タグ

グルメに関するWYSIWYGのブックマーク (4)

  • 『台湾屋台グルメ“魯肉飯”』

    流離いのアマチュア学者JETのつぶやきアマチュア学者でアジアを飛び回るビジネスマンでもある私JETの、日々のつぶやきをお聞きください。旅先の穴場や美の紹介、アマチュア学者のヒラメキなど、日々ブツブツつぶやきます。 台湾屋台グルメの定番といえば、“魯肉飯”です。 肉そぼろご飯なのですが、日人好みの味付けで、私は好んでべています。 お店によって当たり外れがありますが、べ比べないなら大丈夫。 だいたい、何処でべても美味しいはずです。 台湾旅行される場合は、昼はレストランで、夕は屋台でとられることをお薦めします。 屋台は値段が手頃で、色んな種類のメニューを楽しめます。 3人でビールをそれぞれ一缶飲んで、4種類の料理べても、一人頭NTD100くらいで充分に堪能できます。 安上がりな上に、旅の思い出にもなり、一石二鳥です。 台湾グルメなどの記事は ⇒ こちら 香港広東グルメなどの記

    『台湾屋台グルメ“魯肉飯”』
    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/06/11
    魯肉飯うまかったなぁ。味は忘れてしまった。
  • Taipeinavi.com>食べる>レストラン>京鼎楼

    こんにちは、台北ナビです。 地元の人たちには日から来たお客さんを安心して連れて行ける店として重宝され、日旅行客や芸能人たちはこぞってべに来るという中山エリアの小籠包の名店「京鼎樓」。 今回は今年で16年目を迎える「京鼎樓」の長きにわたって支持される理由を探っていきます。 MRT「中山」駅周辺。多くの国内外の有名人や要人が利用したり、ハリウッド映画の舞台にもなったことのあるリージェント台北や、1Fベーカリーのパイナップルケーキが大人気のオークラプレステージ台北などから徒歩圏内。ナビプラザからも近く、長春路と林森北路の交差点からすぐのにぎやかな場所にあります。 通りの反対側から見ると白字に赤い看板がかなりわかりやすく目立ちます。この辺りはお茶屋、マッサージ屋、お土産物屋などもあり、観光や出張などにもとても便利です。

    Taipeinavi.com>食べる>レストラン>京鼎楼
    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/06/08
    K本さんに連れて行ってもらった点心レストラン。豆苗がうまかった。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/05/25
    讃岐人としては、懐疑的に見てしまうが、、、おいしそう。
  • 「死ぬほどうまい」とまで言われるホテルオークラの「フレンチトースト」は本当に圧倒的なおいしさだった

    ホテルオークラの有名メニューで、一部では「死ぬほどうまい」とまで言われる「特製フレンチトースト」ですが、当にそれほどおいしいのか確かめるべく実際にべてきました。 卵、牛乳、砂糖とバニラエッセンスを溶き混ぜた中に、丸1日じっくりと浸け込み、注文が入ってから低温のオーヴンで全面に焼き色がつくまで7~8分かけてふっくらと焼きあげるというこのフレンチトースト。ホテルオークラの公式ページによれば、ある海外の元首が「このフレンチトーストは、世界一」と絶賛したとも書かれており、非常に高い評価を受けているようですが、実際の味はどんなものなのでしょうか。 というわけで、ホテルオークラ「フレンチトースト」の実際の見た目と味は以下から。オーキッドルーム 欧風料理(ティータイム)|ホテルオークラ東京 ホテルオークラ神戸|カフェレストラン カメリア 今回訪問したのはホテルオークラ神戸。向こう側には神戸ポートタワ

    「死ぬほどうまい」とまで言われるホテルオークラの「フレンチトースト」は本当に圧倒的なおいしさだった
    WYSIWYG
    WYSIWYG 2011/01/05
    近いからこれは絶対食べにいこう!
  • 1