タグ

2007年8月23日のブックマーク (14件)

  • MOVE TO URL

  • 第47回 コミュニケーションを阻む10の壁 - ITpro

    Webサイトは,来「コミュニケーション」を促進させるための仕掛けです。しかし,その制作現場では,しばしば,コミュニケーションが上手く取れない状況に陥ります。今回は,その大まかな傾向をまとめてみたいと思います。 初めに Webサイトは,多様な技術が絡み合うほど,表現力が増すほど,その価値が高まるほど,仕様を決めるなどの当たり前のことですら大きな困難を抱える,開発プロジェクトになってしまっています。すべての根にあるのは,コミュニケーションを上手く取れないという点ですが,表面に現れるパターンを十個の型に分けて見てみることにしましょう。 【01】仕様変更多発型 【キーワード】朝令暮改,一貫性の欠如,担当者の交代,継承性の欠如,気分による決定,影響度が読めない Webサイト開発プロジェクトに付きまとう最も典型と言えるものでしょう。前回決めたことが,今回訂正される。前回決められたことを前提にして積み

    第47回 コミュニケーションを阻む10の壁 - ITpro
  • ダイヤテック、Advanced/W-ZERO3[es]用USB充電ケーブルなどを発売 - GIGAZINE

    ノートPCのACアダプターやウィルコムのW-ZERO3向けACアダプター「モバイルクルーザー for W-ZERO3」などをリリースしているダイヤテックが、Advanced/W-ZERO3[es]用のUSB充電ケーブルや、従来のW-ZERO3向けACアダプターを転用できる変換アダプターを発売するそうです。 従来のW-ZERO3シリーズと異なるACアダプターの形状に悩まされていたAdvanced/W-ZERO3[es]ユーザーにとってはまさに朗報ではないでしょうか。 詳細は以下の通り。 Advanced/W-ZERO3[es]専用 USB充電ケーブル このページによると、「Advanced/W-ZERO3[es]専用 USB充電ケーブル」はUSBポートからAdvanced/W-ZERO3[es]の電源端子に接続して充電できるもので、これ一でACアダプターを持ち歩かなくともPCのUSBポート

    ダイヤテック、Advanced/W-ZERO3[es]用USB充電ケーブルなどを発売 - GIGAZINE
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    アドエスに機種変したところ、充電ジャックが特殊形状で外付けのバッテリを利用できず不便だった。でも、10月中旬発売って……はやくしてくれぃ
  • 【MVT事例】文言の変更だけでコンバージョンが4.44%~6.01%UP!ユーザ視点でのWeb表現を心がける

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【MVT事例】文言の変更だけでコンバージョンが4.44%~6.01%UP!ユーザ視点でのWeb表現を心がける
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    エリック・ピーターソンの名前がクリック率向上につながらなかったというのは驚いた。エリックの名前を見た瞬間に参加申し込みしたので。なお実例のコンバージョン増はマーケティング力不足からの成果にすぎない
  • あなたがいますぐやめるべき9つの習慣 | P O P * P O P

    海外でベストセラーの「4 Hour Work Week」の著者のブログで興味深い記事が。あなたがいますぐやめるべき習慣が9つあげられています。個々人の生活にあわせるべきではありますが、「To Doリスト」だけでなく、「Not To Doリスト」も充実させて集中して作業したいところですよね。 詳しくは以下からどうぞ。 知らない番号からかかってきた電話には出ないようにしよう 知らない番号から電話がかかってきたらとりあえず留守電にしましょう。「これ、誰だろう?」という状態で電話に出ると交渉力が発揮できない場合が多々あります。 朝一番にメールチェックするのはやめよう 今日やるべきことはなるべく早い時間に計画すべきです。メールチェックしているとその大事な計画の時間を遅らせてしまいます。最初のメールチェックは午前10時ごろまでにすればいいのです。それまでに大事な仕事の一つぐらいは片付けてしまいましょう

    あなたがいますぐやめるべき9つの習慣 | P O P * P O P
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    Not ToDoリストという発想はなかった。が、使い方が難しい。増えつづける一方で何が何だかわからなくなるんじゃ。ToDoリストを消していくことがモチベーション維持につながる一方、Not ToDoリストは?
  • 商業芸術におけるパトロンシステムの崩壊と再生への道

    今月頭に上梓した「CONTENT'S FUTURE ポストYouTube時代のクリエイティビティ」(翔泳社 amazonで購入)では、多くの方にインタビューを行なってきた。ほとんどの人はコンテンツ、言うなれば商業芸術をいかにして作るか、あるいはいかにして作らせるかということに苦心している。 日テレビの土屋敏男氏の、「文化みたいなモノは、パトロンシステムでしか産まれてこないんじゃないか」という指摘は、最初に聞いたときには古い考えのように思ったが、じゃあ現実どうなの、と振り返ってみたときに、やっぱりそのシステムで動いている部分というのは大きいと考えるようになった。 例えば音大生というのは、親というパトロンが居なければ、成立し得ないのではないか。筆者の甥が今年ピアノ科で音大を受験するが、そもそもピアノの練習には、まず自前のグランドピアノが必要だ。実家での練習用に1台あるわけだが、上京すればそち

    商業芸術におけるパトロンシステムの崩壊と再生への道
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    80年代の日本の現代美術の存在の薄さはパトロネージ不在以前に観衆の不在が問題だったわけだが。商業芸術においても「そこに客はいるのか?」という問題はもっと真剣に問われるべき。
  • asahi.com:迷惑メール、規制強化へ 承諾ないもの一律禁止 総務省 - 暮らし

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    文末に国際協調、とあるように国外サーバから発信される国外サーバのサービスに関するメールを国内法で規制するのは困難。それがいま一番悩ましいわけで。ときに「田中さんの暑中見舞い」は迷惑メール?
  • グーグルCEO、700MHz帯競売には「おそらく」入札すると発言

    コロラド州アスペン発--米国時間8月21日の夜、高い価値を持つ700MHz無線周波数帯の割り当てについて、Googleは「おそらく」46億ドルの入札価格を正式に提示することになるのではないかと、同社の最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏が発言した。 非営利のシンクタンクProgress and Freedom Foundation(PFF)が主催するアスペンサミットの夕会に出席した聴衆に対し、Schmidt氏は「その時になれば、(われわれが希望している)入札にプラスとなるような規制の枠組みが登場する可能性が高い」と語った。 T-Mobile関係者からの質問に答えたもので、Schmidt氏はさらに「『おそらく(実施する)』というのが、その質問への答えになる」と付け加えた。 米連邦通信委員会(FCC)は最近、700MHz帯のオークション実施手順について、その詳細を発表した

    グーグルCEO、700MHz帯競売には「おそらく」入札すると発言
  • 利益と理念、経営者はどちらを取るか:日経ビジネスオンライン

    たいていの会社には「企業理念」というものがあって、だいたい「正しいこと」が書いてあります。不祥事を起こした企業でも、たぶん立派な理念が掲げられているはずです。間違っても「会社のためなら、不正も正義」とは書いてないでしょう。 立派な企業理念を建前に終わらせるのか、実効性を伴う行動規範にまで敷衍するのか。私はそこで経営者の資質が問われると思っています。 ワタミの企業理念は「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」です。そして私は、この理念が役員にも従業員にも正しく理解され、浸透し、仕事の現場で機能することを望みますし、それを強く求めます。 この理念に私が行き着くまでには、さまざまなことがありました。 話は少年時代に遡ります。小学校4年の時に母親が入院し、翌年亡くなったこと。それと相前後して、父親が経営していた会社を清算したこと。さらに、ただでさえそんな不安定な時期に、一人の小

    利益と理念、経営者はどちらを取るか:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    渡邉さんにはいつも簡単な言葉で大切なことを教えられる。高杉良「青年社長」も合わせて読むとより楽しめます。
  • アドウェイズとハイファイブ、オンラインテニスゲーム内で広告事業を開始

    ハイファイブ・エンターテインメントとアドウェイズは8月22日、両社の提携事業第2弾として開始した、オンラインテニスゲーム「テニクル」において、ゲーム内広告事業を開始する。 ハイファイブ・エンターテインメントは、ハイファイブが提供するPC向けオンラインテニスゲーム「テニクル」のテニスコートに、ゲーム内広告領域として200以上の看板を設置。5種類のコートに対し、「コートジャック」形式で広告主を募集する。また、アドウェイズは同サービスの総代理店として参画する。 サービス開始時には、フジテレビ、リクルート、ツタヤ・ディスカスなど5社の広告主が予定している。

    アドウェイズとハイファイブ、オンラインテニスゲーム内で広告事業を開始
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    いかんせん、タイトルが地味すぎて誰もついていけない。ぼくの知っている範囲ではこのゲームのプレイヤーはいない。そのうちマイクロペイメントとアバター課金で広告主とレベニューシェア、みたいなモデルも出そうだ
  • マイクロソフト、新検索インターフェース「Tafiti」公開:マーケティング - CNET Japan

    Microsoftが「Silverlight」と「Live Search」をベースとする検索エンジンのテスト版「Tafiti」をリリースした。TechCrunchでは、「人々はこれを使用するだろうか?」と問いかけているが、「おそらく使用しないだろう」というコメントが見られた。 しかしTafitiを調査してみる価値はある。その派手なUIの裏側には、ごく普通の検索サイトに容易に実装可能な優れた機能がいくつかあるからだ。筆者はTafitiの「シェルフ」がお気に入りである。保存や後で参照したい検索結果をここにドラッグすることができる。またサイトを使用している間にTafitiが収集する検索クエリのスタックもよい。検索履歴を記録する検索エンジンもあるが、Tafitiの方法はそれよりも賢い。 やや平凡な(しかし、なかなかしゃれた)機能として、検索結果を容易に絞り込むことのできるセカンダリの「フィルター」

    マイクロソフト、新検索インターフェース「Tafiti」公開:マーケティング - CNET Japan
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    え、Sliverlightってexeをダウンロードしてインストールしないといけないの? FLASHでいいや。完。
  • 我々は新型PSPを手に入れられるのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    メディアの記事もものづくり同様、品質への高い意識とこだわりをもて、という容赦なく正論な読者コメントがすがすがしい。
  • 第10回 実力は本の数と疲労度で分かる:日経ビジネスオンライン

    司法試験予備校の講師時代、私はある特技を身につけた。それは「ペーパーテストをすることなく、瞬時に生徒の実力を見抜く」ことだ。特技と述べてから言うのも何だが、それほど大げさなものではないかもしれない。というのも、単に生徒が鞄の中にしまい込んでいるやノートをすべて机の上に並べさせただけ、のことだからだ。 の中身を見る必要はない。持ち歩いているの数と疲労度(痛み具合)で、生徒の実力を測定する。その判定基準とは、 (1)新品のを沢山持ち歩いているのは「初心者」 (2)疲労度の低いを、少しだけ持ち歩いているのは「初級者」 (3)疲労度の高いを沢山持ち歩いているのは「中級者」 (4)疲労度の高いをちょっとだけ持ち歩いているのは「上級者」 というものだ。 勉強を始めたばかりの初心者は、何が必要か分からないから、買ったを全部鞄に詰め込んで予備校にやってくる。しかし、全部持ってくると重いので

    第10回 実力は本の数と疲労度で分かる:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    ぼくの経験でも、できるプログラマやHTMLコーダーはかならず机に1冊はぼろぼろになった本がある。それがない人はスーパープログラマの場合とただのクズの場合の2種類がある。笑い。
  • 中国産リスク、食も衣も:日経ビジネスオンライン

    べた犬やが死亡したペットフード、米政府が人体への有毒懸念があるとした歯磨き粉、発ガン性物質が検出されたウナギ…。 米国に続き、この夏、日でも“危ない中国産”のニュースが続々と流れ、消費者の不安が高まった。原料や生産を中国に依存する企業にとって新たなリスクへの対応が急務だ。そうしたリスクに対応してきた企業には共通点がある。それは、現地での確認を徹底する仕組みを築いてきたことだ。 吉野家、安全性を周知 牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シーは7月、初めて鰻丼の全国販売を開始した。その直後、群馬県で中国産冷凍ウナギから合成抗菌剤が検出され、消費者の不安が一気に高まる。吉野家は販売開始前日に各店舗へお客からの問い合わせに対応する想定問答集を配布、まず店舗で働く人々に商品の安全性を周知させていた。店舗で来店客に説明できる体制を整えることで不安の払拭に努めた。 吉野家は「商品の安全性に不安はな

    中国産リスク、食も衣も:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/23
    広い中国に対して押しなべて「中国産」のレッテルに違和感はあるが、全部リスキーってことでいいのか。中国もソ連解体のようなドラスティックな変化が必要なんでしょう。中央集権ではもはや無理?