タグ

ブックマーク / suadd.com (3)

  • 次世代タクシーサービス「Uber」が日本でも流行ると思う理由 – suadd blog

    木でオンデマンド配車サービス「Uber」プレスタート、米国から上陸 ということで先週からUberが日でも始まったようです。Uberというのは簡単に言えば、スマホでタクシーが呼べるサービスです。 最初に聞いた時は、サンフランシスコだと確かにちょっと外れた街中でもタクシーを捕まえるのはほとんど不可能なので僕も住んでた時や滞在してた時はよく電話してタクシー呼んだりしてました。ただ、東京だとタクシーなんてどこでも走ってるわけで流行らないだろうなと思ってました。 しかし、今週出張先のNYでUberを多用してみてこのサービスは日でも流行ると確信しました。その理由は以下です。 夕方のサンフランシスコ・ベイブリッジ posted by (C)suadd 1.嫌な思いをすることがない 運転手は後で星5段階のレイティング(評価)をされるシステムのため非常に親切。運転手によっては水やガムくれたりします。

  • 世界一周番外編ーインドでボッタクられない方法 – suadd blog

    インドでは当にボッタクってくる輩(やから)が多いです。 原則的に話しかけてくるひとは99%ボッタクリ(当に!)なので無視するのが一番トラブルを避けるよい方法ですが、個人的には話していると思いがけないおもしろい話もあったりするので、最近は適当に話を合わせるようにしてます。ひとを無視するのはあまり気分よくないですし。 とはいえすべての話を信じていてもダメです。日的な感覚からは信じがたいですが、「XXは今日は休みだ」「XXまではXキロもあるから歩けない」「XXルピーじゃ絶対にそこまで行けない」などと平然と嘘をつきます。リキシャで移動し終わってから「やっぱり時間かかったからXX」と割増し請求されるのは日常茶飯事です。 ガンガーへと続く道。雑然としている posted by (C)suadd なぜこのようなことが起こるかというと、インド人の倫理観では金持ち(注:インド人スタンダードからすると日

  • 非属の才能 - 旧suadd blog

    著者は「Bバージン」などの売れっ子漫画家であり映画「ゼブラーマン」などにも関わっている多彩な人物。才能というのは、「どこにも属せない感覚」すなわち非属のうちにこそある、というのがこのの趣旨です。僕もつよく非属を感じる人間なので、非常に納得感がありました。そして、今の自分は非属を大切にしているだろうかと思いながら読みました。 会社の経営者というのはある意味で常識を求められる存在でもあり、僕も日々失敗しながら、いろいろなことを勉強しながらなんとかやっているわけですが、そうして常識的な物事の考え方を身につければつけるほど、自分のエッジな部分が失われているような気がするのも事実です。その折り合いをどうつけて行くのかは、ここ数年の大きなテーマでもあり、こういったを読むと普段忘れ去られていた感覚を刺激されます。恐らく結論はないので、いろいろなものを忘れないようにしながら、やっていくしかないのでしょ

    TZK
    TZK 2008/12/22
  • 1