タグ

musicとDOMMUNEに関するTZKのブックマーク (3)

  • RA: Ukawa Naohiro: その男、多忙につき

    Header - Yukari Takanose Crowd - Red Bull Music Academy Ukawa Live - Muraken Mixrooffice Crew - Akiko Isobe

    RA: Ukawa Naohiro: その男、多忙につき
  • DOMMUNE出演を終えて: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    3月30日火曜日、DOMMUNEでの出演を果たしてきました。 現場に遊びに来てくれた方々、USTREAMでご覧いただいた方々、ありがうとございました! なんかあっという間に過ぎ去った3時間でした。 当初宇川くんからは4月出演って話をもらってたんだけど、3月28日の夕方に明後日30日火曜でどうですか?って電話が。 やけに急な話だなって思ったんだけど、この日はCRASSという80年代ハードコアパンクバンドと彼らのレーベルに関するトークショウの予定だから相性が合うんじゃないかということで。 使用機材を聞かれたんですが、DOMMUNEはPowered by CDJ-2000と銘打ってるので、ここはもちろんCDJ-2000で。 しかも折角なので「rekordbox」というCDJ-2000付属の楽曲管理ソフトを使って、USBメモリ1でプレイするという、CDJ-2000ならではの機能を活かしたショウケ

    DOMMUNE出演を終えて: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
  • 大根仁のページ : 昨夜のDOMMUNEのこと。 - ライブドアブログ

    ツイッターには断片的に目撃証言がたくさん残されているが 幸運にも言わば「伝説の夜」に立ち会えたのだから 記憶が曖昧にならないうちに覚えている限り書き記しておこうと思う。 3月17日夜。 20時くらいに打ち合わせが終わってデスクで コラム仕事をしながらPCでDOMMUNEを聴いていた。 21時からDJタイムが始まりこの日はDJ NOBU。 DJ事情にはそんなに詳しくないがこの人はプレイも観たことあるしCDも持ってる。好きなタイプだし書き物しながらにはちょうど良さげ。 始まって10分くらいして機材の調子が悪いことに気づいた。 やたらと音が止まったり、Lが出なかったり。 視聴者数は3000超え。 しばらくそんな不安定な状態だったのだが22時過ぎに急に音が止まって まったく出なくなった。 ここでオレ、ツイートしてる。 【あ、DOMMUNE、音消えた。3000超えるとさすがにキツいのかな?】 ヘッド

  • 1