タグ

2016年5月3日のブックマーク (6件)

  • 二次創作物に中小企業主が思うこと(グッズ編)

    同人業界におけるグッズ販売について、キャラクターグッズの製造販売にたずさわったこともある中小企業主として思ったことです。

    二次創作物に中小企業主が思うこと(グッズ編)
    TZK
    TZK 2016/05/03
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

    Engadget | Technology News & Reviews
  • NTTの代理店を名乗る電話にご注意ください

    NTTの代理店を名乗る迷惑電話が多くなってきた。こちらの声色をうかがって電話が切れることも多いので、大変迷惑である。これは想像でしかないのだが、その代理店風情の会社に新入社員が入って、NTTから渡された名簿を使って上から順番にかけているのだろうと考えられる。かわいそうな状況が想像できる。穏便にやりすごすことを考えてみた。 対策1 まず名乗らない昨今、ほとんどの電話は携帯電話あてにかかってくる。 「はい、佐藤です」などと、こちらの情報を相手に渡す必要はないので、とりあえず「はい、もしもし」と受け答えしよう。 知り合いならば、「佐藤さんですか。鈴木です」とコミュニケーションが取れるので、「はい、もしもし」で問題ない。声でもわかる。 対策2 留守番のアルバイトを装う「電話回線が古いので、光電話に変えませんか」とセールスをしてくる。相手を怒らしても冒頭のような状況でかわいそうなので、決定権がないこ

    NTTの代理店を名乗る電話にご注意ください
  • 婚活サイトに1か月間いてわかったこと

    当方スペック70年代生まれ。♀。身長161センチ、ややぽっちゃり。大学(理工系)卒。結婚歴なし。 自分で言うのもなんだがちょっとツンケンとした美人系だと思う。 昨年末に大病を患い仕事をやめ実家に身を寄せている。うまく言えば「家事手伝い」。 なぜ婚活サイトに登録したか病気はどうやら寛解一歩手前までたどり着いたものの、通勤は不可能。 同じく大病を経験した友人に打ち明けたところ、 「絶対婚活したほうがいい!」 と彼女の経験を基に強く説得されたので、なんとなく登録。 登録して1か月経ったいま感じていることもうあんな所無理。ダメ、絶対。 なんで無理なの? なんでダメなの? 根性ないなお前。ではその理由を詳しく説明します。 思いっきり主観で書いていくのでその辺は勘弁。 日語すらままならないヤツが多い一行だけ 「おつきあいして下さい。よろしくお願いします!」 とだけ送ってくるヤツが結構いる。 大抵そう

    婚活サイトに1か月間いてわかったこと
    TZK
    TZK 2016/05/03
  • 町山智浩 映画『ロブスター』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、パートナーのいない独身者は動物に変えられてしまう世界を描いた映画『ロブスター』について話していました。 (赤江珠緒)では町山さん。『ロブスター』の話ですね。 (町山智浩)そう。『ロブスター』。この映画はね、ヨルゴス・ランティモスっていう監督の3作目にあたるんですが。オールスター大作になっていますね。大作でもないですが。ハリウッド俳優のコリン・ファレルが主演で。で、相手役。ヒロインがレイチェル・ワイズ。この人、アカデミー主演女優賞をとっている名女優ですけども。あと、『007 スペクター』のヒロインでボンド・ガールだったレア・セドゥ。と、『007』でかわいこちゃんの秘密兵器開発者のQを演じていたベン・ウィショーっていう、まあすごい大スターが揃っている映画なんですね。 (赤江珠緒)へー。 (町山智浩)どういう映画か?というと、はっきり言うと、彼女が

    町山智浩 映画『ロブスター』を語る
    TZK
    TZK 2016/05/03
  • なぜ日本のソシャゲは国内で儲かり海外で流行らないのか - しっきーのブログ

    ゲームとは何か?」という問いかけが途方もないほど、「ゲーム」という言葉はあまりに様々に使われているが、今回は思い切って不遜な疑問を投げかけてみたい。 日で「ゲーム」とされている作品の多くは当にゲームなのか? それはむしろ、ゲームの形式を借りた何かなのではないか? というよりも、日ゲームが世界的に流行したある時点で、「ゲーム」と呼ばれるものの定義が大きく変わったのではないだろうか? 日のコンピューターゲームは、伝統的に「ゲーム」と呼ばれてきた双六や囲碁やチェスやボードゲームの系譜に位置づけられるものではなく、別の発想から来たものではないのか。 あらかじめ自分の主張を述べておくと、僕はこの記事で、日で「ゲーム」と呼ばれているのは伝統的なゲームとは違った種類のものだということを示そうとしている。 僕達が遊んでいる日の「コンピューターゲーム」は、視聴作品の延長にある、欲望を満たすた

    なぜ日本のソシャゲは国内で儲かり海外で流行らないのか - しっきーのブログ