タグ

仕事と就職に関するRE_DOのブックマーク (17)

  • 「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実

    アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。 中でもこれから深刻な問題として顕在化してくるのが「中年フリーター」の問題だ。その中心は1990年代半ばから2000年代半ばに新卒として社会に出た「就職氷河期世代」の非正規労働者だ。氷河期最初の世代はすでに40代に突入。年齢的に正社員に就くのが困難であるだけでなく、体力の衰えとともに働けなくなってくる。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算によると、35~54歳の非正規(女性は既婚者を除く)の数は2000年から増加、直近では273万人に上る。 親のためにUターンも派遣社員を転々 「当は正社員として働きたかった。安定した生活が保障

    「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実
  • ブラック企業が長時間拘束を強いる狙いとは? | 日刊SPA!

    「下手に外の話を聞きつけて、労基にタレこまれてもかなわない。だからウチは“仕事のための仕事”をとにかく増やして社員の時間を奪います」 長年、業界紙新聞社を営んできた城崎喜久雄氏(仮名・55歳)は、企業が社員に長時間労働を強いる理由をこう話す。 「忙しい、辞めたい、ってなっても転職活動すらままならなければ、辞められないでしょ」(城崎氏) 新人を雇った際、城崎氏がまずはじめに行うのが「社員教育=社畜化」だ。 初日、2日目、3日目、あえて新人には企業側は何も言わない。誰からも何の指示も与えられない新人は所在なさげに突っ立っている。このタイミングを見計らって一発カマす。 「何をしていいかわからない新人にこう言うんです。ウチは言われなければわからない人間に給料を払う余裕はない、ってね」 こう言われると新人はパニックに陥る。入社して、わずか3日目でクビ切りの可能性を言及される。たいした落ち度はないはず

    ブラック企業が長時間拘束を強いる狙いとは? | 日刊SPA!
  • 採用活動をしていて思ったこと - 同人日記

    最近は採用の書類選考や面接に駆り出されることが多いのですが、採用する側も 大変なんだなと。 採用窓口だけで「新卒」「既卒」「第二新卒」「中途」と何種類もあり、 日特有の労務制度があるせいで「通年採用」に統一できません。 これは応募者にも不幸なことで、例えば未経験、もしくは実務経験の浅い30歳 くらいの人が応募してきたときに、その会社の30歳の給料テーブルが年収600万円 だとしたら、「実務経験のない奴にそんなお給料はだせん!」という理由で 書類選考から落とされます。 その30歳の応募者が「私は経験が浅いので、新卒と同じ給料で年下が上司になっても 良い」ということでも(実際にそんな謙虚な人はいないのですが)、たいていの 会社は年齢と年収が比例しているので、年収に見合ったスキルや経験がないと 選考の対象になりません。 実際には、面接していて思ったのですが、年齢相応の経験をしていない人は 基

    採用活動をしていて思ったこと - 同人日記
    RE_DO
    RE_DO 2014/04/28
     スタンフォード監獄実験の囚人の側に回ったらどういう記事をお書きになるのか、私、興味があります!
  • 無内定で大学を卒業してハロワで見つけた会社に入社した人たちの末路

    王子神谷 @KUSOBAKAGUZGOMI ハローワークって仕事を辞めた人が行くところだと思っていませんか?新卒応援ハローワークは大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生さんや卒業後未就職の方の就職を支援する専門のハローワークですhttp://t.co/spOoYUdbjg http://t.co/zW5NhpB4y5

    無内定で大学を卒業してハロワで見つけた会社に入社した人たちの末路
  • 朝日新聞デジタル:「新卒離職率、残業時間オープンに」自民・渡辺美樹氏 - 政治

    ■渡辺美樹・自民党参院議員  (厚生労働省には)企業が新卒の離職率、実際の残業時間をオープンにし、安心して若者が就職できる環境を作ってほしい。生きがいを持って働ける環境を作ることが厚労省の仕事。単純に(労働)時間を短くしたらそれで良いという問題ではない。根拠もなく一部の企業を中傷したりすることがないように(私も)力を尽くしたい。(党雇用問題調査会後、記者団に) 関連記事(参院の注目新人)「ブラックじゃない」 渡辺美樹氏8/2「想像を超える逆風だった」 初当選の渡辺美樹氏7/22レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    RE_DO
    RE_DO 2013/08/31
    これで根拠が明確になりますね いやあよかったよかった
  • ブラック企業大賞で露呈、恐ろしい過労死の実態〜ワタミ、東急ハンズ、人気アパレル…

    労働問題に取り組む弁護士や大学教授、労働組合(労組)関係者らが主催し、日におけるブラック企業の“頂点”を決める「ブラック企業大賞 2013」。昨年に続いて第2回の開催となった同賞の授賞式が8月11日に開催され、ワタミフードサービスが大賞と一般投票賞を受賞した。 主催者発表によれば、投票総数はウェブ投票と会場投票を会わせて3万501票。ワタミフードサービスがこのうちの72%を占める2万1921票を獲得した。同社代表者は授賞式に姿を見せず、賞状とトロフィー、副賞の労働六法は、主催者の一人が“代理”で受け取った。 <受賞結果> 大賞:ワタミフードサービス 特別賞:東北大学 業界賞:クロスカンパニー(アパレル) 教育的指導賞:ベネッセコーポレーション 一般投票賞:ワタミフードサービス 今回ノミネートされた国立大学法人・東北大学を含む8社では、計7人が主に長時間の過重労働によって死亡している。主催

    ブラック企業大賞で露呈、恐ろしい過労死の実態〜ワタミ、東急ハンズ、人気アパレル…
  • 今春の大卒者、3万人がニートに 文科省調べ - 日本経済新聞

    大学を今春卒業した約56万人のうち、5.5%にあたる約3万人が就職や進学をせず、その準備もしていないことが7日、文部科学省の学校基調査速報で分かった。家事手伝いやボランティア従事者なども含まれるが、大半が「ニート」とみられる。調査によると、今春の大卒者は55万8853人で前年とほぼ横ばい。37万5

    今春の大卒者、3万人がニートに 文科省調べ - 日本経済新聞
    RE_DO
    RE_DO 2013/08/07
     人間がどんどん余っていきますね
  • “狙い撃ち社員”は親やお金を使ってでも放り出す!元労働相談員が目撃した「退職強要現場」の伏魔殿

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめパワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ

    “狙い撃ち社員”は親やお金を使ってでも放り出す!元労働相談員が目撃した「退職強要現場」の伏魔殿
  • ブラック企業、就活失敗、非正規雇用 日本のレールに乗れなかった人のための「セカ就」という選択肢

    私は、多くの大学生や若手ビジネスパーソンから、就職に関する相談を受けるのですが、多くの人が非常に大きな不安を抱えています。その不安のレベルも「身体を壊さない程度の労働時間の仕事に就けるか」「将来家族を養えるレベルの給料をもらえる仕事に就けるか」という「社会生活を送っていけるのか」というレベルの不安です。これは、私が就職活動をした十数年前にはあまり考えなかったレベルのものだといえます。 彼らが考えすぎかというと、そんなことはありません。ニュースを見たり、彼らの周りの人から伝え聞いたりして、過酷な労働条件により心身を壊してしまったり、就活がうまく行かず非正規雇用になった人のことを知り、自分がそうならないかを不安に思っています。

    ブラック企業、就活失敗、非正規雇用 日本のレールに乗れなかった人のための「セカ就」という選択肢
    RE_DO
    RE_DO 2013/07/19
     食物アレルギーその他で日本以外で生きるのが困難な人はどうすればいいんでしょうかね
  • キャリア教育で若者は就職で苦労しないようになるの?-書評-若者はなぜ「就職」できなくなったのか? - 技術教師ブログ

    いやー、めちゃくちゃ面白い。先日の就活について考えるイベントのスライド資料のベースとして使ったのだけれど、書一冊で非常にわかりやすく若者の就職とキャリア教育について取り巻く環境について教えてくれる。 薄っぺらいキャリア教育だの道徳教育だのの議論が若者を弾圧萎縮させる、とまでは言わなくても、それらは呪われている。安易なキャリア教育推進派こそ参考文献も含めしっかり読み込んでほしい。 一匹の妖怪が学校教育の世界を徘徊している、キャリア教育と言う妖怪が。 と言う訳で妖怪退治。現代的には妖怪との共生を考える流れになるのだろうか。大卒時点での若者の就職(内定)率は6割である。院進学を含めても若者の就職難と労働難はどこから来たのだろう?書の要約と、書の核であるキャリア教育批判に答えはある。 若者はなぜ「就職」できなくなったのか?―生き抜くために知っておくべきこと (どう考える?ニッポンの教育問題)

    キャリア教育で若者は就職で苦労しないようになるの?-書評-若者はなぜ「就職」できなくなったのか? - 技術教師ブログ
  • 「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る - はてなニュース

    1月17日に第146回芥川賞を受賞した円城塔さんの、2008年発表のエッセイ「ポスドクからポストポスドクへ」が、はてなブックマークで話題を集めています。ポスドク問題について、自身の経験を踏まえてつづっています。 ▽ CiNii 論文 -  ポスドクからポストポスドクへ 「ポスドクからポストポスドクへ」は2008年7月発行の「日物理學會誌」に掲載されたエッセイです。上記のサイトからPDF形式で読めます。ポスドク(博士研究員)とは、博士号を取得した後に任期付きの研究職に就いている人や、そのポストそのものを指す言葉です。日ではポスドク制度が運用され始めてから日が浅く、雇用形態や社会保険制度などの面でさまざまな問題があるとされています。 円城さんは2000年に東京大学大学院博士課程を修了後、ポスドクを経験しています。エッセイでは自身の経験をもとに、ポスドクの現状と問題点を生々しくつづっています

    「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る - はてなニュース
  • 無職.com

    このHPは無職をテーマに色々な情報を発信しています。無職の方はもちろん、アルバイト正社員派遣社員公務員フリーター等々の方も歓迎です。

  • 求職者支援制度:職業訓練講座4分の1が中止に- 毎日jp(毎日新聞)

    昨年10月に始まり、失業者が無料で職業訓練を受けられ生活費などの手当も支給される国の「求職者支援制度」で、計画された職業訓練9324講座のうち、4分の1以上の講座が今年7月末までに中止になったことが分かった。希望者が少なく、訓練を実施する側の負担増となることなどが主な理由。しかし、一方的な中止で受講予定者が不利益を被るケースも出ており、厚生労働省は「制度1年を機に改善を図りたい」としている。 制度は、非正規雇用労働者ら雇用保険の未加入者や失業手当が切れた人を対象に、無料で職業訓練を受けながら、一定要件を満たせば生活費などとして月10万円の手当が支給される。民主党が09年衆院選のマニフェストに掲げ、生活保護に至る前に生活を立て直すきっかけを与える「第2のセーフティーネット(安全網)」と期待された。 厚労省や独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」(千葉市)によると、職業訓練の実施機関は

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

  • 「社員による会社評価」 就職・転職リサーチ Vorkers

    中途正社員直接応募データアナリスト・データサイエンティスト コンサルティング部門 Market リサーチャー 【... 年収 400万~1500万円 東京都

    「社員による会社評価」 就職・転職リサーチ Vorkers
  • 無職歴長かったが就職に成功した人の体験談 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年09月03日 無職歴長かったが就職に成功した人の体験談 Tweet 0コメント |2011年09月03日 00:00|就職・転職|Editタグ :無職歴体験談職歴 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1281268088/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 「転職板」より3 :名無しさん@引く手あまた:2010/08/11(水) 19:56:19 ID:AcHXgF2O0 36♂です。 無職歴5カ月 再就職先=年収10万Down 厳しい世の中を痛感いたしました。 今後は、石にかじりついて仕事に従事いたします。 7 :名無しさん@引く手あまた:2010/08/16(月) 16:02:13 ID:NRWLOKxvO 無職歴1年 前職、生保総合職 学歴、マーチ 以上の職歴だったけど、今日、第一志望の外資系金融か

    無職歴長かったが就職に成功した人の体験談 : ライフハックちゃんねる弐式
  • 1