タグ

2010年6月1日のブックマーク (3件)

  • ある男性の死

    2010年3月22日、ひとりの男性が成田空港からカイロへ向かう途中、搭乗していたエジプト航空機内で死亡した。 男性が搭乗した際、タオルで猿ぐつわをされ、後ろ手に手錠をはめられていた。そのときに男性の意識はすでになかったと、エジプト航空のクルーは語っている。司法解剖の結果、死亡した原因は不明とのこと。しかし遺体の確認に立ち会った未亡人は、男性の顔面に傷があったことを確認している。 男性の名前はアブバカール・アウドゥ・スラジュ、もしくはアブバカル・アウドゥ・スラジュ(Abubakar Awudu Suraj)さんで、享年45歳だった。アフリカのガーナ国籍のスラジさんは、1988年5月に来日、そのときのビザは2週間後に失効している。以来、18年以上不法滞在をしていたが、2006年9月に出入国管理法の疑いで逮捕された。そして同年11月には国外退去を命じられる。しかし同月に日人女性(48)と結婚

    TOM2005
    TOM2005 2010/06/01
    差別やら報道規制やらなんやらかんやら、あったのかもしれないけど、この文自体から感じられるのはそれをダシにしたある方向への読者の思考の誘導
  • 香港曾道免费资料 大全:香港曾道免费资料 大全

    TOM2005
    TOM2005 2010/06/01
    自炊したいとは思うけど、さっさと電子化してくれれば済むことでもあるので待ってるんだけどな・・・
  • 【郵政法案衆院通過】慣例崩す強行採決、審議わずか6時間 野党の訴えことごとく無視…  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【郵政法案衆院通過】慣例崩す強行採決、審議わずか6時間 野党の訴えことごとく無視…  (1/2ページ) 5月28日の衆院総務委員会で郵政改革法案の採決を強行した与党は31日、野党との協議を拒否して衆院会議も強行、法案を衆院通過させた。「数の論理」で強引に国会日程を推し進める民主党執行部、これを追認した同党出身の横路孝弘衆院議長。半世紀にわたる国会の慣例を崩したことは、民主党がうたってきた議会制民主主義を踏みにじったに等しい。8カ月前にやっと奪った政権の「力」を振りかざしたツケは参院選に重くのしかかることになる。(今堀守通) 「冒頭、横路議長に一言申し上げる」 31日深夜に議事が始まった郵政改革法案。自民党の小泉進次郎氏は反対討論に精一杯の皮肉を込めた。 「与党にすり寄った議長の振る舞いは議長の権威をおとしめるものだ。これ以上『横道』にそれず、中立公平に振る舞ってほしい」 野党は31日朝か

    TOM2005
    TOM2005 2010/06/01
    自分たちが批判してきたことを普通にやっちゃうもんな。これを通さないと票が・・・というのはわかるが、小沢は組織票をあてにしすぎ。