タグ

ブックマーク / swdyh.hatenadiary.org (14)

  • AutoPagerize Firefox4対応 - SWDYH

    AutoPagerize Firefox拡張 0.7.0 https://relucks-org.appspot.com/autopagerize/autopagerize.xpi Firefox4(4.0b7以降)へ対応をしました。ただこれは3.6系では動かないので3.6系を使っている場合は、今まで通りのものを使ってください。 3.6系でも4系でも動くようにできないのは、拡張を作るのにつかっているAddonSDK(旧名JetpackSDK)が4系で動く拡張しか生成しなくなったからです。なぜAddonSDKが4系で動く拡張しか生成しなくなったかというと、Firefox4.0b7で、Chromeがやっているようなページのレンダリングや拡張の処理を別プロセスで行う機能が追加され、それに対応するときに以前のバージョンとの互換性を捨ててしまったからです。 まだ当分3.6系は残るんだからAddonS

    AutoPagerize Firefox4対応 - SWDYH
  • AutoPagerize 更新 - SWDYH

    Safari拡張 0.2.3 http://autopagerize.net/files/autopagerize_for_safari.safariextz Chrome拡張 0.2.2 https://chrome.google.com/extensions/detail/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp Firefox拡張 0.6.2 https://relucks-org.appspot.com/autopagerize/autopagerize.xpi Greasemonkey 0.0.58 http://userscripts.org/scripts/source/8551.user.js 更新内容 Firefox拡張、Chrome拡張、Safari拡張 次ページのロード方法をXHRからiframeに変更 contentスクリプト(autopag

    AutoPagerize 更新 - SWDYH
  • AutoPagerize セキュリティアップデート - SWDYH

    重要:セキュリティ上の問題があるので、必ずアップデートしてください。 Greasemonkey版を使っている方は以下から、最新版(0.0.52)をインストールしてください。 http://userscripts.org/scripts/source/8551.user.js Safari拡張版を使っている方は以下から、最新版(0.2.0)をインストールしてください。 http://autopagerize.net/files/autopagerize_for_safari.safariextz Chrome拡張版を使っている方は以下から、最新版(0.2.1)をインストールしてください。 https://chrome.google.com/extensions/detail/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp Firefox拡張版を使っている方は以下から、最新版

    AutoPagerize セキュリティアップデート - SWDYH
  • AutoPagerizeのFirefox拡張をJetpack SDKで書き直した - SWDYH

    Jetpack SDKが0.8になってpage-mod API(content script)がついたので、それを使ってAutPagerizeのFirefox拡張をつくり直しました。 前に作っていたFirefox拡張とは別の拡張になるので(Jetpackの制約のため)、以前のFirefox拡張を使っている場合は、それをアンインストールしてからこちらをインストールしてください。 インストール https://relucks-org.appspot.com/autopagerize/autopagerize.xpi ソースコード http://github.com/swdyh/autopagerize_for_firefox page-mod APIはけっこういい感じにできていて、JetpackのAPIが使えるmain.jsとcontent scriptの間をpostMessageでやりとりで

    AutoPagerizeのFirefox拡張をJetpack SDKで書き直した - SWDYH
  • AutoPagerize.net公開、Firefox拡張版公開 - SWDYH

    AutoPagerize http://autopagerize.net/ ついでにFirefox拡張版も公開しました。ChromeのExtensionと同じで、まだ実験的な実装です。Greasemonkey版を使っているひとは、そのままGreasemonkey版を使う方がいいと思います。他のGreasemonkeyスクリプトとの連携が機能しないとか、利用しないサイトの設定ができないとか、まだいろいろ不便です。

    AutoPagerize.net公開、Firefox拡張版公開 - SWDYH
    YAA
    YAA 2009/08/03
  • gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH

    メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りました。 swdyh's gisty at master ― GitHub http://github.com/swdyh/gisty/tree/master gistコマンドとの違いはこんな感じです。 ポストするときにファイルを指定。ファイル名、拡張子つきでアップされる。 ポスト時に複数ファイルを指定できる。 ポスト後、ブラウザで開く。(Macのみ) ポスト後、ローカルにcloneする。 過去のgistにアップしたのを全部のclone、またはpullする機能 gistyを使うと簡単にファイル名と拡張子つきでポストできて、そのままローカルにclon

    gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH
  • コマンドラインからgistを使う - SWDYH

    defunkt's gist at master ― GitHub http://github.com/defunkt/gist/tree/master gistコマンドラインツール - ロックスターになりたい http://d.hatena.ne.jp/ku0522/20081024/1224855262 アカウントの設定 アカウントを設定しない場合、書き込みをしたときにanonymousgistになる。自分のgistとして登録したい場合、git configでアカウントの設定をする。設定に必要なのはgithubのユーザ名とAPIトークン。APIトークンはgithubのアカウントページで取得する。 Your Account ― GitHub https://github.com/account "Global Git Config"というリンクを押すと、下のようなコマンドが出てくるので

  • AutoPagerize0.0.34 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 SITEINFOの取得先につながらない場合の処理を追加 application/xhtml+xml のページへの対応の修正(0.0.33) wedataに繋らないせいで動かなくなってしまっていました。すいません。しばらく(30秒)繋らない場合、もう1日同じSITEINFOを使うようにしました。最初だけしばらく待つ必要がありますが、SITEINFOのキャッシュが残っていればwedataが繋らなくても動くようになります。 キャッシュがなくなっている場合や新規のインストールの場合は、wedataがもとに戻るまでもうしばらくお待ちください。どうしても早くなんとかしたい方は、os0xさんの記事を参考にソースを書き換えてください。 wedataのダウンでAut

    AutoPagerize0.0.34 - SWDYH
  • usericons - SWDYH

    http://usericons.relucks.org/ いろんなWebサービスのユーザーアイコンを手軽に取得できるサービスをつくりました。 使い方 例えば、Twitterのアイコンがほしい場合、以下のアドレスにアクセスします。 http://usericons.relucks.org/twitter/swdyh そうすると、ユーザーアイコンのURLにリダイレクトされます。 画像を表示したいときは、以下のようにします。 <img src="http://usericons.relucks.org/twitter/swdyh" /> → 同じように、 <img src="http://usericons.relucks.org/wassr/kotoriko" /> → とか <img src="http://usericons.relucks.org/flickr/youpy" /> →

    usericons - SWDYH
  • Identiconを生成するサービスをつくりました - SWDYH

    http://identicon.relucks.org/ 使い方は単純でURLのスラッシュの後に元になる文字を入れてください。 例 http://identicon.relucks.org/hogehogehoge サイズ指定もできます。ただし500pxまで。 http://identicon.relucks.org/hogehogehoge?size=100 実装はquilt(http://github.com/swdyh/quilt/tree/master)を使っていて、rubyで書いたcgi一個です。 saltは使わず、単に文字列にSHA1をかけてidenticon codeを出してます。 サーバは個人で借りているslicehost(vps)の一番安いプランなので、負荷を掛けすぎない程度に使ってください。 Identiconがどういうものかは、Radium Softwareさんのこ

    Identiconを生成するサービスをつくりました - SWDYH
    YAA
    YAA 2008/06/24
  • AutoPagerizeをgithubに入れた - SWDYH

    swdyh's autopagerize at master ― GitHub http://github.com/swdyh/autopagerize/tree/master AutoPagerizeをgithubに入れました。 今まで全然ソースコードを管理できていなかったので、これからはgitgithubでやっていこうと思います。 とりあえず見つけることができた古いバージョンは、コピーとコミットを繰り返して履歴に入れておきました。 ただ、userscripts.orgにアップするようになってから、古いバージョンは自分のマシンにしかない状態になっていて、 そこでMacBookが燃えたりしたので、けっこう間が抜けてるところがあります。 gitgithubもまだ使いはじめたばかりで全然わかってなくて手さぐり状態です。 でもなんかいいなあという感じがしてます。 gitはsvkより軽快だし、

    AutoPagerizeをgithubに入れた - SWDYH
  • wedata.net公開 - SWDYH

    wedataというサービスを作りました。 wedataはSITEINFOなど、誰でも書換えられるデータを保存して利用するためのシステムです。 AutoPagarizeのSITEINFOやそれ系のデータを保存する場所として使えればいいなあと思ってつくりました。 AutoPagerizeのSITEINFOは、今日からinfogamiからwedataに移転します。 wedataはSITEINFOに限らず、わりと汎用的に使えてAPIもあるので、興味あるひとはぜひを使ってみてください。 wedata http://wedata.net/

    wedata.net公開 - SWDYH
  • AutoPagerize0.0.27 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 SITEINFOの置き場所をinfogamiからwedataへ移し、wedataからデータを取得するようにしました。 AutoPagerize 0.0.26以前のバージョンは、infogamiからデータを読むようになっているので、 できるだけアップデートしてください。 今後、SITEINFOを追加したり編集したりする場合はwedataの方でお願いします。 ログインがOpendIDになったり、個別に編集できたり、検索できたり、 APIがあったり、いろいろ便利になってると思います。 AutoPagerize - wedata http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items

    AutoPagerize0.0.27 - SWDYH
    YAA
    YAA 2008/04/16
    ついに SITEINFO が編集できるようになるのか。>SITEINFOの置き場所をinfogamiからwedataへ移し、wedataからデータを取得するようにしました
  • AutoPagerize0.0.26 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 アップデートしました。 Firefox3beta4のバグ対応 (flagmeister) pathToURLの修正 (os0x) デバッグ機能の追加 (ku) Firefox3beta4のバグを回避するためのAutoPagerize0.0.25用パッチ - flagmeisterの日記 http://d.hatena.ne.jp/flagmeister/20080315/1205588153 pathToURL - AutoPagerize | Google グループ http://groups.google.co.jp/group/autopagerize/browse_thread/thread/ffea6726168fd305?hl=ja A

    AutoPagerize0.0.26 - SWDYH
  • 1