2013年11月1日のブックマーク (42件)

  • 知名度ゼロの湖はどのように観光客を集めているのか?

    然別湖(しかりべつこ)と聞いて、どこにあるか分かった人は相当な北海道ツウだ。札幌在住歴4年目の著者も然別湖はほとんど聞いたことがなかったし、もちろんどこにあるかもまったく知らなかった。観光地としての知名度もほぼゼロに近い。 そんな然別湖だが、何と自然体験プログラムで1日平均100名もの集客があるという。テレビ北海道の「けいざいナビ北海道」では、その自然体験プログラムを提供する然別湖ネイチャーセンターを取材した。何もない場所に観光客を集めるその手腕は、他の地域にもきっと参考になるはずだ。 ムササビになって空を飛ぶ! 空を飛びたい、これは人間誰しもが思うことだが、実際に飛ぶ機会はほとんどない。飛行機に乗っても風を体に感じることはなく飛んでいる実感はないし、パラグライダーなどは一般人にとっては非常に縁遠い。それが、この然別湖ネイチャーセンターでは木と木の間をワイヤーでつないで、ムササビ状態になっ

    知名度ゼロの湖はどのように観光客を集めているのか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    他の観光地へのコンサルティングで収入増。
  • 視点・論点 「観光と感性」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    彫刻家 坂口紀代美 私は彫刻家で、2009年から奈良市観光大使をしています。 奈良には多くの世界遺産があり、現在、正倉院展も開催中です。奈良の魅力を人々に発信するのが、観光大使の仕事です。私は観光大使として、人々に話しかけます。「ここを天平時代の人たちが、当時の服で歩いたり、仕事している姿を想像して下さい。ここは日の最先端の文化の都だったんですよ」と。 感性とは、良いものは良い、悪いものは悪いと、素直に感じて発言する心のことです。また、観光客にも感性が必要ですし、観光客を受け入れる街の人々にも、感性は必要です。 私がそう考えるようになったきっかけは、私が奈良で生まれ育ったからです。 世界遺産の東大寺や興福寺は、私のアトリエのすぐ近くにあります。幼い頃私は明日香の石舞台にとても感動しました。当時石舞台は、菜の花畑に囲まれた畑に、ごろんと横たわっていました。私は、どうしてこんな所に巨大な

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    時間を繋ぐ、空間を繋ぐ、人を繋ぐ、感性で繋ぐ。
  • あの展覧会混んでる?

    展覧会の混雑状況をビッグデータから解析する世界で唯一のサイトです。 最先端技術を駆使して現地の新鮮な情報をお届けします。 祝900万PV突破! あなたのツイートがみんなを救う!!

    あの展覧会混んでる?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    展覧会の混雑状況をビッグデータ(笑)から解析するサイト。
  • 『アートの部屋から出てみたら その1』

    アトリエはもうすぐ使えるようになります。 周囲の草刈もし、うっそうと茂っていた木も切り、すっきりしました。 広々とした旧神愛保育園跡に立つと、やはりかつての子どもたちの声が 聞こえてきます。彼・彼女たちはすっかりおじさん・おばさんになり、 みくに園で働いている人もいて、古い白黒の写真を持ってきて、理事長を 喜ばせたこともあります。若き日の奥様が、先生として働く姿が写っている からです。昨日は車椅子に乗られた奥様が来られて、窓から旧神愛保育園跡を 眺めておられました。高齢になられて、時々「豊島へ行きたい」とおっしゃるのだ そうです。 さて、自閉症の人たちが自分たちの世界をPRし始めました。 Uさんは昼待ちの手持ちぶさたな時間、自分で療育室へ入り、勝手にクレパスを 持ち出し、職員の手をつかみ、「紙を下さい」と要求します。カレンダー裏の 大きな紙をあげると、自分でロビーのテーブルへ行き、いつも

    『アートの部屋から出てみたら その1』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    自閉症者がアトリエ外でも自分の好きな「かくこと」を認めてもらって楽しむこと。
  • 小豆島に集まれ!たくさんの笑顔たち:瀬戸内 - livedoor Blog(ブログ)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    海には言葉では越えられない美しさがある。
  • 現代美術家・会田誠が『笑っていいとも!』テレフォンショッキングに登場 | CINRA

    現代美術家の会田誠が、フジテレビ系のバラエティー番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』の11月1日放送回に生出演することがわかった。 会田は「テレフォンショッキング」に出演し、タモリとトークを繰り広げる。今回の出演について会田は、「今日の客席の反応も『しーん』だったみたいですし、僕が出ること自体放送事故みたいなものですが…(一部の方の期待を裏切り)明日はそれを最小限に抑えるように心がけます」とTwitterに投稿している。 会田は、昨年11月から今年3月まで東京・六木の森美術館で個展『会田誠展:天才でごめんなさい』を開催したほか、10月2日にリリースされた岡村靖幸のシングル『ビバナミダ』のジャケットイラストを担当したことでも話題を集めた。 (画像:会田誠(撮影:西田香織))

    現代美術家・会田誠が『笑っていいとも!』テレフォンショッキングに登場 | CINRA
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「今日の客席の反応も『しーん』だったみたいですし、僕が出ること自体放送事故みたいなものですが…」w
  • zackzack.jp - このウェブサイトは販売用です! - zackzack リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! zackzack.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、zackzack.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    専業農家に比べて、やたらと多い農業関係者の方々。
  • DOCUMENTS | 「私の一品」Vol.6 佐藤 卓(グラフィックデザイナー)

    企画展「日のデザインミュージアム実現にむけて展」は、来場者の皆様をデザインミュージアムの"入口"へと誘う展覧会です。 ウェブサイト上の連載では、会場を離れ、各界で活躍する方々が未来のデザインミュージアムにぜひアーカイブしたいと考える"個人的な"一品をコメントとともに紹介します。 展覧会と連載を通じて、デザインの広がりと奥行きを感じてください。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    お米。
  • 生命と文化をつなぐ「コメ」の企画展 2月から開催決定

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    生命と文化をつなぐ「コメ」の企画展 2月から開催決定
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    日本人の暮らしに身近で日々の生活に欠かせないものとなっているコメに焦点を当てた展覧会。21_21 DESIGN SIGHTにて。
  • NO ARCHITECTS vol.1:住みながらつくる家

    〈 この連載・企画は… 〉 地方都市には数多く、使われなくなった家や店があって、 そうした建物をカスタマイズして、なにかを始める人々がいます。 日各地から、物件を手がけたその人自身が綴る、リノベーションの可能性。 writer's profile HIROSHI NISHIYAMA 西山広志 1983年大阪生まれ。建築家。NO ARCHITECTSを共同主宰。神戸芸術工科大学デザイン教育センター非常勤講師。神戸芸術工科大学大学院芸術工学専攻 (鈴木明研究室) 修了後、2009年 奥平桂子と共に活動を開始。2011年事務所を此花区に移すと同時に〈NO ARCHITECTS〉設立。建築をベースに、設計やデザイン、インスタレーション、ワークショップ、まちづくりなど、活動は多岐にわたる。 執筆者ごとの記事一覧はこちら NO ARCHITECTS vol.1 “このはな”で出会った、風呂なしの木造

    NO ARCHITECTS vol.1:住みながらつくる家
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    リノベーションは完成させてしまうことよりも、生活に合わせて更新していけるようにしておくことが大事。
  • 私が部屋の収納とインテリアに目覚めるキッカケとなったブログ - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    2015/3/9追記:インテリアや収納のを読んで、気に入ったアイデアをメモするブログを始めました! sclo-b.hatenablog.com インテリア大好き。収納考えるの大好き。 きっかけは、ブログとの出会いでした。 感謝の意も込めて、私がいつもお世話になってるブログを紹介します。 [スポンサーリンク] なんかごちゃごちゃしている我が家。色のセンスが悪いのか? そんな時に出会ったブログがこちら。 シンプルモダンインテリア? 画像お借りしました。 これ絶対白黒写真だよ!と思ったら、白と黒しかないおうちの写真なんですね。当にすごい。感動。まさにシンプル!モダン!ご自分でラベルなどデザインされていてます。私も真似してラベル手作りしました。(アナログだけど^_^; こちらは茶と白。 -Natural zakka- Lovely Style* 画像お借りしました。 茶と白に揃えると、こんなに

    私が部屋の収納とインテリアに目覚めるキッカケとなったブログ - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    インテリア大好き。収納考えるの大好き。
  • NIGO®、ユニクロ「UT」初のクリエイティブ・ディレクターに就任 | Qetic

    NIGO®、ユニクロ「UT」初のクリエイティブ・ディレクターに就任 Life&Fashion | 2013.10.31 Thu ストリートファッション界の先駆者であり、A BATHING APE(R)の創業者であるNIGO(ニゴー)が、ユニクロの「UT」ブランドとして初のクリエイティブ・ディレクターに就任! 刷新されたメンズ、ウィメンズ、キッズの様々なUTデザインが12月から順次店頭展開が予定されている。 NIGOは1993年にA BATHING APE(R)を立ち上げ、ハイエンドなストリートファッションの先駆者として知られる。現在はア・ベイシング・エイプのクリエーションからは離れ、自身のブランドHUMAN MADE(ヒューマンメイド)ディレクションのほか、カレーショップ「CURRY UP」、ヒップホップグループ「TERIYAKI BOYZ(R)」のプロデューサーも務めるなど、多岐に渡る分

    NIGO®、ユニクロ「UT」初のクリエイティブ・ディレクターに就任 | Qetic
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    12月から順次店頭展開。
  • 30歳超えてのヌードに何の価値があるのか?

    いつも、毎年のように発表し発売される芸能人のヌードには一体どれだけの価値があるのだろう。 正直な所、旬を過ぎて当たって砕けろというには、いささか遅すぎるのではないかと感じる。 まして、若く綺麗で瑞々しい裸体なんてのは、プレイボーイなどのアダルト誌でも充分に味わえるんじゃないか。 それに印刷物の価格が年々減少しているし、また発行部数も前年比から見ても全体的に衰退気味だ。 にも拘らず、毎年のように元清純派とかアイドルだった人がヌードに挑戦し、高額のギャラを貰えている状況も異常であるし、 ただでさえ衰退気味の書籍で、それも強気で発売する意義にも疑問を感じる。 一体、30歳超えてヌードに挑戦する女性タレントの皆さんは、自分にまだ需要があるのだと何故自信を持ってしまうのだろうか。 分からない。 そもそもそのような需要は若かりし頃に存分に発揮されるものなんじゃないか。 そして若かりし頃に我が物顔で猛威

    30歳超えてのヌードに何の価値があるのか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    40代が買う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    人間にとって、最後は家庭。
  • 母親を子宮に沈める社会 ――大阪二児遺棄事件をもう一度考えるために/映画『子宮に沈める』 緒方貴臣×角間惇一郎 - SYNODOS

    2010年7月末に発覚した大阪二児放棄事件がきっかけとなって撮影された映画『子宮に沈める』が2013年11月9日に公開される。当時、「風俗で働いていたこと」「ホスト通いをしていたこと」ばかりが報道されていたことに疑問を抱いていた緒方貴臣監督は、作品を、すでに風化しつつある事件を「改めて考えるきっかけになれば」と語る。事件が活動開始の大きなキッカケのひとつであったと話す一般社団法人GrowAsPeople代表・角間惇一郎氏と、作品について、事件について語り合った。(構成/金子昂) 角間 最初にお聞きしたいのですが、この映画のタイトルである『子宮に沈める』だけをみて批判をされる方もいらっしゃると思うんですね。なぜこのタイトルにされたのでしょうか? 緒方 この映画は2010年に起きた大阪二児遺棄事件(*1)――ぼくは大阪二児放置死事件と呼んでいます――がひとつのきっかけとなって撮った映画です

    母親を子宮に沈める社会 ――大阪二児遺棄事件をもう一度考えるために/映画『子宮に沈める』 緒方貴臣×角間惇一郎 - SYNODOS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    母親が子供を沈めたのではなくて、社会が女性を母性の象徴である子宮に沈めこんでいるということ。
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=22018

    http://plginrt-project.com/adb/?p=22018
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    う、、、うん。設計したのは衣料品店「ユニクロ」心斎橋店や台湾タワーを手掛けた建築家の藤本壮介さん。
  • 電通と昭文社『ことりっぷ』が「女子力」をキーワードに地域活性化を後押しする「もっと女子旅プロジェクト」を開始

    1 / 2 2013 年 10 月 31 日 電通と昭文社『ことりっぷ』が「女子力」をキーワードに地域活性化を後押しする 「もっと女子旅プロジェクト」を開始 株式会社電通(社:東京都港区、社長:石井 直)は、2006 年に立ち上げた地域ブランド プロジェクト abic(アビック)※1 の顧客向けサービスを通して得た知見をベースに、新たに昭 文社『ことりっぷ』と連携することで、 「女子力」によって地域活性化を後押しする「もっと女 子旅プロジェクト」を 10 月 31 日に立ち上げます。 全国の地域が異なる 10 の地方自治体に対して地域ブランドの構築や地域活性化に関わるコ ンサルティング・サービスをご提供したところ、各地域には共通の課題が存在し、そのひとつ が女性の観光誘致、すなわち女性の観光ニーズにいかに対応していくかというものでした。 そこで当社は、地域の共通課題に取り組んでいくために

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    現地の人からのクチコミが女子旅のエッセンス。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    ポイントは、「都市と地方のハイブリッドである」ということ。
  • ベビーカーも一緒のハロウィーンパレード 東京・吉祥寺:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「人の多い所でベビーカーでパレードができてうれしかった」。
  • お餅の中にカラメルとろり プリン味の「雪見だいふく」:朝日新聞デジタル

    ロッテは11月4日、ロングセラーのアイス「雪見だいふく」から「スペシャリテとろ~りカラメルのプリン」を発売する。プリンの味をイメージして、カスタードアイスの中にとろりとしたカラメルソースを入れ、外側をカラメル入りので包んだ。希望小売価格は税込み158円。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    カスタードアイスの中にとろりとしたカラメルソースを入れ、外側をカラメル入りの餅で包んだ。
  • 「ホームレスお断り」貼り紙 マック京王八王子店:朝日新聞デジタル

    【岡田昇】マクドナルド京王八王子店(東京都八王子市)が、今月下旬まで1年以上にわたり、ホームレスの来店を断る貼り紙を店内に掲示していたことがわかった。「差別的では」などと指摘を受けて外した。店側は「不適切な文言を見落としていた」と釈明している。 店によると、貼り紙には「当店の利用にそぐわない(不衛生、ホームレス等)と判断した方の利用をお断りさせて頂きます」などと書かれていた。A4判ほどで、レジからやや離れた壁に張り出されていた。 24時間営業で、夜間に「においがきつい客がいる」といった指摘があったことなどから、従業員が少なくとも1年以上前に作り、掲示したという。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「においがきつい客がいる」といった指摘があったことなどから、従業員が少なくとも1年以上前に作り、掲示した。
  • 自分は異常な人間らしい

    今日先輩から説教をされた。 曰く、自分の行動はまともじゃない、異常だと。態度が悪すぎると。 そのせいで外部の人間と関わらせることができないと。 以前から外部の会社に出向したいと希望していたが、それが通らないのは自分が普通じゃなかったかららしい。 正直、自分は普通すぎるくらいに普通な人間だと思っていた。 それがここにきていきなりの異常判定。さすがに動揺する。 別の先輩からもマナーがあまり、ということは言われたことはあるが、自分では改善できたと思っていた。 最近言われなくなったのは直ったからではなく、言っても直らないと判定されたからのようだ。 自分じゃ「普通」を当たり前にやっているつもりなのに。 今までの人生でそんなこと誰も言わなかったし、自覚もなかった。 両親や兄弟、親友も言わなかった。 でも会社で複数の人間がそういうのなら、まともじゃないのだろう。 これで精神病とかそういう認定がされるのな

    自分は異常な人間らしい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「普通」ってどういうことなのか。
  • スティーブ・ジョブズ(2013) : 映画評論・批評 - 映画.com

    2013年10月29日更新 2013年11月1日よりTOHOシネマズ日劇ほかにてロードショー 世界を変えるイノベーションは、暴走と混乱の中から生まれるこの映画は、ふたつのことを語っている。ひとつは、イノベーションは社会革命のひとつのかたちであるということ。そしてもうひとつは、社会を変えるほどのイノベーションは、みんなから「クズ」呼ばわりされるぐらいの思いきり嫌なヤツじゃないと起こせないという現実だ。 アメリカでは1950年代のビートニクから60年代のヒッピーへとつながる「人間の精神解放」ムーブメントの流れがある。彼らはLSD(幻覚剤)やマリファナを使い、自分たちの意識を拡大し、精神の革命を起こそうと考えた。いまにいたるまでのニューエイジ思想の源流である。 その流れの結実の一つが、パーソナルコンピュータだ。ハイパーテキストという概念をゼロから考え出したテッド・ネルソンは70年代、企業で使われ

    スティーブ・ジョブズ(2013) : 映画評論・批評 - 映画.com
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    世界を変えるイノベーションは、暴走と混乱の中から生まれる。
  • MIYADAI.com

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    新国立競技場の建設問題を通じて「東京を取り戻す!」。これはチャンスだ。
  • 人々がつながるためのマーケティング〜Tribal Marketing 再考 | mediologic

    mediologic my thoughts on media/communication/marketing and everyday life. Search Primary menu “tribe”とは、血縁地縁などでつながる「部族」のことを指す言葉だったけれでも、今から10年ぐらい前に、いわゆるデモグラフィックなターゲットセグメントからの脱却として、ある趣味、興味関心で集まる人々の集まりを表す言葉としてマーケティングの世界に使われるようになった。日では「トライバルメディアハウス」という社名としてぐらいしか知られてないだろうが、海外では Omnicom Group の DDB は早くから、”Tribal DDB”というデザインとインタラクティブの領域に特化したエージェンシーを作っていたり、一定の理解を得られている言葉である。 この tribe というのは次の2つのポイントで、現在の

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    人々がつながりやすくなった時代の”集団”の捉え方として。
  • 長文日記

    長文日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「猫耳カチューシャ」と同様の技術をシャッターに応用。
  • 池上彰×津田大介 【第4回】「情報を見抜く目を養うには試行錯誤しかありません」() @gendai_biz

    【第3回】はこちらをご覧ください。 「ポリタス」のヒントはニューヨーク・タイムズの記事 津田: 実はこれ、池上さんにも1回お見せしたかもしれないけれども、「ポリタス」のヒントになっているのは、ニューヨーク・タイムズの記事なんですよね。ニューヨーク・タイムズで「最近注目されているデータジャーナリズム」というふうな記事があって、けっこうこれに感動したんですよ。 ニューヨーク・タイムズが去年の大統領選の前にやったデータジャーナリズムで、ネットを使ったデータ分析を報道に活かすという記事なんですけど、これはオバマとロムニーがどういうふうな発言を何回言ったのかというのを、バブルのマップにしたんですね。そうすると、たとえばここだったら、ロムニー陣営はとにかく「Business」だと言っていて、オバマは「Women」ということを言っていて、女性が大事だとか、あとは「Medicare」が大事だと言っているん

    池上彰×津田大介 【第4回】「情報を見抜く目を養うには試行錯誤しかありません」() @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    デマに踊らされることから教訓を学べ。
  • アマゾン:赤字でも問題ない本当の理由

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    アマゾンの場合は、進出される側にとって「帝国主義的侵入」への恐れが少ない。
  • 米の情報機関 ローマ法王庁も盗聴か NHKニュース

    アメリカの情報機関が世界中の指導者の電話を傍受していた疑いが明らかになるなか、イタリアの週刊誌が、ローマ法王庁の電話も盗聴されていた疑いがあると報じました。 イタリアの週刊誌「パノラマ」は30日、アメリカのNSA=国家安全保障局が、ローマ法王庁の電話も盗聴していた疑いがあると報じました。 詳細は31日発売の最新号で伝えるとしていますが、NSAによる盗聴などは、ことし3月の新しい法王を選ぶ選挙「コンクラーベ」の時期も行われ、フランシスコ法王が法王に選出される前に宿泊していたローマ市内の施設も対象となっていた疑いがあるということです。 また、盗聴された電話は「指導部の意図」や「外交政策」など、内容ごとに4つに分類され、NSAがローマ法王庁の動向を細かく分析していたということです。 これについてローマ法王庁は、「事実関係については何も把握していないが、特に気にしていない」と述べています。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    ローマ法王庁は、「事実関係については何も把握していないが、特に気にしていない」と。
  • 「あなたにしかできない仕事」を無くすために必要なこと - 脱社畜ブログ

    以下の記事、かなり共感できる内容だった。 「あなたにしかできない仕事」はない http://www.nikkei.com/article/DGXBZO61432220S3A021C1000000/ 「替わりの効かない人材」を目指せというアドバイスは、結構いろんなところで見かける。この記事でも触れられているように、「自分にしかできない仕事」を作ることで、自己実現をしようとしている人たちもいる。たしかに、「君の代わりはいくらでもいる」と言われたら、誰もいい気持ちはしないだろう。「◯◯さんがいないと困る」と言われると、誰だって「頼られてる」ことを実感する。 しかし、この状態は組織としては健全ではない。個人単位で見ても、「◯◯さんしかできない仕事」ばかりでは、業務の集中を招き、容易に長時間労働に繋がる。仕事が特定個人しかできないものだとしたら、将来のスケールアップも見込めないということになる。「あ

    「あなたにしかできない仕事」を無くすために必要なこと - 脱社畜ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「あなたにしかできない仕事」を解消した人は、もっと評価されなければいけない。
  • ゲームが人生を破壊する。指摘されないゲーム障害の危険性

    2018年1月5日、世界保健機関(WHO)は、コンピューターゲームに極度に依存する状態を「ゲーム障害」として定義し、これを疾病の一つとして扱うと発表している。 コンピューターゲームが、アルコールやドラッグと同じような常習性を生み出して、中にはそれを止められずに人生が破壊されてしまう人たちも存在する。 コンピュータ・ゲームテレビゲームはすでに巨大産業であり、これらのゲームに関わる企業は巨大企業である。ユーザー数も多く、大人から子供までゲームをしない人はいないというくらい定着している。 そして、これらの企業は大きな影響力を持ち、大量の宣伝費をかけ、莫大な支持者を擁している。 だから、ゲームによる依存や生活破綻が底辺で大きな問題になっても、もはや誰もゲーム業界を批判することはできなくなってしまっている。 昨今のゲームは非常に依存性が高いものであり、ゲーム会社も莫大な制作費や研究開発を経て、ユ

    ゲームが人生を破壊する。指摘されないゲーム障害の危険性
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    それに取り憑かれていたら、間違いなく人生そのものが「ゲーム・オーバー」する。
  • なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか? - 日経トレンディネット

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    ファストフードや缶コーヒーのパイを奪い、安さ、上質さ、利便性の全てを兼ね備えた。
  • パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの? : 哲学ニュースnwk

    2013年10月31日19:30 パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:34:33.40 ID:0 メールもエクセルもパワポもCADもシミュレーターもなかったら仕事できないよ! 4:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:36:14.33 ID:0 いや20年前にエクセルで仕事してたから LOTUS123から乗り換えたのはいいおもいで 7:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:40:08.85 ID:0 普及前 あるいはパソコン登場前はアナログでって場合が多い まあデジタルでっていうのもかなり以前から機械はあったけど 8:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:40:50.53 ID:0 ワープロ 9:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:

    パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの? : 哲学ニュースnwk
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    のんびりした時代だったんだねえ。
  • 情熱大陸 – Weblog by Daito Manabe

    http://www.mbs.jp/jounetsu/ 情熱大陸に半年間密着されてました。 正直半年前のことは覚えていないことばかりであります。。。。 一体どういう内容になるのでしょう。。。。 よろしく御願い致します。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    半年間密着。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    さすが渋谷。
  • なぜ日本では流行らない?米ビジネスに欠かせないSNS「LinkedIn」

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    なぜ日本では流行らない?米ビジネスに欠かせないSNS「LinkedIn」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    SNSで繋がるというカジュアルなビジネスコネクションが浸透していない。
  • 専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の燃料棒溶融 | AERA dot. (アエラドット)

    水素爆発で上部が吹き飛んだ4号機の建屋 (c)朝日新聞社 @@写禁 福島第一原発の汚染水漏れがいまだに止まらず、「完全にブロック」発言の修正に追われる安倍晋三首相。ほとんど報じられていないが、新たな危機に今、直面している。11月から始まる4号機からの燃料棒の取り出しだ。燃料プールに残された1533もの燃料棒を、4号機から約50メートルの距離にある共用プールに移す。 プールからの移動は原発事故前にも行われていたが、事故で破損した不安定な原発での作業は世界初で、“未知の世界”だ。事故前に燃料棒の移動に携わっていた元大手原発メーカー社員が語る。 「作業には熟練の技術が必要。まず水中で機器を操作し燃料棒を数十体ずつキャスクという金属容器に詰める。燃料棒をちょっとでも水から露出させたら、作業員は深刻な被曝を強いられる。水中で落下させて燃料を覆う金属の管が破れても汚染は深刻。フロアの全員退避は避けら

    専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の燃料棒溶融 | AERA dot. (アエラドット)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    まさに“神頼み”。
  • 猫がくつろぐ段ボールタワー グッドデザイン賞 福岡:朝日新聞デジタル

    【二宮俊彦】行橋市今井の大国(だいこく)段ボール工業(寺沢一光社長)が独自開発した「キャットタワー」が、日デザイン振興会のグッドデザイン賞に選ばれた。段ボールを素材にしたの爪研ぎと遊び場を兼ねたユニークな商品で、創造性や機能性が高く評価された。 「キャットタワー スヌーズ」(1万円)は高さ90センチで、Sの字を描いたような縦長構造。リサイクル率95%以上で環境に優しい段ボール紙だけで出来ており、表面のザラザラでが爪を研ぐ。スヌーズは「居眠り」という意味。「がリラックスできる空間に」との思いを込めた。 同社は3年半前に、コンピューターを使った裁断機を導入。最大で2メートル×4メートルの段ボール紙を思いのままの形に切り取ることができる。キャットタワーは厚さ約8ミリの段ボール紙を幾重にも貼り合わせたもので、丈夫で軽いのが特徴。最大20キロの重みにも耐えられるという。実際にが試し、飼い主

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    「キャットタワー スヌーズ」(1万円)。スヌーズは「居眠り」という意味。
  • ツイート集計でテレビ番組を評価 視聴率と別の新指標:朝日新聞デジタル

    【佐藤美鈴】ビデオリサーチ社はツイッター社と提携し、来春からテレビ番組に関連するツイッター上でのつぶやきを番組ごとに集計する調査を始める。地上波放送の全ての番組を対象にする予定。視聴率とは異なる新たな指標づくりとして注目を集めそうだ。 業界関係者によると、タイトルや出演者名など番組ごとに設定したキーワードがツイッター上で書き込まれた数と、そのつぶやきがどれだけ端末に表示され、読まれたかを示す「インプレッション」を集計する。 テレビの楽しみ方が多様化する中、既存の視聴率では測りきれない番組への反響を把握する狙いがある。たとえば、視聴率が低い番組でも、つぶやき数が多く熱狂的なファンが多いことが分かれば、ファンを意識した番組作りやファン向けのDVD制作などの2次展開がしやすくなる。ある番組制作者は「番組によってツイッターとの相性は異なると思うが、コンテンツの評価方法が多様化するのはうれしい」と話

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    既存の視聴率では測りきれない番組への反響を把握する狙い。
  • 「職場はブラック企業」20代4人に1人 連合総研調査:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    相対的に所得が低い若年層の方が、勤め先への不満を持ちやすい。
  • センター試験「一発勝負」から転換 大学の負担は増大:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    知識偏重の「一発勝負」から、課外活動などを含めた「人物本位」の選抜へ。
  • 河北新報 東北のニュース/地元5高校連携「石巻風ピザ」開発 地場食材利用

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/01
    水産、商業など各校の特色を生かした初の連携事業。地元企業の支援も受け、来年度の商品化を目指す。