タグ

京都に関するTZKのブックマーク (86)

  • 「嘘だろそんな作り方していいんだ」「プライドないんか」大阪府高槻市の市章の成り立ちに思わずツッコミを入れたくなる

    西日未来地図 @FutureWestJapan その地の利を活かして、今年の秋から将棋会館が高槻に移転します これから将棋のニュースでは何と東京都渋谷区と併記されることになる高槻をよろしくどうぞ(特に市民ではないですが宣伝) pic.twitter.com/bSdwmIE95t 2024-03-10 17:27:34

    「嘘だろそんな作り方していいんだ」「プライドないんか」大阪府高槻市の市章の成り立ちに思わずツッコミを入れたくなる
  • 京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:1泊2日の人間ドックで贅沢しすぎてゴメンなさい > 個人サイト twitter FRESCOウォッチャーに聞く 京都住まいのmorichinさんに話をきいた。 元々福井県出身のmorichinさん。大学時代は京都に住み、その後東京で働いていたものの京都が恋しくなり現在また京都に住んでいる。 FRESCOには大学時代にもたくさんお世話になっていたというが、時を経て気になっていることがあるそうだ。 それが今回紹介する「FRESCOの浸っぷり」である。 FRESCOの浸をひそかに楽しんでいるmorichinさん。一緒にいくつかまわってもらうことに。 FRESCOとはどんなスーパー? 私も京都

    京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい
  • 京都観光・グルメならKyotopi [キョウトピ] におまかせ!

    一般的に「千ゑんま堂」として親しまれている「引接寺」で『小野篁忌』が執り行われました。「護摩供養」と「振る舞い」がありましたので、その様子をご報告いたします。

    京都観光・グルメならKyotopi [キョウトピ] におまかせ!
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    TZK
    TZK 2021/11/03
  • 単身高齢者の入居困難、20件超拒否され 年金暮らし、家賃負担重く 問う 衆院選10・31|社会|地域のニュース|京都新聞

    「高齢者を紹介するのは難しい」。京都市右京区の女性(71)は、市内の不動産店が告げた一言にがくぜんとした。 約40年連れ添った夫は2年前に亡くなった。持ち家で息子夫婦と暮らしていたが今年1月、家を出ることを決めた。「すぐに新居は決まるだろう」。そう考えていたが現実は違った。 片足に持病があり、エレベーター付き物件をインターネットで探し、不動産店に連絡を取った。「そこは大家さんが受け入れてくれない」「1人暮らしは何かあったら困る」-。見つけた二十数戸は高齢を理由に全て拒否された。 家賃の安い公営住宅への入居も考えた。しかし、住み慣れた地域にはなく、諦めた。物件を探して約1カ月半。ようやく知人の不動産店が紹介した1DKのアパートに入居できた。 収入は国民年金と夫の遺族年金から介護保険料が天引きされて月約14万円。6万5千円の家賃は重くのしかかる。生活費を支払うと残りはほぼゼロ。費は1日千円以

    単身高齢者の入居困難、20件超拒否され 年金暮らし、家賃負担重く 問う 衆院選10・31|社会|地域のニュース|京都新聞
  • スティーブ・ジョブズ in 京都 | NHK | WEB特集

    ことし10月5日で、亡くなってから10年になるスティーブ・ジョブズ。 マッキントッシュ・コンピューターからiPhoneまで、IT分野のフロントランナーとして世界を変えたジョブズは、禅や和などの日文化に深い関心を持っていた。 そして、時折、家族と古都の京都を訪れていた。 ジョブズに京都はどう映っていたのか。その素顔に接した人たちを取材した。 (国際放送局 World News部記者 佐伯健太郎)

    スティーブ・ジョブズ in 京都 | NHK | WEB特集
  • 京都市なのに「京都」じゃない? じゃあ「京都」の範囲とは? 京都新聞の記者たちに聞いてみた(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「伏見区出身の人を『京都人』とは言わへんなあ」。え、どういうことですか、デスク? 京都市伏見区は行政区上、どう考えても「京都」ですよ。「いや『京都』ではないなあ」。じゃあ、山科区は? 「それも…、ちゃうんちゃう?」。そうなんですか? 私、滋賀県出身ですし、京都新聞社に入社してまだ日が浅いので分かりません。こうなれば、先輩記者に聞くしかない。京都新聞社のみなさん、「京都」はどこですか? 【写真】御土居や旧平安京の範囲って…? ■文化部長に聞いてみた まずは文化の薫り高い「文化部長」に聞いてみよう。花街や歌舞伎などを取材する部署だし、よく分かるかも。 文化部長(京都市左京区大原出身)「私、中学と高校は京都市中心部に通ってたんです。でも同級生に『大原はチベット』『大原は滋賀』とか言われ、扱いは京都じゃなかったですね」 なんと。外国扱いなんですね。ていうか、滋賀をへき地の代名詞に使わないでください

    京都市なのに「京都」じゃない? じゃあ「京都」の範囲とは? 京都新聞の記者たちに聞いてみた(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    TZK
    TZK 2021/03/01
  • 夜の京都・鴨川で2次会流行 飲食店時短「飲み足りない」、市は「感染の危険高い」|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    夜の京都・鴨川で2次会流行 飲店時短「飲み足りない」、市は「感染の危険高い」 2021年2月13日 16:00

    夜の京都・鴨川で2次会流行 飲食店時短「飲み足りない」、市は「感染の危険高い」|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    TZK
    TZK 2021/02/13
  • trancepop

    ■お知らせ ●トランスポップ制作・逆柱いみりオリジナルTシャツ第一弾2種 (画像をクリックすると拡大します) ・ファラオス・キングゴゼラ 各2500円(税込) Tシャツカラー:グレー、白、黒 サイズ:各色ともにYM,S,M、L 通信販売ご対応いたします。詳しくは トランスポップにメールにてお問い合わせください。 ●逆柱いみり展記念Tシャツ・追加生産のお知らせ 先に行われました逆柱いみり個展「ニセ京都」の展覧会場で販売し売り切れておりました記念Tシャツですが、多くのご要望があり、少量ですが増産いたしました。 価格は各2400円、サイズは黒、白ともにYM,S,Mになります。 詳細はメールにてお問い合わせください。 数が限られます。在庫がなくなり次第販売は終了となります。ご了承ください。 ●トランスポップオリジナル・逆柱いみりペーパークラフトプリント三種類発売 「ネコカッパ」 「木乃伊怪獣ファラ

    TZK
    TZK 2017/08/18
  • やっぱり知りたい!社会学 – M.ウェーバー & E.デュルケーム – | GACCOH

    iHerbの魅力を一挙公開!お得なクーポンコードの活用方法 iHerb(アイハーブ)は、世界中で健康品やサプリメント、コスメティックなどを提供するオンラインショップとして知られています。その魅力は多岐にわたりますが、特にお得なクーポンコードを活用することで、さらに魅力的なショッピング体験ができます。 まず、iHerbのクーポンコードは定期的に更新されており、様々な割引や特典を提供しています。これらのクーポンコードは、新規ユーザー向けの特典からリピーター向けの割引まで幅広く用意されています。例えば、初めての購入で10%オフや送料無料などが適用されることがあります。 クーポンコードの活用方法は非常に簡単です。まず、iHerbの公式ウェブサイトにアクセスし、商品を選択してカートに入れます。その際、クーポンコードの入力欄が用意されているので、該当するクーポンコードを入力します。すると、割引や特典

    TZK
    TZK 2017/08/10
  • 京都旅行の夜はこれだ! 地元の飲ん兵衛が集う「路地酒場」のススメ - ジモコロ

    京都在住7年目。観光で訪れるような大通りではなく、路地の酒場にこそ京都の魅力があるのではないかと思い、繁華街河原町・木屋町エリアの路地にある酒場を紹介します! 連日、国内外の人々がたくさんやってくる京都の街。歴史あるお寺や神社など見どころはたくさんありますが、 現地のおもしろ話が聞けたり、生々しい思い出をつくることができるのはやはり……ナイトライフですよね。 こんばんは、おかんです。のっけからビール飲んでてすいません。 ゴッ ゴッゴッゴッゴッ ブシャッピャハーーッ!!!うめーーーッ!! あはは、蒸し蒸しした夏の夜にキメる駆けつけ一杯のビールは最高ですね! ……いえ、そんなわかりきったことが言いたいんじゃないんです。 京都在住もそろそろ7年目になるとですね、京都に遊びに来ている知人の投稿をFacebookなんかで見るたびにですね、思うわけですよ。 みんな!!大通りにある場所しか!!行かなさす

    京都旅行の夜はこれだ! 地元の飲ん兵衛が集う「路地酒場」のススメ - ジモコロ
  • 京都パンフェスティバル|令和6年9月28日(土)・29日(日)上賀茂神社にて開催!

    京都パンフェスティバル in 上賀茂神社とは? WHAT IS KYOTO BREAD FESTIVAL IN KAMIGAMO SHRINE? 2015(平成27)年に、上賀茂神社式年遷宮奉祝事業の一環として初開催。全国屈指の「パンの街」京都ならではのパン文化を発信するとともに、京都が誇る世界文化遺産・上賀茂神社の歴史を感じながらより親しみを持って足を運んでもらう契機にと開催している京都最大級のパンイベントです。 これまで毎年約4万人が訪れ、大盛況の「京都パンフェスティバル」を今年も上賀茂神社境内で開催します! 京都の歴史文化の継承地である上賀茂神社の境内に、「パンの街」京都が誇るホテルやベーカリーを中心に、各地から約20店が集結。上賀茂神社を舞台にした2日間限定の特別なパンの祭典を、ぜひお楽しみください。 文章を折りたたむ

  • 【インタビュー】空間現代 | 彼らはなぜ拠点を東京から京都に移し、ライヴハウス「外」を作ったのか?

    ホーム / Interview / 【インタビュー】空間現代 | 彼らはなぜ拠点を東京から京都に移し、ライヴハウス「外」を作ったのか? 空間現代が作った京都のイベントスペース「外」ロゴ 空間現代が京都に活動の拠点を移す。更に「外」というライヴハウスらしからぬ名前を持ったライヴハウスを作る。突然流れたそんなニュースに驚き、未だ混乱している方も少なくないと思う。彼らは東京で結成され今年で10年目を迎える。ヨーロッパツアーの敢行や演劇を始めとした他ジャンルとの共演などその活動は年々拡がりをみせている。ジャンルも国も超え順風満帆に活動を続けているように見える彼らが今、なぜ京都に? そして京都の“外”からやってきた彼らはこの街で何を企むのか。実際に三人に話を聞くことで少しずつ解き明かしていきたいと思う。(インタビュー:堀田 慎平) 「地点のアトリエであるアンダースローにみんな自転車で来て入口にバーっ

    【インタビュー】空間現代 | 彼らはなぜ拠点を東京から京都に移し、ライヴハウス「外」を作ったのか?
  • 京都ノマドでオススメしたい三条河原町周辺カフェ5選 - 京都ブログ飯

    こんにちは、昨日はじめてお店の方から『もしかして、きんどうさん?』と声かけられたきんどうです。まぁ、爽やかイケメンのお兄ちゃんからだったけどねェ。あぁ、飯の話してるだけでモテねぇかな。 さて、というわけでわたしの体を見破った『キッサマスター』さんを中心に三条河原町周辺(半径500メートルくらい)でノマドするのにオススメしたいお店をご紹介します。 最近はこの辺をローテーションしながら夜木屋町へ飲みに行くのがルーティンになってる。 わたしのノマドの紹介基準はフリーWifi+電源完備ではなく『作業してて落ち着く』『飲み物・べ物が美味い』なんで、ちょっと世の中のノマド用カフェの選び方とは違うかも。まあ、ブログ飯も誤用してるからそんな気にしないで『パソコン広げててもそんなに問題ないカフェ=ノマド』と思ってもらえれば。 このロケーション、そしてナイス隠れ家『キッサマスター』 服屋さん併設のアレンジ

    京都ノマドでオススメしたい三条河原町周辺カフェ5選 - 京都ブログ飯
  • 銭湯って儲かるの? 25歳の若き経営者「湊三次郎」に現実を聞いてみた - イーアイデム「ジモコロ」

    銭湯マニアが高じて遂には経営するまでに至った湊三次郎さん。実際のところ儲かっているのか?また、都道府県で決まっている料金についてなど、音で聞いてきました。 湊さんが番頭を務める「サウナの梅湯」は、NHKテレビ取材を受けたり、雑誌POPEYEに紹介されるといった、まったく新しい拡散方法を見せる銭湯。 薪のボイラーを見せてもらいつつ、マニアが語る銭湯の見どころや、入浴マナーなんかも教えてもらいましたよ! カポーン……ピチョン……ざざぁぁぁ~~…… フハァァ~、気持ちええわ〜。足伸ばして湯に入るってマジ最高だわ~。 こんにちは、ジモコロライターのギャラクシーです。お風呂あがりのテカテカ顔で失礼します。 銭湯ってほんと気持ちいい。 でも大抵の人は日々の雑事に追われ、普段は自宅で縮こまってシャワーを浴びるだけではないでしょうか。 そこで今回は、ジモコロ編集長の柿次郎と共に、京都・五条エリアにある

    銭湯って儲かるの? 25歳の若き経営者「湊三次郎」に現実を聞いてみた - イーアイデム「ジモコロ」
    TZK
    TZK 2016/04/25
  • <ブラタモリ2017>京都「ブラタモリ」第二弾!嵐山(4/30)と伏見(5/7)が放映されます! - 京都てっぱん日記

    ブラタモリ最新作はこちら!↓ otaku-son.hatenablog.com 昨年放送されて好評だった「ブラタモリ・京都編」。録画して何度も観ましたが、京都各地の御土居がとても興味深かったですね。京都編のパート2として、今年もタモリさんが来られていたようです。 今回は嵐山と伏見を2週に分けて放送されるようですが、タモリさんらしく内容もかなりマニアック。タモリさんのパートナーは、この放送から近江友里恵アナウンサーになります。 ブラタモリ、京都へ!舞台は京都を代表する観光名所“嵐山”。今回から新しいパートナーとして近江友里恵アナウンサーが登場!タモリさんと一緒に、春の京都を旅します。春の桜や秋の紅葉、さらに渡月橋や、世界遺産の天龍寺など、美しい風景を目当てに、実に年間1600万人もの観光客が訪れる嵐山。一体、その「美」の秘密は何なのか?タモリさんが解き明かします。 室町時代の「美」がそのまま

    <ブラタモリ2017>京都「ブラタモリ」第二弾!嵐山(4/30)と伏見(5/7)が放映されます! - 京都てっぱん日記
  • これから始める方におすすめ!DTM初心者向け徹底入門 - Colors(カラーズ)

    メンズのためのコスメ 口コミサイト メンズコスメ・美容の口コミ・ランキングサイト。 気になる商品からおすすめを見つけましょう。

    これから始める方におすすめ!DTM初心者向け徹底入門 - Colors(カラーズ)
  • 【恨み節】京都観光で「市バス・京都バス一日乗車券カード」は買っちゃダメ。京都好きの筆者が最新の京都観光事情について全力で紹介するよ - 大阪と京都のあれこれ

    このところ、京都に対する興味関心が、国内外から増加していることを、毎日京都に行っていると肌感覚でひしひしと感じます。 特に、京都駅周辺なんてすごい人ですよね・・・。 しかも、そのうち3割くらいは外国人ではないかと思われるほどのインバウンド率、凄まじすぎます。 そんな京都といえば、一昔前までは市バスを使った観光が主流でしたが今や交通渋滞が激しく、市バスは使い物になりません。特に観光シーズンの京都と言ったら・・・てなわけで、今回は、正しい京都観光についてご紹介します。 「京都の紅葉」最新記事↓ kyoto-osaka.hateblo.jp 「市バス・京都バス一日乗車券カード」は買わない方がいい 京都観光は「京阪電車」「京福電車」「阪急電車」「地下鉄」で 京都観光をするなら、1泊2日が必須 おすすめ周遊ルートも掲載しておく 「市バス・京都バス一日乗車券カード」は買わない方がいい まずはじめにはっ

    【恨み節】京都観光で「市バス・京都バス一日乗車券カード」は買っちゃダメ。京都好きの筆者が最新の京都観光事情について全力で紹介するよ - 大阪と京都のあれこれ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 京都河原町のゲストハウス『Len』のカフェは居心地サイコーでパンが美味しい!! - A1理論はミニマリスト

    2015年12月27日の夜、仕事を終えて家に帰り、スーツからチノパンへ、仕事用カバンからデイバックに持ち替えて、新宿駅の夜行バス乗り場へ!帰省も含めて約10日のバックパック旅行です! 夜行バスなう。 さっきまでスーツ着たサラリーマンだったのに、いきなりバックパッカー!(笑)— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2015, 12月 27 今回の旅は昨年末の長旅の教訓を踏まえて、 ・パソコン持たず ・は1冊だけ ・電気毛布あり ・モバイルバッテリーあり ・着替えは下着3日分 にしました。 これだとデイバックで十分! めっちゃ軽い!! ていうか、長野行くのと変わらない(笑)— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2015, 12月 27 向かった先はゲストハウスの都・京都!! 夜行バスの窓際席は非常に寒く、電気毛布がいきなり役に立ちました!(電源はなかったですが、単なる毛

    京都河原町のゲストハウス『Len』のカフェは居心地サイコーでパンが美味しい!! - A1理論はミニマリスト