タグ

関連タグで絞り込む (129)

タグの絞り込みを解除

政治に関するQuietworksのブックマーク (195)

  • 安倍氏の金融無制限緩和に反対/市田氏 経済の土台温めてこそ

    共産党の市田忠義書記局長は19日のテレビ朝日系報道番組の中で、「デフレ不況」からの脱却をめぐり自民党の安倍晋三総裁が「日銀による無制限の金融緩和」「日銀による建設国債の全量買い入れ」を主張していることについて、反対を表明し、「むしろ経済を土台から温めることが必要だ」と提言しました。 市田氏は、「現状では金融緩和をやっても銀行にお金がたまるだけで使い道がない。金融緩和をいくらやってもデフレ不況からの回復には役立たない」と主張しました。 安倍氏は遊説先で、「大胆な金融緩和が必要だ。建設国債を日銀に全部買ってもらう」(熊市、17日)などと述べています。 同番組で紹介された各党の政策比較表で日共産党は、「金融緩和反対」と表示されました。キャスターの古舘伊知郎氏は、「もう少し付け加えると、雇用の破壊が起きている。国民の所得と需要を回復せずして、金融緩和だけやってもだめだということを共産党はは

    安倍氏の金融無制限緩和に反対/市田氏 経済の土台温めてこそ
    Quietworks
    Quietworks 2012/11/25
    「建設国債を日銀に全部買ってもらう」ことは「金融緩和をやっても銀行にお金がたまるだけ」という問題に対する一つの答えではあるが「国民の所得と需要を回復」させる方法としては欠点が多い。全国民に所得保障を。
  • 東京新聞:衆院選 「にわか脱原発政党多い」 官邸前デモ:社会(TOKYO Web)

    首相官邸前で脱原発を訴える人たちに、各政党の脱原発度を書いたビラを配る首都圏反原発連合のメンバー(右)=23日、東京・永田町で 衆議院解散から一週間たった二十三日、毎週金曜夜に市民が脱原発を訴える抗議活動が首相官邸前や国会前で開かれた。総選挙を控え、活動を主催する「首都圏反原発連合」は、各政党の原発に対するスタンスを図解したチラシ五千部を用意し、参加者に配布。「各党の姿勢を見極めて」と呼び掛けた。 チラシは「脱原発」と「原発推進」を軸に、各党の位置付けを図で示し、「多くの政党は、気で『脱原発』を行う意思があるようには見えません。私たち有権者はどの政党に未来を託せばいいのでしょうか」と記した。 東京電力福島第一原発から一キロ強の福島県双葉町の自宅から東京都港区に避難する無職女性(68)は「3・11の時、自民党も民主党も被災者の声を聞かず、争いに明け暮れていた。一体、政治に何が期待できるのか

    Quietworks
    Quietworks 2012/11/24
    「再稼動反対」の声を大きくしたのも「にわか」ではなかったか。「にわか」の方が過激ということも少なくない。
  • 「中道」は左右とは別の一つの極である。 - Munchener Brucke

    Facebookで民主党の仙谷副代表と自民党の安倍総裁が公開討論をやるらしい。今まであまり取り上げられたことがないテーマだし、私もウヨサヨ論ばかりやっていて、あまり中道とは何か真剣に考えたこともないので、少し考えてみたい。 私は中道はどっちちかずの曖昧な選択肢だと考えていたが、それは少し違うことに気付いた。それは「中道は左右という極とは別次元の一つの極である」という点だ。下のグラフにすると解りやすいが、政治を一次元的に捉えると、左右の極しか存在しないが、二次元的に捉えると「中道」は一つの極になる。 右翼と左翼は似ているということに気付いている人は多いと思う。例えばヒトラーとスターリンのやったことは似ている。つまり極右も極左も反人権、反自由、多様な価値観に不寛容なのだ。ではもっとも人権を重視し、自由を重視し、多様な価値観に寛容なのはとなると、「中道」という一つの極が見えてくる。実際には中道左

    「中道」は左右とは別の一つの極である。 - Munchener Brucke
    Quietworks
    Quietworks 2012/11/22
    「中道」を「左右とは別の一つの極」として捉えることに異論はないが、それを放物線で表すことには違和感がある。あと、日本の「中道」は意外と不寛容で、異なる価値観を「外道」や「極道」として排除しそうな気が...
  • 東京新聞:維新の会、手法に危うさ :政治(TOKYO Web)

    橋下徹大阪市長が設立を宣言した新党「日維新の会」は二十三日、国会議員らとの二回目の公開討論会を開く。既成政党批判を前面に、次の衆院選に臨む構えだ。だが、選挙手法や彼らが掲げる「政治主導」は、国民の多様な意見が反映されにくくなる懸念も浮かぶ。 (金杉貴雄) 維新の会は、次期衆院選に三百五十人から四百人擁立するとしている。資金繰りが課題だが、橋下氏は「自分のお金で、自己責任でやってもらう」と自己負担を求めている。 選挙には事務所費や印刷代などで「少なくとも一千万円」(衆院議員秘書)かかるとされる。供託金も小選挙区で三百万円、比例代表に重複立候補すれば六百万円かかる。 自己負担だと、候補者は一定以上の資産や所得を持つ人に限られる。幅広い人材を確保できるかという問題とともに、社会的に弱い立場の人に配慮する候補者が集まりにくくなると心配されている。新自由主義の傾向が強い綱領「維新八策」と相まって、

    Quietworks
    Quietworks 2012/09/24
    プロを行政組織に入れるなら「政治任用」よりも「職階制」の導入が望ましい。
  • 国民の8割が支持する「脱原発」の脆弱性 - Munchener Brucke

    このまま原発を再稼動させなければ、日は最速で脱原発が実現したはず 日ではよくドイツの脱原発への決断が賞賛されるが、ドイツでさえ2020年までに段階的に原子力発電所を廃止し、脱原発を実現するスケジュールだ。 もし日が、現在運転を停止している原発をこのまま再稼動させず、このまま脱原発を宣言したら、驚異的なスピードでの脱原発になる。 一つ疑問なのは、脱原発を支持する国民の中で、どれくらいの人がこのベストシナリオを期待していたかという点である。「いくらなんでもそれは出来過ぎ」という気持ちが脱原発派の中にもあったような気がしてならない。 例えば、美浜原発を始め、各地の原発で安全性を高めるための設備投資が検討され、逐次報道されているが、それについて批判する人はあまり居ない。このまま原発を再稼動させなければ、原発への設備投資はすべて無駄になるのにである。 その一方で、大飯原発の再稼動への批判は凄ま

    国民の8割が支持する「脱原発」の脆弱性 - Munchener Brucke
    Quietworks
    Quietworks 2012/07/21
    「中間層」は「現実を重視し臨機応変な政策を期待」しているのではなく「気分を重視し極端な政策を臨機応変に支持」していて、そういう「層」が「再稼動反対」の声を大きくしていると思っていたのだが、違うらしい。
  • 平成の世に蘇った「21世紀の大本営発表」 - 華氏451度へのカウントダウン

    全国紙の各紙社説一覧。 この奇妙と言うか、薄気味悪い一致点は何なのだろうか? 毎日新聞 『社説:大量造反で通過 民主はきっぱり分裂を』 http://mainichi.jp/opinion/news/20120627k0000m070110000c3.html 「決める政治」への一歩となったと改めて評価したい。 日経新聞 『「決める政治」の道筋を示した3党連携 』 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43046000X20C12A6EA1000/ 「決める政治」への一歩として評価したい。 朝日新聞 『一体改革、衆院通過―緊張感もち、政治を前へ』 http://www.asahi.com/paper/editorial.html 政権交代からまもなく3年。迷走を重ねてきた「決められない政治」が、ようやく一歩、前に進む。率直に歓迎したい。 読売新聞 『一体法

    平成の世に蘇った「21世紀の大本営発表」 - 華氏451度へのカウントダウン
    Quietworks
    Quietworks 2012/07/15
    地方紙が横並びにならないのは「大本営」に記者を常駐させていないから。
  • 古森記者、否定する。他。 - 黙然日記(廃墟)

    3日は憲法記念日ということで、各紙とも関連記事が多く載っていました。特に今年は4月28日の各党改憲案発表があり、数日にわたり賑やかでした。しかし産経はことに多かったように思います。それも改憲一色、右派一色で、よくぞこれだけ、と思うぐらいです*1。 その中で異彩を放っていたのがこの記事です。 「憲法9条、日の対外関与を束縛」 米研究機関 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/120503/amr12050317020005-n1.htm 【ワシントン=古森義久】〔略〕 最近の米側では日の憲法に由来する集団的自衛権の行使の禁止が日米同盟の強化への障害になるという意見が広まっているが、憲法自体を日自身にとっての束縛として、暗にその改正を正面から求めるということはきわめて珍しい。 米国からも九条改憲圧力があるぞ、という趣旨の記事なので

    古森記者、否定する。他。 - 黙然日記(廃墟)
    Quietworks
    Quietworks 2012/05/15
    「一院制かつ議院内閣制」に近い制度としては中華人民共和国やかつてのソビエト社会主義共和国連邦の統治機構が挙げられるのではないか。
  • - 「三井田さん方から米内光政書の扁額」 柏崎日報 Online 2011-09-30 -

    Quietworks
    Quietworks 2012/04/15
    「旧制柏崎商業学校への「為(ため)書き」」が個人宅に保管されていたのは終戦前後の混乱によるものか?個人的には「翔洋中等教育学校」が引き取るべきだと思うが同校が後身である旨を認めていない現状では難しい。
  • TVアニメーション「純情ロマンチカ」公式サイト

    Quietworks
    Quietworks 2012/04/03
    鈴木さん、あなたは私たちの友達です。
  • サブカル自由主義  ヘイトスピーチ禁止法で得をするのは権力者だけ

    ヘイトスピーチ禁止法はそのまま「検閲法」になる  世の中には「世間が知らない事実を知っている俺はカッケーから、一言ズバットと言い切っちゃうもんね」という思想を恥ずかしげもなく披露したがる人が後をたちません。  最近でも、普段「良識」だの「差別禁止」だのを言い募り表現規制を推し進めようとしたどこぞのおバカさんたちが、障害者を盛大にdisってるという、当に意味不明な現象が一部で失笑と物議を醸し出していました。  誰かを差別主義者だと指弾して、それにより「正義で綺麗な自分は神のように他人の人生を決め付ける権利があるぜ!」という傲慢な思い込みを補強したいという困った人物が世の中にはたくさんいるのでしょう。  さて、件の「青プリン」先生こと早川先生が、福島の農家などにたいしていろいろお茶目な発言を繰り返しているそうです。誰がどうかんがえても福島の農家がオウム真理教な、わけは無いのですが、目に見えな

    Quietworks
    Quietworks 2012/01/31
    「ヘイトスピーチ」は「デマ」と「価値観の表明」を混同させる危険な概念。後者を擁護しているつもりが何時の間にか前者を擁護させられていたりする。規制されるべき行為は前者だが実際に規制されるのは後者である。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Quietworks
    Quietworks 2012/01/31
    証拠の捏造・隠滅や詭弁ではなく特定の結論を狙い撃ちにした言論規制はファシズムへの第一歩。そのような方法の規制であるとしたら「虐殺」が真実であっても「リベラル」の名に値しない。猿が姿勢を誇示したいだけ。
  • 大阪都構想のふたつの哲学 - sunaharayのブログ

    大阪都構想については,どちらかというと批判的な観点から,さまざまな検証がされてきた。正面から「都構想賛成」みたいな話をしているのは,上山信一氏の『大阪維新』くらいで,残りのはほとんど全部批判というか。ただ,そうは言っても,反対派の急先鋒とも言える村上弘氏がその論文『大阪都構想――メリット,デメリット,論点を考える――』の中で,「たしかに知事の大阪都構想は,それ自体はかなり的確な大阪への問題提起を強調しつつ,データの恣意的な利用,論理の飛躍,重要事項の説明回避によって巧みに構想を描くので,壮大で夢のある政策パッケージに見える。」(560)と書いているように,一応問題提起についてはかなり的確なのではないかと思われます。 その問題提起っていうのが何かといえば,ざっくり言うと「大阪市という自治体のサイズが中途半端」というもの。言い方を変えれば,ある面では「大阪市が小さすぎる」し,別の面では「大阪

    大阪都構想のふたつの哲学 - sunaharayのブログ
    Quietworks
    Quietworks 2012/01/17
    「大阪都」の名に拘らなければ、大阪市が政令市の指定を返上して自発的に市域を二十幾つかの新市に分割し、新市が大阪府と規約を締結して「府市協議会」を組織し「事務の委託」をするだけで解決するような気がする。
  • なぜ日本では「上澄み層」まで情報操作に振り回されるか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    id:synonymous 『短期的目的のためにあまりにたやすくこの欠落情報洪水を起こすが故に、最も大事で最も合理的な情報が欠落する』上澄み層までそれに振り回されるのが、どうも日の不思議なところ。 2011/08/22 欧米ではあまり上澄み層が情報操作に振り回されないのだとしたら、それはたぶん情報に階層格差があるからじゃないかなあ、と思う。 典型はたぶんイギリスで、階層がまだ根深く残り、情報が階層によって、管理する側される側、という断絶があるんじゃないかなあ、とか思う。 アメリカは建前としての民主主義により、情報操作に根深く振り回される層が無視できないほど多く、それにより、たとえば「ティーパーティー運動」みたいなのが時々猛威をふるうんじゃないのかな。 欧米の「上澄み層」とはブルジョア階級だから、つまり新興貴族層だから、旧貴族を打倒した時の革命以来の、それぞれの歴史的家訓とか、家訓的なコミ

    なぜ日本では「上澄み層」まで情報操作に振り回されるか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    Quietworks
    Quietworks 2011/11/30
    日本にはもう一つ、「世渡りでのし上がった」層が存在していて、そのような第三の層が「お勉強してのし上がった」層と「家柄が良かった」層の力関係を規定しているような気がする。
  • 職員基本条例案(中) - 2011-11-04 - 自治体法制執務雑感

    今回は、条例案に規定されている人事監察委員会について取り上げる。 条例案の人事監察委員会に関する規定は、次のとおりである。 (人事監察委員会) 第46条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第158条第1項の規定に基づき、知事の権限に属する事務を分掌させるため、人事監察委員会を設置する。 2 人事監察委員会は、次に掲げる事務をつかさどる。 (1) 第8章の規定に基づき懲戒処分及び分限処分に係る審査を行うこと (2) 第10章の規定に基づき、再就職に関する事項について調査及び勧告を行うこと (3) 前2号に掲げるもののほか、他の条例の規定によりその権限に属するものとされた事項を処理すること (人事監察委員会の組織) 第47条 人事監察委員会は、委員長及び委員4人をもって組織する。 2 委員長は常勤とし、委員4人は非常勤とする。 3 委員長は、会務を総理し、人事監察委員会を代表する。 4 委員

    職員基本条例案(中) - 2011-11-04 - 自治体法制執務雑感
    Quietworks
    Quietworks 2011/11/30
    現実的な妥協点としては、常勤の委員長を諦めて委員会を附属機関とし、事務局的組織のみを「長の直近下位の内部組織」とする辺りであろう。既にある人事委員会を最大限に活用することを先に検討するべきではあるが...
  • http://www.pjnews.net/news/909/20110112_4

    Quietworks
    Quietworks 2011/02/05
    仮に連合が「国家権力とは一定の緊張感を有する組織」に該当するとしても、規制の有効性に対する反論を怠ったまま不安を煽り続けることは危険である。反対派は「児童の権利」対「冤罪からの自由」という図式を崩せ。
  • PJ NEWS | 909 - 「政治犯製造装置」としての児童ポルノ禁止法(上) 労組員・運動家にとって「最悪」の脅威に

    Quietworks
    Quietworks 2011/01/12
    連合系の労働組合にとっては政治犯になることよりも児童の保護に非協力的として非難されることの方が現実的な脅威だろう。連合を悪罵したり不安を煽ったりする暇があるなら規制の有効性に対する反論に力を注ぐべき。
  • それが猥褻 - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 『毎日』の記事; 都青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京 ◇反対派も会見 都内のPTA団体などが3日、都青少年健全育成条例改正案の成立を求める要望書を都に提出した。石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 要望したのは、都小学校PTA協議会(都小P、加盟248校)▽都私立中学校高等学校父母の会中央連合会(同246校)など5団体。都小Pの新谷珠恵会長が「児童を性的対象にすることが野放し状態。子供を健やかに育てるため、社会の力を借りないと環境整備できない」と説明した。 一方、学者や評論家らは改正案への反対を訴えて都庁で記者会見した。藤由香里明治大准教授は「時代物やSF漫画のキャラクターにも現代日の刑罰を適用するのか。現実とフィクションを区別しな

    それが猥褻 - Living, Loving, Thinking, Again
    Quietworks
    Quietworks 2010/12/28
    http://b.hatena.ne.jp/entry/8811757 によると、猥褻の本来的な意味は「きわめて嫌なもの」らしい。ところで、余り関係はなさそうだが「obscene」と「abuse」は語感というか、字面が似ている。
  • Twitter / マンガ論争勃発@昼間たかし: またぞろ、バカな左翼が登場だ。いままで、どれだけの社 ...

    またぞろ、バカな左翼が登場だ。いままで、どれだけの社会問題を政治利用してきたのか、まったく学習能力がないRT @hamemen 東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会が声明 http://bit.ly/f7XohP #hijitsuzai 約3時間前 webから 16人がリツイート

    Quietworks
    Quietworks 2010/12/13
    昼間たかし自身に対しても似たような批判があったような気がする。
  • 都の少年課副参事の「成果」 - opeblo

    東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問 : 空の森 参事は幼女の写真集とDVDを数点、どう見ても通常の書店のコミックスの棚には並ばない18禁コミックスを数冊を「おかあさんたちはこのような恐ろしいものが、普通の屋で、子供たちの手に届く形でおいている事を知らないので、こうして持ってきているんです」と言いながら、約50人近くの父兄(PTAなのでほとんどが母親)に、回覧させはしめたのです。 東京都の青少年健全育成条例の改正に絡んで、都の少年課副参事がPTAの会合で父兄の方々を煽って不安にさせているとの事で、この記事が当なら、こういう仕事の仕方には嫌悪感を抱きますし、酷い話だなと思います。同じ地方公務員として、統計等の情報や状況説明を丁寧に提供した上で、改正の可否について住民の方々に判断して頂くべきであり、特定の印象を押し付ける様な説明の仕方はおかしいと考えますので。 しかしながら、僕の考え方

    都の少年課副参事の「成果」 - opeblo
    Quietworks
    Quietworks 2010/12/13
    昇進とか人事異動という形で昔からあったのだろうけど、近年の「成果主義」は「営業」が「詐欺」にエスカレートする程の死活問題。と言ってみる。
  • サブカル自由主義  非実在青少年問題 条例案私案を都議に送ったり

    名前を出したりすると、後々問題になりそうなので、今のところは名前を明かしませんが、規制問題で有力な活動をなさっている民主党都議の方に、個人的に検討した「条例案」をお送りしました。 その際にお伺いした内容だと、件の都議がおっしゃるところでは、 ・条例案はまだ出てない ・さすがに、都側もつっこみどころの少ないものを考えるだろう ・出すとすれば9月ぐらい(確定情報ではない) といったあたりで、目新しいことは特になく、ツイッターなどで広まっている情報以上のことはありませんでした。逆に言えば、状況は好転しているわけではないということだけは確かだということです。 基的な考え さて、 実際に送った条例案というのは、こんな内容でした。 現行の青少年条例とはべつの条例として、新たに制定することを前提として 1 図書規制の所管を生活文化スポーツ局に戻す 2 「東京都芸術文化協議会」という新たな協議会を設置す

    Quietworks
    Quietworks 2010/10/30
    詰め込み過ぎ。「デマに強い社会を作る」とか目標を定めて対立軸を明確にすれば洗練されてゆくだろう。自主規制を優先させている点や年齢区分を多段階化させている点は評価できる。 -2010/12/12