2012年4月3日のブックマーク (42件)

  • 台風なら超大型(2012年4月2日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    あす3日(火)、広い範囲で再び春の嵐となるでしょう。 台風の大きさを示すランクで表すなら最大級の『超大型』に相当。 先週末をしのぐ被害が懸念されます。 ・詳しい情報はコチラ ◆ 低気圧の特徴 ①日海で急速に発達、猛烈な勢力 (超大型で強い台風並み)。 ②広範囲で暴風や高波のおそれ。 ③短時間強雨、落雷、突風の可能性。 ◆ 予想される影響 ①暴風による交通機関の乱れ。 (陸上でも25メートル/秒を超える可能性) ②融雪による洪水や雪崩、落雪。 (北陸や東北の積雪地帯は高温や大雨により雪解けが加速) ③湿った雪による電線への着雪。 (北海道東部が中心) など ◆ 帰宅時間を直撃 (関東) 東京23区では、25メートル/秒の風が予想されています。 風速25メートル/秒は、台風の暴風域の中と同じ強さです。 瞬間的にはこの1.5~2倍の風が吹くこともあり、立っている

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    ※ピークは、夕方から夜にかけて。
  •  絆未満の関係性すべて - 最果タヒ.blog

    もう私のことなど忘れてしまっているだろうけれど、と、言えばきっと「そんなことはないよ」と言ってくれるだろう。けれどそういうまでは忘れられているのと同じなのだから、これは、縁が切れたということなのだ。簡単につなぎなおせるけれど、だれも動こうとしないから、ぷちぷち切れていく縁というものが死と同じぐらいの頻度で地球上で起きていて、それは、喧嘩よりもたちがわるい。永遠でないのに、臆病さが一瞬を永遠にしてしまっている。 絆未満の関係性を、むりやり「絆」にしようとするような、乱暴なことはしたくない。中途半端に空いたお互いの距離を、そのままで楽しみたい。近しい人もいれば遠い人もいて、いいとおもう。だって、その人が見えないわけでも、存在しないわけでもないんだ。関係性があるってだけで、十分にすばらしい。

     絆未満の関係性すべて - 最果タヒ.blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    絆未満の関係性を、むりやり「絆」にしようとするような、乱暴なことはしたくない。中途半端に空いたお互いの距離を、そのままで楽しみたい。近しい人もいれば遠い人もいて、いいとおもう。
  • Roots×SCRAP 終わらない残業からの脱出 | Roots アロマボトルスペシャルサイト

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    制限時間内に脱出できれば抽選でRootsがもらえる。
  • SNICKERS® | 世界同時催眠 World Mass Hypnosis

    全人類の皆さんへ、重要のお知らせがあります。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    USTREAMで生放送され世界同時に催眠術体験ができる、と。おなかがすくのかな。4月20日開催。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 杉本彩「韓国はイケメンが多いって? どこが? 幻想でしょ」 女性から賛同の声 - ライブドアブログ

    彩「韓国はイケメンが多いって? どこが? 幻想でしょ」 女性から賛同の声 1 :ニシナリーヒルズ高校白書φ ★:2012/04/02(月) 18:56:01.65 ID:???0 昨今の韓流ブームに物申す 美しいプロポーションと潔いオンナっぷりで、同性から絶大な支持を得ている杉彩。そんな彼女が昨今の韓流ブームに物申した。 杉が韓流ブームについての発言を行なったのは、ラジオ番組『わけあり女子会.com』 でのこと。リスナーから共演のKABA.ちゃんに宛てた「韓国のイケメン情報を教えて ください」という質問に対し、彼女はこう言い放ったのだ。 「てかさぁ・・・そんなにいないでしょ。この間、テレビでそういうのやってたのよ。 韓国のココに行ったら素敵なイケメン男子がいてとか、そういのやってたんだけど、 どこがですか!?えェェェ!?みたいな」 さらに、共演者に「彩さんが韓流のイメ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    うむ。
  • 世界が息をのんだ美しさ。足利フラワーパークの「藤の花ガーデン」がジャパニーズ風流!と世界で話題に : カラパイア

    まるで紫色の豪華シャンデリアのように、棚一面に咲き誇る藤の花。600畳敷の大藤棚3面と、80mにも渡って続く藤の花のトンネルなど、一度は肉眼で見てみたい藤の花満載のこの景色は、栃木県にある足利フラワーパークのもの。 これらの画像があちこちの海外サイトやSNSにとりあげられ「ジャパニーズ風流!」と話題となっていた。

    世界が息をのんだ美しさ。足利フラワーパークの「藤の花ガーデン」がジャパニーズ風流!と世界で話題に : カラパイア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    藤の花のピークは4月中旬から5月中旬。
  • 天が落ちてくる?雲が年々落下していることが判明(NASA調べ) : カラパイア

    「杞憂」とは、古代中国、杞の国の人が、天が落ちてこないか憂いたという故事のことで、取り越し苦労の意味するのだが、「杞憂」ではなく実際に天は確実に落下しているという。正確には天ではなく雲だ。 米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星テラの観測によると、空に浮かぶ雲の位置が年々落下してきているという。しかしながら雲の落下は地球温暖化を減速させる効果があるかもしれないそうで、そんなに悪い話でもなさそうだ。

    天が落ちてくる?雲が年々落下していることが判明(NASA調べ) : カラパイア
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    雲が下がると、地球から宇宙空間に対して熱が逃げやすくなる、らしい。
  • アニメ「宇宙兄弟」を見て一人の大人が暗い気持ちになる - rabbitbeatの日記

    今日の朝、「宇宙兄弟」というテレビアニメ第一話が始まった。「このマンガがすごい!」とかで、とても評価が高い漫画のアニメ化。原作は未読だが、前から気になってた。 話は、会社をリストラされた30過ぎ(?)の主人公が、次の仕事がなかなか決まらずにグジグジしてたところへ、少年時代の「火星に行く」という夢を思い出し、宇宙飛行士を目指すという物語。夢に向かって人生を再スタートさせるとても良い話だ。 いい話なのだが、いい話すぎて辛い。 主人公はリストラされる前は、大手自動車メーカーの設計主任で様々な優れた自動車の設計に携わったという設定。一話の終わりで、母親がJAXAに主人公の履歴書を送り、あっさりと一次選抜の書類審査を通過した。これが単に元自動車メーカーの営業とか、元自動車工場勤務とかだったら、書類であっさり切られてしまう。 順調に再スタートを切れるのは、もともと優秀だったのと、今までのキャリアで培っ

    アニメ「宇宙兄弟」を見て一人の大人が暗い気持ちになる - rabbitbeatの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    主人公がエリートすぎて素直にまるごと楽しむことができない。
  • 等身大の社会をつくる (1) - 女。MGの日記。

    ● プロフィール ● 「女。MGの日記。」の世界観ダイジェスト ● 毎週対談ラジオやってます!MGの部屋 ● MGのメディア活動を応援してくれる方は月1000円小口パトロンにお申し込み下さい。MG(X)プロジェクト実践中

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    私たちは、自分発信メディアの力を借りて、24時間好きな時、好きな場所で、自分1人の専用劇場をもつことができる。
  • 東京新聞の挑戦 « 魚の目:魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン

    魚の目:魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン魚住 昭 責任総編集 ウェブマガジン 魚の目は、小さくても、痛いし、根が深くて、しつこいです。「魚の目」は、身に 覚えのある人にとっては痛い、そうじゃない人にとっては痛快な雑誌をめざしています。ご愛読ください。 私は十年ほど前から東京新聞の「新聞報道のあり方委員会」の委員を務めている。日々の紙面に目を通し、第三者として意見を述べるのが役目である。 ただ実際に東京新聞幹部らと顔を合わせ、議論する機会は年に二度しかないから、社の内情は知らない。あくまで記事を通して記者たちの心情や取材風景を想像するに止まっている。 そういう前提で私の話を聞いてもらいたいのだが、最近の東京新聞の報道はかつてなく充実している。紙面全体に躍動感がある。記者たちの言いたいことがはっきり伝わり、彼らの怒りや悲しみが直に心に響いてくる。一読者として、日の新聞も捨てたものではない

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    他紙が何を書こうが、我々は我々の道を行く――。東京新聞の試みが成功すれば新聞ジャーナリズムは変わる。
  • カオスちゃんねる : 【悪用禁止】日常生活に生きる心理学を教えてくれ

    2019年04月26日22:00 【悪用禁止】日常生活に生きる心理学を教えてくれ 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/31(土) 19:56:37.76 ID:sK/aGhOT0 前々から興味があった 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/03/31(土) 19:58:39.62 ID:HiIkJ0ZM0 ハロー効果 http://ja.wikipedia.org/wiki/ハロー効果 ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて 他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。 例として、ある人が難関大学卒であったり、スポーツに優れていたり、 字が上手だったりする場合、その人が学力や体力や字の上手さにおいてだけでなく、 人格的にも優れていると思い込んでしまうケースが

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    人を心理的に分析する奴は嫌われる。
  • フォントの基本的な選び方

    フォントの基的な選び方を、備忘録的にまとめてみました。 フォントをどう選んだら良いのかわからない、もしくは選ぶのに時間がかかるという初心者さん向けです。 フォントには、それぞれ書体によって特徴があり、ユーザーに与えたい印象によって書体を選ぶ必要があります。 (それに縛られすぎてもいけませんが…(あえてインパクトを出すために違う印象のフォントを組み合わせたりする)、基的な選び方として知っておくと良いと思います。) 私は以下の順番でフォントを選んでいます。 恐らく他のデザイナーさんも、この順番だと思います。 1. フォントの系統選び 2. 選んだ系統から、さらに書体を選ぶ 3. 書体のウェイトを決める 4. 字間の調整 さらに具体的な手順を1つずつ説明していきます。 1. フォントの系統選び 日では、和文フォントと欧文フォントの2つを使います。 また、和文フォントは、以下の4つに大きく分

    フォントの基本的な選び方
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    フォントは、多くの書体を「知っておく力」と、それを「選ぶ力」が重要に。
  • 大手スポーツメーカー「アディダス」のCM撮影 「こんなデカイ交差点で立ち止まるなとか頭おかしいんじゃねーの?」 : アキバBlog

    大手スポーツメーカー「アディダス」のCM撮影 「こんなデカイ交差点で立ち止まるなとか頭おかしいんじゃねーの?」 30日に秋葉原の中央通り総武線下の横断歩道で、大手スポーツメーカー「アディダス」の新しいCM撮影が行われた。カメラマンやスタッフ、関係者、警備員など30人超える大所帯で横断歩道と車道を占有し、横断歩道の上での路上演奏の撮影も。たぶん道路使用許可の条件を超えた撮影だったからか警官に怒られ、その後は警官張り付きだった。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    アディダスジャパンではなく、本国adidasのCMなのかも、と。
  • 立て続けに「アウトレット専用商品」に関する記事が : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月28 立て続けに「アウトレット専用商品」に関する記事が Tweet カテゴリ 最近、アウトレットモールに対する記事が立て続けに掲載された。 不況下の小売り優等生・アウトレットに異変(東洋経済オンライン) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120321-00000000-toyo-bus_all 「アウトレット専用に開発・製造されました」コレって“アウトレット”?(週刊プレイボーイ) http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/20/9858/ 東洋経済オンラインはアウトレットモールが増えすぎて飽和状態に達しつつあることを伝えており、 アウトレット市場は00年以降、年率5%以上の成長を続けてきたが、11年は前年比約2%の成長にとどまったとされる。東日大震災の影響があるものの、業界内には「一時の勢いは

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    今までのような商品の調達方法を続けて行くと、今後消費者がアウトレットから離れる可能性が高くなるように思う。
  • http://blog.idezawa.info/archives/51746940.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    「心の声」というのは、僕らサラリーマンの会社生活においても様々な場面で飛び出すもの。
  • 団塊ジュニア、家買いやすく 「能力指数」20年で倍 低金利や価格下落で - 日本経済新聞

    40歳前後を迎えた「団塊ジュニア」世代の住宅を購入できる潜在能力が20年前の同年代の人たちの2倍以上に達することが、三井住友信託銀行の試算でわかった。どのくらいの価格の住宅を購入できるかを示す「住宅取得能力指数」が、団塊ジュニアで244(1990年=100)と、20年前の同年代の114から上がった。歴史的な低金利や住宅価格の下落が背景にある。住宅取得能力指数は、住宅ローン金利や住宅価格、家計の

    団塊ジュニア、家買いやすく 「能力指数」20年で倍 低金利や価格下落で - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    団塊ジュニア(71~74年生まれ)の人口は約800万人。現在、住宅取得の「適齢期」とされる30~40歳代になっており、その動向が注目されている。
  • 構造化データの共有を目指す「Wikidata」プロジェクト--全言語に対応

    Wikimedia Foundationのドイツ支部は現地時間3月30日、「Wikidata」プロジェクトについて明らかにした。このプロジェクトは、あらゆる言語版の「Wikipedia」で利用できる一元的な構造化データ共有ソースの構築を目指すものだ。12月までに、各言語版Wikipedia記事の編集者は、データを手作業で追加する代わりに、このリポジトリからデータを引き出せるようになる予定だ。 Wikidataプロジェクトの当初予算は170万ドルで、Microsoftの共同創設者であるPaul Allen氏が運営するAllen Institute for Artificial Intelligenceが50%、Googleが25%、Gordon and Betty Moore Foundationが残りの25%を出資する。 「The Wikipedia Revolution How a bu

    構造化データの共有を目指す「Wikidata」プロジェクト--全言語に対応
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    一方、技術にあまり詳しくないWikipediaの編集者が敬遠する傾向が加速するのではないかとの懸念も。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    死体は細切れになり、そしてシデムシに貪られて姿を消す――。もはやこの道しか残されていないように思う。
  • 「閉じこもるインターネット」の補足: パーソナライズとリアルタイムビッティングをごちゃまぜにして議論してはいけない - FutureInsight.info

    以下のエントリーで書いたパーソナライズの未来ですが、ちょっと補足する必要があるポイントがあって、パーソナライズとリアルタイムビッティングがごちゃまぜになっているケースが結構ネットで見られました。 「閉じこもるインターネット」で描かれたインターネットの形を変えつつあるパーソナライズの未来 - FutureInsight.info 閉じこもるインターネット――グーグル・パーソナライズ・民主主義イーライ・パリサー 早川書房 2012-02-23売り上げランキング : 4078Amazon楽天市場価格.comby カエレバ「閉じこもるインターネット」の内容はあまり良くない部分があって、リアルタイムビッティングとパーソナライズがその前半でごちゃまぜに論じられています。あたかもリアルタイムビッティングがGoogleやFacebookの行なっている個人情報に紐付いたパーソナライズの一種のように。 リアル

    「閉じこもるインターネット」の補足: パーソナライズとリアルタイムビッティングをごちゃまぜにして議論してはいけない - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    広告の未来の形の一つ。
  • 固定電話、必要だと思いますか?

    あなたのご自宅では、固定電話を導入していますか? 20~60代の人に聞いたところ、全体の85.5%は何らかの固定電話を利用していることが、リサーチバンクの調査で分かった。年代別にみると、60代の97.2%は固定電話を利用しているのに対し、20代では59.9%にとどまった。 固定電話を利用している人に、その理由を聞いたところ「FAX利用のため」(38.7%)、「インターネット回線の利用のため」(34.1%)といった回答が多かった。また「加入権を持っているから」を理由に挙げた人も31.5%いた。 固定電話と携帯電話のどちらをよく使う? 通話をする際、固定電話と携帯電話のどちらをよく使う人が多いのだろうか。「固定電話が多い(ややを含む)」と答えたのは28.6%に対し、「携帯電話が多い(ややを含む)」は55.3%。固定電話よりも携帯電話を利用する人のほうが多い結果となったが、固定電話が必要なものか

    固定電話、必要だと思いますか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    60代の97.2%は固定電話を利用しているのに対し、20代では59.9%にとどまった。
  • そのデジタル化資料を使うのは誰か。 - みききしたこと。おもうこと。

    数日前のニュースだけれど、カレントアウェアネスでこんなのを見た。 佐賀県立図書館、「佐賀県立図書館データベース」(ベータ版)を公開 http://current.ndl.go.jp/node/20462 古文書や古地図・絵図などの画像が見られるらしい。 佐賀県立図書館では古文書の有名なコレクション「鍋島文庫*1」等の郷土資料を所蔵していて、ここ数年でデジタル化を進めている。 郷土資料のデジタル化事業について 郷土資料のデジタル化事業は、「図書館先進県づくり事業」(平成19年度から)により開始し、「郷土資料デジタル化促進事業」(平成21年度から23年度)により格的な取り組みをはじめました。また、この事業費の一部として平成22年度は財団法人図書館振興財団の助成金を活用しています。 上に引用されている「図書館先進県づくり事業」とは、平成19年12月28日付けの文書。郷土資料に関する記述のみ引用

    そのデジタル化資料を使うのは誰か。 - みききしたこと。おもうこと。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    デジタル化したものを本当の意味で生かすには、その資料を読める/使える人の育成まで意識する必要がある。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/01/20120401facebook-considers-adding-the-hate-button/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/01/20120401facebook-considers-adding-the-hate-button/
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    人はインターネット上で何かを好きになるより、嫌いになることの方が多いという。
  • ブログはインターネットの2階というか、「中心部」だ!!!!!!!!!! - 東京エスカレーターガール

    HUG TOKYO 2012に参加してきました。はてなの近藤社長のお話をきいたり、いろんなタイプのはてなーさん(ハイクが主領域のひと、ダイアリーからの古参市民、はてなONEを我が子のようにかわいがるカイさん...などなど......)とお話ができたなかで、もやもやと考えていた、私なりの「オープンインターネット」への想いを、ここにまとめたいとおもいます。 はてなの近藤社長が考えるオープンインターネット=「インターネットの2階」 近藤社長の考え方は、詳細はこちらの記事でも読んでいただくことができますが、大雑把にまとめさせていただきますとつまり、Facebookみたいなリアルの関係の補助ツールとしてインターネットをつかうのではなく、オープンな世界に踏み出そうと。そうすると、いろいろいいことがあるよと。昨日のイベントでは、私も尊敬するメレ子さんの例があげられてたりしました。エスカレーターブログを

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    読むひとばっかり増えることには弊害もいろいろあって、そこんとこうまくやれることが必要になってるのが最近のかんじ。
  • 東京都人口は平成32年ピークに減少、港区のみ減少なし | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    東京都は、平成47年までの「東京都区市町村別人口の予測」の調査結果を発表し、総人口は平成32年がピークで人口は1335万人となった。市部、島しょなどはさらに減少時期が早くなる。 この調査は、平成22年国勢調査結果をもとに、平成27年、32年、37年、42年、47年の各年の東京都の区市町村別人口を男女別に予測したもの。都心の区部では減少が少なく、港区は集計期間内では唯一人口の減少がなかった。平成47年に22万5000人となる。 他では、千代田区は22年以降はほぼ横ばいで推移し、渋谷区は都心部の中では比較的減少傾向が早く現れ、27年の20万5000人をピークに減少していく。また、新宿区は34万1000人のピークが37~42年まで長く続くが、その後は緩やかに減少に転じていく。 47年までの25年間で、最も人口が増加するのが江東区で、3万839人。人口増加率では中央区が17.0%でトップだった。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    1335万人をピークに減少へ。
  • 和田秀樹『命と地方文化』

    牛肉のレバーの生が全面禁止になるそうだ 確かに中毒で死者を出した(ただし、これはレバーでなく、ユッケの話だ)し、表面でなく、肝臓の内部から病原性の大腸菌が確認されたので、現時点では加熱殺菌以外に安全性が確保できないとのことだ それはそうかもしれないが、ふと私が思ったのは、もしマグロで同じことが起こったらどうするつもりなのかということだ マグロの刺身で中毒が出た、死者まで出た、調べてみると表面だけでなく内部にまで病原菌がいたという場合、マグロの生を禁止するのか? あるいは牡蠣で同じことがあったらどうするのか? 世界があこがれる日文化をそういう事件が一回あったらやめてしまい、日人がわざわざ寿司をべにアメリカに行くというようなバカバカしいパラドックスを許すつもりなのだろうか? 今回の放射能問題も含めて言えることだが、生きていくことをゼロリスクになんかできない 自然放射能をゼロ

    和田秀樹『命と地方文化』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    地方にルールを押し付け、地方をつぶし、その代わり自分たちはルールを守らない象徴が(東京の)ジャイアンツなのだろう。
  • 被災地の子どもが「未来新聞」 NHKニュース

    エープリルフールの1日、東日大震災の被災地の子どもたちが、うそで終わらせたくない10年後のふるさとの姿を描いた「未来新聞」が配られました。 未来新聞を作ったのは、宮城県石巻市と岩手県の陸前高田市と山田町でまちづくりを考える活動をしている子どもたちで、10年後のふるさとの姿を描きました。 新聞は2022年4月1日付けで、青森から沖縄までの14か所で配られ、トップの記事は、ノーベル賞に新設された「復興賞」という部門の最初の受賞者に東北6県で結成された「東北連合体」が選ばれたという内容です。 ほかにも、津波の教訓を伝える公園で来場者が1億人を超えたり、開発された駅ビルが観光客でにぎわったりするなど、震災後に夢みた町が実現したとなっています。石巻市の中学3年生、永沼良樹さんは、仮設住宅の周りを明るくするようにと始まった街灯のランプに絵を描く活動が広まり、日中が明るくなったという記事を書き、「皆

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    トップの記事は、ノーベル賞に新設された「復興賞」という部門の最初の受賞者に東北6県で結成された「東北連合体」が選ばれた、という内容。
  • 海の宝石のような水族館「アクアマリンふくしま」に行ってきた - 沙東すず

    3月中旬に、3泊で福島に旅行に行ってきました。会津若松や大内宿などをまわりましたが、いちばん気になっていたのが水族館「アクアマリンふくしま」です。ご縁があってバックヤードまで案内していただき、興奮でいつにもまして長い日記になってしまいました…(たぶん画像100枚超えははじめて…)が、この水族館の美しさが少しでも伝われば幸いです。 アクアマリンふくしまへ 前日に宿泊したいわき駅から、アクアマリンの最寄駅である泉駅へは3駅め。関東からだと、上野駅から常磐線特急「スーパーひたち」を利用することになるでしょう。 タクシーに乗って15分ほどでアクアマリンに到着。 まず目を奪われるのが、コンクリートの箱を巨大な曲面ガラスで覆ったこの設計!写真などで見たことはありましたが、やはりとても美しい水族館だと思います。ガラスを多用した現代的な建物でも、中身はしょうもないショッピングモールだったりオッサン達の会議

    海の宝石のような水族館「アクアマリンふくしま」に行ってきた - 沙東すず
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    一度はほとんどの生き物が死に絶えたとは思えないくらいの美しさ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    これからも。
  • 『本当に受け入れて欲しかったモノは』

    父のお下がりで貰った大切な青いドラムはドラムと呼べる形ではなかった。 漁師の祖父が建てた立派な我が家は今じゃ更地。 祖母の嫁入りの際に持って来た着物は海で若布のように漂う。 来るはずもない山の上に妹の通信簿。 若かりし頃の母の写真から海の匂い。 全部ガレキって言うんだって。 全部ガレキって言われるんだって。 町は被災地と呼ばれた。 ただの高校生が被災者と呼ばれた。 あの子は思い出になった。 上を向いて歩こうと、見上げる空は虚無の青。 頬を伝う涙なんて、とっくの昔に枯れちゃった。 頑張るしかない。渇いた笑いが吹き抜ける。 ガレキの受け入れ反対‼と TVで見たんだ妹と。 昨日までの宝物。今日は汚染物と罵られる。 子供を守れ‼受け入れ反対‼国も県も何してる‼ ガレキと暮らす私達。 好きで流されたんじゃないのに…。目から流れた涙は懐かしい海の味。 こんな悲しいモノを見るくらいなら、受け入れなんて最

    『本当に受け入れて欲しかったモノは』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    もし非災県に住んでいて、もし子供がいたら同じ事を言っていたのかな。
  • 福島でCM撮影 エステー「ほんの少しでも楽しんでもらえたら」

    4月の番組改編とともに、CMも新しいものが続々と登場する時期。そんななか、昨年、過去被災したポルトガルで男の子(ミゲル君)が「ラーラーララーラララララララー♪」と歌いあげるCMが大きな話題となったエステーが、今度は福島でCM撮影をおこなったという。今回のCMにかける想いを、エステー特命宣伝部長の高田鳥場氏にうかがった。 * * * 31日、ツイッター上では、T.M.Revolution西川貴教の福島県いわき芸術文化交流館でのライブ会場から「CM映っても良いですの署名したわ…早めに携帯切ろうかしらね」などとツイートする人により、“ライブでCM撮影か”と話題になった。その後ツイッター上で、TMR西川が「エステーの新しいCM撮影なう!♪( ´θ`)ノ」とツイート。ミゲル君と島谷ひとみとの3ショットが公開されると、羨望の声が多数あがった。 「避難場所にもなった会場で、震災のために、予定されていた西

    福島でCM撮影 エステー「ほんの少しでも楽しんでもらえたら」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    西川とミゲル君とのライブでの共演は昨年7月に続き2回目。今回、島谷ひとみも加わった。
  • 「福島さんちの2011年原子力防災カレンダー」 - 荻上式BLOG

    常円寺を取材させていただいた際(http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20120331/p1)、原発事故前に配布されていたカレンダーを見せて頂いた。福島県が発行した、「福島さんちの2011年原子力防災カレンダー」 というタイトルのカレンダー。事故後、和尚のもとに、怒りながら持ちこまれたものだそう。 「すごいカレンダーでしょう」と和尚。確かに、今見ると、シュールなブラックジョークのようにしか見えない。とりいそぎ、その場で撮影させていただいた。いくつかの媒体では既に紹介されたとのことだけれど、記録も兼ねてエントリー化しておく(全ては記事にできていないが、和尚には他にも、実に様々な情報を丁寧に教えて頂いた)。 「【福島県】このカレンダーには、万一、原子力発電所に緊急事態が発生した場合に、地域のみなさんが取るべき行動が書かれています。ぜひご家族で内容を確認し、行動について話

    「福島さんちの2011年原子力防災カレンダー」 - 荻上式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
     (°д°;)
  • 【放射性がれき・京都編】 細野環境相 市民とフリー記者の質問に噛み合わない答え

    経文をもじった京都らしいノボリがはためく傍ら、瓦礫の受け入れを求めて懸命に訴える細野環境相。=31日午後、京都駅頭。撮影:田中龍作= 「被災地瓦礫の受け入れ」を求めて全国行脚を続ける細野豪志・環境相は31日、京都を訪れた。いにしえの都で細野大臣を待ち構えていたのは激しい怒号だった。 京都洛中をサラサラと流れ市民や観光客の心をいやす疏水は、琵琶湖から引き込まれている。琵琶湖と京都が分かちがたい関係にあることは、関西人の共通認識だ。もし京都市が瓦礫を受け入れて燃やしたら、目と鼻の先にある琵琶湖が放射能で汚染される可能性が極めて高い。 「近畿の水がめ琵琶湖を放射能から守れ」。京都はじめ大阪、滋賀などから危機感を募らせた住民200人余りが、演説会場の京都駅頭に集結した。 「皆さん、落ち着いて聞いて下さい。私は皆さんの話を聞くので、皆さんも私の話を聞いて下さい…」。全国各地で住民の強い反発があること

    【放射性がれき・京都編】 細野環境相 市民とフリー記者の質問に噛み合わない答え
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    細野大臣はひたすら情に訴えるが、科学的な説得力に著しく欠ける。
  • 「 「村に帰ろう」と村長が呼びかけた福島県川内村、いわなの里を訪れて 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト

    2012.03.31 (土) 「 「村に帰ろう」と村長が呼びかけた福島県川内村、いわなの里を訪れて 」 『週刊ダイヤモンド』 2012年3月31日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 930 「村に帰ろう」と全村民に呼びかけた福島県川内村の遠藤雄幸村長にお会いしてきた。3月20日の春分の日、郡山駅で待ち合わせると、駅正面の放射線量を示す掲示板には毎時0.423マイクロシーベルトと表示されていた。これは年間3.7ミリシーベルトに相当する。 日人は自然界から年平均1.4ミリシーベルトの放射線を浴びているが、世界には自然放射線量が年平均10ミリシーベルトを超える所も少なくない。国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故など不測の事態から平常に戻る過程における許容放射線量を年間20ミリシーベルトから1ミリシーベルトの間と定めている。郡山駅前の放射線量は、十分この範疇に入る。 「この数字、

    「 「村に帰ろう」と村長が呼びかけた福島県川内村、いわなの里を訪れて 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    放射線量の低い所から高い所に川内村の人たちは避難させられ、現在に至っている。
  • 「福島」を「フクシマ」と呼ぶのは、もうやめよう! – 田原総一朗公式サイト

    東日大震災から1年が過ぎた。 しかしながら、被災地の復興は思うように進んでいない。 政治が政局を優先し、ものごとが決められない。震災の復興がなおざりになっている。 一方、新聞・テレビも同様だ。 震災1年目の3月11日前後の数日間こそは、震災と原発事故の報道一色に染まった。 それから3週間が過ぎ、震災の報道は影をひそめ、政局論議に明け暮れている。 実は、3月11日前後の震災・原発事故報道の内容に僕はひどく違和感を覚えている。 どの新聞もテレビも、「悲しみの報道」なのである。 とくにメディアは震災以来、福島をカタカナの「フクシマ」で報じている。 カタカナ表記にする理由は、核問題で世界的に知られている都市、 「ヒロシマ」「ナガサキ」と同等に扱いたいがためのようだ。 しかし、いま被災地は、新しい一歩を踏み出している。 福島の農家の人たちは「『フクシマ』から元の『福島』に戻りたい」と強く願っている

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    僕たちが目を向けるべきは、「フクシマ」から「福島」へ変わろうと 努力を重ねている人びとの前向きな姿ではないのか。
  • 福島 フクシマ FUKUSHIMA 【再掲】 井戸川双葉町長インタビュー(2012.3.6)

    (双葉町民の避難所であり、役場機能も移転している埼玉県加須市の旧・騎西高校) 上掲の井戸川双葉町長退任の記事と合わせて、昨年3月に行ったインタビュー記事を再度掲載する。 サイトでは2012年4月1日付で掲載、また『変革のための総合誌 情況』(2012年5・6月号 情況出版)に掲載された。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 双葉郡民を国民と思っているのですか ―― 双葉町・井戸川町長に聞く 原発事故で放射能がまき散らされた双葉町は、依然として、高濃度の汚染状態にある。今も、町民約6,900人が避難生活を強いられている。 政府は、除染作業で出る汚染土などを保管する中間貯蔵施設を、その双葉町を初めとする強制避難地域に設置しようという案を提示している。 この政府の方針にたいして、「どうして双葉郡〔※〕が引き受けなければならないのか」と、厳しい態度で臨んで

    福島 フクシマ FUKUSHIMA 【再掲】 井戸川双葉町長インタビュー(2012.3.6)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    たんなる原発のメルトダウンではなくて、日本のすべてがメルトダウンした。このことは、みなさんと共有したいのですよ――
  • 『あれから1年・・・』

    みなさんもご存知の通り、あの地震と津波から1年が経ちました。 被災者の生活は避難所から仮設住宅へと移りましたが、先日もお伝えした通り、町の様子も生活の様子も、まだ大きな変化は見えてきません。 ちょうど1年となる3月11日は、津波で犠牲になった方々の一周忌でもあり、多くの方々にお越しいただきました。 前日の10日の夜には、避難所では毎週の全員のシーツの交換など数々のご援助をいただき、また町の子供たちを地元の花火大会に招待していただいたり、今でも仮設住宅の方々へのご支援を続けていただいている山形県の鶴岡市や庄内町の方々にもまたお越しいただき、数千もの炎で「絆」の文字を作っていただきました。 11日は津龍院さんでは、館寺さんのご意思を継いでご子息お二人がお寺に戻られることになり、一周忌の法要も執り行われました。 海での仕事は思っていたより早く戻ってきて、ワカメの養殖も例年より遅れてはいますが、収

    『あれから1年・・・』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    まだ仕事に戻れず、先行きの見えないまま厳しい生活を続けている方が多いのも事実。
  • 原発避難で“仮の大熊町”盛り込んだ復興素案

    福島第一原発事故で町全域が警戒区域に指定されている福島県大熊町が、町民の集団移転先を別の地域に確保する構想を盛り込んだ復興計画の素案をまとめた。帰町までの間の“仮の大熊町”を設けるもので、3月中に実施するアンケート調査などで町民の意向を聞きながら正式な復興計画を策定する。

    原発避難で“仮の大熊町”盛り込んだ復興素案
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    場所は大熊町と気候が近いいわき市周辺を想定。5年後の実現を目指す。
  • 震災と寄付金の関係 : ガベージニュース

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    東日本大地震・震災では寄付に駆り立てる衝動がいかに大きかったかが、改めて認識できる。
  • 震災を経て強まる「他人への配慮」 : ガベージニュース

    ライフネット生命保険は2012年3月28日、東日大地震・震災後における意識や行動の変化に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、肉親や隣近所、さらには見も知らずの人に対する「配慮」の意識が高まる傾向にあることが分かった。とりわけ被災三県(岩手・宮城・福島)では全体平均と比べて高い値を示している(【発表リリース】)。 今調査は2012年2月14日から20日にかけて携帯電話を利用したインターネット経由で20-59歳の男女に対して行われたもので、有効回答数は6000人。世代構成は20代・30代・40代・50代で均等割り当て。男女比は1対1。 2011年3月に発生した東日大地震・震災のような大規模災害の後には、生物としての生存能の高まりを受け、あるいは経験則から、他人とのコミュニケーション意欲が高まる傾向がある。今件調査でも(震災後にまとめて尋ねてはいるが)コミュニケーショ

    震災を経て強まる「他人への配慮」 : ガベージニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    肉親や隣近所、さらには見も知らずの人に対する「配慮」の意識が高まる傾向に。
  • 河北新報 東北のニュース/福島・楢葉町、いわきの仮校舎で授業再開 復学見送り相次ぐ

    福島・楢葉町、いわきの仮校舎で授業再開 復学見送り相次ぐ 福島県楢葉町の三つの学校が入る仮校舎。教室の広さは通常の4分の1ほど 福島県楢葉町は、町の大部分が福島第1原発事故の警戒区域に指定され、年度は全員が避難先で区域外就学していた。4月から、いわき市内の民間事業所で、全小中学校の授業を再開する。しかし、復学を見送る児童生徒が相次ぎ、学校の運営に支障をきたしかねない事態に直面している。  仮校舎は、いわき市常磐西郷町の工業団地内にある事業所の事務棟。楢葉北、南の2小学校の児童は学年ごとの合同授業を行うことにし、楢葉中と合わせ9クラス分の教室を確保した。  実習は、理科と調理はホールで、音楽技術は建設中のプレハブ校舎で授業を行う。体育はバスで10分ほどの障害者施設の体育館を週2回借り、部活動は近くの小学校を使わせてもらう予定だ。  町民約7600人のうち6200人がいわき市内に避難。再開

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    楢葉町のインフラ復旧は、最低でも2年はかかる。本格除染は着手のめどすら立っていない。
  • 3月31日発表・南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高について

    政府・中央防災会議の「南海トラフの巨大地震モデル検討会」後に発表された、東海地震・東南海地震・南海地震等、南海トラフを震源とする地震が連動して発生した場合に予想される、最大級の震度分布(250mメッシュ)と最大級の津波高(50mメッシュ)について、発表資料、報道、静岡大学防災総合センター准教授・牛山素行氏 @disaster_i 、災害担当記者さん @antidisaster のツイートを中心にまとめました。

    3月31日発表・南海トラフの巨大地震による震度分布・津波高について
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    「完璧な想定はできない」ということ。それを前提として、地域が納得する防災対策を検討していく必要がある。
  • 東京新聞:南海トラフ巨大津波 生きるために、逃げる:社説・コラム(TOKYO Web)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/03
    巨大地震・津波の想定を作る利点はもちろんある。しかし、それは想定外を作ることにもなる。