タグ

2006年8月1日のブックマーク (10件)

  • Ajax IME: Web-based Japanese Input Method

    Webベースの日本語入力サービスです。海外からでもブラウザさえあれば日語を入力す ることができます。 特別なソフトは必要ありません。 使い方 お使いのコンピュータの日本語入力を切りかえて直接入力にします。 Alt-o (Ctrl-9) で Ajax IMEモードに変更します。(ボタンで切り替えるかえることもできます) 適当な文をローマ字で入力します。 spaceを押して漢字に変換します。続けて押すことで候補選択を行います。 returnを押す、もしくは次の入力を開始することで入力を確定します。 F9で強制的にカタカナに、F8で強制的にアルファベットに変換します。 再度 Alt-o (Ctrl-9)で直接入力に戻ります 海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が 無いパソコンからご使用ください。 Firefox と Internet Explorer で動作確認をしていま

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法

    100個のパスワードを覚える必要はない。100個のパスワードを生み出す1個のルールがあればいい。(Lifehacker) 【この記事は、2006年7月5日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 安全で記憶しやすいパスワードを設定すれば、自分は簡単に思い出せて、他人には推測されにくい。 →ほかのLifeHack(ライフハック)関連の記事はこちら 最近は、至るところでパスワードの登録を求められる。何十ものサイトでログインの際に入力を求められるパスワード。ATMで必要なキャッシュカード暗証番号。ワイヤレスネットワークにログインするためのパスワード。皆さんは、どのように新しいパスワードを設定しているのだろう? いや、もっと重要なこととして、どのように記憶しているだろうか。 「すべてに同じパスワード」はダメ すべてに同じ1つのパスワードを使うやり方の問題点

    ITmedia Biz.ID:優れたパスワードの選定と記憶法
    SL230
    SL230 2006/08/01
  • Homo Ikiataribattus - 書評 - 人体 失敗の進化史 : 404 Blog Not Found

    2006年07月31日18:00 カテゴリ書評/画評/品評 Homo Ikiataribattus - 書評 - 人体 失敗の進化史 志村さんに先を越されてしまった。 人体 失敗の進化史 遠藤秀紀 志村建世のブログ: 「人体 失敗の進化史」と女性の生理「人体 失敗の進化史」(遠藤秀紀・光文社新書)という、とびきり面白いを読みました。筆者は遺体解剖を天職とする獣医学者でが、人間とはどのような生物であるのかを、進化の歴史を踏まえて、じつに興味深く説明してくれています。私は遠藤節の大ファンで、すでに 404 Blog Not Found:解剖男あらわる 404 Blog Not Found:パンダの死体はスキャンできるか? と二度も書評していることもあるのだけど、書も一entryを書評に割くだけの価値がある。 今まで独自の視点で動物、特にほ乳類の解剖に取り組んできた筆者が、ヒトそのものにメス

    Homo Ikiataribattus - 書評 - 人体 失敗の進化史 : 404 Blog Not Found
  • 25万個のスーパーボールを坂から落とす - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    SL230
    SL230 2006/08/01
  • ソニーBRAVIAの新CM:今度はビルを爆破 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    SL230
    SL230 2006/08/01
  • 改札通るだけで発電:東京新聞

  • 燃料電池車の時代は当分来ない:日経ビジネスオンライン

    京都議定書を例にするまでもなく、地球温暖化や脱石油社会への対策は急務だ。自動車業界も各社がハイブリッドに代表される低燃費技術や代替燃料の開発を進めている。そして「究極の低公害車」として期待されているのが水素を燃料とする燃料電池車である。 ではこの燃料電池自動車が主流となる自動車社会はいつ頃訪れるのだろうか。残念ながら当面ないと言わざるを得ない。燃料電池車は次に挙げる3つの課題に直面しているからだ。 燃料である水素の製造にはエネルギーが必要 (1)コスト 燃料電池車が普及するための最難関はコストにある。現在、各社がリース販売している燃料電池車は1台数千万円から数億円と言われる。これではとても一般消費者の手に届く商品ではない。 一方、思いのほか、実用化が早そうなのが家庭用燃料電池である。家庭に供給されるガスから水素を取り出し、燃料電池に用いる。その際に出る熱でお湯を沸かす。いわゆる家庭用コージ

    燃料電池車の時代は当分来ない:日経ビジネスオンライン
    SL230
    SL230 2006/08/01
    本気で普及させるつもり無いんじゃないの?
  • OSのリリースを急ぐのは最悪の選択

    MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏は7月中旬に行った講演で,「Windowsのリリース間隔が,XPとWindows Vistaの間のように長くなることは,今後2度とないだろう。絶対に,だ。現在のような状況になった経緯は調査済みだ。約束しよう。2度と今回のような空白期間は作らない」と述べた。このコメントを読んだ筆者の感想は「おいおい,また同じことを繰り返すのか」であった。 これまでも,MicrosoftがOSリリースを急ぎ過ぎたために,数え切れないほどのセキュリティ問題が発生し,その結果,世界中の企業やユーザーが膨大な時間とコストを費やし,フラストレーションの塊と化し,ほとんどの場合,きまりの悪い思いをさせられてきた。 MicrosoftがこれまでどんなペースでOSをリリースしてきたのか振り返ってみよう。1990年にリリースされたWindows 3.xは,1993

    OSのリリースを急ぐのは最悪の選択
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]Googleとクリック詐欺

    Googleの年間60億ドル規模の広告事業が,危険にさらされている。広告を見ているのが生身の人間であると保証できないからだ。この問題は「クリック詐欺」と呼ばれ,基的には2種類に分類できる。 ネットワーク・クリック詐欺の場合,まず自分のWebサイトに「GoogleAds」による広告を掲載する。誰かがこの広告をクリックすると,そのたびにGoogleはWebサイトの運営者に広告掲載料を支払う。仮に,広告を掲載した人物が自分で広告を何度もクリックしたり,繰り返しクリックするプログラムを書いたりしたら,詐欺を働いたことになる。この種の詐欺はすぐGoogleに見つかってしまうので,知恵のあるネットワーク・クリック詐欺師は,異なるIPアドレスのパソコンからクリックしているかのように装ったり,他人のパソコンにトロイの木馬を仕込んで偽のクリックを実行させたりする。 もう一種類のクリック詐欺は,企業間の競

    [CRYPTO-GRAM日本語版]Googleとクリック詐欺