タグ

関連タグで絞り込む (167)

タグの絞り込みを解除

海外に関するTZKのブックマーク (142)

  • 懐かしのテレビラジオ録音コレクション(1970年代韓国歌謡曲試聴室 ~1977年頃の「KBSゴールデンリクエスト」より~)

    私は、中学から高校生にかけての頃に、韓国放送公社(KBS)の海外向けラジオ放送「ラジオ韓国」の日語放送(中波890KHz)を愛聴していました。当時の韓国は、朴正煕(パクチョンヒ)大統領の時代で民主化が進んでおらず、ラジオ韓国では「北韓の実情」など、堅くて暗い番組が多かった記憶があります。その中で、「KBSゴールデンリクエスト」という番組に私はハマり、1977年頃にその番組から沢山の韓国歌謡曲を録音していました。当時の私は韓国歌謡曲の歌詞を通じて韓国語に興味を持ち、自分の適性も考えずに「大学は韓国語学科に進学したい」と言い張って、担任教師や親を困らせたこともありました。 以下では、その録音コレクションの一部を披露します(音質が悪いので価値の無い音源とはいえ、著作権に一応配慮して曲のほんの一部だけにとどめます)。なお、歌手の名前はほとんどわかりません(アナウンスが聞き取れなかった)。いずれも

  • 「マリオ」から見るアメリカ その2 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    前回はマリオ誕生の背景には1930年頃に萌芽したアメリカのポップカルチャーが影響しているっていう話だった。≫「マリオ」から見るアメリカ その1 2回目となる今回はアメリカン・ヒーローとマリオの関係に触れてみる。 まずはマリオの造形について。野球帽につなぎのズボン、口ひげに巨大なだんご鼻。このキャラクター設定に深い意味はない。これらは限られた色数とドット数のなかで、最大限にキャラクターを特徴付けようとした苦労の賜物に過ぎない。 イタリア系の名前を持つことや、“配管工(『マリオブラザーズ』)”、“家屋解体業(レッキング・クルー)”という肉体労働者という設定(公式には大工らしい)にも深い意味はない。 “マリオ”という名前は、たまたま当時のNOA(ニンテンドー・オブ・アメリカ)の倉庫番として働いていたイタリア系移民のおじさんがマリオの造形によく似ていたところから付けられたというのが定説だし、当初の

    「マリオ」から見るアメリカ その2 - 【B面】犬にかぶらせろ!