タグ

2013年12月31日のブックマーク (14件)

  • 「過去に誠実に向き合うべき」と独…靖国参拝 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=佐藤昌宏】AFP通信によると、ドイツ政府のシュテフェン・ザイベルト報道官は30日、記者会見で、安倍首相の靖国神社参拝に関連し、全ての国が第2次大戦の過去に誠実に向き合うべきだとの認識を示した。 報道官は「日の内政問題についてはコメントしたくない」としながらも、「誠実な清算こそがかつての敵国との『未来』を築くことを可能とする」と強調した。

  • 中板橋の街宣ー偽装してでも韓国と有田議員を中傷したい連中の記録

    ただ記録して置きたいので「中板橋の街宣」で検索しまとめました。使わせていただいた方には感謝します。問題がありましたらお報せください。 「中板橋の街宣」は、彼らの大営のような嘘つき体質を如実に顕わしている。「在日特権」に「慰安婦問題」「歴史認識問題」のあらゆる嘘と詭弁を偽装小細工して来た。今後も同じような事をやるに違いない。 しかし今はなつかしいちんどん屋さんにしか見えないのが笑える。

    中板橋の街宣ー偽装してでも韓国と有田議員を中傷したい連中の記録
  • 「沖縄、盛り上がらない反対運動、県庁集結は約10人」といいつつ、実際は・・・

    リンク MSN産経ニュース 沖縄、盛り上がらない反対運動 県庁集結は約10人 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾=ぎのわん=市)の名護市辺野古への移設に反対するグループ約10人は27日午前、沖縄県庁の1階ロビーで反対演説を行った。ただ、通行人が足を止めることもなく、反対運動は盛り上がっていない。 リンク SankeiBiz(サンケイビズ) 沖縄、盛り上がらない反対運動 県庁集結は約10人 沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾=ぎのわん=市)の名護市辺野古への移設に反対するグループ約10人は27日午前、沖縄県庁の1階ロビーで反対演説を行った。ただ、通行人が足を止めることもなく、反対運動は盛り上がっていない。

    「沖縄、盛り上がらない反対運動、県庁集結は約10人」といいつつ、実際は・・・
  • 産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」 - ライブドアニュース

    朝刊発行部数は、大手全国紙5紙の中で最下位となる160万部であり、たびたび経営不振がささやかれ、業績不振で2009年には大規模なリストラも行われた産経新聞(以下、産経)。産経は、フジテレビなどを傘下に持つフジサンケイグループに所属する新聞社であり、「モノを言う新聞」というキャッチフレーズを掲げ、堂々と「原発推進」「閣僚の靖国参拝賛成」を唱えるなど、いわゆる“保守派メディア”として大手紙の中でも“ユニーク”な面が目立つ。 そんな産経新聞元社員・A氏に、大手紙最下位の悲しい社内事情、発行部数の水増し疑惑、そして保守路線をとる当の理由について聞いた。 ――どうして産経新聞は、原発推進に賛成するなど、いわゆる保守路線なのでしょうか? A氏 ウチの大部分の社員は、他の新聞社に落ちたから入社しているわけで、保守的思想を持っている人間など、ほとんどいません。要はお金が欲しいから(笑)。部数はまったく伸

    産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」 - ライブドアニュース
  • 靖国参拝に失望も日米関係に変化なし NHKニュース

    安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことについて、アメリカ国務省のハーフ副報道官は、「近隣諸国との緊張を高めるような行動をとったことに失望した」と述べる一方、日米関係全体に影響はないという認識を示しました。 国務省のハーフ副報道官は、30日、クリスマス休暇明けの記者会見で、安倍総理大臣が靖国神社に参拝したことについて見解を問われたのに対し、すでに発表した声明を繰り返す形で、「日の指導者が近隣諸国との緊張を高めるような行動をとったことに失望した」と述べました。 そのうえで、「日と近隣諸国が、過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を達成するため協力を推進することを希望する」と述べ、日中国韓国が関係改善に向けて取り組むよう促しました。 また、「失望した」という表現を使ったことについては「選んだことばから、メッセージは非常に明快

  • 東浩紀さんが“福島第一原発麻雀化計画”の件で炎上

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 無料公開は宣伝や雑談が中心です。政治的なことや学問的なことなど、内容のある話題はサブスクに書くようにしています。けっこう充実しているとの噂。よろしくお願いします。

    東浩紀さんが“福島第一原発麻雀化計画”の件で炎上
    SirVicViper
    SirVicViper 2013/12/31
    一見しただけだが、ユーモアさでは鉄道麻雀に遠く及ばないと思った。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
  • 来年度は14.6兆円のデフレ財政 - 経済を良くするって、どうすれば

    経済運営の要諦には、「景気が上向きだした時、増税は禁物」というものがある。なぜなら、増税と成長による自然増収が重なり、オーバー・キルを起こす恐れがあるからだ。したがって、いつも以上に、実態に即した税収の見通しを立てるセオリーが重要になる。これは、日が最も疎かにしている部分である。 ……… 2014年度の国の予算は、基礎的財政収支(PB)の赤字幅を5.2兆円縮めるものだった。筆者は、まあ、このくらいだろうと予想していた。むろん、財務大臣は中期財政計画の4兆円改善を目標として掲げていたし、11/29に財政審が「4兆円にとどまらない改善」を建議していたから、当然の流れではあるが、この数字には、ある意味が隠されている。 仮に、これが3兆円だったとすると、消費税3%の増税分が4.5兆円あるのに、どこへ使ったんだという面倒な批判を呼んでしまう。反対に、6兆円もあったりするとすると、これはやり過ぎで、

    来年度は14.6兆円のデフレ財政 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 2013/12/29 渋谷区宮下公園でのホームレス・越年支援者強制排除

    今回の宮下公園ホームレス・支援者排除事件の背景 http://togetter.com/li/609440 2013/12/29 渋谷区宮下公園でのホームレス・越年支援者強制排除(続報) http://togetter.com/li/609868 渋谷区宮下公園ホームレス・支援者強制排除(続々報) 続きを読む

    2013/12/29 渋谷区宮下公園でのホームレス・越年支援者強制排除
  • 【首相靖国参拝】参拝を報告した首相FBに「いいね!」7万件 五輪決定時に次ぐ多さ - MSN産経ニュース

    靖国神社を参拝したことを26日に書き込んだ安倍晋三首相のフェイスブック(FB)が大きな反響を呼んでいる。賛同を示す「いいね!」の数は29日、7万4千件を超え、首相就任後過去2番目の多さとなった。 首相は就任後初めて靖国神社を参拝した後の26日午後2時すぎ、FBに「御霊(みたま)安らかなれとご冥福をお祈り致しました」と報告した。「いいね!」の数は直後から急増し、同日中に4万件を超えた。 その後も増え続け、29日午後の時点で7万4千件に達した。コメントの数は9千件を突破し、「ありがとうございます」といった肯定的な意見が多い。 首相のFBは購読者数を意味するフォロワーが40万人超と、もともと人気が高いが、「いいね!」が2万件を超えることは珍しい。 首相が就任後にFBに投稿したのは268件。このうち、「いいね!」の最高記録は9月8日の17万3千件で、首相は2020年のオリンピック開催地が東京に決ま

    【首相靖国参拝】参拝を報告した首相FBに「いいね!」7万件 五輪決定時に次ぐ多さ - MSN産経ニュース
  • 韓国大統領 「日本は一流とはいえない」 NHKニュース

    韓国のパク・クネ大統領は、安倍総理大臣の靖国神社参拝を念頭に、「国際社会の普遍的価値にそぐわない行動を繰り返す国は決して一流国家とはいえない」と厳しく批判しました。 これは、パク・クネ大統領が30日、大統領府で行った首席秘書官らとの会議で述べたものです。 この中で、パク大統領は「『一流国家』の『一流』とは、最高の品格と質を備えることだ。国際社会の普遍的価値、人類の良心にそぐわない行動を繰り返す国は、経済力が大きくても決して一流国家という評価は受けない」と述べて、直接の言及は避けながらも、安倍総理大臣の靖国神社参拝を厳しく批判しました。 そのうえで、「来年には、過去の歴史の傷をえぐり、国家間の信頼を崩し、国民感情を悪化させる行動がなくなってほしいと思う」と述べて、日を強くけん制しました。 ユン・ビョンセ外相も国会の外交委員会で安倍総理大臣の靖国神社参拝を受けた今後の対応について発言し、「日

    SirVicViper
    SirVicViper 2013/12/31
    朴槿恵の発言でふと、安倍が2月に訪米した際にCSISで行った発言(http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY201302230002.html)を思い出した。
  • 靖国問題を知るために記事をまとめてみた

    靖国参拝という非合理主義 : アゴラ - ライブドアブログ http://bit.ly/JlHRZy (池田信夫) 招魂社という天皇家の私的な神社であり、国家の戦死者をまつる神社ではなかった。国家神道という国定宗教をでっち上げ、靖国神社をその中心にしたのは明治政府である。(略) 靖国神社は、日を無責任体制に陥れた国家神道という非合理主義の中心だった。特攻隊員は「靖国で会おう」といって出撃して行った。それを首相が参拝するのは「日はあの非合理主義に戻りたい」という意思表示と受け取られてもしょうがない。中国韓国がそれを非難するのは感情論だが、安倍氏も「英霊」がどうとかいう感情論では議論にならない。 靖国神社に「政教分離」はありえない : アゴラ - ライブドアブログ http://bit.ly/19t9C8Y (池田信夫) 靖国神社は、このような西洋の政教分離の伝統とは無関係な、天皇制のイ

    靖国問題を知るために記事をまとめてみた
    SirVicViper
    SirVicViper 2013/12/31
    「中東を取材していた時は十字軍まで遡る欧州への憤りを聞いたものだ。だからこそ戦争なんてするものじゃない。」(志葉玲)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SirVicViper
    SirVicViper 2013/12/31
    Twitterの発言を軸とした靖国神社参拝問題に関するまとめ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ