は従来(単純な筒状構造)に比べて100倍にもなるとしてい

    東大など、折り畳めて丈夫な構造物になる「オリガミ・チューブ」
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    東京大学の施設を折りたためるのかと思った。
  • 大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース

    “疑惑の選書”が市民やネット住民から批判されている武雄市図書館の棚にはこのように関東圏のラーメンがズラリ…8月上旬、図書館巡りをライフワークにしている週プレ編集・ホヅミからケータイに着信があった。プライベートで佐賀県を旅行中のようだが、何やら息が荒い。 「さっきまで武雄市の“ツタヤ図書館”にいたんですけど、モヤモヤが止まりません!」 その正体はこれだった。 「館内にスタバがあるんですけど、ここで高校生がポテトチップをバリボリべながら漫画を読んでるんです。隣の席ではコーヒーを飲みながら夫の愚痴をこぼしあってるオバサングループ。館内のテーブル席を見回ったら、図書館の活字のを読んでいる人はあまりいなくて、若い人はだいたい受験勉強組なんです」 だが、モヤモヤの最たる要因はこちらだった。 「ネット上でも批判されている通り、『』コーナーの書棚を埋めていたのは、なぜか埼玉県のラーメン。館内の

    大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    武雄市をゴミ捨て場にしているのか
  • RC4暗号化、来年ついに終焉へ | スラド セキュリティ

    IETFで非推奨にされ、サーバー側での非対応化が進み(例えばAmazonやAzure)、Javaでは標準非対応となったRC4暗号化が、来年ついにChromeやFirefox、IEなどの主要ブラウザから姿を消す(VentureBeat)。 なぜこんなに遅くなったのかというと、現在RC4必須のサイトがまだ少し残っており、根拠は無いものの企業サイトでの利用率が高いという噂があるためとのこと(Mozillaの説明)。 なお、RC4暗号化には危険な脆弱性があるため、RC4暗号化が不要であれば直ぐにでも手動で無効化することを強くお勧めする(RC4を無効にする方法)。

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • とほほのAngularJS入門 - とほほのWWW入門

    AngularJS と Angular は別物です。バージョン 1.x を AngularJS、2.0 以降を Angular と呼びますが、根から作り直しているので互換性はありません。AngularJS は 1.8.x で開発を停止しており、2021年12月31日にサポートも停止されました。現在は拡張LTS (XLTS) のフェーズにはいっています。(2022/1/2追記) AngularJS は、下記の様な特徴を持つ JavaScript フレームワークのひとつです。 Google社とコミュニティが開発するJavaScriptフレームワーク ライセンスはMIT License。オープンソース。商用利用可能。 今現在(2015年8月15日)の最新版は 1.4.4。 JavaScriptでクライアントサイドのMVC(Model-View-Controller)モデルを実現します。 これま

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • Docker、Twitterの元CFOを新CFOに起用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Dockerは米国時間9月8日、最高財務責任者(CFO)としてTwitterの元CFOであるMike Gupta氏を採用したと発表した。 Gupta氏は、TwitterやZynga、米Yahooにおけるさまざまな役職を含む、テクノロジ分野での幅広い経歴を持つ。Dockerは今回の発表で、事業を拡大する急成長企業におけるGupta氏の経験が「急速な進展を続けるDockerが次の段階に向かううえで役立つ」と強調している。 同社のCFOを務めていたEric Bardin氏は今後、財務及び業務運用部門のシニアバイスプレジデントとなり、財務計画やM&A戦略に注力する。 同社は、4月に実施したシリーズD投資ラウンドで9500万ドルを調達している。こ

    Docker、Twitterの元CFOを新CFOに起用
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • 極細のヒラギノフォント「ヒラギノ角ゴ W0」発売-次期「OS X」に搭載

    SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズは9日、ヒラギノフォントの新書体となる極細ゴシック「ヒラギノ角ゴ W0」を発表した。販売開始は10月1日より。単体での価格は1万800円(税抜/ダウンロード版)。同時にヒラギノフォントの製品ラインナップ(製品構成と価格)を一新する。 「ヒラギノ角ゴ W0」は、これまでのヒラギノシリーズでは最も細い「ヒラギノ角ゴ W1」のさらに約半分の線幅で設計された極細ゴシック。ヒラギノ角ゴシック体の特徴である画線先端のアクセントや、仮名の線に加えられた微妙な抑揚などを踏襲し、細部に至るまで時間をかけて調整。均整の取れた骨格と均一なグレートーンが、クリアで洗練された印象を演出するとのこと。これにより、「ヒラギノ角ゴシック体」はW0からW9の合計10ウエイトとなった。 「ヒラギノ角ゴ W0」は、パッケージ製品の「ヒラギノ角ゴ 7書体パック」に含まれる

    極細のヒラギノフォント「ヒラギノ角ゴ W0」発売-次期「OS X」に搭載
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    OS X El Capitan にすれば全ウェイト付いてくるものが単体だと……
  • Linuxカーネル4.2リリース | OSDN Magazine

    Linus Torvalds氏は8月30日、最新のLinuxカーネルとなる「Linuxカーネル4.2」のリリースを発表した。2か月以上を空けての最新版リリースで、多数の機能が盛り込まれている。 6月末に公開されたLinuxカーネル4.1に続くもので、約10週間と長いリリースサイクルとなっている。その間8回のリリース候補(RC)版がリリースされた。4.2の公開は当初8月23日を予定していたが、1週間遅れた格好となる。 大きな変更としては、AMDGPU向けDRMドライバ「AMDGPU」がマージされた点 がある。このドライバでは、Radeon R9 285や今後登場するGPUがサポートされる。GPU関連ではIntelの「Broxton」の初期サポートや、i915ドライバの追加なども特徴となる。 また、Linuxセキュリティモジュールではスタッキングパッチをマージした。これによってセキュリティ

    Linuxカーネル4.2リリース | OSDN Magazine
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • yohgaki's blog - 画像ファイルにJavaScriptを隠す

    (Last Updated On: 2014年12月5日)前回のエントリでイメージファイルにスクリプトを埋め込んで攻撃する方法について記載しましたが、最近イメージファイルにスクリプトを埋め込む事例が話題になったためか ha.ckersにJavaScriptをイメージファイルに隠す方法が紹介されています。 http://ha.ckers.org/blog/20070623/hiding-js-in-valid-images/ <script src="http://cracked.example.com/cracked.gif"> などとXSS攻撃を拡張する手段に利用可能です。サンプルとしてFlickerにJavaScriptを埋め込んだイメージファイルがアップされています。 このイメージファイルは上手く細工しているので画像としても表示され、JavaScriptも実行できます。 Flicke

    yohgaki's blog - 画像ファイルにJavaScriptを隠す
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    面白い
  • James Fountain – Septura brass septet

  • 海飛び込ませ知人死なす=高さ27メートルから、元少年逮捕―広島県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    はちかいち大橋から……(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
  • 【日本赤十字社】一次救命処置(BLS)~心肺蘇生とAED~

    いざという時、家族や周りにいる人がすぐに手当を行えば、救命の可能性は高くなります。日赤十字社では、赤十字救急法などの講習を実施していますが、その中でも特に重要な「心肺蘇生」と「AED」を学べる動画を作成しました。 ガイドライン2010に基づいて作成されています。

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    あとで水戸黄門^H^H^H^H見とこう
  • 「Ubuntu Linux」、クラウド分野で高いシェアを維持

    パブリッククラウド上で最も人気があるOSは「Ubuntu Linux」だ。 「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」上のOSを対象としたThe Cloud Marketの最新調査結果によると、Ubuntuのインスタンス数はおよそ13万5000あるという。2位はAmazon自身の「Linux Amazon Machine Image(Linux AMI)」の5万4000インスタンスだった。3位は大きく引き離されて「Windows」の1万7600インスタンス、4位と5位はそれぞれ、「CentOS」の8500インスタンス、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」の5600インスタンスである。 全体像を把握するために、クラウド管理ツールのリーダー企業であるRightScaleの「2015 State of the Cloud Report」を参

    「Ubuntu Linux」、クラウド分野で高いシェアを維持
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術

    PostgreSQLの行レベルセキュリティと SpringAOPでマルチテナントの ユーザー間情報漏洩を防止する (JJUG CCC 2021 Spring)Koichiro Matsuoka

    FINAL FANTASY Record Keeperのマスターデータを支える技術
  • 本当は教えたくないイケてるアイコン素材集サイト「FLAT ICON DESIGN」がすごい

    パワーポイント等で資料を作ることがあるのですが、自分でも「もうちょっといけてる感じにならないかな」と思うことがあります。 そんなときに頼りになるのがアイコン素材集サイト。今回はその中でも、当は誰にも教えたくないイケてるサイトをご紹介します。 FLAT ICON DESIGN FLAT ICON DESIGNのなにがイケてるかって、 アイコンのデザインの質が高いアイコンの数・種類が多いタグで探せるサイズや拡張子を選択できる背景有無など1つのアイコンに複数のバリエーションがあるアイコンにしっかりした説明文が書いてある商用利用無料という感じ。すごいです。 ここのアイコンを資料に少し入れるだけで、それっぽくすることができます。 最近ちょこちょこ使うアイコンをご紹介します。 imac風のデスクトップPCimac風のデスクトップPCイラストアイコン素材です。最近ではWEBページはレスポンシブルデザ

    本当は教えたくないイケてるアイコン素材集サイト「FLAT ICON DESIGN」がすごい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • 例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 とある国家イベントのテーマソングを公募。 B’z の新曲が選ばれる。 賛否両論を含めつつ、決め手となったのは分かりやすいメロディ。 ダイエーの有線放送で流しても、 テーマソングだと分かりやすいところが決め手となった。A メロがマイナーキーから始まることに「オリンピックには向いていないんじゃ?」という�声も。 ある日、ベルギーのメタルバンドから 「あれは、自分達が作った曲のパクリだ!」 と申告がある。 確かに A メロがコードメロディーともに極似しているし、サビの転調も一緒だ。 会見で「いや、たまたま似てるだけで全然違うよ。ほら、サビのメロディーも違うし、あと将来オーケストラをバックに演奏できるようアレンジしてあるんだ。ベルギーのは SoundCloud にアップし

    例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
  • Protected branches and required status checks

    ProductProtected branches and required status checksIt’s all too easy to force push to the wrong branch, overwriting someone else’s changes with your own. Sometimes it results in losing work (unless you know how to undo… It’s all too easy to force push to the wrong branch, overwriting someone else’s changes with your own. Sometimes it results in losing work (unless you know how to undo almost anyt

    Protected branches and required status checks
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    これめっちゃいいじゃん
  • 電車で見た女子大生がかわいかった

    比較的空いている時間帯のこと。郊外に向かう電車に乗っていたら女子大生二人組が乗り込んできた。 ぱっと見は都会的なゆるふわ女子。 どちらもなかなかに可愛らしくわたしは思わずすかした態度に改まった。 そんなわたしの目の前に立ち、彼女らは会話を始めた。 どうやら住んでいる場所の田舎自慢をしているようだった。 「そっちはまだいいよね。近くに大きなモールもあるし」 「そんなことないよ。モールなんて郊外ですって言ってるようなものだよ」 「郊外ならいいよ。うちのところなんて田んぼだよ。畑じゃないよ?田んぼだよ田んぼ。」 この女子大生、話しているうちに「ぼ」という響きが気に入ってしまったらしくその後も幾度と無く繰り返していた。 「田んぼって、大体響きからいって田舎臭いよね。田んぼ。そもそもぼって何?ぼって。さすがにぼはない。ぼ。」 都会らしい見た目と可愛らしい声から連呼される「ぼ」。 そのギャップもあって

    電車で見た女子大生がかわいかった
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    面白い作品
  • インドネシア大虐殺はなぜ起こったのか/倉沢愛子 - SYNODOS

    昨年、「アクト・オブ・キリング」という、世界各国で様々な賞を受賞した異色のドキュメンタリー映画が日でも上映され、センセーションを起こした。 それは50年前にインドネシアで起こった共産党関係者の大虐殺の際に、殺害に手を染めた人々が誇らしげにその時の状況を再現して見せるというもので、その設定の奇抜さが評判を呼び、また人を殺すという行為にまつわる心理を描いたものとして関心を集めたのであるが、同時に歴史を振り返る機会も与えてくれた。 映画を見た多くの人が「あんな事件当にあったとはまったく知らなかった」と語った。わずか50年前の、しかもインドネシアという比較的近い国において、である。 毎年何十万人もの日人が訪れているバリ島(バリもれっきとしたインドネシアのひとつの州である)でも起こっていたのだというと人々はもっと驚く。そしてインドネシア史を専門としているこの私は、人々が知らないというそのこと

    インドネシア大虐殺はなぜ起こったのか/倉沢愛子 - SYNODOS
  • Smack Talk! : iPhone application play

    http://www.appbank.net/2009/06/22/iphone-application/32938.php

    Smack Talk! : iPhone application play
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    しゃべり返す犬のおもちゃと同じアプリがあった。
  • 【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報

    消費税率を10%に引き上げにおいて、マイナンバーカードを掲示することで増税分の2%分が払い戻されるという仕組みが話題となっているが、こうした運用を円滑に行うため「軽減ポイント蓄積センター」が設置されることとなった。 外を含む「酒類を除く飲料品」の2%分を対象に、購入時にマイナンバーカードを使えば「軽減ポイント」を付与、限度額の範囲で個人口座に還付する仕組みだ。ポイント相当額を、一定の限度額の範囲内で登録された個人口座への振り込み、現金を還付する。 こうした運用を円滑に行うため、政府に「軽減ポイント蓄積センター」を設置する方針だ。政府、与党筋が明らかにした。 施行時期については、マイナンバーカードの普及や事業者の準備状況を「見極めながら検討」するとし、財務省案では明記していない。 http://jp.reuters.com/article/2015/09/08/tax-idJPKCN0R

    【速報】日本政府、マイナンバーで上限4千円を還付するための管理団体「軽減ポイント蓄積センター」を設立へ : IT速報
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    天下り先も作れます。
  • Tweag I/O - software innovation lab

    We bring together experts in distributed systems, compilers and formal methods to build scalable designs at the lowest complexity budget. Bugs are tedious to spot. So we build programs that find bugs in other programs. State what behaviours you want - we'll automate the rest. We have your back with millions of test cases generated on-the-fly and automatic analysis at every save. That lets you cont

    Tweag I/O - software innovation lab
  • これはやばすぎる:日本の工学系論文数はすでに人口5千万の韓国に追い越されていた!! - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 更新がままならず、僕のブログは科学技術の「選択と集中」についての考察の最中でピタッと止まってしまっているのですが、この事実はやはり日国民の皆さんに知っておいていただかいといけないと思い、キーボードに向かいました。 この5月に国立大学協会に提出した報告書では、日の学術論文数が惨憺たる状況になりつつあり(人口当り論文数の国際ランキングは35位以下)、その最大の要因は、大学の研究従事者数および研究時間が海外諸国に比べて少なく、かつ減少していること、そして、財務的には大学への基盤的な公的研究資金(特に国立大学への基盤的運営費交付金)の減少の影響が大きいことを示しました。 僕の国大協への報告書は、8月24日のJBpressの記事「研究力が低迷、日の大学がこのままではダメになる」でも取り

    これはやばすぎる:日本の工学系論文数はすでに人口5千万の韓国に追い越されていた!! - ある医療系大学長のつぼやき
  • 東京五輪:「エンブレム修正知らなかった」浅葉審査委員 - 毎日新聞

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    浅葉さんがLになっていると指摘していただと……!!!
  • Stanford University CS231n: Deep Learning for Computer Vision

    Final Project Reports and Posters Please see the Project page for details regarding the final project. Tweet Showing 139 of 174 projects (35 requested to remain private). Project nameAuthors

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • DDD + Flux?

    READY FOR THE BATTLE? -Introduction to Live Coding-

    DDD + Flux?
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • オリンピックエンブレムに関するツイナビの記事を批判する - lunar0 log

    概要 稿では,ツイナビが執筆・掲載した記事「デザイナーの『ごまかし』 当に「五輪とリエージュのロゴは似てない」か?」の問題点について,ベルギーの劇場「Théâtre de Liège」のロゴ作者である Studio Debie が掲載している資料を中心に考察を行う. 筆者が考える当該記事の問題点は,以下の2点である. ツイナビの記事では,Théâtre de Liège のロゴがステンシル系の書体に由来するように見えるのは,単に装飾的理由によるものとしている.しかし,Studio Debie のWebページに掲載されている資料によれば,深津氏の指摘のとおり「ステンシル書体の作法」に従ったものである(文字を切り抜いた際の強度が考慮されている)と考えるほうが合理的である. 深津氏のいう「ステンシル系の書体」という概念を,Stencilという特定のフォント固有の欠点に置き換えて論じている.

    オリンピックエンブレムに関するツイナビの記事を批判する - lunar0 log
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • 2015年8月に見つけたWEBサービス等作ってみた記事まとめ - undefined

    8月分です。Electronなど多め。 Raspberry PiとOpenCVスプラトゥーンの勝敗を自動記録する仕組みを作ってみた hogesuke.hateblo.jp つくったもの ikashot.net どんなもの? スプラトゥーンではバトルの履歴を見れないようになっているので、勝率がわかりません。自分の勝率がどの程度なのか知りたいなーと思ったので、勝敗を自動記録する仕組みを作ってみました。 使用技術・環境 Raspberry Pi OpenCV sinatra Ruby Electron と Polymer と TypeScript でリッチなマークダウンプレビュアー Shiba つくった rhysd.hatenablog.com つくったもの github.com どんなもの? 結構前ですが,mattn さんが小さい markdown ライブプレビューアプリ mkup をつくっ

    2015年8月に見つけたWEBサービス等作ってみた記事まとめ - undefined
  • fluent-plugin-formatter_pretty_json を作った - 工作とかオーディオとか

    github.com fluentdのFormatterプラグインを書きました。 gemは以下で公開しています。 fluent-plugin-formatter_pretty_json | RubyGems.org | your community gem host 概要 out_fileやout_s3のプラグインには出力フォーマットをformatで指定できます。 その出力フォーマットをプラグイン化して増やすことができるのがFormatterプラグインです。 fluent-plugin-formatter_pretty_jsonは、出力を読みやすく整形されたJSON形式にすることができます。 使い方 gemをインストールし、formatにpretty_jsonと指定することで利用できるようになります。 出力は以下のようになります。 { "foo": "bar", "test": "hoge

    fluent-plugin-formatter_pretty_json を作った - 工作とかオーディオとか
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • AWS Solutions Architect ブログ

    こんにちは、AWSテクニカルトレーナーの鬼形です。 先日(8/19)のAWS Black Belt Tech Webinarは、SAの成田がAmazon ElastiCacheをテーマにお送りしました。 今回は、Amazon ElastiCacheの基的な内容、前回(2015年1月)のWebinar以降のアップデート、ユースケースやシステムアーキテクチャ、注意点、価格などをご紹介しております。以下に資料を公開しましたので、Amazon ElastiChacheのキャッチアップに是非お役立てください。 次回のBlackbeltは9/2(水)に実施します。 9月2日(水) 18:00-19:00 Amazon Kinesis - 榎並利晃 セミナー参加登録リンク: https://connect.awswebcasts.com/amazon-kinesis/event/event_info.

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • 冥王星に近づいた者だけに許される世界(動画あり)

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • 眼球の網膜に隠されたある構造が目の働きを最適化していた

    By Ben K Adams 眼球のもっとも内側にある網膜は、光の情報からなる視覚的映像を神経信号に変えて脳へと信号を発する器官で、カメラのフィルムのような役割をしていることが一般的に知られています。その網膜の構造には、目の働きを最大限に発揮するために最適化されていることがあり、その事実を発見したイスラエル工科大学のErez Ribak博士が自ら説明しています。 Look, your eyes are wired backwards: here's why https://theconversation.com/look-your-eyes-are-wired-backwards-heres-why-38319 Phys. Rev. Lett. 104, 158102 (2010) - Retinal Glial Cells Enhance Human Vision Acuity http

    眼球の網膜に隠されたある構造が目の働きを最適化していた
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
  • 娘が今3歳なのだが、純なまま育てるにはどうしようか。

    今は、一緒にお風呂入って、パパパパってついてくる。可愛くてたまらない。でも、そのうち、大人になって自分のことを邪険に扱うようになると思うと胸が苦しくてたまらない。昔、子供はスペック高くないと親が辛いだろうなーと思ってたんだけど、娘が出来た今は、多少アホで親がいないとダメくらいが可愛いんだろうな、って実感してる。幸い、自分は仕事が夜遅くなることもないし、うちは育児も家事も嫁さんと半分こしてるから、将来、自分だけ遅く帰ってきてレンチン飯みたいな事はならないそうだが。とにかく、娘との時間はたっぷりある。父親として娘との深い絆を作っていきたい。たとえば、せめて中学卒業くらいまで一緒にお風呂入りたい。関根麻里はそうだったみたい。で、「一緒にはいろ?」っていう娘に、自分から、「もう高校生なんだから1人で入りなさい」って言いたい。あとは、毎年パパに誕生日プレゼントとメッセージカードをくれるような子になっ

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    娘といえど別人だから思い通りにするのって難しいんじゃないかなあ。関根さんは「自分に父は無理だからせめて友達を目指そう」とかおっしゃっていた記憶がある。
  • 心理の人によるアンパンマンに関する考察

    1歳半~3歳半くらいの子どもにアンパンマンが好かれるのはなぜかということについて心理面から考察したのが興味深すぎてまとめました

    心理の人によるアンパンマンに関する考察
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    面白い。⑨でちょっとズコーとなったのだけど、大規模な調査研究されてないかなあ。
  • 掃除機コード、黄色い印の本当の意味 「もうすぐ終わり」は勘違い? - withnews(ウィズニュース)

    JISで定められた印 どういった経緯でできたのか メーカー3社に聞いてみた 掃除機体に収納されているコード。引っ張り出していって、最後に近づくと黄色い印が、そしてこれ以上引っ張れないところまで行くと、赤い印が出てきます。この黄色い印、てっきり「もうすぐ終わり」の警告かと思いきや、実は「使用する際は黄色い印まで引っ張り出した状態で使って下さい」という意味で使われているようなのです。掃除機を作っているメーカーに聞いてみると、会社によって理由づけが微妙に異なっていました。 JISで定められた印 実はこの黄色と赤の印、JIS(日工業規格)で定められています。JISとは、工業標準化の促進を目的とする法律に基づき制定される国家規格のことです。 掃除機の巻き取り式コードについては、以下のような記載があります。 「コードリール式のものは、コードの終端部に容易に取れない方法で黄色及び赤色の印を設け、かつ

    掃除機コード、黄色い印の本当の意味 「もうすぐ終わり」は勘違い? - withnews(ウィズニュース)
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    勉強になった。
  • なぜ必ずと言っていいほど乳幼児はアンパンマンを好きになり、突然卒業するのか?

    はなびら葵 @hollyhockpetal えーと、医療業界としては、アンパンマンの訴求力はガチですね。ありとあらゆる小児関係の先生たちが「アンパンマンを置け」と言います。無敵の吸引力です。そしてある日突然卒業する。大人の計算ではわからない何かがありますよアレ。 2015-09-07 20:48:36 はなびら葵 @hollyhockpetal アンパンマンはあまりにも子供に訴求しすぎて、ほとんど魔力に近い……。反応しない子もいるのはいるらしいんですけど、大人が与えるから夢中になってる、と思えるほど生易しい影響力じゃないです……。 2015-09-07 20:50:41

    なぜ必ずと言っていいほど乳幼児はアンパンマンを好きになり、突然卒業するのか?
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    やなせたかし先生。あなたは我々にアンパンマンを下さいました。人類を代表して、感謝します。
  • 【速報】アップル公式サイトのiPhone6s資料が大量リーク!ローズゴールドも確認 - iPhone Mania

    いよいよ正式発表が9月9日(日時間:9月10日午前2時)と間近に迫っているiPhone6sですが、ここに来てiPhone6sとiPhone6s Plusについての公式資料がリークされました。また、アップルの公式サイトの資料と思わしきこれらの画像のなかにはローズゴールドが含まれていることから、新色としてローズゴールドが追加されることはほぼ確定的だと考えられます。 強化アルミニウムの採用で微妙に分厚く リークされた画像は4枚で、これまでの情報通り、iPhone6sは4.7インチ(138.2×67.6×7.1mm)となっており、新素材としてApple Watchに用いられている7,000系アルミニウム合金が採用されることによって、縦・横・高さ共々、iPhone6(138x67x6.9mm)よりもわずかに厚くなることが分かります。 ローズゴールド登場説は正しかった! また画像を見る限り、ローズゴ

    【速報】アップル公式サイトのiPhone6s資料が大量リーク!ローズゴールドも確認 - iPhone Mania
    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    さあ本当かなあ
  • https://qiita.com/sachin21/items/454b02f6fe2591346473

    Nyoho
    Nyoho 2015/09/09
    知らんかった〜。help読むの大切だなあ