タグ

2021年6月9日のブックマーク (7件)

  • Rustで書かれた、既存のソフトウェアの代替一覧を作った

    Rustで既存のソフトウェアを再実装することは「Rewrite It In Rust」と言われたりしますが、 最近はfindの代替である fd やlsの代替である exa などといったUnixコマンドのRust実装がよく見られます。 このようなUnixコマンド以外にも、Goで書かれたコンテナランタイム runc のRust実装である youki や既存のNodeバージョンマネージャーである nvm よりも200倍速い[1]とされている fnm や Lemmy というRustで書かれた reddit の代替などがあります。 また、僕自身もRubyのバージョンマネージャーである rbenv のRust実装である frum を作ったりしています。 作ったもの 今回は、こういったRustで書かれた、既存のソフトウェアの代替の一覧を作ってみました。 RustでOSSを作る際にこういった一覧があると、

    Rustで書かれた、既存のソフトウェアの代替一覧を作った
    S0R5
    S0R5 2021/06/09
  • 東大医科研とIBMが新型コロナウイルスのゲノム解析システムを共同開発 変異株対策に一手

    東京大学医科学研究所付属ヒトゲノム解析センターと日アイ・ビー・エムは6月8日、新型コロナウイルスの変異状況や流入経路を迅速に解析できるシステムを開発し、運用を始めたと発表した。 開発したシステム「HGC SARS-CoV-2 Variant Browser」は、新型コロナウイルスのゲノム情報を解析することで、「どういった変異を持っており」「いつどの国から流入し」「どのように感染してきたのか」といった情報を把握できるという。 ヒトゲノム解析センターによれば、5月時点で世界中の新型コロナウイルス感染者170万人以上のゲノム情報が「GISAID」と呼ばれる研究機関向けのデータベースに公開されている。しかし、このサンプル数を迅速に解析する体制が十分に整備されていなかった。 今回開発したシステムを活用することで、新たな変異株のいち早い発見が期待できる他、感染経路の推定によって、感染リスクが高い場所

    東大医科研とIBMが新型コロナウイルスのゲノム解析システムを共同開発 変異株対策に一手
  • Fastlyが大規模障害の経緯を公開、原因はソフトウェアのバグ。障害を1分以内に検知し、49分でおおむね復旧させたと報告

    Fastlyが大規模障害の経緯を公開、原因はソフトウェアのバグ。障害を1分以内に検知し、49分でおおむね復旧させたと報告 CDNベンダ大手のFastlyが日時間6月8日夕方に障害を発生、その影響は国内にもおよび、メルカリや楽天市場、Amazon.co.jp、Twitter、ABEMAなど多くのサービスに接続できないなどの障害が発生しました。 We identified a service configuration that triggered disruptions across our POPs globally and have disabled that configuration. Our global network is coming back online. Continued status is available at https://t.co/RIQWX0LWwl

    Fastlyが大規模障害の経緯を公開、原因はソフトウェアのバグ。障害を1分以内に検知し、49分でおおむね復旧させたと報告
  • fastlyのCDNで発生したシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2021年6月8日、fastlyのCDNサービスで障害が発生し、国内外複数のWebサイトやサービスに接続できないなどといった事象が発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 原因はソフトウェアの潜在的な不具合 fastlyより6月8日付で今回の障害の顛末が公開されている。 www.fastly.com 障害原因はソフトウェアの潜在的な不具合で特定状況下かつ顧客構成で発生する可能性があった。このソフトウェアは5月12日に展開が開始されていた。 6月8日早くにこの不具合を発生条件を満たす構成変更が顧客によって行われネットワークの85%がエラーを返す事態が発生した。サイバー攻撃の可能性は否定と報じられている。*1 障害は発生から1分後にfastlyに検知され、49分以内にネットワークの95%が復旧した。 今回の障害を受け、短期的には修正プログラムの早期適用、復旧時間の短縮、テスト時に不具合

    fastlyのCDNで発生したシステム障害についてまとめてみた - piyolog
  • ジュピターテレコム、社名変更で「JCOM」に ブランド名と統一

    ジュピターテレコムは6月9日、2021年7月1日付で社名を「JCOM」に変更すると発表した。ケーブルテレビやMVNOサービスのブランド名「J:COM」と統一することで、利用者や地域社会により身近な存在を目指すとしている。 ジュピターテレコムはケーブルテレビやMVNOに加え、ガスや電気、保険、ネット回線などでもサービス名にJ:COMを使っている。同社は「技術の高度化で世の中が便利になる一方、高齢者など恩恵を受けにくい人もいる。そういった人にも先進技術を届けられる存在を目指す」としている。 関連記事 J:COM MOBILE、月20GBで2480円の新料金プラン 5G対応は夏以降 ジュピターテレコム(J:COM)が、MVNO「J:COM MOBILE」の新料金プランを2月18日に提供する。月間データ容量20GBで月額2480円のプランなどを用意。夏以降には5G通信にも対応する。 J:COMとN

    ジュピターテレコム、社名変更で「JCOM」に ブランド名と統一
    S0R5
    S0R5 2021/06/09
  • 何故 Fastly を使うのか

    数ある CDN のなかでも Fastly は圧倒的に優れた特性を持つものだと思うので、障害にかこつけてその優れた点を紹介していく。 キャッシュが消えるのがはやいCDN とは世界各地にあるキャッシュサーバーにコンテンツをキャッシュして配信してもらうことで、オリジンサーバーの負荷を軽減したりユーザーへの配信速度を上げたりするリバースプロキシのホスティングサービスだが、 Fastly の最大の特徴としてはそのキャッシュが消えるのが速い。普通の CDN が数十秒〜数分とかかるのにたいして 0.2 秒で全部消えることが保証されているし、キャッシュにたいしてキーをつけておけば(HTTP ヘッダーに Surrogate-Key って入れるだけ)特定のキーがついているキャッシュだけ 0.2 秒以内に消したりということができる。 これにより、 CDN による配信高速化の恩恵を受けながら、コンテンツをリアルタ

    何故 Fastly を使うのか
  • 「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「経営者の報酬」を減らして最低賃金を引き上げよ
    S0R5
    S0R5 2021/06/09